関節 @kansetsu_pokiri お医者さんが「まぁ一応安心するために検査だけしようか」っつーから検査してもらって、「なんかできてたから一応取っといたよ〜細胞診出しとくね」って軽く言われたから今日鼻歌歌いながら結果聞きに行ったら「ヤバいやつだった。取って良かった」って言われてお医者さん神、神、神 2025-10-24 19:47:29
大統領専用機エアフォースワンの機内でメディアに対応するドナルド・トランプ米大統領(2025年10月24日撮影)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS/AFP 【10月26日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は25日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナ戦争終結に向けた合意に真剣であることが明確にならない限り、会談を行う予定はないと述べた。 トランプ氏は「合意に達する見込みを確認しなければならない、時間を無駄にするつもりはない」と、アジア歴訪に向かう米大統領専用機「エアフォースワン」の機内で記者団に対し述べた。 「プーチンとは常に良好な関係を築いてきたが、今回の件は非常に残念だ。中東和平よりも先に終わっていると思っていた」 米国は22日、ロシアの石油大手2社に制裁を科し、プーチン氏との協議が「進展しない」と不満を表明。トランプ氏は数か月にわたり対ロシア制裁強
東京・明治神宮外苑に建設予定の「新秩父宮ラグビー場」の公聴会が10月23日に都庁で開かれた。 【画像】翌日まで続いた新秩父宮ラグビー場の公聴会 公聴会では「もっと多くの人が参加できる形で開催してほしい」と求めた市民と、応じなかった東京都職員の間で、一部のやり取りが紛糾。 すべての公述人(意見を述べる人)が陳述できていないまま、都が公聴会の終了を宣言したものの、市民は開始から丸一日たった24日午後も、都に改善を求め続けている。 公聴会で市民が求めたもの神宮外苑では、再開発で現在の秩父宮ラグビー場を取り壊し、新国立競技場の横に「新秩父宮ラグビー場」が建設される。 新ラグビー場は高さが48メートルあり、建築のために多くの樹木が伐採される。 神宮外苑の環境を大きく変える建築計画だが、23日の公聴会期日を知らせる「公示」が行われたのは10月15日と、開催の約1週間前だった。 さらに、公聴会で意見を述
NTTドコモとソフトバンクが、2026年春にも米スペースXの「スターリンク」を使い衛星とスマートフォンの直接通信サービスを始める見通しであることが25日、分かった。山間部や離島といった圏外のエリアでも通信が可能になる。
お笑いコンビ「千鳥」の大悟(45)がMCを務めるフジテレビ系バラエティー「酒のツマミになる話」(金曜午後9時58分)が24日、急きょ内容を変更し、今年3月14日の回を再放送した。 ◆松本人志に送られてこなかった写真【写真】 同番組はタレントや俳優らが酒を飲みながら普段言えない悩みや疑問など「酒のツマミになる話」を話す人気番組。事前の告知では「ハロウィンスペシャル」として、大悟ら出演者はコスプレをしてトークを展開するとされていた。しかし、その後、番組公式サイトで「放送内容を変更してお送りします」と記し、この日の番組冒頭でもテロップで放送内容が差し替わったことを伝えた。 関係者によると、大悟がかつて同番組のMCを務めていた「ダウンタウン」の松本人志(62)のコスプレをして出演したことがフジ幹部の中で問題視されたという。同番組では昨年も同じような内容の企画を放送しており、大悟は松本のコスプレで出
昨年に生誕70周年を迎えた、ゴジラの足跡を辿る企画展「ゴジラ博 in 金沢」が、2026年1月17日から3月22日まで、石川県立歴史博物館で開催されることが決定した。今回は、庵野秀明総監督『シン・ゴジラ』(2016)の公開から10周年を迎えることを記念して、同作のために製作された「ゴジラ アニマトロニクス」が、2017年のイベント以来の一般公開となる。 【画像】戦後日本を蹂躙するゴジラ…最新作『ゴジラ-1.0』場面写真 展示される予定の「ゴジラ アニマトロニクス」は、『シン・ゴジラ』撮影のために製作された造形。内部の機械仕掛けによって口が開いたり表情が変化したりするが、結果的に映画の中ではこのアニマトロニクス自体は使われず、ゴジラはフルCGとなった。同展では「製作にかかわる人々の情熱と執念が感じられ、優れた映画を作るためのひとつの過程として貴重な資料である」と説明している。 今回の「ゴジラ
飛行機が炎上し多数のけが人が出た想定で、実際の機体を使った訓練が羽田空港で行われました。 訓練は、香港発の飛行機が飛行中、エンジントラブルで羽田に着陸し、エンジンから火災が発生、機体が炎上したという想定で、行われました。 実際の機体を使った訓練では消防隊による消火や客室乗務員らによる乗客の避難誘導、けがの程度に応じた対応などの手順を確認しました。 また、けが人が多く、近くの医療機関で受け入れができないことも想定し、ヘリで離れた病院に搬送する訓練なども行われました。 参加したのは国土交通省や消防、航空会社などおよそ41機関1000人ほどで、連携体制を強化することが狙いだということで、後藤秀行空港長は「何か起きたときに全員で迅速に対応できる努力を続けていきたい」としています。
リンク Wikipedia ヘンテナ ヘンテナ (hentenna) とは、アンテナの種類の一つ。分類としては線状アンテナである。「変なアンテナ」と言うところからこの名前が付けられているが、アンテナの理論に沿った動作であり、開発陣のユーモアによる命名である。 1972年に染谷一裕 (JE1DEU) が、所属していたアマチュア無線クラブ「相模クラブ」で2エレの日の字ループを位相給電したDEUクワッドを提案し、開発が始まった。2エレメントでは良い結果が出ず、1エレメントで試作し、大久保忠 (JH1FCZ) が給電点の位置を変えてマッチングが取れる 8 users 3 ラーメン大魔王 @VI38DHv6Y0KVoM8 @asagi4 アンテナというのはバッサリいうと電波を電流(電気信号)に変換する装置です なのでぶっちゃけただの金属棒でもアンテナになります ただ毎日毎秒精度の高い受信機能が欲しく
清水海上保安部(静岡市)などは24日、静岡市の清水港に寄港した大型外国貨物船から押収した約20キロのコカイン(末端価格約5億円)を公開した。犯行グループが海中に潜って船底にある「海水取入口(とりいれぐち)」の中に隠したとみられる。乗組員に気が付かれることなく船に荷物を「寄生」させて密輸する「パラサイト型」と呼ばれる国際密売組織の手口で、海上保安庁によると、国内で確認されたのは2例目。 【写真】貨物船の船底を調べる潜水士たち 7月10日。清水海保の潜水士らが、清水港に停泊していた貨物船の底を調べたところ、水深約12メートルにある海水取入口の中でボストンバッグ一つを発見。中から、1キロずつテープで巻かれたコカインの塊が20個見つかった。 海水取入口はエンジンの冷却水などを取り入れるためのもので、空気ボンベや潜水服などを装着したダイバーでなければ、近寄ることができない場所にある。同海保などは、何
2018年に実施したキャンペーンにおいて使用したイラストに関し、制作経緯についてのご指摘を受け、事実関係の調査を行いました。その結果と今後の方針を以下のとおりご報告いたします。 経緯について 当該イラストは、2018年に実施した当社キャンペーンにおいて、広告代理店を通じてイラストレーターの江口寿史氏に依頼し、制作されたものです。描き下ろし作品として納品され、2018年9月下旬から12月中旬にかけて、全国のZoff店舗において、店頭POP、ポスター、メガネ拭き、ショッパーなどの販促物に使用されました。 2025年10月4日、当該イラストのモデルとされる方がSNS上で発信を行い、イラストが特定の写真をもとに制作された可能性があるとのご指摘がありました。 調査結果について ご指摘を受け、江口氏および広告代理店など関係各位に対して調査を実施しました。その結果、江口氏からは、当時納品されたイラスト4
24日午後、仙台市青葉区の地下鉄仙台駅で不審物が見つかり消防や警察が出動する騒ぎがありましたが、不審物の正体はダウンジャケットだったことが分かりました。 消防などによりますと24日午後3時27分ごろ、仙台市青葉区の仙台市地下鉄仙台駅の構内で、「不審物があり刺激臭がする」と通行人から消防に通報がありました。 消防と警察が出動し現場を確認したところ、ダウンジャケットが収められた袋が見つかりました。 消防が検知器を使って調べたところ有害な物質などは検出されず、臭いのもとはダウンジャケットに残っていた体臭とみられています。 仙台市交通局は、ダウンジャケットを遺失物として処理するとしています。 現場は一時騒然としましたが、地下鉄の運行には影響はありませんでした。
「新型宇宙ステーション補給機」(HTV-X)が、まもなく初飛行を迎える。 HTV-Xは、先代の補給機「こうのとり」の役割を受け継ぎ、国際宇宙ステーション(ISS)への物資輸送を担う。さらに、ISSから離脱した後も軌道にとどまり、実験や小型衛星放出の母船として運用できる点が、こうのとりにはなかった新たな特徴だ。その先には、月周回拠点「ゲートウェイ」や民間ステーションへの補給といった未来も見据える。 HTV-Xは「こうのとり」から何を受け継ぎ、どの点が新しくなり、どんな実証に挑み、どこへ向かうのか――その全体像をたどる。 HTV-X1のサービス・モジュール (C)鳥嶋真也 HTV-Xはどんな宇宙機なのか HTV-Xは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した、次世代の宇宙ステーション補給機だ。 HTV-Xの第一の目的は、ISSへの物資補給を継続することにある。ISSの運用は、参加各国が運用経
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く