代数体の整数基底と素数の素イデアル分解 木田 祐司 このノートは 2004 年度前期に立教大学で行われた講... 代数体の整数基底と素数の素イデアル分解 木田 祐司 このノートは 2004 年度前期に立教大学で行われた講義の内容を修正・補充したものである。 第 1.0 版 2004 年 8 月 5 日 最初の完成稿 第 1.1 版 2004 年 8 月 29 日 第 2 章代数的整数論入門を追加 第 1.2 版 2004 年 10 月 26 日 最初の定理の証明を修正 ii この講義の目的 自然数の素因数分解の方法に「一般数体ふるい法 (General Number Field Sieve)」というものがある。 たとえば私の属するグループが最近 (2003 年 12 月) 行った例では 164 桁の数 n= 97583673891702451651094659376990232450771614233997 8532587947386480816186914129279737382805489
記事へのコメント1件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています