Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ユカリ(トレーナー) (ゆかり)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ミアレソシアルバトルクラブ代表。ZAロワイヤルではCランク。フェアリータイプの使い手。

ポケモン勝負を通じてポケモントレーナーが理解しあい互いを輝かせる存在になれるよう、日夜客を招きパーティを開催し戦いの場を設けている。

ミアレシティに暮らす人々を幸せに導くため、人々を最高のポケモントレーナーにすることをセレブである自身の役目だと考えている。

よりにもよって大部分の目標がシローと被っていたことを知った時には互いに驚いていた。

一人称は「わたくし」。典型的なですわ口調で話す。上品な言葉遣いだがその実つかみどころのない飄々とした言動で、ハルジオらを困らせている。主人公達が暴走メガシンカの対処中も会議にさりげなく混ざっていたり、ピンク色のホロで様子を覗いに来たりと、かなり自由奔放。

また、とんでもなく我儘お嬢様であり、自分の目的を通すためなら手段を選ばないある意味恐ろしい性格。

もし彼女の申し出を断ろうものなら、ワイルドゾーン バトルゾーンに次ぐユカリゾーンなる専用ゾーンにユカリの要望が叶うまで軟禁される羽目になる。このユカリゾーンを展開・解除する時にとるポーズはなかなかに印象的(最初に見せるのはハルジオだが)。

自身が開催する「スーパーユカリトーナメント」では自身はスーパーシード枠で参加しているため、バトルを見るのも自分が戦うのも好きなのだろう。

クリア後に特定条件を満たすと、「スーパーユカリトーナメントD」を開催。この大会では主人公以外の参加者が全員ユカリ。さらにこれをクリアすると「スーパーユカリトーナメント∞」という主人公が負けるまで無限にユカリと戦えるトーナメントが解禁され、心ゆくまでユカリとのバトルを楽しめる。

容姿

焦茶寄りの褐色肌に、フリルがついた薄紫色の帽子とドレスを着ており、足元にはストーンのついた白い網タイツに靴はピンクのヒールを履いている。

キーストーンは帽子飾りに装着。

白い手袋越しの左手人差し指に指輪を付けている。

使用ポケモン

 ※初戦から

 ※初戦から

 ※初戦から

 ※初戦から

 ※2戦目から

 ※エースポケモン

上述した通り、フェアリータイプを主軸にした構成だが、タイプを持たないアマルルガも手持ちに加わっている。

戦闘BGM

シリーズでは珍しいエレクトロスウィング。華やかでありながら激しい曲調によって、彼女の二面性が激しいキャラクター性が表現されている。

余談

みんなのポケモン牧場』にも同名キャラクターが登場しており、ゲーム版の登場人物同士で名前が被る事例は非常に珍しい。

上述の通りかなりの自由奔放で我儘な人物だが、主人公達が暴走メガシンカの対処中はホロでトーナメントへの参加を促しつつも強制連行はしなかったり、ユカリゾーン解除後に主人公が道草を食っていても(メタ的に言えばそんなことをしたら詰むためではあるが)再度ユカリゾーンを展開することもなかったり、終盤の異常事態にはセレブの務めとして警察に働きかけていたり、暴走メガシンカを相手にユカリゾーンを活かした大立ち回りを見せたりと、ユーザーからの評価は比較的良好。

むしろ「無邪気に人を振り回す本来の妖精像に近い」と多くのファンから好意的に受け入れられている。

また、我儘という印象だが実は主人公達に対して憤る・煽る態度などは見せていないため、人格等でもあまり悪い印象を持たれることはない。

名前の由来はの一種「縁色」か。ムラサキ目ムラサキ科ムラサキから取れる染料のことを指す。

英語版の名前は「Jacinthe」。フランス語ヒヤシンスを意味する(ちなみに『ポケモン牧場』のユカリの英名は「Hayley」)。その他ドイツ語版では「Violette」(フランス語でスミレ)、スペイン語版では「Lilette」(ライラックを意味する「Lila」と上記の「Violette」を掛けたものか)など紫色の植物が名前に使われている。

関連記事

ポケットモンスター ポケモン

LEGENDSZ-A MSBC

ポケモンの登場人物一覧 ポケモン人間絵

フェアリータイプ ユカリゾーン 残念な美人 戦闘狂 お嬢様

フェアリータイプ使い

 オルティガ/タロ → ユカリ → ?

関連人物

  • ハルジオ:従者。専門はフェアリーに圧倒的不利なドラゴンタイプ
  • カナリィシローカラスバ:他の主要組織の代表
  • リップ:前作で登場したエスパータイプの使い手で、かくとうタイプの使い手である幼馴染みのキハダに「負けた方が勝った方の言うことを聞く」というルールでポケモン勝負をした事があり、作中とタイプ相性からしてバトルに勝利して彼女をインストラクターの仕事をさせている。更にDLCにおいてキハダに「今度、負けたら一生リップの言いなりね」と発言している。
  • エリカカトレアリーリエネモタロ:歴代作品に登場するお嬢様キャラクター。
  • ダンデ:物語に関係のない所で戦ったらしい。
  • ネモ:同じく戦闘狂じみた部分がある。なおどちらも良家出身。

曖昧さ回避

コメント

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ユカリ(トレーナー)
28
編集履歴
ユカリ(トレーナー)
28
編集履歴