近代史
1
きんだいし
近代の歴史のこと。日本の近代史は、江戸時代末期(幕末)以後の日本の歴史のことを指す。
関連記事
親記事
コメント
コメントが未記入です
スレッド
スレッドがまだありません
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 後昭和前期
ヒステリック・ヒストリー
後昭和前期ものです。今回の題材は歴史の小テスト。 時代が変わると我々のよく使っている言葉も死語になり、価値観も変わる、教えられる内容も変わる。 戦史より平和時の社会の動きの方が重視されるのはそっちのほうがより影響が大きいから。でも子供には分からない。 そんなことを書いてみましたが表現できてるかな? ちなみに信助くんが名前をあげたところは人も兵器も全部歴史教科書や資料集、副読本にばっちり収録されています。アーニー・パイル、ユージン・スミスと東京ローズは日本の従軍作家の代表的なところと並んで『学習まんが 歴史を作った人びと』なんかで漫画化されていたりもします。 久我山の高射砲は兵隊さんもセットでプラモ化、B-29は個々の機体がプラモ化されていて結構売れている模様。 東京ローズやアーニー・パイル、ユージン・スミスは『スパイセット』や『従軍記者セット』として発売されています。 果たして信助くんは何を衝動買いするんでしょうか。 それは彼のみぞ知る、ということで。3,127文字pixiv小説作品 - The His Note
1. My sister in the city by the bay
当作品はあらゆる国家・宗教・団体を批判するものではありません。あくまで架空の世界を基にした小説です。3,520文字pixiv小説作品 従軍慰安婦問題とは何か
1980年代、日韓間に突如起こった歴史認識問題。 それ以来日本は韓国に対し、譲歩に次ぐ譲歩を迫られ続けてきた。 そして今、人類を冒涜する悪鬼の子孫として永遠に磔刑に処せられようとしている。 父祖に対する裏切りにより保身を図る欺瞞の中で生きていく事を、どうして認められよう。 欧米にまで広がりはじめた病魔のような嘘、この仕掛けられた情報戦からの敗退を、我々はなんとしても止めなくてはならないのだ。 ※ この作品の図解をしてくださる方がいらっしゃらないかと思い、こちらにアップさせていただきました。 慰安婦問題をよくわからない方、誤解されている方に向けて情報が発信できないものかと思います。 よろしくお願いします。1,965文字pixiv小説作品