Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Portion」に関連した英語例文の一覧と使い方(899ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Portion」に関連した英語例文の一覧と使い方(899ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Portionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49973



例文

To suppress variation in thickness of solder at a bonding portion when a chip component is soldered onto a circuit board over the entire bonding surface.例文帳に追加

回路基板上にチップ部品を接合面全面で半田付けする際に、接合部における半田の厚さのむらを抑制する。 - 特許庁

The division molding 13 equipped with the rear vertical portion 3 of the glass run 1 is fixed to an inner panel 14 of the door 10.例文帳に追加

そして、ガラスラン1の後部鉛直部3の取着されたディビジョンモール13を、ドア10のインナパネル14に対し固定する。 - 特許庁

Next, after a sidewall of an N-type polysilicon film is formed on the sidewall on a recessed portion, the Si_3N_4 film is etched to form an emitter opening.例文帳に追加

次に凹部の側壁にN型ポリSi膜のサイドウォールを形成後、Si_3N_4膜をエッチングしてエミッタ開口部を形成する。 - 特許庁

A first exciting voltage determination portion 45 determines whether or not an output voltage of the exciting winding 5 is a predetermined voltage value or higher.例文帳に追加

第1励磁電圧判定部45は励磁巻線5の出力電圧が所定電圧値以上であるか否かを判断する。 - 特許庁

例文

The mount unit 10 is used for fixing, to a living body, the sensor 20 of which a portion 20a is retained under the skin of the living body.例文帳に追加

マウントユニット10は、生体の皮下に部分20aが留置されるセンサ20を、生体に固定するために用いられる。 - 特許庁


例文

An elastic ring 16 is disposed between the bead and the second end part of the metallic joint part 14 so as to surround the guide tube portion.例文帳に追加

前記ビードと、継ぎ金具の第2の端部との間で、案内部分を囲むようにして弾性リング16が、配置されている。 - 特許庁

A conductive elastic member 19 is arranged facing the concave portion 29 of the dielectric 16 and the pin head 31 of the conductive pin 17.例文帳に追加

誘電体16の凹部29及び導電ピン17のピンヘッド部31に導電性弾性部材19を対向して設ける。 - 特許庁

Commands, which are stored in a queue 133 within controllers 41 and 42 in order of acquisition, are transmitted to a mechanical I/F portion 84 ((1) and (2) in Fig.7).例文帳に追加

コントローラー41,42内のキュー133に取得順に格納されたコマンドは、メカI/F部84に送られる(図中(1),(2))。 - 特許庁

An output contact point 35 electrically connected to the power receiving coil 20 is formed at an engaged portion 25 formed at the battery cover 10.例文帳に追加

受電コイル20に電気接続された出力用接点35を電池カバー10に形成した被係止部25に設ける。 - 特許庁

例文

Testing pads 31 are arranged inside a chamfered region 18 which is to be eliminated by the chamfering of the edge portion of a substrate 1.例文帳に追加

試験用パッド31を、基板1の縁部分の面取りによって除去される面取り領域18よりも内側に配置する。 - 特許庁

例文

A density profile extracting and operating part 152 extracts a density profile of a test patch portion in a part of the picked-up image.例文帳に追加

濃度プロファイル抽出演算処理部152は、この撮像画像の一部にあるテストパッチ部分の濃度プロファイルを抽出する。 - 特許庁

Further, the prestressed concrete is introduced at least to a lower portion of the gap between the simple girders 3, and therefore an intermediate pier can be removed.例文帳に追加

また、前記各単純桁3間の少なくとも下部にプレストレスを導入し、前記各中間橋脚を撤去可能にする。 - 特許庁

Each of trapezoidal portions 71a to 72b is folded at second folding parts 51a to 53b to be formed as a holding portion for holding a product, respectively.例文帳に追加

台形状部71a〜72bは第二の折り曲げ部51a〜53bで折り曲げて製品を保持する保持部に形成される。 - 特許庁

A metal portion 33A is arranged at a position 20b-3 lower than the main surface 20-1 by one step in a notch 20b.例文帳に追加

切欠き20bにおいて主要面20−1から1段下がった位置20b−3には金属部33Aが配置されている。 - 特許庁

The optical fiber 21 contains, in a portion in a longitudinal direction, phosphors that emit fluorescence in accordance with the application of excitation light.例文帳に追加

光ファイバー21は、励起光の照射に応じて蛍光を発する蛍光体を長手方向の一部に含有している。 - 特許庁

A deformed portion 54 of a seismic control device 44 fixed to the upper face of a bridge pier 12 contains super damping rubber.例文帳に追加

橋脚12の上面に固定された制震装置44の変形部54は、スーパーダンピングラバーを含んで構成されている。 - 特許庁

The substrate holding board 70 has a comb-like profile and an opening 74 is formed on the inside of the peripheral portion 76.例文帳に追加

基基板保持板70は、櫛状の形状であってかつ周縁部76よりも内側に開口部74が形成されている。 - 特許庁

A plug body 15 made of the same kinds of tile as the tile 3 is bonded to an open portion in the surface of the tile for the repairing hole.例文帳に追加

補修穴6のタイル表面の開口部にタイル3と同じ種類のタイルから作成した栓体15を貼着する。 - 特許庁

A suddenly expanded portion 7C whose rod diameter is suddenly expanded is formed at a longitudinally intermediate position of a butt rod 1.例文帳に追加

元竿1の竿軸線方向における中間位置に、元竿1に竿径が急拡大する急拡径部分7Cを形成する。 - 特許庁

To provide a discharge lamp capable of holding a sealing structure of a sealing portion for a long period and elongating a lamp life.例文帳に追加

封止部のシール構造を長期間保持することでき、ランプ寿命を長くすることができる放電ランプを提供する。 - 特許庁

To provide an electronic apparatus capable of preventing damage on a lens portion of a camera caused by a claw for preventing floating of a sliding cover.例文帳に追加

スライド式のカバーの浮き上がりを防止する爪によりカメラのレンズ部を傷つけるのを防止できる電子機器を提供する。 - 特許庁

A feeder 1 has the discharge opening cover 10 at the discharge opening 9 for the cover tape 24 stored in a cover tape storage portion 7.例文帳に追加

このフイーダ1は、カバーテープ収容部7内に収容されるカバーテープ24の排出口9に排出口カバー10を有する。 - 特許庁

A portion of the button may be illuminated to represent the state and/or include an icon depicting an application controlled by the button.例文帳に追加

ボタンの一部を照明して、状態を表したり、ボタンによって制御するアプリケーションを図示するアイコンを含むことができる。 - 特許庁

The fan (19) is supported by the first support (43) and the second support (44) at a position where an air flow discharge port of the fan (19) faces the heat dissipation portion (17).例文帳に追加

ファン(19)は、排気口部が放熱部(17)に向けられた位置で第1の支持部(43)と第2の支持部(44)とに支持されている。 - 特許庁

A cut portion 7 open in the vertical direction and in the direction of one side is formed in one end of the platform 3 in the cross direction A.例文帳に追加

荷台3の車幅方向Aの一端側に、上下方向と一側方向で開放した切り欠き部7を形成した。 - 特許庁

Further, the linear amplification portion can have a predetermined amplification factor by connecting a plurality of heterojunctions in series.例文帳に追加

また、複数のヘテロ接合を直列に接続することで、この線形増倍部が所定の増倍率をもつようにすることもできる。 - 特許庁

A left arm portion 23 on a side where the hydraulic cylinder 40 is interposed is provided with a first arm part 23a and a second arm part 23b.例文帳に追加

油圧シリンダ40が介装される側の左アーム部23は、第1アーム部分23aと第2アーム部分23bを備える。 - 特許庁

A diameter-expanding portion 61 with a shape whose diameter is expanded to an aperture end is formed on at least a part of each through-hole 60.例文帳に追加

そして端子貫通孔60の少なくとも一部に、開口端に向うほど拡径する形状の拡径部61が形成されている。 - 特許庁

The second valve seat 12 and the second seal portion 22 are formed of metal materials, and a sealing face width during abutment is set to be 1 mm or less.例文帳に追加

第2弁座(12)と第2シール部(22)とを金属材料で形成し、当接した際のシール面幅を1mm以下に設定する。 - 特許庁

This partition wall for the tunnel comprises the movable panel movable to the pedestrian way side by separating from the other portion of the partition wall and having a transparent part.例文帳に追加

間仕切壁の他の部分から分離して歩道側に移動可能であって透明部を有する可動パネルを備えた。 - 特許庁

After thee operations, the common jigs are designed using the three- dimensional models of the superposed parts and the data of the common portion (S9).例文帳に追加

この後、重ね合わされた部品の三次元モデル及び共通部位のデータを利用し、共通治具の設計を行う(S9)。 - 特許庁

A stopper part 114g is integrally formed on an outer peripheral side of a portion located on the lower side of the upper end face 114e.例文帳に追加

上端面114eのうち、下側に位置する部位の外周側には、ストッパ部114gが一体に形成されている。 - 特許庁

The fixed plate 31b is extended from an opening portion 21a of a cover 21, and screwed to a boss 12R-1 in the upper case 1.例文帳に追加

カバー21の開口部21aから固定板31bを延設し、上ケース1の内部において、ボス12R−1にネジ止めする。 - 特許庁

As a result, force working on the contacting portion per unit area is reduced to produce a reduction in frictional force.例文帳に追加

その結果、上記接触部分において、単位面積当たりに働く力が低減され、摩擦力が低減されることとなる。 - 特許庁

To shorten an axial length of an overall power unit by reducing an axial length of a coupling portion of a flywheel, a rotor shaft, and a pump shaft.例文帳に追加

フライホイール、ロータシャフト、ポンプシャフトの三者の結合部分の軸長を短くしてパワーユニット全体の軸長を短縮する。 - 特許庁

The insulating layer 20 encloses a portion of a top surface of a second electrode power line 17 to define the contact region 81.例文帳に追加

絶縁層20は、第2電極用電源線17の上面の一部を側面で囲んでコンタクト領域81を画定している。 - 特許庁

Further, since the horizontal arm portion 5 and a counterweight 6 make the same angular rotation, weight balancing by the counterweight 6 is maintained.例文帳に追加

また、横アーム部5とカウンタウェイト6とは同じ角度回転するため、カウンタウェイト6による重量バランス状態は保たれる。 - 特許庁

The determining part 14 also determines the use of a portion of subchannels arranged in a central part in the prescribed frequency band.例文帳に追加

また、決定部14は、所定の周波数帯域内の中央部分に配置された一部のサブチャネルの使用を決定する。 - 特許庁

An ejector passage 4 at an inner side of a steam ejector 2 of a double tube structure, is connected to a downstream side of the cooling fluid heating portion 8.例文帳に追加

冷却流体加熱部8の下流側に二重管構造の蒸気エゼクタ2の内側のエゼクタ通路4を接続する。 - 特許庁

Taper working (conical working) for slightly enlarging a diameter on a central side is performed on an arcuately curved surface 34d of the pin receiving portion 34c.例文帳に追加

ピン受け部34cの円弧曲面34dには、中央側を若干大径としたテーパー加工(コニカル加工)を施している。 - 特許庁

A feature quantity receiving portion 105 receives a second feature quantity showing the feature quantity of the image contents from a client 300.例文帳に追加

特徴量受信部105はクライアント300から、映像コンテンツの特徴量を示す第2の特徴量を受信する。 - 特許庁

Flat surfaces 73, 78 closely contacted with each other to constitute an annular seal part are formed on the other annular portion respectively.例文帳に追加

他方の環状部分には、相互に密接して環状シール部を構成する平坦面73、78がそれぞれ形成されている。 - 特許庁

VERTICAL MAGNETIC RECORDING MEDIUM INCLUDING SOFT MAGNETIC PARTICLE-MIXED PROTECTION LAYER ON UPPER PORTION OF RECORDING LAYER, AND MAGNETIC DISK DEVICE INCLUDING THE SAME例文帳に追加

記録層上部に軟磁性粒子混在保護層を有する垂直磁気記録媒体及びこれを備えた磁気ディスク装置 - 特許庁

Through the thinned portion, the heat of the resistor film 6 is quickly dissipated to a ground conductor film 2.例文帳に追加

この薄くなった部分を介して抵抗体膜6の発熱を速やかに接地導体膜2に逃がすように構成されている。 - 特許庁

A portion of a character or the entire character is vibrated in accordance with the meaning, the contents and the importance of the character by a pendulum expression method.例文帳に追加

文字を振り子表現法によって文字の一部分、又は全てを文字の意味、内容と重みづけに応じて振動させる。 - 特許庁

In this case, the root portion cut by the cutting apparatus 44 is received by a surface of a conveyor belt 806 of the belt conveyor 802.例文帳に追加

この際、切断装置44により切り落とされた根部はベルトコンベア802の搬送ベルト806面上で受け止められる。 - 特許庁

A plurality of lip-neck sets 32 to 34 composed of the lip portions 35 and neck portions 36 is provided in a longitudinal direction of a head portion 30.例文帳に追加

リップ部35およびネック部36よりなる複数のリップ−ネック組32〜34を、ヘッド部30の長手方向に設けた。 - 特許庁

The inner diameter of the bearing member 12b at or around a room temperature is somewhat larger than the outer diameter of a shaft portion 12a1 of a shaft member 12a.例文帳に追加

室温付近における軸受部材12bの内径を軸部材12aの軸部12a1の外径よりもやや大とする。 - 特許庁

The head portion of the screw spike 6 is positioned to the sleeper 3 via locking device 11, in this way, the occurrence of looseness can be prevented.例文帳に追加

ねじくぎ6の頭部は、緩み止め具11を介して枕木3に対し位置決めされ、緩みの発生を防ぐことができる。 - 特許庁

例文

A gate electrode is formed inside and above the trench portion with an insulating film therebetween.例文帳に追加

ゲート電極のゲート長方向の一方の側にはソース領域が形成されており、他方の側にはドレイン領域が形成されている。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS