Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
kappaseijinのブックマーク / 2012年11月6日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2012年11月6日のブックマーク (3件)

  • Instagram、Facebook似のWeb版プロフィールを発表

    米Facebook傘下のInstagramは11月5日(現地時間)、PCのWebブラウザ向けのプロフィール「Web Profile」を発表した。Facebookの「タイムライン」に似たデザインで、ユーザーが投稿した画像をまとめて閲覧できる。数日中に利用可能になる見込み。 Instagramは、米AppleのiOS向けアプリとして2010年10月に登場した無料写真共有サービス。2012年4月にAndroid版も出たが、PCのWebでできることはプロフィールの編集に限られている。投稿画像を見ることはできるが、ユーザーの画像をまとめて閲覧することはできない。 Web Profileのデザインは、カバー画像の左下にプロフィール画像があり、その下に投稿した画像が時系列に並んでいるという、Facebookのタイムラインによく似た構成になっている。ただし、カバー画像の部分は自分で設置する1枚の画像ではな

    Instagram、Facebook似のWeb版プロフィールを発表
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/11/06
    facebook似というよりPinterestっぽい。 よさげ。 http://instagram.com/kappaseijin
  • TechCrunch

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    TechCrunch
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/11/06
    OS Xでもアプリ全画面化が推しだしタッチパネルならアリ。RetinaはARMだけで出すとかどうかな?
  • 私がもっと早くにクビにするべきだった5人 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に多くの反響を頂いた、”Uber ファウンダー Travis Kalanik 驚異の失敗歴“でもご紹介した、FailConが今年も開催された。 通常カンファレンスは成功者からのノウハウやコツを教示してもらう事が多いがFailConではスタートアップ時に必ず伴う苦い経験の体験者を招き自身のストーリを元にその立ち直り方を紹介し”失敗から学ぶ”のが目的である。 今年はメインテーマを”Pre-Launch (起業前)”と”Post-Launch (起業後)”に分け、合計17名のスピーカーがそれぞれの会社のフェーズに合わせたケーススタディーのプレゼンテーションを行った。 その起業後の話しの中でも、会社の成長期に関するストーリーが大変興味深かった。 プレゼンのタイトルもずばり”私がもっと早くクビにするべきだった5人” プレゼンターは最近Microsoftへのバイアウトを成功させたYammerのUX

    私がもっと早くにクビにするべきだった5人 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/11/06
    社風によるけど1以外はリーダーの責任のような。ベンチャーだから思ったそばから手を動かすのは大事だけど。