FrozenTeardrop
ふろーずんてぃあどろっぷ
2010年10月号から『ガンダムエース』で連載された隅沢克之による小説である。さらに同時期に連載された漫画版『新機動戦記ガンダム 敗者たちの栄光』と連動されている。
著者の隅沢は「成功する続編を作り上げるための段階的な小説」と連載開始前のインタビューで語っており、『試作的な作品』としての側面が強い。元々トレーズ・クシュリナーダ視点から過去を執筆する予定であった小説「新機動戦記ガンダムW エントリッヒ・エロイカ」の構想を代用し、さらに映像作品から数十年後の未来のストーリーも追加されたのが本作『Frozen teardrop』である。
そのため「ガンダムW続編」と銘打ってあるものの、実際には映像作品から過去の時代が描かれているため少々注意が必要であり、さらにストーリー進行において未来過去と時間軸が入り交じった作品であるため、時系列を常に意識しながら物語を読み進めなければ、全体像を把握するのが難しくなっている。
しかし上記の問題をクリアすれば、ガンダムWの世界観を掘り下げる小説としてこの上ない作品であり、例えばトレーズ独特の思想(敗者の美学)がどのように形成されたのか、未来においてTV版からの主要人物の関係性に終止符を打った(ヒイロとリリーナの婚姻、火星大統領のデュオとファーストレディーのヒルデ)等、一見の価値あり。
また本作は先の時間軸を取っていることから、モビルスーツの技術はほぼ失われた世界観となっている。しかし人型兵器は登場し、今大半は別のルーツを持つ「マーズスーツ」と呼称される。ただし一部埋蔵されていた機体や技術を復元したものは、開発したドクトルTらによって「モビルスーツ」と呼ばれている。内容は映像作品から数十年後の「マーズ・センチュリー」の時代を描いた作品で、ガンダムパイロットの波乱万丈なその後、新たな兵器(マーズスーツ)VS旧兵器(モビルスーツ)の戦い、そして若き後継者達の活躍を描いている。
2023年には『ガンダムエース』8月号にて『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop 静寂の終曲(フィナーレ)』のコミカライズ化が決定。これはFTのその後を描いたショートエピソードである。
2025年には30周年記念映像で一部が映像化された。
主人公。唯一他のメンバーと違ってコールドスリープしていたため年を取っていない。新たなガンダムである白雪姫に搭乗し、かつてのようにリリーナを「殺す」ために行動を開始する。
- ファザー・マックスウェル(デュオ・マックスウェル)
かつてのデュオ。戦後に平和に馴染めず生活や性格が荒れ、不義理な行動を取り続けるも、最終的に後継者や守るべきものを得て更生していく。
- ドクトルT(トロワ・バートン)
かつてのトロワ。自身に昔の名前を与えてくれたドクトルSの名前にあやかって付けられていると見られる。ちなみにTはトリトンと読む。キャスリンとともにサーカスの興行を行っていたが、戦乱の機運を感じてガンダムの必要性を悟り、エンジニアとしての才能を活かして開発(復元)を実行に移す。相変わらず寡黙だがかつてと比べると温和になったとされ、さらにじじい呼ばわりされてムッとするなど感情がわかりやすくなった。
- W教授(カトル・ラバーバ・ウィナー)
かつてのカトル。ドクトルTとおなじく縁のあるH教授の名前を借りている。それぞれが年月の経過から容姿が老けたことが描写される中、彼だけは青年として描かれる。
- 老師・張(張五飛)
かつての五飛。ヒイロを除けば老いてなおバリバリの現役でMSパイロットをこなす達人。ガンダムエピオンの設計データを元に開発しオリジナルのヒートロッドとビームソードをオミットし右腕をドラゴンハングへ新造しビームトライデントを主武装にカスタムしたエピオン2号機ガンダムエピオンパイを完成させ、自ら搭乗する。
- リリーナ・ピースクラフト
- キュレネの風(ミリアルド・ピースクラフト)
- ルクレツィア・ピースクラフト(ルクレツィア・ノイン)
- ディズヌフ・ノイエンハイム
- ヴァン・クシュリナーダ
- ゼクス・マーキス上級特佐
- ステラ・ノベンタ
- ヒルデ・シュバイカー
- トレーズ・クシュリナーダ
- アイン・ユイ
- アンジェリーナ・クシュリナーダ
- サンカント・クシュリナーダ
- アオイ・クラーク
- セイス・クラーク
注意:この欄は、この記事を読んでいる読者による考察である。
『EW』の結末において「その後の歴史においてガンダムを含むモビルスーツと名の付く兵器が登場することはなかった」とされている。しかし本作で再びモビルスーツの登場により、その結末と矛盾しているのではないかと度々議論になるが、以下の諸説が考えられる。
- EWとは別時系列
本作自体が『EW』とは世界観が別であり、漫画版『敗者たちの栄光』の続編である可能性がFT最終巻の後書きに示唆されている。実際にリーブラをウイングゼロで破壊するミッションでTV版とEW版ともにツインバスターライフルであったが、『敗者たちの栄光』ではドライツバークバスター・ドッペルトでの破壊であった。このように敗者たちの栄光オリジナル展開も描かれているために、EWと世界観が同一でない可能性が高い。
- 黒歴史との関連性
『黒歴史』とは『∀ガンダム』に登場する用語であり、太古に封印された宇宙戦争の歴史を指している。その宇宙戦争の歴史とは『宇宙世紀』シリーズのみに留まらず、『アナザーガンダム』も含まれている。つまり最終的に全ガンダムシリーズは全て∀ガンダムの月光蝶に滅ぼされる運命であると公式によって定められている(具体的に述べれば、アフターコロニーの世界にモビルスーツである∀ガンダムが出現して、月光蝶で滅ぼされる展開である)。この「黒歴史」の世界観を背景とする∀ガンダムの登場によりEWの結末は否定される結果となった。
そのために本作では「マーズ・センチュリー」の新時代に移行する。その後の歴史を「アフター・コロニー」の旧時代であると解釈すれば、黒歴史とEWとの矛盾を解消するに至ることもできる。
- プリベンターの設定
プリベンターとはA.C.196年に発足された地球圏統一国家に置かれた秘密情報部である。
戦争の火種となりえる争いが発生すれば、秘密裏に『火消し』という名の鎮圧を目的とした組織である。トレーズ率いる世界国家軍とミリアルド率いるホワイトファングとの闘い『EVE WARS』が終結後、すでに世界では軍備縮小に向けて動き出していた。しかしプリベンターは トールギスⅢ、トーラスといった戦闘兵器『MS』を保有していたためマリーメイア軍のクーデターにも対処することが可能であった。
そのために今後も歴史上にMSが登場しないだけであって、プリベンターが戦争を未然に防ぐため、極秘にMSを保有し続けるのは十分に考えられると推測できる。
ガンダムW世界観におけるモビルスーツとは「建設および工業労働用有腕式拡充型(宇宙)服」の総称である。一方でマーズスーツとは「火星作業用機械MTF《マーズ・テラ・フォーマー》」を戦闘用に改造した二足歩行機械の総称である。そのためにモビルスーツとマーズスーツでは開発ルーツが異なる。
EW以後の世界では全てのモビルスーツ技術を廃棄したために、FTに登場するMSはマーズスーツとなる。しかし《白雪姫》等は、解体された状態であったガンダニュウム合金製のMSを復元した機体であるために、作中では「モビルスーツ」と呼ばれている。
つまりAC歴で開発されたモビルスーツ由来の機体は全て「モビルスーツ」、火星圏で開発された機体を「マーズスーツ」と区別するのが通説である・・・はずだが、デアゴスティーニ刊『週刊モビルスーツ・バイブル』の開発系図には《白雪姫》はマーズスーツと紹介されている。
一方で『GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEウイングガンダムスノーホワイトプレリュード』の商品紹介ページにおいて、FTの作品解説がされており、そこでは「ヒイロがモビルスーツの《白雪姫》を駆り出撃する」と紹介されており、設定の不透明さが際立つ。
ただ、『週刊モビルスーツ・バイブル』の解説によると、《ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード》を改修(発展)して《ウイングガンダムプロトゼロ1号機》となり、さらにFTに登場した《白雪姫》に繋がると紹介がある。しかしEW世界における全てのガンダムの原型機はウイングガンダムプロトゼロと説明があるので、この解釈には矛盾がある。一方でGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEの商品紹介ページにはFTの著者の元、サンライズの監修によりウイングガンダムスノーホワイトプレリュードの企画が動いたと説明があり、こちら側の情報の方が信憑性は高いであろう。
現状の情報源では、作中の登場人物が各々明言した通り(ドクトルTが4機のガンダムはモビルスーツである、一方でラナグリン共和国が保有する機体は作中でマーズスーツと呼ばれる)に受け取るのが賢明であろう。
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- スパロボ参戦希望案
スーパーロボット大戦【欺瞞】(仮)
【欺瞞】…それは 何もせず、ただ上から目線で人のミスを喚く様に言う行為は指摘でもなければ指揮でもない、文句を吐き散らかす様にしか言わないのただの【野次】を飛ばす者なり。274文字pixiv小説作品 - イチニの話
【夏コミサンプル】Operation Mythos
混ぜるな危険。「ガンダムW(含「FrozenTeardrop」「鎧闘神戦記」)と「Fateシリーズ」をまぜまぜこねこねしたら、夏コミの新刊(合同誌)になりましたっ。主犯は神秦ゆうま様(http://www.pixiv.net/member.php?id=54275)表紙サンプル(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=29021544)と私です……。ガンダムWクラスタの皆様、巻き込みまくってすみません。頒布は神秦様(一日目東K-7a「Sean-nos」)とねむり(一日目東K-5b「watergrave」)、神秦様が夏インテでの頒布になります。B5サイズ オフセット表紙フルカラー 56P 頒布価格600円 です。「全年齢本」となっております。//告知サイトはこちら→ http://extramission.sean-nos.info/fate_mythos/4,972文字pixiv小説作品 - GW / FT in another story
L'éclat de la terre ~魂の帰る場所~
いい夫婦の日(11/22)ということで投稿します! FT終了後の、結婚してふたりで幸せに暮らしてる……という情景を思い浮かべながら描きました。 噂では、FTの画集にはプロポーズのその後が描かれている!?…とか何とか。(内容知らないけど) ですが私の涙ぐましい妄想では、結局ベタな話になってしまった…… でもふたりには、これから先ずっと幸せでいて欲しい!そうファンとして願っています☆ ⚠細かな描写がFT設定と違っていたら、ご容赦下さい💦2,664文字pixiv小説作品 un secret~Blau~
以前投稿している「Schwein~Blau~」の少し後の話。 ナイナは不思議な力を持ってそうな気がします。 ※やっぱりデュオヒルなので、ご注意。2,469文字pixiv小説作品FrozenTeardrop 作中年表
【CAUTION!】 ⚠️こちらは『新機動戦記ガンダムW FrozenTeardrop』の作中年表の二次創作となります。公式記述に基づいて作成していますが、私個人の解釈が色濃く反映されていますので、正確性、妥当性は保証されないことをお含み置きの上でご参照下さい。 ⚠️AC1年から始まっていますので、手っ取り早く火星編の年代だけご覧になりたい場合は4ページからどうぞ。 ⚠️火星生まれの登場人物の年齢について、火星暦と地球暦双方の数え方を併記しておりますが、地球暦の年齢については、あくまで私個人の推定となります。 ⚠️年齢に諸説あるキャラクターについては、FT本編もしくはEW小説やエピゼロに相応する歳を採用しております。 ⚠️付属する『AC暦ーMC暦対応表』につきまして、こちらも独自解釈で算出したものになりますので、ご留意下さい。 (算出方法について、もしご興味がありましたら、外部ページになりますが、(https://note.com/gwft34/n/ndc574815f687)(https://note.com/gwft34/n/ndbbca1dd591e)を参照いただけると幸いです。)16,393文字pixiv小説作品- 単発・短編(ジャンル雑多)
【GW】君を想うが故の恐怖【1×2】
◆ガンダムエース10月号から始まったWの小説に燃え滾った結果です。ブログの転載。◆色々ネタバレ+捏造◆名前一切出てきませんがデュオ視点です◆50代のおっさんの思考回路じゃないよ! ◆挿絵がまたあさぎさんですんごくうれしいです1,243文字pixiv小説作品 - アルファ×ファザー(α×2)
半分死んだ男達〜約束〜
frozen teardrop後の話です。 大統領就任一周年記念パレードがあるとしてその前後の話です。この話で“半分死んだ男達”は終わりになります。ありがとうございました! 1.your anniversary? ACの頃の記憶の断片。 2.俺とおっさん Jr視点 大統領就任一周年記念パレードの前日の話。 3.memorial day パレード当日、最中の話。 anniversary:記念日 memorial day:終戦記念日 として、見てください。 ところで、この方のFT後の呼び名って何ですかね?知りたくても画集のお値段が大変な事になっていて手を出したくない…… 4.約束 アルファ視点 大統領就任一周年記念パレード後の話。 ※火星の一年≒地球の二年らしいです。四季が二巡して一年の表記でした。イマイチイメージが上手く出来ない… 大統領就任期間はアメリカを参照に一期火星での二年、連続二期までとか思ってください。 勢いで書いてきましたが、お付き合いしてくださった方々に感謝してます。ありがとうございます! アルファ×ファザーは楽しかったので、何かネタが降ってきたらまた書くかもです。6,604文字pixiv小説作品 No need to love
もう「Frozen Teardrop」ネタは尽きたと思っていましたが、まだ行けそうです。 火星でデュオがヒルデに酷い理由を、強引ながら勝手に想像しました。 大雑把に言えば、誰にも期待してなかったから他の身近な人には平気だったけど、彼女に対しては期待を持ったからあんな事になったのだ。と、そんな話です。3,270文字pixiv小説作品- GW / FT in another story
Amour à l’infini ~ある愛のかたち~
FT小説の二巡目を読みながら、過去作品 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16467748 …のその後を描いたSSです✒ FTのネタバレにもなりますが、ふたりが結婚して火星で一緒に暮らしてる&リリーナ様ご懐妊!?(←捏造です⚠)……という設定を踏まえ貰えれば、現品だけでもお楽しみ頂けるかと思います♪ ただ単に、ふたりの新婚生活の一コマを妄想してイチャつかせているだけの……そんな他愛ない内容なので、ご笑覧して貰えればと(笑)4,067文字pixiv小説作品 林檎は木の近くに落ちる 〜 Like father,like daughter 〜
FT戦後MC23年次の夏のお話。 FT画集所載及び2023年8月号ガンダムエースにてコミカライズされた短編小説『静寂の終曲』よりさらにあとのことを書きました。『静寂の終曲』に繋がったお話になっています。FT本編ラストにおいて、「それぞれがそれぞれの幸せな生活に戻っていった」と登場人物たちのその後が軽く触れられていましたが、その「幸せなその後」をめいっぱい妄想を膨らませて書きました。 主役はリリーナで、それとカトリーヌ、ナイナといったFTガールズと彼女たちの血の繋がらない父親の交流がメインです。カプ要素はヒイリリ、フォボリーヌ、フェンナイ。一応、公式及び公式に準拠したカプを中心にしていますが、書いてる者がトロカト最推しオタクなので、若干それっぽい間接描写も出てきますのでご注意下さいm(_ _)m ドクトルとカトリーヌ親子については、こちらのお話しとも繋がってます。二人を繋ぐコーヒーのお話です→(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19932184)34,021文字pixiv小説作品Vanilla&Cédrat
「Frozen Teardrop」を未読の方には分かり難いと思います。 ※ノンケラブかつメンズラブが平気な方、どうぞ。(性的描写は多分ありません。) ※間口が狭いうえに、文章が粗くぶつ切りです。深く考えず、さらっと読んで頂ければ助かります。 以下、参考までに。 ・デュオヒルかつイチ(α:FTのもう一人のヒイロ)ニな感じです。・ドロドロはしていないが三角関係かもしれない。・貞操観念がオカシイ人々の話になっています。・寧ろもう皆んな関係している。・α×ヒルデもある。かも。 なので、ご注意下さい。FT後の話。5,246文字pixiv小説作品