注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
C++によるプログラミング入門15 継承 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? さて今日は「継承」につい... C++によるプログラミング入門15 継承 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? さて今日は「継承」について説明します。 さて、入門5、6あたりでやった猫クラスを思い出して下さい。たしか class Neko { string name; public: Neko(string s); //「Neko(string);」でも可 void naku() const; }; Neko::Neko(string s) : name(s){} void Neko::naku() const{ cout << "にゃあ。俺様は" << name << "だ。" << endl; } こんなのでした。(nakuの定義がクラス定義の中にあるものと外にあるものがありましたが、ここでは、外にあるものを使います。これはどちらでもよく、中に定義があっても以下の議論は同じです。) ここで、別の猫を考えることにします
2015/06/09 リンク