宝亀克寿
ほうきかつひさ
劇団東演→劇団百鬼座→シグマ・セブン→ぷろだくしょんバオバブ→ケンユウオフィスを経て2020年より青二プロダクション所属。
俳優・声優・ナレーターなど幅広く演じている。
声優としては吹き替え作品に数多く出演し、ミッション・インポッシブルなどで知られるヴィング・レイムスを初め多くの俳優を担当している。
吹き替えでは黒人役、アニメやゲームでは中年男性や老人役を務めることが比較的多い。
石原さとみ主演の「てるてる家族」や、アニメ版「坂道のアポロン」では、出身地である長崎が舞台であることから、方言指導も担当した。坂道のアポロンで共演した木村良平からは、「人気の先生のように、生徒たちに囲まれて、ひとつひとつすごくうれしそうに教えていらっしゃるのが印象的だった」と語られた。なお、実写映画版「坂道のアポロン」では役者として出演している。
一時期、「箒 克朗」(ほうき かつあき)名義で活動していたこともあるが、「やっぱり自分に合っていないな」と思い本名に戻した模様。
これまで数多くのキャラクターを演じているが、キャラクターごとに声の出し方や演技の仕方を変えている。絵を見たところ「このキャラクターは、こういう声だろう」と、直感的にそれぞれ別の声を出しているという。
年齢とともに声が低くなってくるため、何年も続いている作品で、時間が空いたりするとキャラクターの声を忘れてしまうことはあった。昔の声を聞いて思い出したり、その作品の声を聞く人物に違和感がないよう、少し高めに発声するなど、意識して声を当てているという。
郷里大輔や永井一郎、家弓家正、飯塚昭三など他の演者が演じていたキャラクターの声を演じる時は、自分のやり方で行うため、あえて似せようとしないという。ディレクターから「前の方のようにお願いします」と言われるケースもあるようだが、そういうことは滅多にない模様。
天然なところもあるようで、『ONEPIECE』のアフレコ収録を危うくすっぽかしかけたことがあったという。田中真弓からの電話を受けてやっと気づいたが、田中からは「毎週録ってるのになぁ…。」とボヤかれたそう。
アニメ
*1 故・郷里大輔氏の後任。
*2 第5話以降。長期入院のため休養をとった広瀬正志氏の代役。
*3 故・家弓家正氏の後任。
イラスト未確認
- パッチ・ガンダリアン@スター・ウォーズドロイドの大冒険
- 狼男@墓場鬼太郎
- アレクサンドロ・ヘンメ@機動戦士ガンダム_MS_IGLOO
- ジェラード・ガルシア@機動戦士ガンダムSEED
- スワンプ・ゴードン@コヨーテラグタイムショー
- 守屋龍三@明治撃剣-1874-
- シャルダン@ロード・エルメロイⅡ世の事件簿
- 野丸龍一郎@バビロン
- 虎髭@外れスキル《木の実マスター》〜スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について〜
- 師範代@ウマ娘シンデレラグレイ
ゲーム
イラスト未確認
- 天海@サクラ大戦
- グリン@.hack//G.U.
- バトレー・アスプリウス@コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS
- ドロダボ@ドラゴンボールヒーローズ
- 老賢者@白猫プロジェクト
吹き替え
| ゲイロード・ロビンソン@おかしなガムボール |
イラスト未確認
- ハモンド将軍@スターゲイト
- ラッセル・ケイス@インデペンデンス・デイ(テレビ朝日版)
- ウィル・ジェフリーズ@コールドケース 迷宮事件簿
- ケトルじいさん@ザ・カップヘッド・ショウ!