Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! ChatGPT][教育] ene0kcalのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

ChatGPTと教育に関するene0kcalのブックマーク (2)

  • 博士号を取った優秀な友人がコンサルになり「博士号の知見は活用できてる?」と聞いてみると、切ない回答が返ってきた

    堀元 見 @kenhori2 博士号を取った優秀な友人コンサルになった。 「仕事で博士号の知見は活用できてる?」と聞いたら「博士号を持ってるのが雑談ネタとしてウケるよ。それ以外は何も役に立ってない。博士号を一発ギャグとして使っている」と言っていた。切なかった。 2025-02-12 20:59:10 堀元 見 @kenhori2 「とはいえ、仕事で活用できる部分もあるでしょう? 論文を読む力とか」と掘り下げてみたら、「いや、ChatGPTに聞いたらだいたい解決するから、あんまり必要ないわ。博士号よりChatGPTに3万円課金する方がずっと強力」と言っていた。切なかった。 2025-02-12 21:05:22 いち @Icchi_Team 博士号は資格なので、それは社会的評価の中で生きる。(評価者による) 博士課程で学んだ知識やスキルは能力なので、仕事に役立ちうる(仕事による)。 コンサ

    博士号を取った優秀な友人がコンサルになり「博士号の知見は活用できてる?」と聞いてみると、切ない回答が返ってきた
    ene0kcal
    ene0kcal 2025/02/14
    メタ的な能力や実行力、調査、学習、研究の能力や忍耐力は高いのと知見の活用は方向性(分野や立場等)が違うので同評価は難しいでしょう。
  • 卒論指導してるんだが、色々ともう難しいかもしれない

    生成AIの登場で卒論クオリティは様々な面で変化した 高偏差値大学ではあるので,卒論そのものが生成AIによって書かれている,なんてことはさすがにあり得ない 大体,教員が与えたテーマは答えがまだないことが多いので,自動生成は難しいのだ では,どこに出てくるかというと,卒論生が書くコードと計算結果だ 「こういうモデル作って,こういう計算してみたら,こういう結果になると思うから,計算してみて」と指示すると 1週間も経たずに計算結果を出してくる.すごい!今年の卒論生は優秀だ!と思い,計算結果をよくよく眺めると,何かおかしい. 「こういう傾向になるのは理屈上おかしい気がするなぁ.ほんとにこの結果だと大発見だけど,僕の勘では計算コードにバグがあると思う.確認してくれる?」 と尋ねると,全く進捗報告をしてくれなくなる. 「こないだの計算のバグかもって話どうなった?」って聞くと, 「ChatGPTが書いたコ

    卒論指導してるんだが、色々ともう難しいかもしれない
    ene0kcal
    ene0kcal 2025/02/07
    講義の最後にこのオプションの課題を済ませてきたら5点プラスするよっていうのを毎回やってたなあ。おかげで試験でも満点、プラス50点くらいだった。あ、昔のGPAですが3.5です(自慢)
  • 1