新海誠
しんかいまこと
日本のアニメーション作家・映画監督。本名は「新津誠(にいつ まこと)」。女優の三坂知絵子と結婚しており、子役の新津ちせは新海の娘。
1973年2月9日、長野県南佐久郡小海町に生まれる。実家は地元の有力な建設会社である株式会社新津組を経営している。
幼少期からSF作品を好み、小学生のころはスピードスケーター部、高校生のころは弓道部に所属していた。
中央大学文学部在学中からゲーム会社である日本ファルコムでアルバイトとして働き、卒業後に入社。パッケージビジュアルやオープニングムービーなどを制作するかたわら、自主制作アニメの制作を開始する。
2000年、『彼女と彼女の猫』が第12回CGアニメコンテストにてグランプリを受賞。2001年に日本ファルコムを退社し、フリーとなったあと、一人ですべてを製作した25分の短編アニメ映画『ほしのこえ』が一躍脚光を浴び、文化庁メディア芸術祭や星雲賞などで多くの賞を受賞した。
その後、2004年に初の長編アニメである『雲のむこう、約束の場所』、2006年に『ef』ゲーム版OP、2007年に連続短編アニメ『秒速5センチメートル』、2011年に長編『星を追う子ども』、2013年に中編『言の葉の庭』を制作する。
2016年、『君の名は。』は東宝が配給する夏のアニメ映画として全国公開され、興行収入250億円を超える大ヒットを記録。前作『言の葉の庭』の興行収入役1.5億円から100倍以上のジャンプアップを果たし、一躍その名が全国的に知られることになった。
2019年には『天気の子』、2022年には『すずめの戸締まり』が相次いで公開され、かねてからの人気もあって早くから注目を浴びている。
アニメやゲームのほかにも、Z会(クロスロード)や大成建設(「ごめん、同級会には行けません。いま、シンガポールにいます。」などの有名なCM)など、複数の企業のCM製作にも携わっている。
緻密で美しくクオリティーの高い風景や背景の描写を得意とし、演出や作風とともに高い評価を得ている。作風としてはSFを下地としながらも、抒情的な表現、男女の心理的な距離や、すれ違いを描く切ないストーリーに定評がある。風景については、現実世界のものを基本としたアニメーションになっているが、モデルとなった場所の再現度が桁違いに高い。そのお陰もあってか、風景のみを見せると「現実なのか二次なのか分からん」と言う声が多く上がったりしている。『君の名は。』では、開始1秒の時点で上空からのスタートであり、彗星が雲を突き抜けて来るのだが、その「雲の中」ですら再現度が桁違いに高い。
制作では業界ではまだ主流ではない絵コンテの段階の絵をつなげて音声を入れた「ビデオコンテ(Vコンテ)」を作り、アフレコや音楽、SEなどを入れる際の指標にしている。しかもそのときの全キャラの声を監督が一人で演じる。
また、新海の作品は基本的に冒頭部分語りから始まることで定評がある。主人公たちがそれぞれ語り(地の文)を務め、そこからストーリー展開、というのが新海のスタイルだと言われている。
『秒速5センチメートル』以降は小説の執筆も行っており、『君の名は。』『すずめの戸締まり』においては映画公開に先駆ける形で小説が発売された。
最も尊敬するアニメ監督として宮崎駿を挙げている他、その他の尊敬する著名人には村上春樹を挙げており、両者共に自身の作品に大きな影響を与えてくれる存在とのこと。
ロマンティック・ラブの否定
初期の作品において「ロマンティック・ラブの否定」をテーマにしていた事を認めている。勘違いしやすいがロマンティック・ラブとは社会学の用語で、「一対一の恋愛によって結婚する相手を選び、子作りはその人としかしては駄目」という現在の結婚制度の基盤となる考え方を指す。
別に純愛を否定しているわけでもロマンティック(乙女ちっく?)な物語を否定しているわけでもなく、むしろ「結婚や合体をしなくても(できなくても)続く純愛」の様なものを描きたかったと思われる。
「君の名は。」以降はロマンティック・ラブの封印を解除しており、主人公カップルはそのまま付き合っていると解釈してもかまわないらしい。
無類の猫好き。自宅で「サユリ」、「すずめ」、「つばめ」の3匹を飼っている。(ちなみに、3匹とも名前の由来は自身の作品の登場キャラクターから。)
サービス精神旺盛で、とにかくお客さん第一。氷室竜介や川口典孝も彼の個性だとして絶賛している。
松たか子の『明日、春が来たら』を好きな楽曲として挙げており、『秒速5センチメートル』の企画段階では挿入歌として採用しようかと考えるほどだったという。(残念ながら断念することとなったが)
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る短編小説「交差点ーintersectionー」
新海誠さんに影響されて作った小説、第2弾です。裏ネタがいくつかあるのでわかったら教えてね!!! 前回の未来予知と比べると文章が少ない(さぼった) 作品製作時間16分になってるけど、この小説、ドキュメントで作ったのをこっちにコピペしたからそうなってるだけで、これ2週間くらい かかってるからね?!8,058文字pixiv小説作品- 君の名は。 不定期だが短編シリーズ
君の名は。 〜ティアマト彗星が堕ちて3年たった今〜
どうも今回は、ティアマト彗星が落下した時刻で小説アップしてます。と思ったら間に合わなかったw 20時42分 糸守を壊滅状態になってしまってた。 しかし、1人のある男が、被害者が500人だったのが、0人にさせました。 その男の名前は立花瀧、 彼は三葉を忘れそうな時に三葉の口噛み酒を飲んで、過去に行き三葉と再会し、糸守を救いました。 そして2016年2人は、互いに忘れてしまいました。 今回は、そんなお話です。1,617文字pixiv小説作品 - 空 知らぬ雨 君を 留めむ
空知らぬ雨 君を留めむ 【前編】
言の葉の庭 何回見ても素敵な作品です。大好きすぎてあれからの二人を妄想してしまいました(・▽・◎)今回は前編になります。13,084文字pixiv小説作品 かつての新海ファンがすずめの戸締りを見た感想。
こちらは個人的な感想であり、きっと皆がこう思うでろうなんて微塵とたりとも思わない話です。 多分ですが、合わない方がこぞっていらっしゃると思います。 なんだよこいつ!と思った方はツイッターIDを上げておきますので、是非お話をお聞かせいただけると嬉しいです。 @tareppetareppe 「たれっぺ」 また、存分なネタバレを含みますので、それを覚悟の上お読みください。3,171文字pixiv小説作品- 「天気の子」「からかい上手の高木さん」コラボ企画小説
『晴れ女〜後編〜』
こんにちは😃なんだか秋めいた季節で、ちょっとだけ涼しさを感じています。今回の小説ですが、前回のからかい上手の高木さんと天気の子のコラボ小説の後編を書きました。この小説はかなり難航しました😥😥本当にコラボ小説は難しいと実感しました…😥😰 今回の小説も、新海誠の「天気の子」の映画のストーリーを借りて、小説を書いています。 天気の子の天野陽菜は出てきませんが、森嶋穂高はラストにちょっとだけ出てきます。 あくまで小説の内容設定は、からかい上手の高木さんにしています。 天気の子しか知らない人は、物足りない小説だと思いますが…。6,444文字pixiv小説作品 - 第七弾同人誌『新海誠チルドレン』
超文学フリマ:スイング・バイ
明日から休講です(配置番号:オ‐21):この作品は、超文学フリマ(「ニコニコ超会議2」)で発表する同人誌『新海誠チルドレン』に掲載されます。 【あらすじ】美術館で彼女とはぐれた僕は、偶然出会った少年とカフェで同席する。「彼女はどんな人?」少年に問いかけられ、僕は過去の女性たちを想起した。秒速5センチの総評的後日談。2,303文字pixiv小説作品 とこしえ
おいでいただきましてありがとうございます。ブクマ、評価、それにフォローをしてくださいました皆さま、またコメやメッセをくださいました皆さまには、とても感謝しております。何もお構いできないこと、申し訳なく思います。 さて今回は「秒速…」のわたしの勝手な妄想です。 「春深む…」と「心のままに…」のコメ欄などでいくつかリクエストをいただきましたので、とりあえずそのうちのひとつを、遅ればせながら、まったく別のストーリーを妄想してみました。オリジナルとコミカライズ、そしてノベライズが混ぜこぜになってしまいましたので、時代考証を含めた電車の運行などの描写についての不整合は大目に見ていただけますようお願いいたします。 冷たい目を向けて目くじらを立てずに、まあ、こんなんもありなんじゃね?とお楽しみいただければ幸いです。78,908文字pixiv小説作品使われることのなかった台本
日の目を浴びることのできなかった台本ちゃんです。 理由は文化祭の脚本提出期限までに脚本を書いたのに、期限後にクラスの権力持ってる人達(それを知ってる人はクラスの半数以上)が無理矢理差し替えたから……しかも投票もなしで勝手に。 まあ、それで私が嫌な思いするのを楽しんでたらしいです。 いじめだよねこれ。 すんごい悔しい……!! 一応演劇部だったし、部活でも脚本書いてたから、集大成のつもりだったのに……。 演劇大好きだから、こんな決め方されたの納得いかない。 悔しいのでご自由にお使いください!! あ、でも、一応パロディですので一般の使用は禁止です!! 学園祭等で、著作権侵害にならない環境でお願いします。 著作権はしっかり守ってご利用ください!! もし破った場合一切の責任を負いません。3,705文字pixiv小説作品