Quantizationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2797件
For example, at low illumination, quantization step width of a high-frequency side conversion coefficient in the color difference data components, is made larger than normal, and corresponding to this, the quantization step in a high-frequency component in illumination data is corrected.例文帳に追加
例えば、低照度時は、色差データ成分の高域側変換係数の量子化ステップ幅を通常より大きくし、これに応じて、輝度データにおける高域成分の量子化ステップを補正する。 - 特許庁
A bandwidth-adaptive quantization method and apparatus is given for determining the type of acoustic signal and the type of frequency spectrum exhibited by the acoustic signal, in order to selectively delete parameter information before vector quantization.例文帳に追加
音響信号のタイプと、ベクトル量子化の前にパラメータ情報を選択的に削除するために音響信号によって示される周波数スペクトルのタイプとを決定することのために与えられる。 - 特許庁
An evaluation amount calculation unit 3 calculates evaluation amounts representing levels of the performance of the quantization as to the analog signals to which the noises are added using the final quantization result.例文帳に追加
評価量計算部3は、上記最終的な量子化結果を用いて、各上記ノイズが加えられたアナログ信号についての上記量子化の性能の高さを表す評価量を計算する。 - 特許庁
To provide an inverse quantization circuit adapted to MPEG-4 and the like, which can bring decrease in power consumption and size reduction of a chip mounted on the inverse quantization circuit, by decreasing the number of wiring.例文帳に追加
配線を減らし、消費電力の低減化と逆量子化回路搭載チップのサイズの縮小化を図ることができるようようにしたMPEG−4などに対応の逆量子化回路を提供する。 - 特許庁
As a result, data of sub blocks by each frequency component are fed to a coefficient quantization section 104, quantized according to quantization coefficient set by each sub block, and the quantized data are stored in a buffer 108.例文帳に追加
この結果、各周波数成分毎のサブブロックのデータが係数量子化部104に供給され、各サブブロック毎に設定された量子化係数に従って量子化され、バッファー108に格納される。 - 特許庁
To ensure general-purpose properties and flexibly cope with the number of bits of quantization when quantization with a smaller number of bits is performed to multivalued image data of two or more colors by using an error diffusion method.例文帳に追加
2色以上の多値画像データに対して誤差拡敬法を用いてより少ないビット数に量子化する場合に、汎用性を有し、且つ、量子化するビット数に応じて柔軟に対処できるようにする。 - 特許庁
An image encoder has a means for holding quantization parameters to be reference and a means for adjusting the quantization parameters on the basis of image information such as color spaces of an input color image and the number of bit of each color.例文帳に追加
基準となる量子化パラメータを保持する手段と、入力カラー画像の色空間や各色のビット数などの画像情報に基づいて前記量子化パラメータを調整する手段とを有する。 - 特許庁
A gradation reproduction processing part 11 in the image processor 1 is provided with a quantization processing part 14, a quantization error spreading part 17, an input density deciding part 16, a blue noise mask 21 and a comparator 22.例文帳に追加
画像処理装置1の階調再現処理部11は、量子化処理部14と、量子化誤差拡散部17と、入力濃度判定部16と、ブルーノイズマスク21と、比較器22とを備える。 - 特許庁
A code sequence preparing means 22 of the server 1 selects a quantization table from the error amount received from the client 2, prepares a new code sequence according to the quantization table and the server 1 transmits the new code sequence to the client 2.例文帳に追加
サーバ1では、符号列作成手段22が、クライアント2から受信した誤差量から量子化テーブルを選択して、この量子化テーブルに従って新たな符号列を作成し、クライアント2に送信する。 - 特許庁
The normalization coefficient control part 55 varies the normalization coefficient so that the quantization error of the feature parameter of the sound and the quantization error of the feature parameter of the image become equal to each other.例文帳に追加
そして、正規化係数制御部55において、音声の特徴パラメータについての量子化誤差と、画像の特徴パラメータについての量子化誤差とが等しくなるように、正規化係数が変更される。 - 特許庁
When an already processed pixel is included in the same cluster as that of the remarked pixel, the multiple-valued quantization section 220 performs binarization of the remarked pixel without adding a quantization error.例文帳に追加
また、多値量子化部220は、注目画素と同一のクラスタに含まれる画素に、既に処理が行われている画素があれば、この注目画素については量子化誤差を加算させずに2値化処理を行う。 - 特許庁
The DC processing system adopts a time series configuration, comprising a DC component quantization processing section 3B, an inverse Hadamard transformation processing section 4, and a DC component inverse quantization processing section 5B.例文帳に追加
直流処理系は、アダマール変換処理部2、直流成分量子化処理部3B、逆アダマール変換処理部4および直流成分逆量子化処理部5Bの時系列構成となっている。 - 特許庁
The quantization parameter is obtained so that its value is a quantization parameter upper limit threshold value or below set or released on the basis of the number of assignable bits assignable to the compression processing and the number of remaining frames.例文帳に追加
量子化パラメータは、圧縮処理に割り当て可能な割り当て可能ビット数や残りフレーム数に基づき設定又は解除される量子化パラメータ上限閾値以下となるように求められる。 - 特許庁
Then, the quantization section 24 and de-quantization section 29 quantize a video signal so as to obtain an average coding rate of high image quality mode higher than an average coding rate of normal image quality mode.例文帳に追加
すると、量子化部24および逆量子化部29は、通常画質モード時の平均符号化レートより高い高画質モードの平均符号化レートになるように映像信号を量子化する。 - 特許庁
An SNR calculation part 52b calculates an S/N, and a primary quantization bit number calculation part 52c calculates the number of quantization bits n on the basis of a desired bit rate and the S/N.例文帳に追加
SNR算出部52bで信号対雑音比を算出し、1次量子化ビット数算出部52cで、所望のビットレートと信号対雑音比とに基づいて量子化ビット数nを算出する。 - 特許庁
An image feature extract section 130 outputs an edge level for an extended edge and a quantization threshold generating section 140 generates a quantization threshold oscillated with an amplitude width depending on this edge level.例文帳に追加
画像特徴抽出部130より領域拡張したエッジレベルが出力され、このエッジレベルに応じた振動幅で振動する量子化閾値が量子化閾値発生部140で生成される。 - 特許庁
An image feature extract section 130 outputs an edge level, with an extended area and a quantization threshold generating section 140 generates a quantization threshold which fluctuated with a fluctuation width in response to the edge level.例文帳に追加
画像特徴抽出部130より領域拡張したエッジレベルが出力され、このエッジレベルに応じた振動幅で振動する量子化閾値が量子化閾値発生部140で生成される。 - 特許庁
After the CMYK density data and the treatment liquid S data is subjected to an output γ processing, the data is converted to ejection data (1 bit) corresponding to each nozzle by a quantization operation in a quantization operating section.例文帳に追加
そして、CMYK濃度データ及び処理液Sデータは出力γ処理が施された後、量子化処理部で、量子化処理によって各ノズルに対応した吐出データ(1ビット)に変換される。 - 特許庁
By performing a DCT operation in the DCT operation part 15 and performing quantization in the quantization part 16, conversion to quantized DCT coefficients is performed.例文帳に追加
画像圧縮装置10内に入力された画像データを、DCT演算部15においてDCT演算し、量子化部16において量子化することにより、量子化DCT係数に変換する。 - 特許庁
A quantization unit 15 quantizes coefficients orthogonally transformed by the orthogonal transform unit 14 using a scale value in quantization whose value is changed according to a change in a scale value of the orthogonal transform.例文帳に追加
量子化部15は、直交変換のスケール値の変更に応じて値が変更された量子化の際のスケール値を用いて、直交変換部14により直交変換された係数を量子化する。 - 特許庁
The encoding control part 17 controls a quantization part 14 by setting quantization step size according to the encoding quantity of an encoding part 15 and the mode control information so that a current frame reaches a target encoding quantity.例文帳に追加
符号化制御部17では、符号化部5の符号量とモード制御情報に基づいて、現フレームが目標の符号量になるように量子化ステップサイズを設定して量子化部4を制御する。 - 特許庁
A fixed length processing circuit 202 applies fixed length processing to the corrected data, a scanning conversion circuit 203 converts zigzag scanning into raster scanning and an inverse quantization circuit 204 conducts inverse quantization processing.例文帳に追加
訂正されたデータは固定長化回路202によってデータが固定長化され、スキャン変換回路203によりジグザグスキャンからラスタスキャンに変換され、逆量子化回路204で逆量子化処理される。 - 特許庁
When a quantization parameter QP is 4 or less, integer arithmetic transformation and quantization processes to be performed after inter- or intra-prediction processing are switched to lossless transformation processing, and entropy encoding is performed on a result of the lossless transformation.例文帳に追加
量子化パラメータQPが4以下の時に、インター又はイントラ予測処理後に行う整数演算変換と量子化処理をロスレス変換処理に切換え、該ロスレス変換結果をエントロピー符号化する。 - 特許庁
An inverse VLC circuit 31 applies inverse variable length coding processing to a bit stream and provides an output of the processing to an inverse quantization circuit 32 and decodes data denoting a motion vector and information such as quantization width and coding.例文帳に追加
逆VLC回路31は、ビットストリームを逆可変長符号化処理して逆量子化回路32に出力するとともに、動きベクトル、量子化幅、符号化の情報等のデータを解読する。 - 特許庁
An entropy encoder 22 decomposes the quantization index received from the quantization circuit 20 into bit planes and applies binary arithmetic coding to the bit plane in the unit of bit plane to provide an output of a code stream.例文帳に追加
エントロピー符号化装置22は、量子化装置20から入力する量子化インデックスをビットプレーンに分解し、ビットプレーンを単位に2値化算術符号化を行ってコードストリームを出力する。 - 特許庁
The feature amount calculation section 14 performs the weighting of a portion corresponding to a desired noise component upon the quantization table and calculates the total sum of the weighted quantization table as a feature amount.例文帳に追加
特徴量算出部14は、量子化テーブルに対して所望のノイズ成分に相当する部分の重み付けを行い、重み付け後の量子化テーブルの総和を特徴量として算出する。 - 特許庁
Even if the quantization coefficient is corrected when the evaluation value exceeds the threshold value and the resultant corrected quantization coefficient is used to acquire an evaluation value, it is suppressed to be the threshold value or lower.例文帳に追加
前記評価値が前記閾値を超えた場合に前記量子化係数を修正し、その結果である修正後量子化係数を用いて前記評価値を求めた場合にも前記閾値以下となるようにする。 - 特許庁
Entropy decoding and inverse quantization are carried out independently of each layer (step 311), the context probability is reset by each coding path in the entropy decoding and the inverse quantization is executed by setting a reconstruction parameter to 0.例文帳に追加
各レイヤ毎に独立して、エントロピー復号と逆量子化を行うが(ステップ311)、エントロピー復号ではコーディングパス毎にコンテキスト確率をリセットし、逆量子化はリコンストラクションパラメータを0として行う。 - 特許庁
The hardware processing section 40 includes at least a plurality of processing sections 42 to 45 that execute inverse quantization of the moving picture data subjected to expansion processing by the software processing section 70 and processing after the inverse quantization.例文帳に追加
ハードウェア処理部40は、ソフトウェア処理部70にて伸張処理された動画像データの逆量子化及びそれ以降の処理を実施する複数の処理部42〜45を少なくとも含む。 - 特許庁
The moving picture coding apparatus obtains a median of quantization coefficients Qp being adopted candidates for the coding this time on the basis of quantization coefficients Qp and code amounts adopted by preceding coding and determines prescribed values before and after the median.例文帳に追加
前回の符号化で採用した量子化係数Qpと符号量とから、今回の符号化にて採用候補となる量子化係数Qpの中心値を求めて、その前後の所定値を決定する。 - 特許庁
The control part 206 also outputs a signal controlling so as to increase the value of a quantization parameter when a counter value is not greater than (N-1) and outputs a signal controlling so as to decrease the value of the quantization parameter to a quantizing part 210 when the counter value is N.例文帳に追加
また、カウンタ値が、(N−1)以下の場合に、量子化パラメータの値を大きくし、Nの場合に、量子化パラメータの値を小さくするように制御する信号を量子化部210に出力する。 - 特許庁
The quantization selection means 140 consists of an item dependent image quality control system decision means 121 and an overall image quality control means 124 and selects a quantization system that is a coding parameter denoting prescribed image quality.例文帳に追加
量子化選択手段140は、項目別画質制御方式決定手段121と、総合画質制御手段124からなり、所定の画質となる符号化パラメタである量子化方式を選択する。 - 特許庁
In the image processing unit that reads an original as image data with a designated resolution and applies compression processing to the image data with a compression method including a discrete cosine transform, a storage means stores quantization tables used by the compression processing and the quantization tables corresponding to designated resolutions are selected among the stored quantization tables and a use designated any of the selected quantization tables and compression processing is conducted by using the designated quantization table.例文帳に追加
指定された解像度で原稿を画像データとして読み取り、この画像データに対して、離散コサイン変換を含む圧縮手法で圧縮処理する画像処理装置において、圧縮処理で用いる複数の量子化テーブルを記憶手段に格納しておき、この格納された量子化テーブルから、指定された解像度に対応する複数の量子化テーブルを選択し、この選択された量子化テーブルの中から、いずれかをユーザに指定させ、この指定された量子化テーブルを用いて、圧縮処理を行う構成とした。 - 特許庁
The method of encoding and decoding moving pictures using a plurality of quantization matrices includes steps of: selecting any one from among the plurality of quantization matrices per macroblock on the basis of the characteristics of an input video image; applying video conversion to the input video image; and applying quantization to the data converted into the video image by using the selected quantization matrices.例文帳に追加
複数の量子化行列を用いる動映像符号化方法において、入力映像の特性に基づいてマクロブロック単位で前記複数の量子化行列のうち何れか1つを選択する段階と、前記入力映像に対して映像変換を行う段階と、前記映像変換されたデータに対して前記選択された量子化行列を用いて量子化を行う段階と、を含む動映像符号化方法である。 - 特許庁
The embedding apparatus of secret information to compressed image data comprises: a means 14 for partially decoding compressed image data; a quantization conversion coefficient extract means for extracting quantization conversion coefficients from the partially decoded data; a secret data insertion means 11 for embedding secret data 12 to particular null coefficients of the quantization conversion coefficients; and a means 15 for again applying partial coding to the quantization conversion coefficients to which the secret data are embedded.例文帳に追加
圧縮画像データを部分復号する手段14と、該部分復号されたデータから量子化変換係数を抽出する量子化変換係数抽出手段と、該量子化変換係数の特定の零係数に対して秘匿データ12を埋め込む秘匿データ挿入手段11と、該秘匿データを埋め込まれた量子化変換係数を再部分符号化する手段15とから構成される。 - 特許庁
To perform quantization for suppressing deterioration in image quality due to the size of movement or the fluctuation of an image frequency.例文帳に追加
動き量の大小や画像周波数の高低に伴う画質劣化を抑えた量子化を行う。 - 特許庁
To decode an LDPC (low density parity check) code with high accuracy by improving encoding performance by optimizing a quantization width.例文帳に追加
量子化幅を最適化して符号性能を向上させ、LDPC符号の復号を高精度に行う。 - 特許庁
To provide a method and an apparatus for applying a color halftone by using block quantization.例文帳に追加
ブロック量子化を用いてカラーハーフトーン化を実施する方法及び装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To suppress deterioration in the quality of an image, resulting from the quantization error, by accurately reducing the number of colors in an image.例文帳に追加
画像を精度よく減色することにより、量子化誤りによる画質の劣化を抑制する。 - 特許庁
To eliminate the influence of error diffusion in a section where images are made adjacent to each other in case of the quantization of an image.例文帳に追加
画像の量子化において画像同士が隣接する部分における誤差拡散の影響をなくす。 - 特許庁
An initial-value determining unit 232 determines an initial value of a quantization parameter QP of MBs to be encoded.例文帳に追加
初期値決定部232は、符号化対象MBの量子化パラメータQPの初期値を決定する。 - 特許庁
An interval determination unit 5 compares the evaluation amounts to determine an interval at which the performance of quantization is enhanced.例文帳に追加
間隔決定部5は、評価量を比較して、量子化の性能を高くする間隔を決定する。 - 特許庁
To reduce a quantization noise in a frequency band positioned outside a band used for a signal.例文帳に追加
信号の使用帯域の外側に位置する周波数帯域における量子化雑音を減少させる。 - 特許庁
To provide a technology capable of efficiently binarizing data after gradation conversion while suppressing a quantization error at the gradation conversion.例文帳に追加
階調変換時の量子化誤差を抑えつつ、効率よく階調変換後のデータを2値化する。 - 特許庁
A classification section 30 decides a class on the basis of a relation between the re-quantization code and the color signal.例文帳に追加
クラス分類部30は、再量子化コードと色信号間の関係とに基づいてクラスを決定する。 - 特許庁
To provide a real-time solution of an adaptive quantization control in order to enhance the subjective quality of a picture.例文帳に追加
画像の主観的品質を高めるため、適応量子化制御の実時間解法を提供すること。 - 特許庁
To provide a data compression apparatus in which the selection of a quantization step for obtaining a best picture quality is ensured.例文帳に追加
最良画質を得るための量子化ステップの選択が保証されるデーター圧縮装置を提供する。 - 特許庁
Consequently, the quantization can be so carried out that the code becomes shorter in the variable-length encoding.例文帳に追加
これにより、可変長符号化において符号がより短くなるように量子化を行うことができる。 - 特許庁
A bit stream generating circuit 32 generates a bit stream from the output of a quantization circuit 31 and provides the output of it.例文帳に追加
ビットストリーム生成回路32は、量子化回路31の出力をビットストリームに形成し出力する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|