Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
The cable holding member 3 holds cables 50a to 50e by pinching them by the protrusion parts 32 plastically deformed by calking.例文帳に追加
ケーブル保持部材3は、かしめ加工で塑性変形した突起部32によりケーブル50a〜50eを挟持する。 - 特許庁
A support protrusion 40 is formed on a bottom face sheet 30 along the inner circumference of the disk containing recess 35.例文帳に追加
トレイ13の底面板30に、ディスク収容凹部35の内周に沿って支持凸部40が形成されている。 - 特許庁
To prevent shearing of an engaging protrusion even if a different key is inserted into a keyhole so that an inner cylinder can be forcedly turned.例文帳に追加
鍵孔に異鍵を挿入して内筒を無理に回動させても係合突起が剪断されないようにする。 - 特許庁
A protrusion is formed on the circumference of the outer body 24 and protrudes in the radial direction from the other second circumferential end 54.例文帳に追加
突出部は、外胴部24の外周に形成され、他方の第2外周端54より径方向に突出する。 - 特許庁
The protrusion 3 can also store a radioactive substance which is radiated toward the impairment and acts against the impairment.例文帳に追加
又突起3には放射性物質を収容することも可能で、損傷に向けて放射され損傷と作用する。 - 特許庁
Specifically, the gasket 3 is fixed to at least the outer peripheral surface and the tip surface of the protrusion portion 13.例文帳に追加
具体的には、パッキン3は、前記凸部13の少なくとも外周面及び先端面に固着されている。 - 特許庁
A protrusion amount of a rear side part 31 of the protection part 30 is smaller than that of the front side part 32.例文帳に追加
保護部30の後側部分31の突出量は、その前側部分32の突出量よりも小さい。 - 特許庁
The flange 20 has a protrusion 40a standing upward like an "L"-shape, and also has a recess 50a bored.例文帳に追加
鍔部20は、「L」字状に上方へ立上がって凸部40aが形成され、また、凹部50aが穿設されている。 - 特許庁
Preferably, the height of the protrusion strip 46 positioned in the high density area is 0.3 to 3 mm.例文帳に追加
好ましくは、上記高密度領域に位置する凸条46の高さは、0.3mm以上3mm以下である。 - 特許庁
An exposed surface 101 on which the lower side paint layer 3 is exposed is formed in the joint formation protrusion 21.例文帳に追加
節形成凸部21には,下側塗料層3が露出した露出表面101が形成されている。 - 特許庁
A pipe-like valve mounting part TBa having an engaging protrusion TBc is provided to protrude in a tank main unit TB.例文帳に追加
タンク本体TBには、係合突起TBcを有する管状の弁取付部TBaが突設されている。 - 特許庁
Each of the plurality of protrusion extends so as to be inclined along a direction in which the cooling medium flows.例文帳に追加
前記複数の突起物の各々は、前記冷却媒体が流れる方向に沿うように、傾斜して伸びる。 - 特許庁
The second magnet 262ys is positioned by being held between the second projecting part 205b and the protrusion part 262yss.例文帳に追加
第2の磁石262ysは、第2の凸部205bと突起部262yssとにより挟み込まれて位置決めされる。 - 特許庁
A cylindrical protrusion 19 of a packing support 10 is fitted into the corner-side peripheral groove 15 to be forcibly expanded in the cross direction.例文帳に追加
奥側周溝15にパッキン受け10の筒状の突起19を嵌めて溝幅方向に押し広げる。 - 特許庁
The centrifugal molding die 12 is provided with a protrusion part 18 with a large diameter in a cylindrical barrel part 16.例文帳に追加
遠心成型用金型12は、円筒状の胴部16に外径の大きな凸条部18を設けたものである。 - 特許庁
To provide a dial for a meter in which an indicator needle circling area and a decorative ring shaped protrusion part are integrally molded.例文帳に追加
指針回動領域と装飾用リング状突条部とが一体成形された計器用文字盤を提供する。 - 特許庁
When removing the wire harness, the protrusion bites into the wire harness W and the wire harness can be removed without lateral deviation.例文帳に追加
ワイヤハーネス取外しの時に、この突起がワイヤハーネスWに食い込み、横ズレなくワイヤハーネス取外しが行える。 - 特許庁
To enhance luminance by forming protrusion patterns serving both as roles of domain partition and spacers in a liquid crystal display device.例文帳に追加
液晶表示装置において、ドメイン分割及びスペーサの役割を兼ねる突起パターンを形成し、輝度を高める。 - 特許庁
A clearance part 16 is formed between the cold insulator 12 and the outer tube 13 by an urethane-made protrusion 15.例文帳に追加
ウレタン製保冷材12と外管13との間は、ウレタン製突起15によって隙間部16が形成される。 - 特許庁
The protrusion 66 of the shim 36 is retained between the shim position control member and window frame portion of the inlet side window 38.例文帳に追加
シム位置規制部材と、吸気側窓38の窓枠部分との間に、シム36の突起66を保持する。 - 特許庁
Each abutting protrusion 35B is brought into contact with the upper surface of the IC chip T by downward movement of the evaporator 35.例文帳に追加
一方、蒸発器35が下動により各当接凸部35BはICチップTの上面に接触する。 - 特許庁
At the detection lever 22, a cartridge detection protrusion 22a and an erroneous erasure prevention detection means 22b are formed.例文帳に追加
検出レバー22には、カートリッジ検出突起22aと、誤消去防止検出突起22bが形成されている。 - 特許庁
Each of the locking protrusion pieces 14, 14 is formed at a front edge of a supporting tubular part 9a constituting the race 4d.例文帳に追加
上記レース4dを構成する支持筒部9aの先端縁に、係止突片14、14を形成する。 - 特許庁
In the insert-molding, the protrusion part 30 is fitted into a groove part of the core pin and the mesh 14 is set to the core pin.例文帳に追加
インサート成形時には、その突出部30をコアピンの溝部に嵌め合わせてメッシュ14をコアピンにセットする。 - 特許庁
A straightedge 4 is provided with a protrusion 3 having an angle β larger than a bevel angle α of an inner surface beveled portion 2.例文帳に追加
内面面取り部2の面取り角度αより大きい角度βを持つ突起3を直定規4に設ける。 - 特許庁
A protrusion T2 and elevations U3 and U4 are formed on the lower surface of a red semiconductor laser element 200.例文帳に追加
赤色半導体レーザ素子200の下面には、凸部T2および隆起部U3,U4が形成されている。 - 特許庁
Each probe 2 is a protrusion formed by crystal growth using the drain (high-density diffusion layer) of the NMOSFET as a base.例文帳に追加
各プローブ2は、NMOSFETのドレイン(高濃度拡散層)を下地として結晶成長させた突起である。 - 特許庁
METHOD FOR MANUFACTURING DIAMOND HAVING ACICULAR PROTRUSION ARRAY STRUCTURE ON THE SURFACE, DIAMOND MATERIAL, ELECTRODE, AND ELECTRONIC DEVICE例文帳に追加
針状突起配列構造を表面に有するダイヤモンドの製造方法、ダイヤモンド材料、電極、及び電子デバイス - 特許庁
Moreover, on this metal plate 2, a plurality of protrusions 8 for positioning are installed in protrusion at the rear face of the metal plate 2.例文帳に追加
またこの金属板2に、複数の位置決め用突起8を金属板2の裏面に突出させて設ける。 - 特許庁
Accordingly, a laminate is manufactured, without necessity of polishing and removing the protrusion or adhesion of the epoxy resin.例文帳に追加
これにより,エポキシ樹脂の突出や付着を研磨して除去する必要なくして積層板15が製造される。 - 特許庁
The metal sheet member 160 has an avoidance part 160b for avoiding a contact with the protrusion terminal 154.例文帳に追加
板金部材160は、突出端子154との接触を回避するための回避部160bを有している。 - 特許庁
The protrusion 204 pushes up a first semiconductor wafer 10 until the first semiconductor wafer 10 partially sticks out from the wafer carrier 100.例文帳に追加
突起部204は、第1の半導体ウェハ10をウェハキャリア100から一部がはみ出るまで押し上げる。 - 特許庁
This compensation amount is used as parameter for compensating the protrusion amount automatically when performing actual machining.例文帳に追加
この補正量は、実際の加工の際に、突き出し量を自動的に補正するためのパラメータとして用いられる。 - 特許庁
A small hole 2e for making the front side 2b and the backside 2c communicate with each other is formed in the protrusion forming body 2.例文帳に追加
突起形成体2に、その表面2bと裏面2cとを連絡する小孔2eが形成されている。 - 特許庁
The locking lever 36a of the member 36 is engaged with the locking protrusion 37a of the lever 37.例文帳に追加
また、回動部材36の係止レバー36aとスイッチレバー37の係止突起37aとを係合させる。 - 特許庁
The protrusion regulates movement of each of electrodes 2, 3 with respect to a direction perpendicular to the lamination direction of the electrodes.例文帳に追加
該凸部は、電極の積層方向とは垂直な方向に関して各電極2,3の移動を規制している。 - 特許庁
The wedge 1 is integrally molded with the wide width part 11 and the protrusion 12 from synthetic resin.例文帳に追加
ウェッジ1は,合成樹脂により広幅部11と凸部12とを一体的に成形してなることが好ましい。 - 特許庁
Protrusion parts 17 having a cross-shaped normal taper are formed within the polygons of the waffle structure section 16.例文帳に追加
また、ワッフル構造部16の多角形内部に十字状の順テーパを持つ突起部17が形成されている。 - 特許庁
The latch protrusion 30a is unlocked from the door frame 22 when the outside handle 26 is pulled from the door 21.例文帳に追加
室外側ハンドル26を扉21から引くとラッチ突起30aの扉枠22側への係止が解除される。 - 特許庁
The dynode Dy10 is supported on a spacer 33 and a protrusion 31 for positioning installed on the stem 50.例文帳に追加
ダイノードDy10は、ステム50上に設けられたスペーサ33および位置決め用突起31上に支持される。 - 特許庁
When the electronic package 1 is normally housed, the lever is housed in the protrusion 101 of the electronic package 1.例文帳に追加
電子パッケージ1が正常に格納された時にはレバーは電子パッケージ1の突起部101に収納される。 - 特許庁
MAGNETIC DISK DRIVE HAVING FUNCTION USING THERMAL PROTRUSION AMOUNT FOR FLOATING HEIGHT CONTROL, AND INSPECTION DEVICE HAVING ITS FUNCTION例文帳に追加
サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。 - 特許庁
Further, even when different sized buttons with a protrusion are formed, only one male form press die can be used.例文帳に追加
また、大きさの異なる突起付きボタンを作る際でも、オス形プレス型は1種類で済ませることができる。 - 特許庁
The bent tube 1 is combined with a straight tube having a inner protrusion to constitute piping in a thermal decomposition reaction furnace for producing ethylene.例文帳に追加
内面突起を有する直管と組み合わされてエチレン製造用熱分解炉の炉内配管を構成する。 - 特許庁
The bottom plate is composed of a metal plate and a magnet plate, and the metal plate has a protrusion for positioning a magnet.例文帳に追加
ボトムプレートは、金属板とマグネット板とからなり、金属板には、マグネットを位置決めする突部が形成されている。 - 特許庁
In a portion of the emitter electrode 13, an protrusion 20 projected pyramidal for its plane is formed.例文帳に追加
エミッタ電極層13の一部には、その平面に対してピラミッド状に突き出した凸部20が形成されている。 - 特許庁
The openable/closable member 31 located at an open position is located below the movable member 35 located at the protrusion position.例文帳に追加
開放位置に位置した開閉部材31は、突出位置に位置した移動部材35の下側に位置している。 - 特許庁
The light source frame body is provided with at least one abutting protrusion abutting on the first adjusting member.例文帳に追加
光源用枠体には第一調整部材に当接する少なくとも一つの当接突起が形成されている。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|