LEDテールライト、LEDインジケータ、LEDパネル照明と、ヘッドライト以外の白熱電球を次々とLEDに換装し... LEDテールライト、LEDインジケータ、LEDパネル照明と、ヘッドライト以外の白熱電球を次々とLEDに換装しだしたら、やっぱりウインカー球もLED化したくなってきました。 もともとは、大渋滞にハマって長時間ブレーキを踏んでいるとブレーキライトの消費電力が大きくみるみるうちにバッテリ電圧が下がってしまう現象を回避して、心行くまでブレーキを踏めるように対策をしたのが始まりだったのですが、なんだか換装自体が楽しくなってきてしまいました。 このコーナーだけはバイクの話というよりは電子回路のお話が主役です。 VFR750F(RC36)のサービスマニュアルから、ウインカー系統の配線を調べてみると、左図のようになっています。 左系統、右系統それぞれがフロントウインカー球、リアウインカー球、ウインカーインジケータ球が並列接続されており、左ハンドルにあるウインカースイッチによって、左・右のいずれかの電
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています