アフリカ
あふりか
一般には六大州のひとつアフリカ州を意味する。アフリカ州はアフリカ大陸と周辺の島々を合わせて形成されており、現在は54の独立国家が存在する。アフリカ大陸は世界の5大陸のひとつで、ユーラシアの南方大西洋とインド洋、南極海に挟まれる形で位置する。ユーラシアとは幅最短約120kmのスエズ地峡で繋がる。
現在でこそ大陸全体を指して「アフリカ」と呼んでいるが、かつては現在のチュニジア周辺地域のみを指していた(例:ローマ帝国がカルタゴを併合した際に同地に設置した「アフリカ属州」)。「アジア」がアナトリア半島のみを指す語からユーラシア大陸の同地以東を指す語に変わったのと同様である。
サハラ砂漠を境にアラブ人やベルベル人などの多い北部と黒人民族の多い南部に分かれており、過酷な自然環境、紛争、経済格差、感染症などで社会的に不安定な地域がかなり多い。各国がそれぞれに活動するだけでなく、地域を統合する地域機関としてアフリカ連合も結成されている。加盟国・地域は55に上り、政治的経済的統合や紛争の予防解決が図られている。事務局本部はエチオピアの首都でもあるアディスアベバにある。
大部分が安定陸塊と呼ばれる大きな地塊となっている。
これはいわば、アフリカ大陸全体(下記の大地溝帯の東側を除く)がまるごと継ぎ目のない一枚の岩盤で成り立っている状態である。
海岸部の平野は大陸の大きさに比して比較的狭く、内陸の高原が発達している。
大きな半島や入り組んだ湾などの複雑な海岸地形は数としては少ない。
大陸東部(エチオピアからタンザニアにかけてのあたり)には「大地溝帯」と呼ばれる大きな裂け目がある。
地形としては巨大な谷になっており、ビクトリア湖やタンガニーカ湖などの湖が見られる。
火山などの地殻活動が活発なこの裂け目はアフリカ大陸プレートが東西に裂け始めている地点であり、数千万年後にアフリカ大陸が分裂する前兆とされる。
サハラ砂漠は北部に広がり、世界最長のナイル川が北に地中海に向かって流れる。
北端はチュニジアのブラン岬の北緯37.5度で、日本の福島県郡山市や新潟県長岡市、韓国のソウルと同緯度である。中央部を赤道が通り、南端は南アフリカのアガラス岬南緯35度。(よく最南端と誤解される喜望峰は南緯34度。アガラスから西北西に150km)
DNA研究の結果、現生の全ての人類がこのアフリカに誕生した祖先を持つというのが定説であり、人類発祥の地ともいわれる。北部のエジプトに四大文明の一つエジプト文明が誕生した。その後も海洋国家カルタゴの本拠地となったりローマ帝国やイスラム帝国、オスマン帝国の要地として北部は栄える。しかし、北部と中部を東西に分断するサハラ砂漠によって交流が制限され、中部と南部の多くは世界の他地域とは関りが少ない独自の文明圏となっていった。
状況は大航海時代に一変し、羅針盤と銃火器で武装した欧州諸国等の船がアフリカ各地に殺到する。当初はポルトガルやそれを追ってイスラム圏から台頭したオマーン帝国、次いでイギリスやフランスの勢力範囲となる。こうしてアフリカ大陸は東西貿易の中継地になったが、一方でこれら諸国は各地に植民地を築き奴隷貿易が始まるなど多くの負の側面が生まれる。その後、大陸南端を経由する大回りの航路を避ける為にスエズ地峡にスエズ運河が開通すると、再び中南部の大部分は世界貿易から取り残され植民地のみが残った。こうしてアフリカの多くが独立国となったのは、第二次世界大戦の後の事である。
しかし、資源供給地として利用することに主眼を置いた歴史的背景、疫病の蔓延や広大で多様な気候帯などの地理的要因、元々の巨大な土着の人口、搾取型植民地としての性質などから、アフリカ諸国は白人国家化には至っていない。
名目GDPトップ5(2018) 1ドル=112円
| 国名 | 名目GDP(ドル) | 日本円換算 | 世界順位 |
|---|---|---|---|
| ナイジェリア | 3982億 | 44兆5984億 | 31 |
| 南アフリカ共和国 | 3681億 | 41兆2272億 | 34 |
| エジプト | 2495億 | 27兆9440億 | 45 |
| アルジェリア | 1737億 | 19兆4544億 | 55 |
| アンゴラ共和国 | 1059億 | 11兆8608億 | 63 |
| 参考 | |||
| 日本 | 4兆9717億 | 556兆8304億 | 3 |
アフリカ全体のGDPは世界の2%のシェアとなっている。
国によって格差が激しく貧困や紛争、治安の悪化に苦しんでいる地域が多いが、豊富な地下資源や海外からの投資によって発展を遂げている国も多い。
ここでは国際連合の採用する分類で区分し、(区別のために正式名を必要とする国を除いて)正式国名の代わりに通称名で記す。
アルファベット順に並べ、左から日本語名→英語名→現地公用語名で記載。
北アフリカ
西アフリカ
- ベナン / Benin / Bénin
- ブルキナファソ / Burkina Faso
- カーボベルデ / Cabo Verde / Kabu Verdi
- ガンビア / Gambia
- ガーナ / Ghana
- ギニア / Guinea / Guinée
- ギニアビサウ / Guinea-Bissau / Guiné-Bissau
- コートジボワール / Ivory Coast / Côte d'Ivoire
- リベリア / Liberia
- マリ / Mali
- モーリタニア / Mauritania / موريتانيا
- ニジェール / Niger
- ナイジェリア / Nigeria
- セネガル / Senegal / Sénégal
- シエラレオネ / Sierra Leone
- トーゴ / Togo
中部アフリカ
- アンゴラ / Angola
- カメルーン / Cameroon / Cameroun
- 中央アフリカ / Central African Republic / Centrafrique
- チャド / Chad / Tchad
- コンゴ民主共和国 / Democratic Republic of the Congo / République Démocratique du Congo
- コンゴ共和国 / Republic of the Congo / République du Congo
- 赤道ギニア / Equatorial Guinea / Guinea Ecuatorial
- ガボン / Gabon
- サントメ・プリンシペ / Sao Tome and Principe / São Tomé e Príncipe
東アフリカ
- ブルンジ / Burundi / Uburundi
- コモロ / Comoros / Komori
- ジブチ / Djibouti
- エリトリア / Eritrea / ኤርትራ
- エチオピア / Ethiopia / ኢትዮጵያ
- ケニア / Kenya
- マダガスカル / Madagascar / Madagasikara
- マラウイ / Malawi / Malaŵi
- モーリシャス / Mauritius / Moris
- モザンビーク / Mozambique / Moçambique
- ルワンダ / Rwanda
- ソマリア / Somalia / Soomaaliya
- ソマリランド / Somaliland / Soomaaliland
- セーシェル / Seychelles / Sesel
- 南スーダン / South Sudan
- タンザニア / Tanzania
- ウガンダ / Uganda
- ザンビア / Zambia
- ジンバブエ / Zimbabwe
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- GIOGAME
GIOGAME 25
GAMEの終わりはあっさりと・・・しかし、その流れは新たな人々を呼び込む引き金として語られる事となるのです。第二十六話→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=112932016,117文字pixiv小説作品 - 現代版ストライクウィッチーズ
現代版ストライクウィッチーズ 砂漠のヴァイパー・ゼロ 第二話
本編です。 前作はこちら http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=32768863,437文字pixiv小説作品 - 旅行記
役に立たないアフリカ旅行記(テキスト編)1
アフリカ旅行記と言っている割にはアフリカの地についてからの話を全然していませんでした~; これまでのように漫画onlyだと限界なので、文字で書かせて頂きます;1,980文字pixiv小説作品 - ところかまわずナスかじり
― 「ところかまわずナスかじり」第八十八話 シマウマ恐怖症 ―
ツェビーってご存じですか? え?知らない? シマウマは? え?知ってる? ・・・と、そんなお話でございます。298文字pixiv小説作品 現代版ストライクウィッチーズ 砂漠のヴァイパー・ゼロ 第六話
ハブナップって結構凄いんですね…。さすがイスラエル。 前回の作品はこちら。 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=3482268&mode=text#16,349文字pixiv小説作品- 現代版ストライクウィッチーズ
現代版ストライクウィッチーズ 砂漠のヴァイパーゼロ 第三話
C-5とC-17が出てきます。C-5ギャラクシーかっけえ。 前作はこちら http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=3276955&mode=text7,507文字pixiv小説作品