Solutionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49971件
The mercury removing apparatus removes mercury from exhaust gas G generated by coal combustion, and is provided with an acidic solution spraying nozzle 51 for spraying sulfuric acid into exhaust gas G downstream of an absorption tower 20 for removing sulfur oxides from the exhaust gas G.例文帳に追加
石炭の燃焼により発生する排ガスGから水銀を除去する装置であって、排ガスGから硫黄酸化物を除去する吸収塔20の下流側に、硫酸を排ガスGに噴射する酸性液噴射ノズル51が設けられていることを特徴とする水銀除去装置1とした。 - 特許庁
In producing minute silica gel particles by subjecting an aqueous alkali metal silicate solution to an emulsification treatment in an organic solvent incompatible therewith and gelling the resultant emulsion, a high-pressure emulsification process is applied to the emulsification treatment to produce minute spherical porous silica gel particles.例文帳に追加
アルカリ金属ケイ酸塩水溶液をこれと相溶性のない有機溶媒中で乳化処理し、この乳化液をゲル化させて微小シリカゲル粒子を製造する際に、この乳化処理に高圧乳化工程を適用することにより微小球状多孔質シリカゲル粒子を製造する。 - 特許庁
An evaluation cell 10 is provided with a cathode 20 containing sulfur; an anode 16 containing alkali metals; a solid electrolyte membrane 19 arranged between the cathode 20 and the anode 16; and an electrolyte solution at least interposed between the cathode 20 and the solid electrolyte membrane 19.例文帳に追加
この評価セル10は、硫黄を含む正極20と、アルカリ金属を含む負極16と、正極20と負極16との間に配置された固体電解質膜19と、少なくとも正極20と固体電解質膜19との間に介在する電解液とを備えている。 - 特許庁
In the electroluminescence element having a cathode and an anode on a substrate and a plurality of organic layers between them, at least one organic layer is formed using dispersion solution and one of the organic layer contains a planar molecule.例文帳に追加
基板上に陰極と陽極を有し、その間に複数の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層が分散液を用いて形成される層であり、且つ該有機層のいずれかに平板状分子を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 - 特許庁
Each of the positive photoresist compositions contains an acid decomposable polymer containing at least specified silicon-containing repeating units or repeating units with a specified structure and having solubility to an alkali developing solution increased by the action of an acid.例文帳に追加
特定のシリコン含有繰り返し単位と、特定の構造の繰り返し単位のうち少なくともいずれかの繰り返し単位を含有し、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解度が増大する酸分解性ポリマーを含有することを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物 - 特許庁
In one concrete embodiment, the cellulosic polymer contains a crosslinkable hydroxyl group part in a considerable amount and the crosslinking agent can discharge electrophilic ions into an acidic solution and the electrophilic ions can be reacted with the hydroxyl group part of the cellulosic polymer to crosslink the cellulosic polymer.例文帳に追加
具体的な一実施形態では、セルロースポリマーは架橋可能な水酸基部分をかなりの量含み、架橋剤は求電子イオンを酸性溶液中に放出することができ、求電子イオンは、セルロースポリマーの水酸基部分と反応してその架橋を行うことができる。 - 特許庁
The method for producing such modified polyester-based fiber-structured material, is to impart an aqueous solution containing the hydrophilic vinyl monomer and a polymerization initiator to the fiber-structured material containing at least 80 wt.% polypropylene terephthalate and heat-treat them.例文帳に追加
また、かかる改質ポリエステル系繊維構造物の製造方法は、ポリプロピレンテレフタレートを少なくとも80重量%含む繊維からなる繊維構造物に親水性ビニルモノマーと重合開始剤を含む水溶液を付与して熱処理することを特徴とするものである。 - 特許庁
The method for generating hydrogen comprises obtaining an arbitrary amount of hydrogen by thermally decomposing a metal hydride, then generating hydrogen by reacting a residual metal hydride remaining without being decomposed with water, and further generating hydrogen by reacting the metal by-produced by the thermal decomposition of the metal hydride with an aqueous alkali solution.例文帳に追加
金属水素化物を熱分解して任意量の水素を得た後、分解せずに残った金属水素化物を水と反応させて水素を生成し、さらに金属水素化物の熱分解によって副生した金属をアルカリ水溶液と反応させて水素を生成するように構成したこと。 - 特許庁
Nickel hydroxide is oxidized in a solution of yttrium salt to allow yttrium to be included in the oxidized nickel hydroxide, and the valuable number of Ni in the oxidized nickel hydroxide is within a range of 2.02-2.35 in a positive electrode active material for an alkaline battery.例文帳に追加
水酸化ニッケルをイットリウム塩の溶液中で酸化処理して、酸化処理された水酸化ニッケル中にイットリウムを含有させると共に、酸化処理された水酸化ニッケルにおけるNiの価数が2.02〜2.35の範囲になったアルカリ蓄電池用正極活物質を用いるようにした。 - 特許庁
This method for producing manganese carbonate comprises: a hydroxylation step of adding an alkali agent to a manganese solution to adjust pH and preparing manganese hydroxide; a washing step of washing the obtained manganese hydroxide in pure water; and a carbonation step of blowing carbon dioxide gas into manganese hydroxide after washing.例文帳に追加
マンガン溶液にアルカリ剤を添加してpH調整し、水酸化マンガンを作製する水酸化工程と、得られた水酸化マンガンを純水中で洗浄する洗浄工程と、洗浄後の水酸化マンガンに炭酸ガスを吹き込む炭酸化工程とを備える炭酸マンガンの製造方法である。 - 特許庁
In this method for removing acidic or alkaline components from a toxic gas by passing the acidic or alkaline toxic gas through a particulate activated carbon layer, a chemical solution, which reacts with the acidic or alkaline components to neutralize is intermittently sprayed to the activated carbon layer.例文帳に追加
酸性若しくはアルカリ性有害ガスを粒状性活性炭層に通過させることによって、有害ガス中の酸性若しくはアルカリ性成分を除去するための処理方法において、前記酸性若しくはアルカリ性成分と中和反応する薬液を前記活性炭層に間歇的に散布する。 - 特許庁
To realize a cellulose acylate film having a good surface state by easily releasing the film from a support in its manufacturing step in the case of obtaining a solution by dissolving a cellulose acylate in a chlorine organic solvent in a stable state and thereby obtaining the excellent cellulose acylate film.例文帳に追加
セルロースアシレートが塩素系有機溶剤に安定な状態で溶解している溶液を得、かつそれによって優れたセルロースアシレートフィルムを得るに際して、その製造工程で支持体からセルロースアシレーフィルムを容易に剥ぎ取り、面状の良いセルロースアシレートフィルムを実現する。 - 特許庁
This method for producing the mannose-containing copra meal or palm kernel meal, characterized by allowing a hemicellulase solution to act on the copra meal or palm kernel meal in an organic solvent to hydrolyze mannose contained in the copra meal or palm kernel meal to produce the mannose.例文帳に追加
有機酸の存在下でコプラミール又はパーム核ミールにヘミセルラーゼ溶液を作用させることにより、前記コプラミール又はパーム核ミールに含まれるマンナンを加水分解してマンノースを生成させることを特徴とするマンノース含有コプラミール又はパーム核ミールの製造方法。 - 特許庁
There are provided the oxidation coloring electrochromic material, produced by dipping the nickel oxide film in hydrogen peroxide aqueous solution and the electrochromic element, consisting of at least the oxidation coloring electrochromic material, a reducing coloring electrochromic material, such as tungsten oxide, and an electrolyte.例文帳に追加
酸化ニッケル膜を過酸化水素水で浸漬処理することにより製造される酸化発色性エレクトロクロミック材料、および該酸化発色性エレクトロクロミック材料、酸化タングステンなどの還元発色性エレクトロクロミック材料、及び電解質から少なくとも構成されるエレクトロクロミック素子。 - 特許庁
The method for forming the electroconductive film on the polyimide resin includes forming a plated film of a copper-nickel alloy containing 20 to 70 wt.% nickel on the polyimide resin, by using an autocatalytic electroless plating solution containing hypophosphorous acid or a salt thereof as a reducing agent.例文帳に追加
還元剤として次亜リン酸又はその塩を含む自己触媒型無電解めっき液を用いて、ポリイミド樹脂上にニッケル含有率20〜70重量%の銅−ニッケル合金めっき皮膜を形成することを特徴とするポリイミド樹脂上への導電性皮膜の形成方法。 - 特許庁
Articles mainly made of polyester are treated with an aqueous solution of silk sericin and silk fibroin or a mixture thereof obtained as by- products from sericulturists and silk-reeling factories whereby the articles mainly made of polyester are coated with the silk sericin or the silk fibroin or their combination on their surfaces.例文帳に追加
ポリエステルを主成分とする物品を養蚕業あるいは製糸工場での副産物である絹セリシン又は絹フィブロインもしくはその両者の水溶液で接触処理してポリエステルを主成分とする物品の表面に絹セリシン又は絹フィブロインもしくはその両者を付着させる。 - 特許庁
The process for producing a hydroxylamine of the present invention comprises a reaction step of reacting a salt of hydroxylamine with an alkali compound to obtain a hydroxylamine while keeping the reaction solution at a pH of 7 or more.例文帳に追加
本発明のヒドロキシルアミンの製造方法は、ヒドロキシルアミンの塩と、アルカリ化合物との反応によりヒドロキシルアミンを製造する方法において、反応液のpHを7以上に保ちながら、ヒドロキシルアミンの塩と、アルカリ化合物とを反応させる反応工程を含むことを特徴とする。 - 特許庁
To provide electrolytic solution for a lithium-ion secondary battery which is superior in cycle lifetime characteristics and high temperature preservation stability, and which prevents fall of low temperature discharge capacity, and the lithium-ion secondary battery containing this.例文帳に追加
本発明は、リチウムイオン二次電池用電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池に関し、より詳しくは、サイクル寿命特性及び高温保存安定性が優れ、低温放電容量の下落を防止するリチウムイオン二次電池用電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池を提供するためのものである。 - 特許庁
The photoelectric conversion layer 3 is formed by coating the surface of the hole transport layer 4 formed to one electrode 1 in the two electrodes 1 and 2 with the fullerene derivatives 6 and the conductive polymers 7 and a solution prepared by containing chlorobenzene and dichlorobenzene as solvents.例文帳に追加
2つの電極1,2のうち一方の電極1に設けた正孔輸送層4の表面に、フラーレン誘導体6及び導電性ポリマー7と、溶媒としてクロロベンゼン及びジクロロベンゼンを含有して調製される溶液を塗布することによって、光電変換層3を形成する。 - 特許庁
A monoclonal antibody and a polyclonal antibody having high reactivity and specificity for bovine myoglobin, a hybridoma producing the monoclonal antibody, a method for specifically detecting the bovine myoglobin from a protein extracted solution using the antibodies with high sensitivity and a kit provided with the antibodies are provided.例文帳に追加
ウシミオグロビンに対し高い反応性及び特異性を有するモノクローナル抗体及びポリクローナル抗体、当該モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ、当該抗体を用いてタンパク質抽出溶液からウシミオグロビンを高感度かつ特異的に検出する方法、並びに該抗体を備えるキット。 - 特許庁
A vitamin D is treated in a solution containing cell bodies of an actinomycete belonging to the genus Amycolata or an enzyme collected from the actinomycete capable of directly hydroxylating only the hydrogen atom on the 1α position in vitamin Ds to produce 1α-hydroxyvitamin D.例文帳に追加
ビタミンD類を水酸化する能力を有するアミコラータ(Amycolata)属に属する放線菌の菌体、またはその産生した酵素を含有する溶液中で、1αの水素原子のみを直接水酸基に変換することを特徴とする1α−ヒドロキシビタミンD類の製造方法。 - 特許庁
The method of manufacturing the stent comprises a process of forming the polymer film by applying the aqueous solution of the polyvinyl alcohole polymer to the stent frame and gelatinizing the same by repeating the freezing and the thawing treatment.例文帳に追加
ステントの製造方法は、ポリビニルアルコール系重合体の水溶液をステントフレームに塗布し、凍結処理および解凍処理を繰り返してゲル化させて重合体皮膜を形成する工程を含み、重合体の水溶液は、生化学的活性物質などを含有することができる。 - 特許庁
The photosensitive polymer composition contains (a) a polyimide precursor or a polyimide soluble in an aqueous alkali solution, (b) a compound which generates an acid under light and (c) a compound having alkoxymethyl and phenolic hydroxyl groups in one molecule.例文帳に追加
(a)アルカリ水溶液可溶性のポリイミド前駆体又はポリイミド、(b)光により酸を発生する化合物、及び、(c)分子中にアルコキシメチル基とフェノール性水酸基とを有する化合物を含有してなる感光性重合体組成物及びパターンの製造方法並びに電子部品。 - 特許庁
A solution with coexisting solvent containing water, polyvinyl alcohol, zirconium salt or oxyzirconium salt contains a combined compound of at least polyvinyl alcohol and zirconate compound which is formed by hydrolyzing the zirconium salt or oxyzirconium salt, eliminating the solvent, and then contacting with alkali.例文帳に追加
水を含む溶媒と、ポリビニルアルコールと、ジルコニウム塩又はオキシジルコニウム塩とが共存する溶液において、ジルコニウム塩又はオキシジルコニウム塩を加水分解した後に、溶媒を除去し、その後にアルカリに接触させてなる、少なくともポリビニルアルコールとジルコン酸化合物の複合化合物を含む構成とする。 - 特許庁
The catalyst solution for producing polyalkylene glycol comprises a basic iminophosphazenium salt and a solvent containing at least one protonic organic solvent having a solubility parameter of not less than 10 (cal/cm^3)^1/2 and the process for producing polyalkylene glycol uses the same.例文帳に追加
塩基性イミノホスファゼニウム塩及び溶解度パラメータ10(cal/cm^3)^1/2以上であるプロトン性有機溶媒を少なくとも1種類以上含有する溶媒からなるポリアルキレングリコール製造用触媒溶液及びそれを用いてなるポリアルキレングリコールの製造方法。 - 特許庁
This method for hydrogenating the olefinic unsaturated polymer comprises continuously feeding an inert organic solvent solution containing the olefinic unsaturated polymer, a homogeneous hydrogenation catalyst and hydrogen to a reactor having a stirrer while continuously extruding a reaction product from the reactor having the stirrer.例文帳に追加
オレフィン性不飽和ポリマーを含有する不活性有機溶媒溶液と均一系の水素添加触媒及び水素とを攪拌槽型反応器へ連続的に供給するとともに該攪拌槽型反応器から反応物を連続的に押し出すことでオレフィン性不飽和ポリマーを水素化する水素添加方法。 - 特許庁
The method for producing the fermented drink comprises a first fermenting zone for lactic fermentation of a fermentation material containing about 50 to 100% fruit juice and a second fermentation zone for yeast fermentation of a fermentation material containing the obtained lactic fermented liquid and a saccharified solution.例文帳に追加
発酵飲料の製造方法において、果汁を約50乃至約100%含む発酵原料を乳酸発酵させる第一発酵帯域と、生成した乳酸発酵液と、さらに糖化液とを含む発酵原料を酵母発酵させる第二発酵帯域を含むことを特徴とする。 - 特許庁
In this fabric, the warp 20 consists of a weave yarn which is produced by spinning deodorizing cellulose fibers where carboxy groups are introduced into the molecules by graft copolymerization of methacrylic acid to cellulose fibers in an aqueous solution containing hydrogen peroxide and a bivalent iron salt.例文帳に追加
この織糸のうち経糸20には、過酸化水素と二価鉄塩とを含む水溶液中においてセルロース繊維にメタクリル酸をグラフト共重合させることによって分子中にカルボキシル基が導入された消臭セルロース繊維を紡糸して得られる織糸が用いられている。 - 特許庁
In this method of manufacturing the isobutylene polymer, the residue of a catalyst inactivated by contacting a reaction solution, which contains the isobutylene polymer formed by a polymerization reaction using a Lewis acid as a catalyst, with water, is eliminated from the polymer using an inorganic flocculant.例文帳に追加
ルイス酸を触媒とする重合反応により生成したイソブチレン系重合体を含む反応溶液を水と接触させることにより失活させた触媒の残さを、無機凝集剤を用いて重合体から除去することを特徴とするイソブチレン系重合体の製造方法。 - 特許庁
This alcoholic solution of an alkali metal alcoholate is produced from an alkali metal hydroxide and an alcohol in a reaction column, wherein, the alcohol and the alkali metal hydroxide are countercurrently introduced and the reflux ratio is adjusted to be at least 0.05 in the reaction column.例文帳に追加
反応塔中でアルカリ金属水酸化物およびアルコールから、アルカリ金属アルコラートのアルコール性溶液を製造し、その際、アルコールおよびアルカリ金属水酸化物を向流で導き、反応塔において少なくとも0.05の還流比に調整することを特徴とする。 - 特許庁
The alginic acid polyhydric alcohol ester preferably has an esterification degree of ≥70% and a viscosity of ≤100 mPascal.sec in the form of 1% aqueous solution at 20°C and is preferably alginic acid propylene glycol ester.例文帳に追加
前記アルギン酸の多価アルコールエステルとしては、エステル化度が70%以上であり、1%水溶液に於ける粘度が、20℃の測定条件において、100mPascal秒以下であるものが好ましく、前記アルギン酸の多価アルコールエステルとしては、アルギン酸プロピレングリコールエステルが好ましい。 - 特許庁
An aqueous solution of glutaraldehyde, a diluent of glutaraldehyde diluted with an organic compound, a bifunctional or polyfunctional epoxy compound such as ethylene glycol diglutar ether or a diluent of a bifunctional or polyfunctional epoxy compound diluted with an organic compound may be used as the crosslinking agent.例文帳に追加
架橋剤にはグルタルアルデヒド水溶液、あるいは有機化合物で希釈したグルタルアルデヒドの希釈液、エチレングリコールジグルタルエーテルなどの2官能性又は多官能性エポキシ化合物、あるいは有機化合物で希釈した2官能性又は多官能性エポキシ化合物の希釈液を用いることができる。 - 特許庁
The halogenated benzoyl peroxide can be synthesized by reacting a halogenated perbenzoic acid with a carbodiimide compound, and by adding an abietane-type diterpene compound such as ferruginol or a rearrangement abietane-type diterpene compound to this reaction solution, the abietane-type quinone methide compound can be produced in one step.例文帳に追加
ハロゲン化過酸化ベンゾイルは、ハロゲン化過安息香酸とカルボジイミド化合物を反応させることにより合成することができ、この反応液にフェルギノール等のアビエタン型ジテルペン化合物又は転位アビエタン型ジテルペンを加えることにより1段階でアビエタン型キノンメチド化合物を製造することができる。 - 特許庁
This method for producing an aromatic polyamine having at least two amino groups comprises reducing an aromatic polynitro compound having at least two nitro groups by indium metal in the presence of an aqueous solution of a quaternary ammonium salt in a aprotic polar solvent.例文帳に追加
非プロトン性極性溶媒中、4級アンモニウム塩水溶液共存下、インジウムメタルにより、少なくとも2つのニトロ基を有する芳香族ポリニトロ化合物を還元して少なくとも2つのアミノ基を有する芳香族ポリアミンを製造する芳香族ポリアミンの製造方法。 - 特許庁
The method for obtaining the copper particulate by subjecting an oxide, hydroxide or salt of copper to heating reduction in a polyethylene glycol or ethylene glycol solution comprises obtaining the copper particulate whose size is ≤100 nm by adding a silver salt for nucleation to copper and adding, as a dispersant, polyvinyl pyrrolidone thereto.例文帳に追加
銅の酸化物、水酸化物又は塩をポリエチレングリコール又はエチレングリコール溶液中で加熱還元して銅微粒子を得る方法において、核生成のための銀塩を添加すると共に、分散剤としてポリビニルピロリドンを添加して、粒径100nm以下の銅微粒子を得る。 - 特許庁
The method for producing the diepoxy compound comprises using a diolefin diester compound having a specific structure and the aqueous solution of the hydrogen peroxide as an oxidizer, and further using a tungsten compound and a quaternary ammonium hydrogen sulfate as catalysts, to epoxidize both of the two olefin positions of the diolefin.例文帳に追加
特定の構造を有するジオレフィンジエステル化合物を酸化剤として過酸化水素水溶液を使用するとともに触媒としてタングステン化合物および硫酸水素第4級アンモニウムを使用してオレフィンの2ヶ所共にエポキシ化を行うジエポキシ化合物の製造法を用いる。 - 特許庁
In the method for producing 3-hydroxymethylpyridine by catalytic reduction of 3-cyanopyridine in an acidic aqueous solution under hydrogen pressure, only palladium on carbon is used as a catalyst and the hydrogen pressure is 1-10 kg/cm^2G.例文帳に追加
3−シアノピリジンを酸性水溶液中、水素圧力下に接触還元して3−ヒドロキシメチルピリジンを製造する方法において、触媒としてパラジウム炭素のみを用い、かつ水素圧力を1〜10kg/cm^2Gとすることを特徴とする3−ヒドロキシメチルピリジンの製造方法。 - 特許庁
The aqueous solution having properties for generating a clathrate hydrate by being cooled, and containing a tetra(iso-pentyl)ammonium salt added thereto contains a quaternary ammonium salt except the tetra(iso-pentyl)ammonium salt being a guest compound of the clathrate hydrate.例文帳に追加
包接水和物のゲスト化合物となるテトラisoペンチルアンモニウム塩以外の第四級アンモニウム塩を含み、冷却されて前記包接水和物を生成する性質を有する水溶液であって、テトラisoペンチルアンモニウム塩が添加されていることを特徴とする水溶液。 - 特許庁
The first reaction vessel 1 is charged with an aqueous solution of a methyl chloride (MC) quaternary ammonium salt of a dimethylaminoethyl acrylate (DA).例文帳に追加
ジメチルアミノエチルアクリレート(DA)のメチルクロライド(MC)第4級アンモニウム塩水溶液を反応槽1に仕込み、次いで、密閉した反応槽1に供給管11を通じてMCを連続供給し、その後、DA及び水を供給管12及び供給管13を通じて反応槽1へ連続供給した。 - 特許庁
The fructosyl peptide oxidase is stabilized in the liquid reagent by allowing a polyaminocarboxylic acid-based chelate reagent, and at least one kind of a reagent selected from an ammonium salt, an hydroxycarboxylic acid-based chelate reagent, sugar alcohols and amino acids to coexist with a fructosyl peptide oxidase-containing solution.例文帳に追加
フルクトシルペプチドオキシダーゼ含有溶液にポリアミノカルボン酸系のキレート試薬および、アンモニウム塩、オキシカルボン酸系のキレート試薬、糖アルコール類、アミノ酸類より選ばれる1種以上の試薬を共存させることにより、フルクトシルペプチドオキシダーゼを液状試薬中で安定化する。 - 特許庁
This method for purifying the adamantanone, an evaporable substance, comprises distilling the adamantanone together with a specific solvent to obtain the adamantanone solution as a main distillate, cooling the main distillate to crystallize the adamantanone, and then collecting the crystals to obtain the highly pure adamantanone.例文帳に追加
昇華性を有する物質であるアダマンタノンを精製する方法であり、特定の溶媒と共に蒸留することによりアダマンタノン溶液として主留分を得、次いで主留分を冷却してアダマンタノンを結晶化させ、結晶を採取して高純度の精製アダマンタノンを得るものである。 - 特許庁
To provide an austenitic stainless steel excellent not only in brazing properties, but also in corrosion resistance under an environment where condensed water with a low pH containing nitrate ions or sulfate ions is generated by condensation of combustion exhaust gas, and also under an environment of aqueous solution containing chloride ions.例文帳に追加
ろう付け性に優れるだけでなく、燃焼排気ガスの凝縮により、硝酸イオンや硫酸イオンを含んだpHが低い凝縮水が生成する環境下や、塩化物イオンを含有する水溶液環境下での耐食性にも優れるオーステナイト系ステンレス鋼を提供する。 - 特許庁
The present surface modifier for the hardened cementitious body comprises an aqueous solution containing 1 mass% to saturation concentration alkali metal hydrogen carbonate and/or an alkali metal carbonate, 5 mass% to saturation concentration water retention agent, and 0.3 to 0.7 mass% thickening agent.例文帳に追加
本発明のセメント質硬化体の表面改質剤は、アルカリ金属炭酸水素塩及び/又はアルカリ金属炭酸塩を1質量%〜飽和濃度と、保水剤を5質量%〜飽和濃度と、増粘剤を0.3〜0.7質量%とを含む水溶液からなるものである。 - 特許庁
This composition contains a main agent consisting of a carboxyl group-modified aqueous emulsion resin or latex resin with an aqueous solution of a carboxyl group-modified polyvinyl alcohol and an N,N-diglycidylamino group-containing compound as a 4-functional epoxy compound having a tert-amino nitrogen atom.例文帳に追加
【解決手段】カルボキシル基変性水性エマルジョン樹脂またはラテックス樹脂とカルボキシル基変性ポリビニルアルコール重合体の水溶液とからなる主剤と、第3級アミノ窒素原子を有する4官能エポキシ化合物として、N,N−ジグリシジルアミノ基含有化合物とを含む。 - 特許庁
The molding material contains gelatin powder containing a water-soluble plasticizer and produced by drying an aqueous solution containing dissolved gelatin and the water-soluble plasticizer and powder of a precondensate of urea resin produced by drying a liquid obtained by the reaction of urea with formaldehyde.例文帳に追加
この成形材料は、ゼラチンおよび水溶性可塑剤が溶解した水溶液を乾燥させて得られる水溶性可塑剤含有のゼラチン粉末と、尿素とホルムアルデヒドとの反応液を乾燥させて得られる尿素樹脂初期縮合物の粉末とを含んでいるものである。 - 特許庁
The methanol modifying catalyst is obtained by dispersing zinc oxide and/or aluminum oxide and copper oxide in a mixed solution of a water soluble compound of platinum and/or palladium and a water soluble compound of zinc to form oxides of platinum and/or palladium and zinc.例文帳に追加
メタノール改質触媒は、亜鉛酸化物及び/又はアルミニウム酸化物と銅酸化物とを、白金及び/又はパラジウムの水溶性化合物と、亜鉛の水溶性化合物の混合溶液中に分散し、白金及び/又はパラジウムと、亜鉛の酸化物を形成することにより得られる。 - 特許庁
To provide a method for removing nitrogen dioxide and carbon dioxide, capable of efficiently removing nitrogen dioxide from a gas containing nitrogen oxides and carbon dioxide and capable of suppressing the accumulation of nitrogen oxides in a carbonic acid removing absorbing solution, and an apparatus for removing nitrogen dioxide and carbon dioxide.例文帳に追加
窒素酸化物及び二酸化炭素を含有するガス中から二酸化窒素を効率良く除去することができ、かつ脱炭酸吸収液への窒素酸化物の蓄積を抑制することができる二酸化窒素と二酸化炭素の除去方法及びその装置を提供する。 - 特許庁
The nonaqueous electrolyte solution secondary battery includes an anode and a cathode made of metallic lithium or lithium alloys oppositely arranged to each other through a separator which is formed of cellulose nano-fibers having a maximum fiber diameter of 50 nm or less.例文帳に追加
正極と金属リチウムあるいはリチウム合金からなる負極とがセパレーターを介して対向配置された非水電解液二次電池であって、該セパレーターは最大繊維径が50nmより小さいセルロースナノ繊維から形成されていることを特徴とする非水電解液二次電池。 - 特許庁
To provide a method for recovering N-acetylglucosamine from an N-acetylglucosamine solution containing glucose in which the N- acetylglucosamine with a low glucose content usable for synthesizing substances on an industrial scale using the N-acetylglucosamine as a raw material can simply be recovered.例文帳に追加
グルコースを含有するN-アセチルグルコサミン溶液からN-アセチルグルコサミンを回収する方法であって、N-アセチルグルコサミンを原料として用いる工業規模での物質合成に使用できるグルコース含有率の低いN-アセチルグルコサミンを簡便に回収できる方法を提供する。 - 特許庁
The sample is brought into contact with an anionic compound having a fluorescein skeleton and a surfactant and the absorbance of the mixed solution containing the sample, the anionic compound having a fluorescein skeleton and the surfactant is measured to measure protein in the sample.例文帳に追加
本発明は、試料、フルオレセイン骨格を有する陰イオン性化合物及び界面活性剤を接触させ、この試料、フルオレセイン骨格を有する陰イオン性化合物及び界面活性剤を含む混合液の吸光度を測定することからなる、試料中のタンパク質の測定方法である。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|