Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「ON- OFF」に関連した英語例文の一覧と使い方(554ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「ON- OFF」に関連した英語例文の一覧と使い方(554ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ON- OFFの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27736



例文

The outputs of the power supply circuits are respectively connected to the corresponding memory banks and turn on the power source circuit component in correspondence to one of the memory banks among the power source circuits in response with the command for activating the memory bank and turn off the remaining power source circuits.例文帳に追加

それぞれ活性化コマンドにより独立に活性化できる複数のメモリバンクと、メモリバンクのそれぞれに対応して設けられ、それぞれ外部電源電圧を受けて所定の内部電源電圧を出力する複数の電源回路とを備え、電源回路の出力は対応するメモリバンクにそれぞれ接続され、メモリバンクの一つを活性化するコマンドに応答して、電源回路のうち当該バンクに対応して設けられた電源回路をオンとし、残る電源回路はオフとする。 - 特許庁

Outputs of the power supply circuits are respectively connected to corresponding memory banks, a power supply circuit provided in accordance with a corresponding bank among the power supply circuits are turned on in a response to a command for activating one of the memory banks, and the other power supply circuits are turned off.例文帳に追加

それぞれ活性化コマンドにより独立に活性化できる複数のメモリバンクと、メモリバンクのそれぞれに対応して設けられ、それぞれ外部電源電圧を受けて所定の内部電源電圧を出力する複数の電源回路とを備え、電源回路の出力は対応するメモリバンクにそれぞれ接続され、メモリバンクの一つを活性化するコマンドに応答して、電源回路のうち当該バンクに対応して設けられた電源回路をオンとし、残る電源回路はオフとする。 - 特許庁

A soot blower is adapted such that ash deposited on a combustion furnace or a heat recovery apparatus is removed by supplying high pressure gas into a lance 1 of a long cylinder, blowing off gas from a nozzle 2 provided in the vicinity of the tip end of the lance, and bringing a blown jet 4 into collision.例文帳に追加

長尺の円筒体であるランス1の内部に高圧気体を供給し、ランスの先端近くに設けたノズル2から気体を吹き出し、吹き出した噴流4を衝突させることによって、燃焼炉又は熱回収装置に付着した灰を除去するスートブロワにおいて、気体を吹き出すノズル2の噴出口出口の外周に環状凹部2Acを設け、噴出口出口と環状凹部の外殻形状を、ランスの外表面形状に合致させるように構成するスートブロワ。 - 特許庁

On the other hand, when general input is received without user authentication, the fingerprint authentication unit 70 is turned OFF to prevent fingerprint information from being received through the light incident port 71, while the part corresponding to the specific display area 48c of the input part 58b receives the input operation from the user the specific display area 58c displays an image to receive a determination input for determining execution of various functions.例文帳に追加

一方、ユーザの認証を行わずに通常の入力を受け付ける場合には、指紋認証ユニット70の電源をオフにして光取込口71から指紋情報を取り込まないようにし、入力部58bの特定表示領域58cに対応する部分がユーザからの入力操作を受け付けるようにし、且つ各種機能の実行を決定する確定入力を受け付ける旨を特定表示領域58cに表示させる。 - 特許庁

例文

The desublimator for producing particulate, solid aluminum chloride from aluminum chloride vapor is formed by a vessel which is closed on all sides and has vertical walls and a feed point for the aluminum chloride vapor, and a take off point for the solid aluminum chloride, wherein the walls of the vessel are formed by flat metal sheets which are welded into a fixed frame so that they can generate vibration by being struck with a tapper.例文帳に追加

塩化アルミニウム蒸気から粒子状の固体塩化アルミニウムを製造するためのデサブリメータであって、全ての側面により閉じられ、且つ垂直な壁を有する容器、及び塩化アルミニウム蒸気の供給箇所、及び固体塩化アルミニウムの取出箇所によって構成され、容器の壁が平坦な金属シートを溶接した固定枠により形成され、且つたたき具で打撃することにより振動の発生が可能なように設計されている。 - 特許庁


例文

Fibrous sheet materials Wa and Wb wound around rolls 7a and 7b in a preliminary process of a vulcanization process such as vulcanizing press or the like are let off and laminated on the surfaces and reverse surfaces of the unvulcanized rubbery sheet W by means of pressing rolls 8a and 8b and the fibrous sheet materials Wa and Wb embedded in the unvulcanized sheet are heated and pressed to be vulcanized into an integrated item.例文帳に追加

即ち、ロール5から巻出した未加硫ゴムシートWの表裏面に、加硫プレス等の加硫工程6の前工程でロール7a,7bに巻取られている繊維シート材料Wa,Waを巻出して圧着ロール8a,8bにより貼付け、これを加硫工程6の上下金型6a,6bにより加熱・加圧することにより未加硫ゴムシートWの表裏面に繊維シート材料Wa,Waを一体的に埋設して加硫成形する。 - 特許庁

The image forming apparatus 100 includes a lubricant applying device 80 that supplies a lubricant to an image carrier 20 charged uniformly by a charging means 30, wherein the lubricant supplying means 80 has a controlling means 90 that can optionally and independently changes the rotation timing (on/off) of raising brush fibers for each color in accordance with a bias value (voltage or current) applied to the charging means 30.例文帳に追加

帯電手段30により一様帯電される像担持体20に対して潤滑剤を供給する潤滑剤塗布装置80を備えた画像形成装置100において、前記潤滑剤供給手段80は、前記帯電手段30に印加するバイアス値(電圧もしくは電流)に応じて前記起毛の回転タイミング(オン/オフ)を色毎に独立して任意に切り換えられる制御手段90を備えていることを特徴とする。 - 特許庁

A rectifying power source 20 has at least one auxiliary diode 30 connected to a position for applying a voltage to a smoothing capacitor 40, a first switching element 61 and a second switching element 62 sequentially connected in series and alternately turned ON, OFF, a first fly-wheel diode 71 connected in antiparallel with the element 61 and a second fly-wheel diode 72 connected in antiparallel with the element 62.例文帳に追加

整流電源20は、電圧を平滑用コンデンサ40へ印加する位置に接続される少なくとも一つの補助ダイオード30を備え、順直列に接続されかつ交互にオンオフするように制御される第一スイッチング素子61および第二スイッチング素子62を有し、第一スイッチング素子61と逆並列に接続される第一フライホイールダイオード71と、第二スイッチング素子62と逆並列に接続される第二フライホイールダイオード72を備える。 - 特許庁

In a power converter comprising a series connection of a plurality of voltage driven semiconductor devices Qu1-Qz2 such as IGBTs in each arm, charges stored in the DC intermediate capacitor Cd can be discharged quickly through voltage division resistors Rdu11-Rdz2 connected in parallel with the semiconductor devices Qu1-Qz2, respectively, in order to regulate switching timing, and a semiconductor device turned on/off arbitrarily.例文帳に追加

各アームにIGBT等の電圧駆動型半導体素子Qu1〜Qz2を、複数個直列接続して構成される電力変換装置において、半導体素子Qu1〜Qz2に対しスイッチングタイミング調整のためにそれぞれ並列に接続される分圧抵抗Rdu1〜Rdz2と、任意にオン,オフされる半導体素子とを介して、直流中間コンデンサCdに蓄えられている電荷を速やかに放電し得るようにする。 - 特許庁

例文

The image processing system includes: image capture apparatuses 10P and 10Q for capturing the images of an object T; a light emitting apparatus 20 having a plurality of light emitting units L_1 through L_8 and a controller 21 for controlling on/off of the light emitting units L_1 through L_8; and the image processing apparatus 30 capable of performing an image processing.例文帳に追加

撮像対象物Tを撮像する撮像装置10P,10Qと、複数の発光部L_1 〜L_8 及び該発光部L_1 〜L_8 の点灯及び消灯を制御する制御部21を有する発光装置20と、画像処理機能を有する画像処理装置30とを備え、発光装置20により撮像対象物Tに照射された光像に基づき特徴点を抽出し、複数の画像間で特徴点同士の対応付けを行う。 - 特許庁

例文

The fixing member in the reverse input cut-off unit comprises a fixed shaft 21, both of the input rotary member and the output rotary member comprise an output gear 23 and an input gear 22 rotatably fitted on the fixed shaft 21, the roller clutch 28 is built in the output gear 23, and a both direction torque limiter 51 is put between the output gear 23 and a roller clutch 28.例文帳に追加

逆入力遮断ユニットにおける固定部材が固定軸21により構成され、入力回転部材と出力回転部材がともに該固定軸21に対し回転自在に嵌合され入力歯車22と出力歯車23とによって構成され、前記出力歯車23にころ式クラッチ28が組み込まれ、前記出力歯車23ところ式クラッチ28との間に両方向トルクリミッタ51が介在された構成とした。 - 特許庁

In the retroreflector having retroreflective properties, light is incident and recurrent from parts of retroreflective spherical beads not embedded in a substrate and pollutants are readily washed off by a rainfall, etc., because a photocatalyst-containing layer formed on each of at least the parts of the beads not embedded in the substrate is activated with UV and made hydrophilic and a water membrane is formed between the photocatalyst- containing layer and the pollutants.例文帳に追加

再帰反射性を有する球状のビーズの、基体に埋没していない部分から光が入射及び再帰して再帰反射性を具備すると共に、少なくともビーズの基体に埋没していない部分に形成された光触媒含有層が紫外線により活性化され、親水化されて光触媒含有層と汚染物質との間に水膜が形成されることで汚染物質は降雨等により容易に洗い流される。 - 特許庁

On-site inspections and off-site supervision by the FSA, and examinations by the BOJ have been implemented for individual financial institutions. 例文帳に追加

ただし、民間主体で構築されている決済システムについては、金融機関による支払不能時の流動性供給スキーム、ロスシェア・ルール等の諸措置が多数の金融機関の同時破綻を想定したものではないとの指摘があった。なお、内国為替制度では流動性供給スキームの改善等が、手形交換制度ではチェック・トランケーションの導入がそれぞれ検討されており、融機関のリスク削減や金融機関破綻時の決済の円滑化に資するものと期待される。 - 金融庁

In one booster circuit 210 included in a gate booster circuit of the liquid crystal display device, a delay signal generating circuit 213 and a logic inverting circuit 214 turn on and off first to third analog switches 211a to 211c in proper timing with first to third switch control signals Sa to Sc to perform what is called charge pump operation for a capacity element 212 connected to a scanning signal line GL1.例文帳に追加

本液晶表示装置のゲート昇圧回路に含まれる1つの昇圧回路210において、遅延信号生成回路213および論理反転回路214は、第1から第3までのスイッチ制御信号Sa〜Scにより、第1から第3までのアナログスイッチ211a〜211cを適宜のタイミングでオンまたはオフすることにより、走査信号線GL1に繋がる容量素子212に対していわゆるチャージポンプ動作を行う。 - 特許庁

Electronic equipment comprises a first authentication means performing authentication processing of a password for the maintenance personnel; a second authentication means performing the authentication processing under an on or off state of the switch of the equipment by means of a physical key; and a control means allowing the execution of prescribed processing such as initializing processing of a manager password when the authentication by the first and the second authentication means are completed successfully.例文帳に追加

保守員用パスワードの認証処理を行う第1の認証手段と、物理的な鍵による電子機器のスイッチのオンまたはオフの状態で認証処理を行う第2の認証手段と、前記第1の認証手段及び第2の認証手段による認証が成功した場合には、管理者パスワードの初期化処理などの所定の処理の実行を許可させる制御手段とを有することを特徴とする電子機器。 - 特許庁

If real estate prices fall sharply in markets that are heating up in some regions due to changes in economic performance or supply-demand balance, there is also the possibility that increased downward pressure on the economy brought about by the fall-off in housing investments, stagnant consumption due to contraction of the consumer mind in households that comes along with asset price decreases, and an increase in non-performing loans among financial institutionsloans to developers.49例文帳に追加

また、一部地域で過熱化している不動産市場において、今後、仮に景気動向や需給バランスの変化によって不動産価格が急落した場合には、住宅投資の減退に伴う景気下押し圧力の高まり、資産価格下落に伴う家計の消費マインド萎縮による消費低迷、金融機関のデベロッパー向け貸出しの不良債権拡大等が生じて、マクロ経済に悪影響を及ぼす可能性もある49。 - 経済産業省

As this generated unintended adverse effects, I believe independent administrative commissions were abolished on the grounds that they did not suit Japanese culture. I have gone off on a tangent, so let's get back: During the years of Mr. Koizumi and Mr. Takenaka, deregulation was regarded as the solution to everything including such independent administrative commissions as if it were some kind of pandemic. Even taxis were deregulated, which resulted in the income of taxi drivers being cut to about two-thirds, while their working hours became 1.2 times longer. 例文帳に追加

そういったことで逆に弊害も生み出しまして、そんなこともございましたので、独立行政委員会は日本の風土に合わないということで、廃止になってきたのではないかなと、こう思っていまして、少し話が飛びましたけれども、そんなことも含めて、そういった時代、確かに当時、小泉さん、竹中さん時代も何かそういう熱病に侵されたみたいに、規制緩和だ、全部規制緩和すればいいのだと。タクシーなんかご存じのように規制緩和しまして、結果はご存じのようにタクシーの運転手さんの所得が大体3分の2になりまして、それから勤務時間が1.2倍になりました。 - 金融庁

In addition, the bottom of the first housing 10 of the projector is provided with a hot plate heater 9 and the device has means for turning on the hot plate heater before lighting of the projector and turning off the heater after the lighting.例文帳に追加

プロジェクター1を収納する第二ハウジング11に吸気口12と2つの排気口を設け、その一つには第二ハウジング内の空気を外部に排出するファン24を設け、他の一つにはプロジェクターのランプ室の換気ファンに直接繋がる換気ダクト15を設け、風洞20を介して温風を外部に排出する構造とし、またプロジェクター第一ハウジング10の底部にはホットプレートヒータ9を設け、プロジェクターの点燈前にオンし、点燈後にオフする手段を有することを特徴とする屋外式プロジェクター広告装置。 - 特許庁

The lighting device of a discharge lamp having an inverter circuit IN with a pair of switch element Q1, Q2 is lighted by supplying a high frequency voltage to a plurality of discharge lamps L disposed in parallel from each other through the inverter circuit IN from a direct current electric source by alternately switching on/off a pair of switch element Q1, Q2.例文帳に追加

一対のスイッチ素子Q1,Q2を有するインバータ回路INを備え、一対のスイッチ素子Q1,Q2を交互にオンオフさせることにより、直流電源からインバータ回路INを介して、互いに並列に設けられた複数の放電灯Lに高周波電圧を供給して点灯させるようにした放電灯点灯装置において、前記複数の放電灯Lのうちのいずれかの放電灯Lが無負荷になったとき、インバータ回路INの高周波電圧の周波数を上昇させるようにした。 - 特許庁

If the power of the mobile apparatus is set off while still relaying the direct communication between mobile apparatuses located out of an effective range of radio waves from a base station, the relay function is fed with the power and hence it gives no influence on the direct communication between the mobile apparatuses.例文帳に追加

他の移動機間における通信の中継を行なう中継機能を有する移動機であって、前記移動機の電源がOFFにされた場合に、少なくとも中継機能を動作させる電源を供給するようにしたことで、基地局の電波の届かない場所で移動機間で直接通信を行っている場合に中継を行っている移動機の電源がOFFになっても中継機能の部分には電源が供給されるため、移動機間の直接通信に影響を与えることが無くなる。 - 特許庁

(1) Where a trademark consisting of any invented word has become so 36 well-known as respects of any goods or services in relation to which it is registered and has been used, that the use thereof in relation to other goods or services, as the case may be, would be likely to be taken as indicating a connection in the course of trade between those goods or services and a person entitled to use the trademark in relation to the first-mentioned goods or services, then, notwithstanding that the proprietor registered in respect of the first-mentioned goods or services does not use or propose to use the trademark in relation to those other goods or services and notwithstanding anything in section 42, the trademark may on application in the prescribed manner by such proprietor be registered in his name in respect of those other goods or services, as the case may be, as defensive trademark and, while so registered, shall not be liable to be taken off the Register in respect of those goods or services under the said Section. 例文帳に追加

(4)本条第(1)項(b)又は第(2)項の目的上、申請人は次に掲げる商標の不使用を援用する権利を有するものではない。(a)当該商標の不使用が特別な状況によることが証明されており、かつ(b)当該商標の不使用は当該事業を放棄する又は当該商標を使用しないという意図のためではないとき。 - 特許庁

Regrettably, I have not received a report on that. However, as we have used the pay-off arrangement (limited deposit protection) for the first time since the end of World War II, causing inconvenience to depositors acting in good faith who had deposits in excess of 10 million yen, we will appropriately study the matters pointed out at the general shareholders' meeting. 例文帳に追加

私はその報告は、恐縮でございますが、受けておりませんけれども、しかし善意の預金者というのは、本当に申しわけないけれども、ペイオフを戦後初めてやらせていただきまして、やっぱり1,000万円を超える預金者というのは、善意の預金者、この人たちにはご迷惑をかけたわけでございますから、そういったことを、また改めてそういうご指摘でございますから、株主総会のことをきちっと、どうであったのかということを勉強させていただきたいと思っております。 - 金融庁

A digital broadcast receiver includes: a video output terminal for outputting a video signal to the video display; a video input terminal for inputting a video signal to be displayed on the video display; a waveform comparator circuit for comparing the video signal output from the video output terminal with the video signal input to the video input terminal; and a controller for powering off the digital broadcast receiver.例文帳に追加

本発明のデジタル放送受信機は、映像信号を映像表示装置に出力する映像出力端子と、前記映像表示装置に表示される映像信号を入力する映像入力端子と、前記映像出力端子から出力される映像信号と、前記映像入力端子に入力される映像信号とを比較する波形比較回路と、前記波形比較回路の比較結果に基づき、デジタル放送受信機の電源をオフする制御部と、を備える。 - 特許庁

The fluid leakage detecting means is a switching device 16 turned on-off by the displacement of a float 29 moving by the action of the water W.例文帳に追加

タンク12内を流通する水Wに紫外線を照射して水Wを処理する紫外線ランプ15を有し、この紫外線ランプ15を紫外線を透過可能なランプ収納管14で覆って保護するようにした紫外線殺菌装置において、ランプ収納管14の破損により水Wが紫外線ランプ15に接触可能な状態となったことを検出する流体漏れ検出手段を設け、この流体漏れ検出手段は、水Wの作用により移動する浮き子29の変位によってオン・オフされるスイッチ装置16である。 - 特許庁

The processor 42 is configured so as to obtain volumetric radar data, corresponding to at least one signal reflected off of a weather system, based on the radar data, computationally classify the weather system as being one of a first type among a plurality of weather-system types; and after classifying the weather system, the radar data are image-processed.例文帳に追加

プロセッサ42は、気象システムから反射された少なくとも1つの信号に対応する生の体積レーダデータを取得し、レーダデータに基づいて前記気象システムを複数の気象システムタイプのうちの第1のタイプとして計算的に分類し、気象システムを分類した後に前記レーダデータを画像処理し、前記画像処理は、前記気象システムを表し且つ前記第1の気象システムタイプに対応する画像を生じ、画像を表示デバイス44上に表示する、ように構成されている。 - 特許庁

This method includes the steps for: forming an etching mask extending in a predetermined direction on a second semiconductor region 30 of a substrate product 10A having first and second semiconductor regions 20, 30 including an InP based compound semiconductor; forming a stripe mesa structure 40 by performing dry etching using an etching mask, and then performing wet etching; forming an insulation film 42; and forming an electrode 50 by the lift-off method.例文帳に追加

この方法は、InP系化合物半導体を含む第1及び第2の半導体領域20,30を有する基板生産物10Aの第2の半導体領域30上に、所定方向に延びるエッチングマスクを形成する工程と、エッチングマスクを用いてドライエッチングを行い、その後にウェットエッチングを行うことによりストライプメサ構造40を形成する工程と、絶縁膜42を形成する工程と、リフトオフ法により電極50を形成する工程とを備える。 - 特許庁

The clothes pole holder which is always set in a balcony or in a veranda has such various functions as follows; sensing an intruder intruding from the balcony or veranda and making the intruder retreat with bright flushing light, or preventing crimes with a lighting device mounted in the clothes pole holder to be automatically turned on or turned off, or having lighting device for a user to safely take in the washing at night.例文帳に追加

バルコニーや、ベランダに必ず設置される物干し竿掛けにおいて、該物干し竿掛けは、バルコニーやベランダからの侵入する侵入盗を感知センサーにて感知して、明るいフラッシュ光にて撤退させる構成、並びに物干し竿掛けに照明装置を備え任意に自動点灯、または自動消灯可能に構成して防犯対策を講じた構成、夜間の洗濯物取り込み作業等を安全に行うための照明設備を構成する等の機能を有した物干し竿掛けを提供する。 - 特許庁

This is a driving circuit for an electrooptic device which divides each frame into multiple subfields and drives the electrooptic device with an ON or OFF voltage in each subfield to attain gradation display and has a temperature sensor 5002 which detects the temperature of the electrooptic material or its ambient temperature and a control circuit 5003 and a frequency divider 5001 which varies a frame frequency according to the detection output of the temperature sensor.例文帳に追加

各フレームを、1フレームについて複数のサブフィールドに分割し、画素を階調データに従って各サブフィールドにおいてオン電圧またはオフ電圧で駆動することにより階調表示させる電気光学装置の駆動回路であって、電気光学材料、または電気光学材料の周囲の温度を検出する温度センサ5002と、温度センサの検出出力に基づいてフレーム周波数を変更する制御回路5003及び分周器5001とを有する。 - 特許庁

The output image controller displays the board face image 301 including a lamp image 302 about lamps blinking under fixed conditions and also displays a mirrored image 305 displayed in a color nearer to white than the board face image 301 when lamps are turned off by additively superimposing the white color on the board face image 301 around the lamp image 302 when displaying the lamp image 302 showing a lamp lighted state.例文帳に追加

そして、この出力画像制御部は、一定の条件下で点滅するランプについてのランプ画像302を含めて盤面画像301を表示すると共に、ランプ点灯状態を示すランプ画像302の表示を行うときには、該ランプ画像302の周囲の盤面画像301上に白色を加算的に重ね合わせることで、ランプ消灯時における盤面画像301よりも白に近い色で表示された映り込み画像305を表示するように構成されている。 - 特許庁

The semiconductor relay device comprises an LED 1 for outputting a light signal in response to an input signal; a photodiode array 2 for generating a prescribed voltage by receiving the light signal from the LED 1; a charge/discharge control circuit 3 for controlling the charge/discharge of the prescribed voltage; and an output MOSFET 4 that is turned on/off by a control voltage from the charge/discharge control circuit 3.例文帳に追加

半導体リレー装置は、入力信号に応答して光信号を出力するLED1と、このLED1からの光信号を受光して所定電圧を発生するフォトダイオードアレイ2と、この所定電圧の充放電を制御する充放電制御回路3と、この充放電制御回路3からの制御電圧によりオン、オフされる出力MOSFET4とを備え、充放電制御回路3と出力MOSFET4のゲート間に容量C1を直列接続する。 - 特許庁

Further, a discharge on-off value operated by the control correlated with drive operation for constructing the desired stereoscopic shape is provided to perform efficient shaping using the multi-cellular material.例文帳に追加

材料吐出過程において所望する立体形状に液状の造形材料と気体を混合させた多泡性材料を造形領域に連続的に吐出増着させる吐出ノズルの前工程に液状の造形材料と気体の流入速度および圧力調節弁を配置した材料混合部を備えており、所望する造形物を構築するための駆動操作に相関した制御により動作する吐出開閉弁を備えたことにより多泡性材料により能率的な造形を行うことを可能としている。 - 特許庁

The housing part 60 is made of a nonmagnetic material to cut off an electromagnetic wave, the exciting coil 23 is wound on the outer peripheral part of the housing part 60 to excite a magnetic field therein, and the magnetron 31 is disposed in the wall part of the housing part 60 to radiate an electromagnetic wave toward the inside.例文帳に追加

所定強度の磁界を発生させる励磁コイル23と、所定周波数の電磁波を所定強度で輻射するマグネトロン31と、磁気記録媒体または光記録媒体を収容する収容部60を備え、収容部60は電磁波を遮蔽する非磁性体で製され、収容部60の外周部には励磁コイル23が巻装されて内部に磁界を誘起可能であると共に、収容部60の壁部にはマグネトロン31が設けられて内部へ向けて電磁波を輻射可能なデータ記録媒体処理装置1。 - 特許庁

In a PFC control IC having a multiplier receiving a current IAC obtained by rectifying an AC voltage, a DC voltage VRMS obtained by rectifying and averaging the AC voltage, and a voltage amplifier output VAO obtained from an output voltage Vout at the output terminal and turning a switching element on/off periodically, the voltage VRMS is prevented from lowering below a predetermined voltage by biasing a fixed voltage for the voltage VRMS.例文帳に追加

交流電圧を整流して得た電流IACと、交流電圧を整流し直流平均化した電圧VRMSと、出力端子に出力される出力電圧Voutから得られる電圧アンプ出力VAOとが入力される乗算器を有し、スイッチング素子を周期的にオンオフさせるPFC制御ICにおいて、電圧VRMSに対して一定の電圧をバイアスして、電圧VRMSが一定の電圧以下に下がらないようにする。 - 特許庁

In fact, some of chief sake brewers who like complete fermentation have an opinion that, in discussing the quality of fermentation, we should not focus only on parallel multi-fermentation, but we should consider the moromi as immature because the incomplete fermentation cuts off a part of process in which the ingredients such as protein and fat other than starch contained in rice are decomposed by Aspergillus oryzae and yeast, and then converted through complex processes to minor constituents to generate delicate flavors. 例文帳に追加

ちなみに完全醗酵を好む杜氏たちのあいだでは、デンプンの並行複醗酵に限ってその良し悪しを語るのでなく、米に含まれているたんぱく質や脂肪など、デンプン以外の成分も、麹菌と酵母の作用によって分解され、複雑なプロセスを経て、それなりに玄妙な香味を構成する微量成分になっていくので、不完全醗酵であるとこうしたプロセスも一部切り捨ててしまう結果となるため、醪としてはは未熟である、という意見がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Responding to this, Jo SUGIURA who was a former retainer of shogun and in charge of revision at Minbusho modified "Koseki hensei rei moku" and made a proposal in which he placed the equality of all people to the front, but OKI, accepting Taku OE's suggestion, reached the conclusion that, although he agreed to the keynote of emancipation of Eta and Hinin, the emancipation had to be progressed gradually along with service of life bettering and was not to be connected with the family register formation this time, hence the Family Registration Law was enacted on April 4, 1871 putting off the issue of Eta and Hinin. 例文帳に追加

これを受けて改革掛にいた旧幕臣の杉浦譲が「戸籍編成例目」を手直しして四民平等を前面に出した戸籍法案を建議するものの、大木は大江卓の献言を受けて穢多非人の解放の基本方針には賛成するが、生活改善事業と並行して漸進的に行うべきであり、今回の戸籍制定には関連づけないとして、明治4年(1871年)4月4日に穢多非人を先送りにしたままの戸籍法が制定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bakufu, as concerning the system of the alternate enthronement of the two rival imperial lines, adopted a policy of making recommendations concerning the imperial succession and mediating between the daikakuji and jimyoin lineages without being drawn in too deeply to successional disputes, but in the end, after a long period of confusion over the succession, the imperial court made a new request for the bakufu to intervene, while the faction on the losing end of this dispute, nursing newfound dissatisfaction against the bakufu because of the results of this intervention, ended up making a request of their own, leading to a vicious circle that conflicted ever deeper with the bakufu's hands-off policy. 例文帳に追加

幕府は両統迭立原則によって大覚寺統・持明院統両皇統間における話し合いによる皇位継承を勧めて深入りを避ける方針を採ったが、結果的に紛糾の長期化による朝廷から幕府に対する新たな介入要請を招き、その幕府の介入結果に不満を抱く反対派による更なる介入要請が出されるという結果的に幕府の方針と相反した悪循環に陥った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By the end of last year, the growth of fixed asset investment and bank loans was temporarily blunted or leveled off through these measures to control excess investment. However, they again accelerated entering 2004. The investment curtailing effects did not permeate sufficiently, as fixed asset investment in urban areas in January-February posted a year-on-year increase of 53 percent to record the greatest growth since 1994, and the amount of yuan loaned at the end of February also increased by 20.7 percent over that of the same period a year earlier, sustaining a high level of growth.例文帳に追加

これらの過剰投資引締め措置によって、昨年末には固定資産投資及び銀行貸出しの伸びが一時鈍化もしくは頭打ちとなったが、2004年に入ると再び加速し、都市部の1~2月の固定資産投資は前年比53%の増加と1994年以降で最高の伸びを記録し、また、2月末の人民元貸出残高も前年同期末比20.7%の増加と高水準を維持する等投資抑制効果が十分に浸透していないことが露呈した。 - 経済産業省

(ii) Except for the cases falling under the preceding item, if the ratio between the amount of the insurance benefits concerning employment injury provided for in the Industrial Accident Insurance Act (excluding the lump sum compensation for surviving family paid in case of Article 16-6, paragraph (1), item (ii) of the Industrial Accident Insurance Act and the insurance benefits pertaining to persons afflicted with a specific disease) paid prior to the day on which 9 months have elapsed from the day the business is terminated, plus the amount of the benefits specified by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in Article 12, paragraph (3) on one hand, and the amount of final insurance premiums pertaining to the general insurance premiums after deducting the amount of the portion corresponding to the off-the-job injury rate, plus the amount of final insurance premiums concerning the Class I special enrollment insurance premiums after deducting the amount of the portion corresponding to the special enrollment off-the-job injury rate, multiplied by the Class II adjustment rate (meaning the rate specified by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare by taking into consideration of the costs required for the insurance benefits paid as pension concerning employment injury, the costs required for the insurance benefits pertaining to persons afflicted with a specific disease, the costs required for the insurance benefits concerning employment injury pertaining to businesses with a definite term paid on and after the day nine months have elapsed from the day the business is terminated, and other circumstances) on the other hand, exceeds eighty-five one-hundredth (85/100), or is seventy-five one-hundredth (75/100) or less. 例文帳に追加

二 前号に該当する場合を除き、事業が終了した日から九箇月を経過した日前における労災保険法の規定による業務災害に関する保険給付(労災保険法第十六条の六第一項第二号の場合に支給される遺族補償一時金及び特定疾病にかかつた者に係る保険給付を除く。)の額に第十二条第三項の厚生労働省令で定める給付金の額を加えた額と一般保険料に係る確定保険料の額から非業務災害率に応ずる部分の額を減じた額に第一種特別加入保険料に係る確定保険料の額から特別加入非業務災害率に応ずる部分の額を減じた額を加えた額に第二種調整率(業務災害に関する年金たる保険給付に要する費用、特定疾病にかかつた者に係る保険給付に要する費用、有期事業に係る業務災害に関する保険給付で当該事業が終了した日から九箇月を経過した日以後におけるものに要する費用その他の事情を考慮して厚生労働省令で定める率をいう。)を乗じて得た額との割合が百分の八十五を超え、又は百分の七十五以下であるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The ignition coil for internal combustion engines has primary and secondary coils and a core connecting the two coils magnetically, performs ON/OFF control to current flowing in the primary coil according to an ignition signal outputted from an engine control unit, and has the power switch generating a high-voltage current at a secondary coil side.例文帳に追加

一次コイル及び二次コイルと、その二つのコイルを磁気的に結合させる鉄心とを備え、エンジンコントロールユニットから出力される点火信号に応じて、前記一次コイルに流れる電流をON−OFF制御し、二次コイル側に高圧電流を発生させるパワースイッチとを備えた内燃機関用点火装置において、前記パワースイッチの接続用リード端は、接続用リード端子を構成する金属よりも融点の低い金属で被覆されたので、パワースイッチのリード端子を溶接する際に酸化防止の為のメッキ層を剥がす作業を省くことができる。 - 特許庁

The scanning probe microscope turns on a switch 8, when the probe 3 approaches the sample and turns off the switch 8, when performing the electrical measurement between the probes 3, 3'.例文帳に追加

試料と探針との間に流れる電流を利用して前記試料の表面を観察する試料観察装置であって、前記試料に対向する少なくとも2個の前記探針と、前記試料を置載する試料台と、前記試料台にバイアス電流を印加する試料バイアス電流印加手段と、前記試料バイアス電流印加手段を前記試料台より電気的に切り離すスイッチと、を備え、前記探針が前記試料にアプローチするときには前記スイッチをONとし、前記探針間の電気計測するときには前記スイッチをOFFとする走査形プローブ顕微鏡。 - 特許庁

The chip type LED having packaged three or more LED elements has at least two wiring paths including a wiring path formed by at least two LED elements connected in series in the forward direction and another wiring path having the remaining LED elements aligned, so that even when one LED element has an open failure to be turned off, the LED elements in the remaining wiring path keep turned on, significantly improving the life characteristics.例文帳に追加

3個以上のLED素子がパッケージ化されたチップ型LEDにおいて、少なくとも2個のLED素子が順方向に直列接続されて一つの配線経路が形成され、残りのLED素子が配列された別の配線経路と合わせて、少なくとも2系統以上の配線経路が形成されているので、1つのLED素子がオープン故障し、不点灯になったとしても、残りの配線経路のLED素子が点灯を持続し、寿命特性を大幅に向上させることができる。 - 特許庁

In relation to a comprehensive exchange which you mentioned now, opinion is divided over the timing of a conclusion on this matter between the FSA, which argues that a conclusion should be reached by the end of January, and the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, which thinks that a conclusion may be put off until June. Moreover, opinion is also divided over whether or not to submit a relevant bill. Am I correct in understanding that you intend by all means to have a conclusion reached by the end of January and submit the bill to the ordinary session of the Diet? 例文帳に追加

今お話のあった総合取引所の件なのですけれども、こちらの方はちょっと取りまとめの時期をめぐっても1月中にすべきだという金融庁と、6月でいいのではないかという農水省の間で、まだその時期についても開きがありますし、その法案を提出するかどうかについても、まだ意見の隔たりがあると思うのですけれども、これは大臣としては、あくまでも1月中にまとめた上で通常国会に法案を出されるというお考えでよろしいでしょうか。 - 金融庁

Article 33 (1) If there is an extraordinary need due to disaster or other unavoidable event, an employer may extend the working hours stipulated in Articles 32 through 32-5 or Article 40, or may have workers work on the days off stipulated in Article 35 with the permission of the relevant government agency to the extent that such action is needed; provided, however, that in the case that the necessity is so urgent that the employer does not have time to obtain the permission of the relevant government agency, the employer does not need to obtain such permission but shall notify the relevant government agency of such action after the fact without delay. 例文帳に追加

第三十三条 災害その他避けることのできない事由によつて、臨時の必要がある場合においては、使用者は、行政官庁の許可を受けて、その必要の限度において第三十二条から前条まで若しくは第四十条の労働時間を延長し、又は第三十五条の休日に労働させることができる。ただし、事態急迫のために行政官庁の許可を受ける暇がない場合においては、事後に遅滞なく届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 62 (1) An employer shall not allow persons under 18 years of age to clean, oil, inspect or repair the dangerous parts of any machinery or power-transmission apparatus while in operation, to put on or take off the driving belts or ropes of any machinery or power-transmission apparatus while in operation, to operate a crane , or to engage in any other dangerous work as specified by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, or to handle heavy materials as specified by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

第六十二条 使用者は、満十八才に満たない者に、運転中の機械若しくは動力伝導装置の危険な部分の掃除、注油、検査若しくは修繕をさせ、運転中の機械若しくは動力伝導装置にベルト若しくはロープの取付け若しくは取りはずしをさせ、動力によるクレーンの運転をさせ、その他厚生労働省令で定める危険な業務に就かせ、又は厚生労働省令で定める重量物を取り扱う業務に就かせてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

where di(mm)=thickness of the insulating member, made of resin, which is disposed between a heat radiation surface of a conductor plate joined to a power semiconductor device and a heat radiation plate which radiates heat of the power semiconductor device, εr=dielectric constant, Vt(V)=surge voltage generated between the conductor plate and the heat radiation plate when the power semiconductor device turns on and off.例文帳に追加

本発明に係る電力変換装置は、パワー半導体素子に接合された導体板の放熱面と、このパワー半導体の熱を放熱する放熱板との間に設けられた樹脂製の絶縁性部材の厚みdi(mm)が、比誘電率をεr、パワー半導体素子のオンオフに伴い導体板と放熱板間に発生するサージ電圧をVt(V)としたときに、 di>(1.36×10^−8×Vt^2+3.4×10^−5×Vt−0.015)×εrを満たすように製造された絶縁性部材を備える。 - 特許庁

Article 9 In the case where an employer provides vocational training for his/her employed workers, he/she may provide such training on and/or off the jobs of said workers by him/herself, individually or jointly, or by having them receive vocational training provided at public human resources development facilities or facilities established by other persons who are deemed to be appropriate for the development and improvement of human resources as prescribed in Article 15-6, paragraph (3). 例文帳に追加

第九条 事業主は、その雇用する労働者に対して職業訓練を行う場合には、その労働者の業務の遂行の過程内において又は当該業務の遂行の過程外において、自ら又は共同して行うほか、第十五条の六第三項に規定する公共職業能力開発施設その他職業能力の開発及び向上について適切と認められる他の者の設置する施設により行われる職業訓練を受けさせることによつて行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Between a first source line connected with the sources of first conductivity type MOSFETs constituting first and second CMOS inverter circuits constituting the static type memory cells and a first power line corresponding to it, a switch MOSFET which is turned off in a first operation mode and turned on in a second operation mode different from the first operation mode and diode-type first and second conductivity type MOSFETs are provided in parallel.例文帳に追加

上記メモリセルアレイは、複数のスタティック型メモリセルを構成する第1及び第2CMOSインバータ回路を構成する第1導電型MOSFETのソースが接続された第1ソース線とそれに対応した第1電源線との間に、第1動作モードのときにはオフ状態にされ、上記第1動作モードとは異なる第2動作モードのときにはオン状態にされるスイッチMOSFETと、ダイオード形態にされた第1導電型と第2導電型のMOSFETを並列形態に設ける。 - 特許庁

I had not known until you told me that it is an on-and-off subject, but I do know that what you've just described was recently reported in a newspaper. While I hear that exchanges in some countries do not have any lunch breaks, it is basically a matter of a private company, the Tokyo Stock Exchange, that is, and the FSA would therefore like to refrain from making comments that would effectively suggest this or that action. 例文帳に追加

これは、繰り返しては去るようなご意見だということは私も初めて勉強させていただきましたが、最近の新聞でもご指摘のような報道があったことは知っておりますが、ほかの国では昼休みがないというような話も漏れ聞いておりますが、基本的には個別の東京証券取引所ということでございますから、金融庁としてはこれがいいとかあれがいいというところのコメントは、基本的に株式の証券の取引所でございますから、差し控えさせていただきたいと思っています。 - 金融庁

Exceptionally, when trains of the Yamatoji Line that are scheduled to make connections with trains departing for Kameyama from the center track arrive at Platform 4, trains bound for Kameyama open the doors of both sides so that passengers who get on and get off at this station can use Platform 2 and those who transfer at this station can use Platform 3 (when trains coming from Kameyama, which are scheduled to make connections with trains of the Yamatoji Line leaving from the center track, arrive at Platform 1, trains of the Yamatoji Line open the doors of both sides and, in this case, Platform 2 is used for passengers to transfer). 例文帳に追加

但し例外もあり、中央の線の亀山方面発着列車に接続する大和路線列車が4番のりばに入線した場合、前者は両方の扉を開き、当駅での乗降客を2番のりば、乗換客を3番のりばで客扱いすることで、乗換の利便性を図っている(中央の線の大和路線列車に接続する亀山方面からの列車が1番のりばに入った場合も前者が両扉扱いを行い、この場合は2番のりばが乗換ホームとなる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, the revitalization of the US economy was achieved not simply through developmentof the service industry, but rather by deepening the interdependence of the manufacturing and service industries. Moreover, the manufacturing industry itself seems to be focusingincreasingly on the provision of services, shifting management resources from manufacturing and assembly to the more profitable sales and after-service areas. The manufacturing and service industries are not, therefore, in a trade-off relationship, and the need to distinguish between the two seems to be fading.例文帳に追加

しかしながら、①米国経済の再生が単にサービス産業の発展と言うよりは、製造業とサービス産業の相互依存関係の深化によりなされたものであること、②製造業においても加工・組立よりも収益性が高い販売、アフターサービスといった部門に経営資源の重点を移す「サービス産業化」が進展していること等を勘案すれば、製造業とサービス産業とはトレード・オフの関係にあるわけではなく、両者を区別して議論する必要性は相対的に薄れつつあると考えられる。 - 経済産業省




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS