Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
A flat surface is formed on a specific side surface (a third side surface) of the ultrasound probe, and a protrusion 26 is formed on a flat surface.例文帳に追加
超音波探触子の特定側面(第3の側面)上には平坦面が形成され、その平坦面上に突状部26が形成されている。 - 特許庁
Thus, as the fall-off prevention protrusion of the mold frame prevents the optical sheet from being misaligned, the display device can further be improved.例文帳に追加
このように、モールドフレームの離脱防止突起が光学シートのミスアラインを防止することによって、表示装置をより向上させることができる。 - 特許庁
A plastic flow is caused in tube material by a protrusion part 7 protruded from the die 5 to form a groove in the axial direction of the tube on the surface of the tube.例文帳に追加
ダイス5内に突設した突部7でパイプの材料を塑性流動させてパイプの表面に、そのパイプの軸方向への溝を形成する。 - 特許庁
The protrusion 12 has a structure interfering with an outer circumferential surface of the first sub-lip 8 in order to back up the first sub-lip 8 from the outer circumferential surface thereof.例文帳に追加
突起12は、第一サブリップ8をその外周側からバックアップすべく第一サブリップ8の外周面と干渉する構造を有する。 - 特許庁
A first protrusion part 231 for performing mutual positioning is provided at either one of the semiconductor module 2 and the control circuit substrate 3.例文帳に追加
半導体モジュール2及び制御回路基板3のいずれか一方には、互いの位置決めを行うための第1凸部231を設けてなる。 - 特許庁
The protrusion electrodes 12 at four corners on the lower surface of the silicon substrate 11 are provided outside the two corresponding grooves 13.例文帳に追加
この場合、シリコン基板11の下面の4角に設けられた突起電極12は対応する2本の溝13の外側に設けられている。 - 特許庁
To prevent a protrusion-like underfill from remaining on the end surface of a semiconductor device composed of a group III-V semiconductor after a laser lift-off process.例文帳に追加
レーザーリフトオフ工程後に、III −V族半導体で構成された半導体素子の端面に突起状のアンダーフィルが残るのを防止すること。 - 特許庁
The electrodes 142, 144 of the capacitor 140 are metallurgically joined to the protrusion-shaped metal electrodes 110A, 110B by supersonic thermocompression bonding.例文帳に追加
キャパシタ140の電極142、144は、超音波熱圧着により突起状金属電極110A、110Bと金属結合される。 - 特許庁
To accurately maintain tab alignment by assuring mechanical strength, even if the protrusion length of a tab terminal raised from a bus-bar is extended.例文帳に追加
バスバーから起立したタブ端子の突出長さを延長した場合であってもその機械的な強度を確保してタブアライメントを正確に保持する。 - 特許庁
Since the protrusion 41 of the bearing 40 can be engaged with the hole 51 of the bracket 50, the brushless motor can be reduced in thickness and size.例文帳に追加
ブラケット50の孔部51に軸受40の突起部41を嵌合させることができるため、ブラシレスモータの薄型化、小型化が可能となる。 - 特許庁
To convey a resolver stator without using a pallet by providing the annular wall of an annular insulting cover with a recess or a protrusion.例文帳に追加
本発明は、輪状絶縁カバーの輪状壁に凹部又は凸部を設け、パレットを用いることなくレゾルバステータを搬送することを目的とする。 - 特許庁
The lever control means rotates the lever from the housing position to the protrusion position when the connector is inserted into the opponent connector.例文帳に追加
レバー制御手段は、相手コネクタに対するコネクタの挿入時にレバーを収納位置から突出位置まで回動させるように構成される。 - 特許庁
A linear protrusion part 31 is formed along each edge side of a spacer 3 on a side surface thereof where the spacer 3 is abutted on a liquid crystal panel frame 2.例文帳に追加
スペーサ3の液晶パネルフレーム2に当接する側面には、スペーサ3の各縁辺に沿って直線状の突条部31を形成してある。 - 特許庁
The sensor has protrusion area A for supplying high voltage (bias) voltage to upper electrode 2 of Se3 on the area other than pixel matrix 1.例文帳に追加
画素マトリックス1以外の領域に、Se3の上部電極2に高電圧(バイアス)電圧を供給するための凸部領域Aを有する。 - 特許庁
The protrusion array can be arranged in an array (for example, array of microplates or microcard wells with spaced intervals) of bead-receiving regions of a substrate.例文帳に追加
突出物アレイは、基板のビーズ受容領域のアレイ(例えば、マイクロプレートまたはマイクロカードの間隔を空けられたウェルのアレイ)と配列され得る。 - 特許庁
When the each contact 3 is pulled to the left under this condition, a slope of the recess 3A pushes a slope of a protrusion 2E so as to enable to be pulled out from the insulator 2.例文帳に追加
この状態で各コンタクト3を左方へ引くと、凹所3Aの斜面が凸所2Eの斜面を押すため、インシュレータ2から抜出できる。 - 特許庁
A protrusion 13 equipped with contact parts 32 is protrusively provided in the base 10 of a casing 1, and a lock piece 40 is integrally molded with it by a synthetic resin.例文帳に追加
筐体1のベース10に、接点部32を備えた突出部13を突設すると共に、ロック片40を合成樹脂で一体成形する。 - 特許庁
A protrusion portion 5 is provided to a frame 4 which holds the display element 1 and is made to serve as a guide for folding of the FPC substrate 2.例文帳に追加
表示素子1を保持するフレーム4に出っ張り部5を設けて、この出っ張り部5にFPC基板2の折り曲げのガイドの役目をさせる。 - 特許庁
The locking protrusion 20d is fitted into the storage recess 44, and the second locking piece 21d is locked to the upper part of the first locking piece 20g.例文帳に追加
係止突部20dを収容凹部44内に嵌合し、第2係止片21dを第1係止片20gの上部に係止する。 - 特許庁
When the music stand is inclined at the first angle, the guiding protrusion 55 reaches an end point B of the first groove and falls into a hole.例文帳に追加
譜面台を第1の角度まで傾斜させると案内突起55が第1溝の終点Bに達し、そこに形成されている穴に入り込む。 - 特許庁
Thus, adjusting work for the protrusion position of the cushioning piece 13 for obtaining required cushioning and braking operation is facilitated to reduce assembling and maintaining cost.例文帳に追加
これにより、所要の緩衝、制動作用を得る緩衝片13の突出位置調整作業を容易化して組立、保守費を低減する。 - 特許庁
As the pedestal part 14 and the protrusion 44 contact within very narrow area, the first housing 13 does not push the movable cover 26 in oblique direction.例文帳に追加
台部14と突起44は極めて狭い面積で当接し、第1のハウジング13が可動カバー26を斜め方向に押圧することがない。 - 特許庁
The switch is housed in the case 5 having an opening 51 so that the top face of the upper side protrusion 111 may be higher than the surface of the case.例文帳に追加
このスイッチは、上部突起111の上面がケースの表面より高くなるように、開口51を有するケース5内には収納される。 - 特許庁
The protrusion 40 functions to trap the dust or the foreign particles coming into an inlet 31 of the pump before coming into the inlet of the pressure recovery section 1.例文帳に追加
突起40は、ポンプの入口31に入るゴミ及び外来粒子を復圧セクション1の入口に入る前に捕獲するように機能する。 - 特許庁
The circumferential edge of the forward end surface of a protrusion has a flat surface and an opening piece 44 defined by an easily breakable line is located inside the circumferential edge.例文帳に追加
突出部70の先端面周縁部は、平坦面を成し、その内周側には易破断線43で区画された開口片44がある。 - 特許庁
The positioning mechanism 70 has a protrusion 71 having a spherical face provided on a bottom face of the reception frame 32, and a recess 72 provided in the plate piece part 22.例文帳に追加
位置決め機構70は、受枠32の底面に設けた球面を有する凸部71と、板片部22に設けられた凹部72とを有する。 - 特許庁
The flange 40 has a filling protrusion 431 formed so as to protrude to the FPC case 33 side by being filled into the recess 341.例文帳に追加
フランジ40は、凹部341に充填されることでFPCケース33側へ突出するよう形成される充填凸部431を有している。 - 特許庁
Further, the ink is fed to the protrusion face (the surface of a printing type 16) of the printing holder 14 so as to be sealed to a label before its pasting to a container.例文帳に追加
さらに、このインクは印字ホルダ14の凸面(活字16の表面)に供給され、容器に貼り付けられる前のラベルに捺印される。 - 特許庁
The position of the thermal fuse 1 to the heat radiation plate 2 is fixed by making it contact the half-punch 9a (protrusion) by an energizing part 11.例文帳に追加
温度ヒューズ1は、付勢部11によりハーフパンチ9a(突起部)に当接させられることで、放熱板2に対する位置が定められる。 - 特許庁
The protrusion streak 39 guides tea downward as it flows along its, and the inclined surface 40 prevents tea from being unnecessarily guided to the depth side.例文帳に追加
突条39はそれを伝わらせることでお茶を下向きに導き、また傾斜面40はお茶が不必要に奥側に導かれることを防ぐ。 - 特許庁
The holding protrusions 26, 27 and the holding protrusion 28, 29 are arrange so as to have a gap almost the same as the plate thickness of the cell contact piece 25.例文帳に追加
保持突起26,27と保持突起28,29とを電池用接片25の板厚寸法と略同寸法の隙間ができるように配置する。 - 特許庁
One end part 32a, 33a, 34a of the twist coil spring is locked to a protrusion 50, 51, 52 of a moving plate of a pressing force increase means 40.例文帳に追加
ねじりコイルばねの一端部32a,33a,34aは、押圧力増大手段40の移動プレートの突起50,51,52に係止されている。 - 特許庁
A dust seal 20 consists of a fitting tube section 20A, a bush end surface contacting section 20B, a lip section 20D, and a seal protrusion 20E which are integrally formed together.例文帳に追加
嵌合筒部20A、ブッシュ端面当接部20Bおよびリップ部20Dからなるダストシール20にシール突起20Eを一体に形成する。 - 特許庁
The protrusion 2 is protruded on the inner peripheral surface of the main body 1 by welding the end of the wire material 3 to the inner peripheral surface of the main body 1.例文帳に追加
この線材3の一端をリング本体1の内周面に溶着してツボ押圧用突起2をリング本体1の内周面に突設する。 - 特許庁
The muscular protrusion part is equipped with material reaction force, and is spirally wound and arranged on the inside surface of the water introducing connection pipe.例文帳に追加
筋状突隆部には材料反作用力が備わっており、導水接続管の内側表面に螺旋状に巻き回されて配置されている。 - 特許庁
When the protrusion part 20 is released from the locking part, the insulation housing 14 is made possible to move toward the first connection terminal 11.例文帳に追加
突状部20と係止部23との係止が解除されることで、絶縁ハウジング14が第1接続端子11に向かって移動可能となる。 - 特許庁
In this waterproof connector 10, the engagement protrusion 40D of a holder 30 is engaged with the unused first wire insertion hole 26d of a waterproof plug 22.例文帳に追加
防水型コネクタ10では、防水栓22の未使用の第1電線挿通孔26Dには、ホルダ30の嵌合突起40Dが嵌合している。 - 特許庁
To provide a treating implement for an endoscope capable of preventing the protrusion of a hard member provided near a distal end of the implement and having high safety.例文帳に追加
処置具の先端部近傍に設けられた硬性部材の突出を防止可能な安全性の高い内視鏡用処置具を提供すること。 - 特許庁
The screwing hole 31 is formed in the diagonal direction reaching the inserting hole 30 for fixing the protrusion 10 inserted into the inserting hole 30.例文帳に追加
ネジ止め孔31を、挿入口30に挿入された突出部10を固定するために、挿入口30に達する斜め方向に形成する。 - 特許庁
When engaged with each other, a space is provided between the insulator 26 and the upper surface 14 of the battery 10 where the protrusion is formed.例文帳に追加
嵌合された状態の前記突起が形成された電池10の上面14及び絶縁体26間には空間が設けられている。 - 特許庁
The optical disk 10 can be surely held by the energizing force of the detachable energizing member 225A between the pressing part 223B and the protrusion part 224B.例文帳に追加
光ディスク10を抑え部223Bと押出部224Bとの間に着脱付勢部材225Aの付勢力により確実に挾持保持できる。 - 特許庁
For removing the upper case 13 from the lower case 12, the retaining state between the movable locking structure 14 and the 2nd retaining protrusion 55 is released.例文帳に追加
ロアーケース12からアッパーケース13を取外す際には、可動ロック構造体14と第2の係合突部55との係合を解除して行う。 - 特許庁
A temperature sensor 3 is fixed on the apex of the positioning protrusion 103 by one screw 5 so as to be arranged at a higher position than the power element 2.例文帳に追加
温度センサ3は、位置決め突起103の頂部上に1本のネジ5より固定されてパワー素子2よりも高い位置に配置されている。 - 特許庁
Here, a heat of a heating element 1 is transferred to a protrusion 5 of the radiator 40 through a silicone grease layer 20, and conducted to a chassis 12 through a silicone sheet 11 to be radiated out of a housing.例文帳に追加
その結果、発熱素子から発する熱は、シリコングリスを介し、放熱器の突起に伝わり、更に放熱器全体に伝わる。 - 特許庁
Since the amount of protrusion of the swelling portion 22 can be set small, the interference of the swelling portion 22 is prevented when a bucket 12 of the pit 1A is taken out onto the ground.例文帳に追加
該膨出部22の突出量は小さくできるから、該ます1Aのバケツ12を地上へ取り出す場合に、該膨出部22が干渉しない。 - 特許庁
The upward movement of the rubber plug 20 is prevented by locking the locking protrusion 23 of the rubber plug 20 to the locking hole 19 of the holding piece 18.例文帳に追加
ゴム栓20の上方への遊動は、ゴム栓20の係止突起23と保持片18の係止孔19との係止によって防止される。 - 特許庁
The both wall parts 31 have a groove 32 each formed, with which a protrusion 33 of a pusher 23 is engaged in free sliding.例文帳に追加
これら両壁部31には溝部32が形成されており、両溝部32内にはプッシャ23の両突部33がスライド可能に係合している。 - 特許庁
A hook part 29 on the other end side of a locking member 28 has to be separated from a protrusion 31 of a cap body 12, so as to open the cap 10.例文帳に追加
キャップ10を開栓するには、ロック部材28の他端側の鉤部29をキャップ本体12の突起31から離脱しなければならない。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|