XboxSeriesS
3
えっくすぼっくすしりーずえす
「Xbox Series S」とは、マイクロソフトより2020年11月10日に発売された家庭用据置型ゲーム機。
Microsoftの次世代ハードの小型モデル。Xbox史上最も小さい本体サイズであり、次世代カスタムSSDの搭載でゲームの高速読み込みへの対応とパフォーマンスを低価格で提供するモデル。光学ドライブを搭載しないオールデジタルモデルとなり、予想を上回る価格の安さから、コストパフォーマンスを重視するユーザーなどから注目が集まった。
Xbox one X enhancedには非対応であり、映像強化のアップデートこそされないもののオリジナル版と比べて向上した画質や高速処理の恩恵を受ける事はできる。
SeriesXにディスクドライブレスモデルが登場したため、実質的には廉価版モデルとなった。
| 外寸 | 6.5cm×15.1cm×27.5cm |
|---|---|
| 重量 | 1.93kg |
| CPU | AMD 8X コア @ 3.6GHz(3.4GHzw/SMT)カスタム Zen 2CPU |
| GPU | 4TFLOPS、20CU @ 1.565GHz カスタム RDNA2 GPU |
| SOC ダイ サイズ | 197.05mm2 |
| メモリ | 10GB GDDR6 バスサイズ 128ビット |
| メモリ帯域幅 | 8GB @ 224GB / 秒、2GB @ 56GB / 秒。 |
| ストレージ | 512GB(2020年版) → 1TB(2024年版) カスタム NVME SSD |
| I/O スループット | 2.4GB/s (Raw)、4.8GB/s(圧縮、カスタム ハードウェア圧縮解除ブロック付き) |
| 拡張可能ストレージ | Xbox Series X/S の1TB Seagate 拡張カードのサポートは、内部ストレージと完全一致(別売)。USB3.1 外付けHDD(別売)のサポート |
| 解像度 | 1440p |
| パフォーマンス | 最大120FPS |
| HDMI | 自動低待機時間モード。HDMI可変リフレッシュレート。AMD FreeSync。 |
| オーディオ | L-PCM 最大7.1、Dolby Digital 5.1、DTS 5.1、Atmos搭載Dolby TrueHD |
| HDMI | HDMI2.1 ポート×1 |
| USB | USB3.1 Gen1 ポート×3 |
| ワイヤレス機能 | 802.11Ac デュアルバンド |
| イーサネット | 802.3 10/100/1000 |
| アクセサリラジオ | 専用のデュアルバンド Xboxワイヤレスラジオ |
- 専用拡張ストレージは本体の性能の足を引っ張らないよう調整し尽くされている代わりに「もう一台本体が買える」というレベルの高額商品であり、最初にこれを買うならSeriesXを導入したほうが良い、と言われるほど。
- 一方、外付けHDDやSSDからではX|S専用ソフトを直接実行できず、バックアップ用や過去機用のソフトの保存用にしか使えない(ただしこの「汎用機器のサポートの切り捨て」があるからこそ爆速起動を実現できている)。
- 筐体デザインは「全開駆動時は暖房要らず」と揶揄されるほどのCPU/GPUの発熱対策のために通気と排熱が計算されており、一応横置きも出来るが基本は縦置きを前提としている。
- 棚などに収まりが良さそうなデザインではあるが、熱暴走の回避のために開口部(特にメインの排熱部となる側面の大きな排気口)は絶対に塞がず、周囲の空気が回るよう底面以外の開口部全ての周囲には5〜10cmは空間を確保しておきたい。