Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
lacucarachaのブックマーク / 2022年10月25日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2022年10月25日のブックマーク (10件)

  • ウクライナの議員が台湾訪問 “ありえないことにも準備必要” | NHK

    ウクライナの議員が台湾を訪問し「ありえないと思うことにも準備が必要だ」と述べ、中国を名指ししなかったものの、ロシアによるウクライナ侵攻から教訓をくみ取って備えを急ぐよう台湾に忠告しました。 ウクライナ議会のキラ・ルディック議員は25日、リトアニアの議員とともに台湾の議会 立法院を訪れ、議場を見学したあと、議長にあたる游錫※コン院長と会談しました。 この中でルディック議員は「ロシアの侵攻前は、皆がそんなことは起きないと考えていた」と振り返ったうえで「われわれは今、非常に大きな犠牲を払っており、皆さんは、このことから学んでほしい」と述べました。 ロシア軍の侵攻を受けているウクライナについて、中国の軍事的な圧力にさらされている台湾では、多くの人が「ひと事ではない」と受け止めていますが、一方で、中国軍には、まだ大規模な台湾上陸作戦を行う能力がないという見方が一般的です。 しかし、ルディック議員は「

    ウクライナの議員が台湾訪問 “ありえないことにも準備必要” | NHK
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    どんな文脈か知らんが、ロシアの侵攻も台湾有事も、十分『ありえること』だった&なんじゃねえの
  • 4歳児への「走らないで手繋いで」を実践するとこうなる→「ガブリアスwww」「親はポケモンマスターになるのか…」

    ムラキ | Muraki @u_vf3 ダメな育児の声かけ 「走らないで😡手繋いで😡」 理想の育児の声かけ 「おててぎゅーしようね🥰」 実際に機能する声かけ 「ガブリアス、ボールに戻れ!」 息子 「グワー!(手を繋ぐ)」 2022-10-24 18:14:21

    4歳児への「走らないで手繋いで」を実践するとこうなる→「ガブリアスwww」「親はポケモンマスターになるのか…」
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    いま一歳の長男さんが3年でここまで進化するのは楽しみとともに、こちら側のアップデートが追いつくか心配。
  • 徳川家康の子孫 宗家が当主交代 19代家広氏が家督継承へ | NHK

    徳川家康の子孫にあたる徳川宗家18代当主の徳川恒孝さんがことしいっぱいで退き、長男の家広さんが19代当主として家督を継ぐことが関係者への取材でわかりました。 徳川宗家18代当主の徳川恒孝さんは昭和38年、先代の死去に伴い家督を継ぎ、平成15年には徳川家に伝わる資料や文化財を保存・展示するため徳川記念財団を設立するなど60年近くにわたり当主を務めてきました。 関係者によりますと恒孝さんは82歳と高齢であることなどを理由にことしいっぱいで当主を退くことを決め、長男の家広さんが19代当主として正式に家督を継ぐことになったということです。 徳川家広さんは東京都出身の57歳。 アメリカの大学を卒業後、政治や経済、歴史の評論家などとして活動し、3年前の参議院選挙静岡選挙区に立憲民主党から立候補しました。 現在は徳川記念財団の理事長を務め、来年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の「浜松大河ドラマ館」の名

    徳川家康の子孫 宗家が当主交代 19代家広氏が家督継承へ | NHK
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    民放ならまだしも、これNHKでやるべきニュースか?大河関係があるにせよ、だからなんやねん感。
  • とある家族の昼下がり

    3歳の息子が熱を出して保育園を休んだ。 秋になり朝夕寒くなってきたから風邪をひいたらしい。 私と夫は在宅ワークだから、2人で交代しながら仕事の合間に子どもを看ている。 昼時、ふと話に上ったインポスターというゲームを知らなくて夫に解説してもらった。なんでもMinecraftの次くらい世界的に人気なゲームなのだとか? 先にべ終わって話に飽きてきた息子が、ちんちんを出し始めたその時 「○○くん、ちがう。それはチンポスター。」と、夫はたしなめるように息子の股間を指差して冷静なツッコミを入れたのちインポスター解説を再開した。 ...ふーん、人狼ゲームみたいなものなんですね、あとでゲーム系ユーチューバーのプレイ動画でも探して観てみようかな。 器を洗って片付けた後は昼寝の時間。夫は息子を寝かしつけに寝室へ入っていった。 今日は空が高く空気が澄んで秋晴れの気持ち良い天気だった。陽が落ちる時間が早くな

    とある家族の昼下がり
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    5年生くらいの国語の教科書に載ってなさそう。
  • ゆたぼん父、原爆ドーム訪問動画での間違い発言“炎上”に苦言「まだ13歳の子供に対して…終わってるな」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーのゆたぼん(13)の父で実業家の中村幸也氏(42)が25日、自身のツイッターを更新。ゆたぼんの動画内での間違いを強く否定する声に対し苦言を呈した。 【写真】日一周中のゆたぼん 「スタディ号」で日一周中のゆたぼんは、23日に広島編を公開。原爆ドームを訪れ、戦争の悲惨さを目の当たりにし「当に戦争ってやっちゃいけないことだし、こういうことは覚えとかなくちゃいけないなって思いました。この原爆ドームがこういうことを伝えてくれてるんじゃないかなって思います」としっかりと目に焼き付けていた。 この動画の中で、「1945年8月6日にアメリカが日の広島県と長崎県に原爆を落とした」と話したことについて、「長崎県は8月9日」とネット上で指摘する声が上がった。指摘だけにとどまらず、一部否定的な声や中傷ともとれるコメントも上がっていた。 これに対し中村氏は「まだ13

    ゆたぼん父、原爆ドーム訪問動画での間違い発言“炎上”に苦言「まだ13歳の子供に対して…終わってるな」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    全くだ。ロックオンすべきは周囲の大人だよな。
  • 「田園都市線」は多くの人が嫌っているのに、なぜ“ブランド力”を手にできたのか

    これを受けて、「田園都市線」はTwitterのトレンド入りを果たし、ネット上では先ほどのように、マツコさんに賛同して「田園都市線ヘイト」が飛び交っているというわけだ。もちろん、ほとんどの人は「ネタ」としてイジっているわけだが、中には、何か特別な恨みでもあるのか、田園都市線沿線住民の人間性を貶(おとし)める誹謗中傷をする人も少なくない。 もしこれを田園都市線沿線で暮らす多感な時期の子どもが見てしまったら、深く傷つき「なんで、こんなみんなに嫌われるような街で僕を産んだんだ!」なんて親を恨んでしまうかもしれない。 関連記事 「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか 日アムウェイ合同会社に対して、消費者庁が勧誘などの一部業務を6カ月間停止する命令を出した。「昔から同じようなことをやっているのに、なぜ今なの?」と思われたかもしれないが、どういった背景があるの

    「田園都市線」は多くの人が嫌っているのに、なぜ“ブランド力”を手にできたのか
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    やべえ…何一つ共感できるところがねえや。これって一般的な感覚なの…?
  • 【全文】「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相から安倍元首相への追悼演説|日テレNEWS NNN

    2022年10月25日、衆議院会議。選挙演説中に銃撃され死去した安倍元首相に向けた追悼演説が行われた。演説に臨んだのは、立憲民主党の野田元首相。かつて野党時代の自民党総裁だった安倍氏と、首相だった野田氏は、党首討論の場で、衆議院の解散をめぐる“真剣勝負”に臨んだ間柄だ。追悼演説の中で野田氏は「再びこの議場で、あなたと真剣勝負を戦いたかった」「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」と天上の故人に語りかけた。演説の全文は以下の通り。 院議員、安倍晋三元内閣総理大臣は、去る7月8日、参院選候補者の応援に訪れた奈良県内で、演説中に背後から銃撃されました。搬送先の病院で全力の救命措置が施され、日中の回復を願う痛切な祈りもむなしく、あなたは不帰の客となられました。享年67歳。あまりにも突然の悲劇でした。 政治家としてやり残した仕事。次の世代へと伝えたかった想い。そして、いつか引退後に昭恵夫人と共に

    【全文】「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相から安倍元首相への追悼演説|日テレNEWS NNN
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    内容の是非はとにかく、過去最高に難しい追悼演説を、同じ首相経験者という立場から国民の気持ちを代弁するかのようにまとめてくれたのは素晴らしいと思う。少なくとも甘利じゃなくてよかった。
  • 独裁を防ぐために生み出された中国共産党の優れた仕組みだったが、習近平独裁体制確立により崩壊 →テック企業はますます苦しい状況に!?

    星海社 @seikaisha 【井上純一・安田峰俊、推薦!】 全日人必見! 中国躍進の秘密「共産党組織」の実像に迫る日唯一の書籍、 星海社新書『中国共産党 世界最強の組織』(著者/西村晋)、4月26日より発売! 井上純一さんによる書宣伝漫画を公開します!! #中国共産党 #PR 📚書籍詳細 seikaisha.co.jp/information/20… pic.twitter.com/rqUSoocHfv 2022-04-05 12:00:32

    独裁を防ぐために生み出された中国共産党の優れた仕組みだったが、習近平独裁体制確立により崩壊 →テック企業はますます苦しい状況に!?
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    中国人って、自分たちが民主主義的政治体制を取るには独立心旺盛すぎることを理解しているからこそ、ああいった仕組みを納得して維持してるきらいはある気がする。
  • 音楽教室訴訟 最高裁、技術萎縮の「カラオケ法理」脱却 - 日本経済新聞

    最高裁は24日、音楽教室での楽曲演奏が、日音楽著作権協会(JASRAC)による著作権使用料の徴収対象になるかが争われた裁判でJASRAC側の上告を棄却した。生徒の演奏は徴収の対象外とする二審・知財高裁判決が確定した。著作物の使用主体が誰かという認定を巡り最高裁は今回、1980年代に示された「カラオケ法理」と呼ばれる考え方を適用しなかった。一部から「わかりにくく、技術革新を萎縮させる」と批判もあ

    音楽教室訴訟 最高裁、技術萎縮の「カラオケ法理」脱却 - 日本経済新聞
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    一般市民は、カラオケの著作権料は「機械から楽曲を流す」ことへの対価であり「楽譜を使用すること」ではなく「自ら演奏するにはかからんはず」と理解するよなあ。俺もそう思う。
  • 「そのエコ、本当ですか?」企業に正面から聞いてみると…… - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p542RlmOvZ/ “エコ”なバッグに“サステイナブル”なTシャツ、そして“SDGs”…… 暮らしの中で目にしない日はないエコな商品やサービス。環境問題への意識がさほど高くない私たちは、「これって当はどれぐらいエコなんだろう」というモヤモヤを抱えながら生活していました。 取材してみるといま世界では環境に良いものなどに積極的に投資を行おうという「ESG投資」が拡大、質的なエコを目指す機運が高まっていると知りました。特に欧米では“見せかけのエコ”に対して、環境を意味するグリーンとごまかしを意味するホワイトウォッシュを掛け合わせた造語で「グリーンウォッシュ」と呼ばれ、そうした製品やサービスを国が罰する例もあるというのです。 私たちはグリーンウォッシュを指摘された

    「そのエコ、本当ですか?」企業に正面から聞いてみると…… - クローズアップ現代
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/10/25
    まあ「環境ダイジ」っていうお気持ちに対する「ヤダめんどい」っていうお気持ちをぶつけ合う道具として双方数値を曲げて使わないと良いが。何にせよ消費者の労力も条件に組み込んでも良いと思うがね。