Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
宮本伊織 (みやもといおり)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィール

生没年:慶長17年10月21日(1612年11月13日)〜延宝6年3月28日(1678年5月18日)没。

通称:伊織

諱:貞次

概要

宮本武蔵養子で後継者。小倉宮本家開祖。

播磨国印南郡米堕邑(兵庫県加古川市)の田原久光の次男という。養父の武蔵は久光の実弟でもあるとされる。

田原氏は元弘の乱で護良親王に従って活躍した赤松円心の次男・赤松貞範を祖とする春日部家の出という。貞範の孫の3代目当主・赤松持貞足利義持によって自害させられ持貞の長男・家貞が京から播磨に追放された際に田原姓を名乗ったのが始まりとされる(春日部家は弟の貞村が継いだ)。

また、伊織が武蔵の死後8年目に彼の供養と一族の繁栄を願って、出身地の氏神である泊神社を再建した際に本殿に掲げた棟札によれば、武蔵は羽柴秀吉の中国攻めにおいて彼と戦って敗れた田原家貞が、米田に土着した後に彼の二男として生まれ、伊織自身はその兄である久光の子で叔父武蔵の養子になったと書き残されている。

武蔵と同じく経歴には謎が多く、いつ武蔵に引き取られたのかは史料によってバラバラである。少なくとも吉川英治小説のように小倉藩に仕える前に二人旅をしていたというのは完全に創作。

武蔵の下で学問・剣術を学び、15歳の時に明石藩の小笠原忠政(後の小笠原忠真)に仕える。わずか20歳の若さで家老に昇格、翌年、養父と戦った佐々木小次郎が仕えていた細川忠利豊前小倉から肥後熊本に転封され忠真が明石から小倉に移ったのに養父と共に同行した。

寛永12年(1638年)の島原の乱には武蔵と共に鎮圧部隊に選ばれた。この戦いで武蔵はさほどてはなかったが伊織が目覚めしい働きを見せ4000石の筆頭家老となった。のち武蔵は忠利に客分として招かれ熊本へ移った。

伊織は武蔵がついぞ成し遂げることのできなかった「剣でのし上がる」道を究め、偉大なる義父の足跡を残すべく小倉の手向山に小倉碑文を建立。以降、宮本家は代々小倉藩主小笠原宗家に仕え、明治に至るまで名を遺すこととなる。今も北九州市には宮本家の人たちが暮らしているとのことである。

なお武蔵にはほかに平田三木之介という養子がいたが、こちらとは血縁は無く、三木之介は姫路新田藩主・本多忠刻(忠勝の孫、千姫の二人目の夫。忠真の従兄弟かつ義兄)の死に際し殉死している。

創作作品における宮本伊織

小説

  • 吉川英治「宮本武蔵」

最初の養子青木城太郎と別れ旅を続けていた武蔵に引き取られる。もともとは貧乏武士の息子で、父を病で失いに埋葬するために遺体をバラバラにしようとしていた所で武蔵と出会う。埋葬後は武蔵に師事し学問を学び、畑を拓いたり、野武士と戦ったりする。

元々そこまでメジャーな人物とも言い難いので、後発の創作でも多くは本作をモデルにしていることが多い。

アニメ・マンガ

宮本伊織(Fate)を参照

かなりふてぶてしい外見のガキとして登場。宮本親子が自然という最大の敵と戦うために開墾を続ける「農業編」(単行本35~37巻)は何気に人気が高い。

CV:菊池心(幼少期)、渡辺浩司(青年期)、かねこはりい(老年期)

メイン画像参照。バガボンドとは打って変わってかなりの美少年。

時系列は一乗寺下り松~小倉士官までの間で、作中で武蔵は宍戸梅軒を撃破している。

しかしまだ子供であり実力は武蔵には遠く及ばない。

…と思いきや、5巻「寛永御前試合編」でイケメンに成長し再登場を果たす。

武蔵直伝の二天一流(二刀流)をマスターし、その腕は柳生十兵衛にも匹敵する。しかし武蔵や十兵衛の持つ修羅の心はまだ持ち合わせておらず、少しお人好し。

時系列は巌流島の戦いの1年後。

武蔵に破れ絶命した剣豪・帯刀鉄心の遺児。父の仇と知らない武蔵に拾われてともに旅をする。とはいえ、父は満足して散っており、当人も「宮本武蔵」を恨む気は全く無い。

ゲーム

信長の野望20XXに登場。いにしえ武将を除いた史実武将では天草四郎に次いで生年が遅い。

コメント

コメントが未記入です

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

宮本伊織
2
編集履歴
宮本伊織
2
編集履歴