Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
hirosheのブックマーク / 2022年1月4日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

2022年1月4日のブックマーク (7件)

  • 「ジャパンディ」欧州で人気 日・北欧折衷、住宅内装に旋風(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】日と北欧のデザインや様式を取り入れ、折衷させた住宅のインテリアが欧州で注目を集めている。 【写真】北欧スウェーデン~デザインのある暮らし 「ジャパニーズ」と北欧風を意味する「スカンディ」を掛け合わせた造語「ジャパンディ」も消費者に浸透。日の禅に通じる静けさと北欧のシンプルな美しさの融合が人気の秘密のようだ。 英住宅会社ミラーホームズは昨年11月、ソーシャルメディア上でインテリアに関する言葉の検索数の伸びを分析した調査結果を公表。それによると、「ジャパンディの寝室」が1年前に比べて約7900%増加して1位となった。 同社は「住宅所有者に旋風を巻き起こしている新たな流行だ」と強調。「不完全なものを受け入れる日の『わびさび』と、喜びを受け入れるデンマークの『ヒュッゲ』(居心地の良さ)という二つの前向きな哲学を融合させたものだ」と分析した。 「ジャパンディ」という概念自体は新

    「ジャパンディ」欧州で人気 日・北欧折衷、住宅内装に旋風(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hiroshe
    hiroshe 2022/01/04
    日本人が見たら違和感感じるようなものになってる気がしてならない。
  • 犬猫の殺処分、過去最少2.3万匹 殺処分率に差、長崎県は71%(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    hiroshe
    hiroshe 2022/01/04
    自治体によって差があるってことは過去まだ改善の余地があるってことだな。
  • オードリー・タン「大臣になって一番大変だったのは心に侵入するウイルスに対処すること」 | 台湾独自のフェイクニュース事情も

    35歳の若さで台湾の蔡英文政権に入閣し、デジタル担当大臣としてのコロナ対応も担うオードリー・タン氏。迅速なコロナ対応が話題となったが、中東メディア「アルジャジーラ」のインタビューに語ったのは、コロナ以上に深刻な課題だった──。 ──台湾でのコロナ対策は世界的に見ても迅速でした。コロナの「接触履歴追跡システム」の開発など、デジタル面でコロナ対策にどのように関わったのでしょうか。 私の力というよりも、「g0v」(gov zero:市民社会や政府のプロジェクトに取り組む活動家のオープンソース運動)のコミュニティの成果物の一つです。ポイントはアプリを使わないシステムにしたことです。台湾では、高齢者を含む大半の人が、携帯電話やスマートフォンを持っています。しかし、およそ2割の人がアプリをダウンロードしてインストールし、使いこなすスキルを会得していません。 そのため、国内で最もポピュラーなコロナ対策ア

    オードリー・タン「大臣になって一番大変だったのは心に侵入するウイルスに対処すること」 | 台湾独自のフェイクニュース事情も
    hiroshe
    hiroshe 2022/01/04
    この人がいつまで無事に活動できるのか・・・。なんなら日本に亡命してくれないかな。
  • フロントエンドのデザインパターン

    書は、Lydia Hallie 氏 と Addy Osmani 氏らによる Learning Patterns (https://www.patterns.dev/) の日語訳です。原著は大きく 3 つのセクションに分かれていますが、書は、その最初のセクションである Design Patterns を訳したものとなります。

    フロントエンドのデザインパターン
    hiroshe
    hiroshe 2022/01/04
    ただなのか。読まない理由がないな。
  • 背中を押してください

    数年前に結婚して、今年33歳。 夫とは2年前からセックスレスで、毎日ブスとか暴言吐かれてる。2人でいる時は夫はお酒飲んでタバコ吸いながら一人でYouTube見てて、2人で家の中で何かするっていうのがほとんどなくなった。 共働きなんだけど、夫からは仕事絶対やめるなよ、お前が公務員じゃなくなったら良いところないからなっていわれてる。 子供が欲しいことは前から伝えてた。夫も結婚当初は乗り気だった。けども。 なかなか子供が出来ないからクリニックに一緒に行って欲しいって言ったあたりから私への当たりがキツくなって、セックスもなくなって、クリニックにも当然行くこともなく、スキンシップも無くなって優しい言葉も愛情もかけられなくなった。 私なりに夫には毎日お弁当作ったり仕事の愚痴を聞いたりしてきたけど、夫にとってはそれは何でもないことで、大体は 夫が会話の中で暴言吐く→私が「ブスっていわれるの嫌だからやめて

    背中を押してください
    hiroshe
    hiroshe 2022/01/04
    普通にDVだし。許せん。
  • TOEIC満点ホルダーがやっているおすすめ英語学習法(2022年版)|Shin

    今回はビジネス系ではなく、英語学習系の記事になります。実は私、20代のころにTOEIC満点を獲得しているバイリンガルでして、英語のミーティング参加やメール作成などの仕事もこなしています。 今年はNFTメタバースといったweb3の台頭、SaaSグローバル企業との競争など英語に触れる機会も多いので、私が日にいながら英語力を落とさないためにやっている勉強法をまとめてみました。 今年こそは英語やるぞ!と思っている人はぜひどうぞ。 前提:99%の英語学習者が誤解していること私が今まで出会った中で99%の人が知らない、けど英語ができる人はやっているポイントがあります。それは英語学習というものは「自分が発音できる英語しか理解できない」です。どういうことでしょうか? 例えば、こちらの単語を見てください。正しく発音できますか? month これは「月」という意味ですね。2月や12月という月です。発音は「

    TOEIC満点ホルダーがやっているおすすめ英語学習法(2022年版)|Shin
    hiroshe
    hiroshe 2022/01/04
  • 英語面接で5歳児みたいなことしか言えないからカッとなってWebサービス作った【個人開発】 - Qiita

    要約 「英語で意見を言おうとすると5歳児のようになってしまう」という課題を解決するEnglisterというサービスを開発した。 自分で使ってみたところ、10問程度の問題を解くだけでスラスラと英語で意見を言えるようになった。 実装はDeepL APINext.jsAPI routeを使って爆速開発をした。 追加(2021/01/18) 記事を公開してから毎日機能追加をしています。2週間前からどれだけ変わったか是非見ていただきたいです。 背景にあった課題 「英語で意見を言おうとすると5歳児のようになってしまう」 英語にすごい苦手意識があるわけではない。TOEICは840点で、すごく簡単な日常会話なら問題なくできるので、海外旅行で困るということはなかった。しかし、仕事でたまに海外の人とやりとりをするときや外資系企業の英語面接で**「ちょっと難しい質問」**をされると、途端に5歳児になってしま

    英語面接で5歳児みたいなことしか言えないからカッとなってWebサービス作った【個人開発】 - Qiita
    hiroshe
    hiroshe 2022/01/04
    多分最後の暗記するプロセスが一番重要なのではないかという気がする。それがないとへえーそういう言い方するんだーで終わってしまう。そう考えるとアプリなくてもやる人はすでにやってそう。