-mateを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 658件
The relative position can be held by mounting the leg part 27a or the traveling roller 27b of the detachable type container D so as to mate a hole part 53 formed in the inside of the ring 53.例文帳に追加
脱着式コンテナDの脚部27aまたは走行ローラ27bを、リング53の内側に形成された孔部53bに合致するように搭載することで相対位置を保持することができる。 - 特許庁
To temporarily mate a press ring with the given position of a cylindrical body without using a special member, such as a spacer, in a coupling for a flexible tube consisting of a corrugated pipe.例文帳に追加
コルゲイト管にて構成されたフレキシブルチューブのための継手において、スペーサなどの特別な部材を用いることなしに、押輪を筒状本体に対し所定位置に仮にねじ合わせておくことができるようにする。 - 特許庁
The female terminal fittings 41 comprise a barrel part 44 adhered to a terminal of an electric wire 70 and the main body part 43 that has been formed in a box shape in that forward and which is connectable to the terminal fittings on a mate side.例文帳に追加
雌端子金具41は、電線70の端末に固着されたバレル部44と、その前方に箱型に形成されて相手側の端子金具と接続可能な本体部43とを備える。 - 特許庁
To provide an ink jet recording material having a good conveyability, a conveying accuracy and a high gloss and to obtain an ink jet recording mate rial in which chalking of a pigment ink immediately after printing is improved.例文帳に追加
搬送性、搬送精度が良好な、高い光沢を有するインクジェット用記録材料に関し、特に、印字直後の顔料インクのチョーキングを改良したインクジェット用記録材料を得る。 - 特許庁
Whether the image data are transmitted directly or via the mail server can be set according to a transmission partner, and the transmission partner of e-mail data is determined on the main server (S552) or a mate according to this setting.例文帳に追加
送信先に応じてメールサーバを経由させて送信するか、直接送信するかを設定可能にし、この設定に応じて電子メールデータの送信先をメールサーバ(S552)か相手先か決定する。 - 特許庁
This clutch disc is provided with a circular ring-like disc plate 3 coming into contact with the mate member 13, a hub 2 provided on an inner peripheral side, and a rolling body 4 provided between them so as to roll.例文帳に追加
相手部材13に対して接触させる円環状のディスクプレート3と、この内周側に設けられているハブ2と、これらの間に転動可能に介在した転動体4とを備えている。 - 特許庁
For the female connector 100, contact parts 190, 192 of the contacts 114, 115 arranged in a housing 120, shifted in an insertion/removal direction of mate side terminals to which, the contact parts are contacting, are uniformly distributed.例文帳に追加
雌型コネクタ100は、ハウジング120内のコンタクト114,115の接触部190,192が、該接触部が接触する相手端子の挿脱方向にずらされているものがほぼ均一に分布されている。 - 特許庁
And indeed bad as his clothes were and coarsely as he spoke, he had none of the appearance of a man who sailed before the mast, but seemed like a mate or skipper accustomed to be obeyed or to strike. 例文帳に追加
やつの服や言葉使いはひどいものだったが、どこかただの水夫には見えず、命令に従わせたり、なぐることになれている航海士やちょっとした船の船長といった風だった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
In the paving elastic mate (1), moisture content of the wood chip forming the core material layer (2) is 5 to 40 wt.%, and percentage of void in the core material layer (2) and the surface layer (3) is not more than 40%.例文帳に追加
舗装用弾性マット(1)において、芯材層(2)を構成する木材チップの水分含有量は5〜40重量%であり、芯材層(2)及び表層(3)における空隙率は40%以下である。 - 特許庁
Accordingly, the lower mold 2 can be moved easily to the prescribed position on the mold base 3 along the guide plate 20, and the lower mold 2 can be tacked reliably by having the tip part of the protruding member 18 to mate the tacking recessed part 17.例文帳に追加
これにより、下型2は案内板20に沿って金型ベース3上の所定の位置まで容易に移動し、突出部材18の先端部が仮止め用凹部17に嵌合することによって確実に仮止めされる。 - 特許庁
To provide a flexible printed wiring board with an insertion terminal, or the like, capable of executing impedance matching by conductively connecting a casing of a connector of a connection mate to a shielding portion through insertion, after obtaining high shielding performance.例文帳に追加
高いシールド性能を得た上で、差し込みによって、接続相手のコネクタの筐体とシールド部とを導電接続させてインピーダンス整合をとることができる、差込端付フレキシブルプリント配線板等を提供する。 - 特許庁
To provide a game system which can alleviate the discontent of a player caused when the player may lose a match with respect to a mate player within a relatively short time after the match is started while seldom doing anything.例文帳に追加
対戦が開始されてから比較的短い時間内に対戦相手に対してほとんど何もできないまま敗れてしまうことによるプレイヤの不満を軽減することが可能なゲームシステムを提供すること。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a (meth)acrylic molding mate rial capable of uniformly kneading a molding material containing a (meth)acrylic acid ester polymer, a liquid-like material such as a (meth)acrylic syrup or the like and a curing agent or the like.例文帳に追加
(メタ)アクリル酸エステル系重合体と(メタ)アクリルシラップ等の液状物と硬化剤等が含まれている成形材料を、均一に混練することのできる(メタ)アクリル系成形材料の製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a gasket which can improve a condition of fitness relating to a mate material of the gasket, and does not make a shape unstable due to deformation by work as in the case of applying the press work to an intermediate plate 3.例文帳に追加
ガスケットの相手材に対する当たり具合を改善することができ、しかも中板3をプレス加工する場合のように、加工による変形によって形状が不安定になることもないガスケットを提供する。 - 特許庁
A terminal structure of a mate cable side connector and a circuit board has a grounding terminal 150 and two signal terminals 140, 141 arranged in a trigonal shape for reducing the impedance generated through the connector.例文帳に追加
相手方ケーブル側コネクタと回路基板の終端構造は、コネクタを通るインピーダンスを減少させるために三角形状のパターンに配置された接地端子150と二つの信号端子140,141を有している。 - 特許庁
The heat exchanger 4 is disposed by being divided for upstream and downstream of the air flow in the cross section variable range of the air conditioning unit 8, and the size is set so that the respective divided positions may mate with the flow passage cross section area at the disposition position.例文帳に追加
前記熱交換器4は、前記空調ユニット8の断面変化領域で、空気流れの上下流に分割して配設され、分割した各部位を配設位置での流路断面積に応じた大きさとする。 - 特許庁
It is a collection of important documents about the raid compiled by Yasubei, and just before the raid, he asked his dojo mate named Kotaku HOSOI, who was a Confucian scholar and his intimate friend, to compile it, so that it was retained to this day. 例文帳に追加
安兵衛が討ち入りに関する重要書類をまとめて編集してあったもので、討ち入り直前に堀内道場同門の親友である儒学者細井広沢に編纂をゆだね、今日に伝えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide an attaching/detaching structure of connectors capable of surely inserting a flat circuit body into a mate-side connector and correctly positioning the flat circuit body without damaging the same when fitting the connectors.例文帳に追加
コネクタ嵌合時にフラット回路体に傷が付くことを防止でき、フラット回路体を容易かつ確実に相手側のコネクタに差し込むことができ、フラット回路体の位置決めを正確に行うことができるコネクタの嵌脱構造を提供する。 - 特許庁
To provide a female terminal fitting capable of stabilizing electric connection with a mate side terminal fitting by preventing relative vibration against a connector housing at inside thereof.例文帳に追加
コネクタハウジング内で該コネクタハウジングに対して相対的に振動することを防止して、相手側の端子金具との電気的な接続を安定させることを可能にする雌型の端子金具及び該雌型の端子金具を備えたコネクタを提供する。 - 特許庁
The female terminal 50 is provided with an elastic contact piece 56 extended backward from the front end edge of the bottom wall 54 of a cylindrical mate terminal insertion part 52, and its free end 56a is enabled to slide on a bottom wall 54.例文帳に追加
雌端子50には、筒状の相手端子挿入部52における底壁54の前端縁から後方に向かって延び、且つ自由端部56aが底壁54上を摺動可能とされた弾性接触片56が設けられる。 - 特許庁
To manufacture a rack guide not bringing about cost-up substantially and capable of positioning the outer edge of a curved sliding plate piece so as to tightly mate with an arc-shaped concave surface of the base of rack guide without generating a gap.例文帳に追加
彎曲摺動板片の外縁側をラックガイド基体の円弧凹面に、隙間を生じさせることなしに、ぴったりと合わせることができ、しかも、実質的にコストアップを招来しないラックガイドの製造方法を提供すること。 - 特許庁
To reduce the consumption of energy without having effect on the peelability of an image and to prevent a device from getting large and compli cated in an image peeling device where toner is removed from recording mate rial on which the image is formed so as to recycle the recording material.例文帳に追加
画像が形成された記録材からトナーを除去し、記録材を再生する画像剥離装置において、画像の剥離性に影響を与えることなくエネルギーの消費量を低減し、装置の大型化、複雑化を防止する。 - 特許庁
To change and output a response voice, based on an interaction history status up to the present moment, when outputting the response voice with contents corresponding to a recognition result in which an input voice from an interaction mate is recognized.例文帳に追加
対話相手からの入力音声を認識した認識結果に該当する内容の応答音声を出力する場合に、現時点までの対話履歴状況に基づいて応答音声を変更して出力できるようにする。 - 特許庁
A terminal insertion port 32, into which the tab of the mate side male terminal is inserted, is formed on a front wall 30 of the cavity 23 formed on a tower part 21, and a tapered guiding surface 33 is formed at the edge part of the front side of the terminal insertion port.例文帳に追加
タワー部21に設けられたキャビティ23の前壁30には、相手の雄端子のタブが挿入される端子挿入口32が形成され、その表面側の口縁にテーパ状の誘い込み面33が形成される。 - 特許庁
In this sealing device having the seal lip 4 coming into close contact with a mate member slidably, an air sealing part 6 giving a spring function to the seal lip 4 is provided in a rear face section of a slide part 4a of the seal lip 4.例文帳に追加
相手部材に摺動自在に密接するシールリップ4を有する密封装置において、シールリップ4の摺動部4aの背面部位に、シールリップ4に対してスプリング機能を発揮するエア封入部6を設けることにした。 - 特許庁
For example, a portable communication device 101 requests the repeater 100 to retrieve another Bluetooth terminal when a mate terminal having its desired function cannot be retrieved by the inquiring means and the service retrieving means.例文帳に追加
例えば携帯通信装置101は、自分の望む機能を持つ相手端末が問い合わせ手段とサービス検索手段で探索不可能なときに、中継装置100へ他のBluetooth端末の検索要求を行う。 - 特許庁
The valve support 20B assumes comb teeth in which four branches 23a, 23b, 23c, 23d extend from the base part 22 in such a way as to mate with four holes 8 forming a discharge hole of a cylinder, where the tips of the branches are located over the respective holes 8.例文帳に追加
バルブサポート20Bは、シリンダの吐出口を形成する4つの孔8に対応して4本の枝部23a、23b、23c、23dが基部22から延びる櫛歯状を呈し、各枝部の先端が各孔8上に位置している。 - 特許庁
An own patent group satisfying a condition for determining the licensed patent right is extracted by retrieving an own patent database (S13), and first and second evaluation criteria are input to extract a license mate (S14-S16).例文帳に追加
ライセンスする特許権を決める条件を満足する自社特許群を自社特許データベースを検索して抽出し(S13)、ライセンス相手を抽出するための第1および第2評価基準を入力させる(S14〜S16)。 - 特許庁
A disc brake device 10 which becomes a typical example of the friction device is provided with a rotor 20 as a mate member forming a cermet layer having tungsten carbide on its surface and a pad 30 as a friction member containing silicon carbide.例文帳に追加
本発明の摩擦装置の典型例となるディスクブレーキ装置10は、タングステンカーバイドを有するサーメット層が表面に形成された相手材としてのロータ20および炭化ケイ素を含む摩擦材としてのパッド30を備える。 - 特許庁
To provide a protection cap of a pump and a valve allowing a worker to confirm a remaining condition of the protection cap to remove it before tightening/connecting with a mate side member even if the protection cap remains on a pump or valve side because he/she forgets removing it.例文帳に追加
取り外しの失念でポンプやバルブ側に保護キャップが残存していても、相手側部材との締結・接続の事前に残存状態を確認して取り外すことができるポンプやバルブなどの保護キャップを提供する。 - 特許庁
The rotary tool is provided with a control part 6 for detecting that distance between a seat face 4 of the mate member 3 and a tip of the rotary tool 1 becomes predetermined distance by the distance measuring means 2, determining it as seating, and stopping rotation of the rotary tool 1.例文帳に追加
測距手段2により相手部材3の座面4と回転式工具1の先端が所定の距離になったことを検知して着座と判断し回転式工具1の回転を停止するための制御部6を設ける。 - 特許庁
To constitute a coating device so that a flow coating curtain flowing down from a flow coating machine is not disturbed by wind in coating a mate rial using both a spray coating system and a flow coating system.例文帳に追加
スプレー塗装方式とフローコータ塗装方式とを併用して被塗物に塗装を施す際に、フローコータ塗装機から流下されるフローコータカーテンが風によって乱れることがないように構成した塗装装置を目的としている。 - 特許庁
The artificial eye ball mount includes a body 1 constructed by embedding a tubular titanium sleeve portion 12 with an inner thread into a spherical body portion 11 made from porous alumina ceramic and pegs 2a, 2b comprising threaded stem portions 21 which can threadably mate into the above inner thread.例文帳に追加
多孔質アルミナセラミックスで形成した球状本体部11に、内ネジを刻設した筒状のチタン製スリーブ部12を埋設した本体1と、前記内ネジに螺合するネジ軸部21を備えたペグ2a,2bとで構成した。 - 特許庁
To provide a speed reduction gear maintaining a specified strength without increasing the thickness of a flange and free from oil leakage even if planetary pin holes (shaft supporting holes) on the speed reduction gear side and connection hole forming positions for a mate machine interfere with each other.例文帳に追加
減速機側の遊星ピン穴(軸支持用穴)と相手機械への連結穴の形成位置が干渉する場合であっても、フランジの厚さを厚くすることなく、強度上問題がなく、またオイル漏れもない減速機を得る。 - 特許庁
Kenshin was fed up with internal struggles among vassals, estrangements of Kokujin formation and frustrated with stale mate battles with Shingen, so he frequently confined himself at Bishamonten-do Hall to gradually enter the world of religious beliefs. 例文帳に追加
家臣団の内部抗争・国人層の離反・信玄との戦いが膠着状態に陥りつつある状況に嫌気がさした謙信は毘沙門天堂に篭ることが多くなり、次第に信仰の世界に入っていくようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, the objects of monopolization also included such metals as iron, copper, brass, coal, clothing materials such as deseeded cotton (cotton wool with its seeds removed), cotton, and raw silk, Seien (blue mat, mate made from cyperus), goods of taste such as tea and tobacco. 例文帳に追加
この他、鉄・銅・真鍮などの金属や石炭、繰綿(綿花から綿実を除去したもの)・木綿・生糸などの衣料原料、青莚(せいえん・あおむしろ、シチトウで作る畳)、茶・タバコなどの嗜好品も対象となる場合もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The two portions mate and form a completed pump assembly operative for generating foam from the liquid of the cartridge 14 when the cartridge 14 is placed within the dispenser housing 12 and the two pump portions are mated.例文帳に追加
これらの2つの部分が組み合い、液体カートリッジ14がディスペンサーハウジング12内に配置されて2つのポンプが組み合されたときには、カートリッジ14の液体から泡を生成するように作動する完成ポンプアセンブリを形成する。 - 特許庁
In this sealing device having the seal lip 4 coming into close contact with a mate member slidably, a surface hardening part 6 preventing the seal lip 4 from falling down due to permanent set in fatigue is provided in a rear face section of a slide part 4a of the seal lip 4.例文帳に追加
相手部材に摺動自在に密接するシールリップ4を有する密封装置において、シールリップ4の摺動部4aの背面部位に、シールリップ4がへたりによって倒れ込むのを防止する表面硬化部6を設けることにした。 - 特許庁
Thus, the user operating the one's own device can confirm the user state of the user of the communication mate in more detail, and can know whether or not the user state different from a present one's own state is set as it is.例文帳に追加
これにより、自装置を操作するユーザは、通信相手のユーザのユーザ状態をより詳しく確認できるようになり、また、現在の自分の状態と違うユーザ状態が設定されたままとなっているのかを知ることができるようになる。 - 特許庁
In the stone joining mat 1 mounting a large number of stones on a base fabric mat 3, the base fabric mate 3 includes a rectangular mat body section 3a and a fin section 3b formed by extending the mat body section 3a to two adjoining sides of the mat body section 3a.例文帳に追加
基布マット3に多数の石材5が取り付けられた石材連結マット1であって、基布マット3は、矩形のマット本体部3aと、このマット本体部3aの隣り合う2辺にマット本体部3aが延長してなるヒレ部3bと、を有する。 - 特許庁
Further, shapes of a contact part and the current collecting lead are formed to mate with each other, so that a protruded part of a sealing plate surely connects with a part of the current collecting lead, and a high power output of the secondary battery is to be stably obtained.例文帳に追加
また、接触部と集電リードの形状は、互いに勘合し得るように形成されているで、封口板の突出部と集電リードの一部との接続が確実に行われ、二次電池の高出力が安定して得られるようになる。 - 特許庁
First to fourth proximity sensors 41-44 are provided to mate with a movement operation part 26, an inclination operation part 28, a seat selection operation part 30, and a set operation part 34, first and second posture designation operation parts 35, 36 provided at the seat operation means 22.例文帳に追加
この座席シート操作手段22に設けられた移動操作部26、傾斜操作部28、シート選択操作部30、セット操作部34、第1及び第2姿勢指定操作部35,36と対応して、第1〜第4の近接センサ41〜44を設ける。 - 特許庁
To provide a gravure coating method capable of coating a base mate rial such as a metallic thin sheet, a high elastic modulus thin resin sheet, or the like, all over with a coating material with remarkably precisely and surely uniformalized thickness.例文帳に追加
金属製の薄いシート材や、樹脂製の弾性係数の高い薄いシート材等の基材に対して塗工剤を極めて精度よく、かつ、確実に均一厚さでべた塗りすることのできるグラビア塗工方法およびグラビア塗工機を提供すること。 - 特許庁
The radial support member 66 is configured to mate with a radial exterior surface 48 of the shroud block 22 so that a machining axis 72 of the machining device 60 may be aligned with a radial axis 70 of the shroud block 22 during positioning.例文帳に追加
径方向支持部材66は、シュラウド・ブロック22の径方向の外部表面48とはまり合って、位置付けの間に機械加工装置60の機械加工軸72がシュラウド・ブロック22の径方向軸70と位置合わせされ得るように構成されている。 - 特許庁
First to fourth proximity sensors 41-44 are provided to mate with a movement operation part 26, an inclination operation part 28, a seat selection operation part 30, and a set operation part 34, first and second posture designation operation parts 35, 36 provided at the seat operation means 22.例文帳に追加
この座席シート操作部22に設けられた移動操作部26、傾斜操作部28、シート選択操作部30、セット操作部34、第1及び第2姿勢指定操作部35,36と対応して、第1〜第4の近接センサ41〜44を設ける。 - 特許庁
A gear 64 displacing a mating position for mating an adjoining gear and a non-mating position which does not mate the adjoining gear by being pushed by the carriage, is arranged on a side of an end part near a home position of the carriage.例文帳に追加
キャリッジから押されることによって、隣接する歯車と噛合する噛合位置と、隣接する歯車と噛合しない非噛合位置とを変位する歯車64は、キャリッジの移動領域において、キャリッジのホームポジションに近い端部の側に配置されている。 - 特許庁
Data transmitted and received between system constituting apparatuses (an inter-stand machine 2, a card vending machine 3, a card adjusting machine 4 and a parlor control device 5) is transmitted by being encoded by the system constituting apparatus of a transmission source, and is decoded by the system constituting apparatus of a receiving mate.例文帳に追加
システム構成機器(台間機2、カード販売機3、カード精算機4およびホール管理装置5)間で送受されるデータは、送信元のシステム構成機器で暗号化されて送信され、受信先のシステム構成機器で復号化される。 - 特許庁
To provide a material for reversibly storing and releasing hydrogen which is manufactured at a low cost without necessitating a specific material or a special process, equipment or the like and is capable of storing a large quantity of hydrogen, and a hydrogen storage apparatus packed with the mate rial.例文帳に追加
特別な材料や特殊な工程、装置等を必要とせずに安価に製造することができ、しかも水素吸蔵量の大きい可逆的に水素を吸蔵放出する材料、及び該材料を充填した水素吸蔵装置を提供する。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Treasure Island ” 邦題:『宝島』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|