Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Specification」に関連した英語例文の一覧と使い方(202ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Specification」に関連した英語例文の一覧と使い方(202ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Specificationの意味・解説 > Specificationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Specificationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10294



例文

The speech recognizing means has: a collating means of outputting a plurality of candidates by referring to the speech recognition dictionary storage means; and a candidate determining means of comparing topic specification information corresponding to the conversation history with the plurality of candidates outputted from the collating means by referring to the conversation database means and outputting a candidate as a recognition result according to comparison results.例文帳に追加

音声認識手段は音声認識辞書記憶手段を参照して複数の候補を出力する照合手段と、会話データベース手段を参照して照合手段から出力された複数の候補と談話履歴に対応する話題特定情報とを比較し、比較した結果に基づいて候補を認識結果として出力する候補決定手段とを有する。 - 特許庁

The static design information narrowed by the analysis part 15 and the dynamic design information related to the screen transition corresponding to the screen transition information specification key determined by the analysis part 18 are collected as one piece of design information, and the form of source code, the external file and the test item are generated from the one piece of design information.例文帳に追加

クラス依存関係解析部15によって絞り込まれた静的設計情報と、画面遷移情報特定キー解析部18によって判定された画面遷移情報特定キーに対応する画面遷移に関連する動的設計情報とを1つの設計情報としてまとめ、この1つの設計情報からソースコードの雛型、外部ファイル、テスト項目を生成する。 - 特許庁

The means and method can simply, quickly, and stably perform requested pigment fixation to food products by coating the food products separately with coloring agents and thickening agents beforehand by applying slight vibrations by the [0007] (A) to (D) process in the specification rather than by separately adding and mixing coloring agents and thickening agents in colored food products.例文帳に追加

着色食品において、着色剤や増粘剤を別々に添加混合して行くのでなく、前もって別に本発明明細書中〔0007〕▲A▼〜▲D▼工程方法で、それぞれの色素剤と増粘剤とで微振動応用による被覆コーティング加工を行なうことにより、食品に安定した所望の色素定着処理が簡単に素早く行なえる手段と方法を特徴とする。 - 特許庁

When it is determined in the second determination that both the pieces of customer information are differed for the customer identifier or contact address information, "first specification information" for specifying which of the customer information managed by a first entity is the registered customer information concerned to the terminal of the first entity which independently manages the registered customer information.例文帳に追加

そして、第2判定で顧客識別子又は連絡先情報について両顧客情報が相違すると判定された場合、当該登録顧客情報を個別に管理している第1エンティティの端末に対しこの第1エンティティにより管理されている顧客情報のうち当該登録顧客情報がどれであるかを特定する「第1特定情報」が提供される。 - 特許庁

例文

In the thermosetting composition, a blocked urethan prepolymer and the latent hardener exemplified in the specification, as thermosetting materials, are blended to an acrylic sol in which acrylate resin particles having the gradient conformation in which a ratio of a constituting monomer varies in multi-step or continuously from a core section to a shell section and a filler are dispersed in a plasticizer.例文帳に追加

本発明の熱硬化性組成物は、構成モノマーの比率がコア部からシェル部にかけて多段階乃至連続的に変化したグラジェント型構造を有するアクリル樹脂粒子と充填剤を可塑剤に分散してなるアクリルゾルに、熱硬化性材料として、ブロック化ウレタンプレポリマーおよび明細書に例示されるその潜在性硬化剤を配合したことを特徴とする。 - 特許庁


例文

This gene is a polynucleotide that encodes a plant gene capable of controlling the signal transmission system of brassinosteroid hormone and comprises the polyuncleotide encoding the amino acid sequence from position 1 (Met) to position 1057 (Arg) of sequence 3 of the sequence table (see the specification) or the amino acid sequence modified by deleting, substituting or adding one amino acid or more from, in or to the amino acid sequence.例文帳に追加

ブラシノステロイドホルモンのシグナル伝達系を制御し得る植物遺伝子をコードするポリヌクレオチドであって、配列表の配列番号3の1位のMetから1057位のArgまでのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド、または該アミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含む、ポリヌクレオチド。 - 特許庁

To provide a method and a system for price specification and circulation by user which enables the user to pay a price, such that the user thinks to be proper when purchasing an article through a network or approving of a concept and to obtain the article, etc., without having other persons know the purchase price.例文帳に追加

ネットワークを介して商品を購入するあるいは、概念に賛同する際に、利用者が適切だと思う価格、あるいは、対価を支払うことを可能とし、他人に購入価格または、対価を知られることなく、商品等を取得することが可能な利用者による価格指定流通方法及び価格指定流通システム及び価格指定流通プログラムを格納した記憶媒体を提供する。 - 特許庁

To provide a system for preventing molestation, capable of notifying other passengers of a fact that the molestation occurred without specification of who a victim woman is by surroundings and further notifying a molester himself of a fact that she accuses the molester of the molestation by a means that can be commercialized within the current domestic legal system.例文帳に追加

どの女性が被害女性がなのかを周囲に特定されることなしに、痴漢行為が行われている事実を他の乗客に知らせ、さらに、痴漢自身にも被害者が痴漢行為を告発していることを知らしめることによって痴漢行為を阻止する、現行国内法規制内で商品化が可能な手段による痴漢行為阻止装置を提供することである。 - 特許庁

There is no possibility that synchronous clocks outputted from semiconductor devices respectively belonging to different groups collide with each other in a timing manner because only synchronous clocks outputted by semiconductor devices of groups that output valid data are selected and outputted at the time of outputting synchronous clocks (e.g. SRAM echo clock of DDR specification) synchronized with a data output.例文帳に追加

データ出力に同期した同期クロック(例えば、DDR仕様のSRAMのエコークロック)を出力する際、有効なデータを出力している組の半導体記憶装置が出力した同期クロックのみを選択出力するようにしたため、それぞれ異なる組に属する半導体記憶装置から出力された同期クロック同士がタイミング的に衝突するおそれがなくなる。 - 特許庁

例文

When a color is converted, a region detector 32 detects a target processing region in a target image before color conversion, a texture-code specification part 33 specifies color information on the target processing region and a texture code corresponding to the specified color information, and a code-image pasting part 34 pastes a code image corresponding to the specified texture code on a target image after the color conversion.例文帳に追加

色変換時には、領域検出部32が、色変換前の対象画像内の処理対象領域を検出し、テクスチャーコード特定部33が、処理対象領域のカラー情報を特定し、特定したカラー情報に対応するテクスチャーコードを特定し、コード画像貼付部34が、特定されたテクスチャーコードに対応するコード画像を色変換後の対象画像に貼り付ける。 - 特許庁

例文

The device comprises a jog ball 2 which is rotatable to move the cursor 9; a measurement means 11 which measures a rotating quantity of the jog ball for each of a plurality of directions; an accumulation means 12 which accumulates the measured rotating quantity for each of the plurality of directions; and a specification means 13 which specifies a moving direction to move the cursor based on the accumulated rotating quantity.例文帳に追加

カーソル(9)を移動させるために回転可能なジョグボール(2)と、該ジョグボールが回転される回転量を、複数の方向別に測定する測定手段(11)と、該測定された回転量を前記複数の方向別に累積する累積手段(12)と、該累積された回転量に基づいて、前記カーソルを移動させるべき移動方向を特定する特定手段(13)とを備える。 - 特許庁

To meet the requirement for the control of a synthesis process in such a manner as to control at least the percentage of each of various polymorphic forms (if any) within batches to coincide the percentages and satisfy the stock medicine/preparation specification approved by FDA in view of extremely important latent effect of various polymorphic forms of single stock medicine on the safety and efficacy of each preparation.例文帳に追加

各々の製剤の安全性および有効性に対する単一の原薬の種々の多型形態の潜在的な影響は非常に重要であり、少なくとも、種々の各々の多型形態(存在する場合)のパーセンテージがバッチ間でコントロールされ、一致し、かつFDAにより承認される原薬/製剤規定内にあるように合成プロセスを制御することが求められている。 - 特許庁

To allow an automatic teller machine held by each bank to confirm the validity of a bankbook medium from the bankbook information on a corresponding financial institution on the basis of customer confirmation by card information and the information even in the case of a bankbook whose MS specification is different and to perform booking processing or transactions accompanied with the booking processing in an automatic teller machine, a host computer and a recording medium.例文帳に追加

本発明は自動取引装置、ホストコンピュータ、及び記録媒体に関し、各銀行が保有する自動取引装置で、MS仕様が異なる通帳でもカードの情報による顧客確認と、本情報を基に該当金融機関の通帳情報より通帳媒体の妥当性を確認し、記帳処理若しくは記帳処理を伴う取引を可能とする。 - 特許庁

A personal computer of a user of an architectural design firm and a server of a maker and seller of the elevator are connected through an internet line, and the maker and seller of the elevator calculates the traffic of the elevator and simulates the operation on the basis of the predetermined inputted information provided by the user, and provides the elevator facility specification necessary for architecture on the basis of the calculation and the simulation.例文帳に追加

インターネット回線を介して、建築設計事務所の利用者のパーソナルコンピューターと、昇降機の製造販売業者のサーバーとを接続し、利用者の提示する所定の入力情報により、昇降機の製造販売業者で昇降機の交通計算および運行シミュレーションを行い、それに基づき、当該建築に必要な昇降機設備仕様を回答する。 - 特許庁

To provide an uninterruptible power supply system for generating AC power by an inverter using the power of a plurality of batteries to output the power to a load device when a power failure occurs without adopting a large high-capacity rating specification for connection terminals even if the batteries are deteriorated, and without generating abnormal heat in a connecting section between lead wires and the connection terminals.例文帳に追加

停電発生時に複数のバッテリーの電力を用いてインバータにより交流電力を生成して負荷装置に出力する無停電電源装置において、バッテリーが劣化した場合にも、接続端子に大形の高容量定格の仕様を採用することなく、リード線と接続端子との接続部で異常発熱が発生することのない無停電電源装置を得る。 - 特許庁

When the Purpose of Utilization of employment management information is specified, the specification should not be made just abstractly and generally, but be made concretely and individually to the extent that a person including a laborer, etc. (a laborer who is employed by an entity handling personal information, a laborer who is or was going to be employed by an entity handling personal information, and a laborer who was employed by an entity handling personal information in the past; the same shall apply hereinafter) can reasonably imagine the result of utilization of obtained personal information of the person concerned. 例文帳に追加

また、消費者等、本人の権利利益保護の観点からは、事業活動の特性、規模及び実態に応じ、事業内容を勘案して顧客の種類ごとに利用目的を限定して示したり、本人の選択によって利用目的の限定ができるようにしたりする等、本人にとって利用目的がより明確になるような取組が望ましい。 - 経済産業省

Any person may, on payment of the prescribed fee, at any time within four months from the date of the advertisement of the acceptance of an application, give notice at the Department of Patents, Designs and Trade Marks of opposition to the grant of the patent on any of the following grounds, namely:- that the applicant obtained the invention from him, or from a person of whom he is the legal representative or assign; or that the invention has been claimed in any specification filed in Bangladesh which is or will be of prior date to the patent, the grant of which is opposed; or that the nature of the invention or the manner in which it is to be performed is not sufficiently or fairly described and ascertained in the specifications; or that the invention has been publicly used in any part of Bangladesh or has been made publicly known in any part of Bangladesh; or that the complete specification describes or claims an invention other than that described in the provisional specification, and that such other invention either forms the subject of an application made by the opponent for a patent which if granted would bear a date in the interval between the date of the application and the leaving of the complete specification, or has been made available to the public by publication in any document published in Bangladesh in that interval; but on no other ground. Where such notice is given, the Registrar shall give notice of the opposition to the applicant, and shall, on the expiration of those four months, after hearing the applicant and the opponent, if desirous of being heard, decide on the case. 例文帳に追加

何人も、出願受理の公告日から4 月以内の何時でも、所定の手数料を支払い、次に掲げる事由により当該公告に係る特許を付与することに対する異義申立てを特許意匠商標庁に通知することができる。ただし、下記以外の申立て理由は認められない。出願人は当該発明を申立人から、又は申立人が法定代理人である者又は申立人が譲渡をなした者から取得したこと。又は、当該発明は、異義が申し立てられている当該特許の付与日以前にバングラデシュ国内で提出されたか、提出される明細書において請求されていること。発明の本質又は実施方法が十分に又は正確に記載されておらず、完全な明細書において確認されていないこと。又は、当該発明はバングラデシュ国内の領域において公に使用されているか、又はバングラデシュ国内の領域において公に知られていること。完全な明細書は仮明細書に記載された以外の発明を記載し又は請求していること、及び、当該その他の発明が、異議申立人が行った、付与されると当該出願の日と当該完全な明細書が提出された日との両日の間における日付が付される特許に係る出願の対象であるか、又は、当該両日の間にバングラデシュ国内で発行される何らかの刊行物により公衆に利用可能となっていること。前項の通知が行われた場合、登録官は出願人にその異議申立てを通知し、聴聞の希望があれば出願人と異義申立人を聴聞した後4 月満了時にその事案を査定する。 - 特許庁

The surrender referred to in subsection (1) takes effect only on the issue of the new patent, and the new patent and the amended description and specification have the same effect in law, on the trial of any action thereafter commenced for any cause subsequently accruing, as if the amended description and specification had been originally filed in their corrected form before the issue of the original patent, but, in so far as the claims of the original and reissued patents are identical, the surrender does not affect any action pending at the time of reissue or abate any cause of action then existing, and the reissued patent to the extent that its claims are identical with the original patent constitutes a continuation thereof and has effect continuously from the date of the original patent. 例文帳に追加

(1)にいう当該特許権の放棄は,新特許が発行されたときに初めてその効力を生じ,当該新特許並びに補正説明及び明細書は,後に生じる事由についてその後提起される訴訟における審理に関しては,この補正説明及び明細書が原特許の発行前にその訂正された形態で当初から提出されていた場合と同様な法的効力を有する。ただし,原特許のクレームと再発行特許のクレームが同一である限り,当該権利の放棄は,この特許の再発行のときに係属している訴訟に影響を及ぼさず,またそのとき存在している訴訟の如何なる訴因も消滅させず,再発行された特許は,そのクレームが原特許のそれと同一である範囲においてその継続となり,原特許の日から継続した効力を有する。 - 特許庁

Whenever, by any mistake, accident or inadvertence, and without any wilful intent to defraud or mislead the public, a patentee has (a) made a specification too broad, claiming more than that of which the patentee or the person through whom the patentee claims was the inventor, or (b) in the specification, claimed that the patentee or the person through whom the patentee claims was the inventor of any material or substantial part of the invention patented of which the patentee was not the inventor, and to which the patentee had no lawful right, the patentee may, on payment of a prescribed fee, make a disclaimer of such parts as the patentee does not claim to hold by virtue of the patent or the assignment thereof. 例文帳に追加

特許権者が錯誤,偶発又は不注意により,かつ,公衆を欺瞞し又は誤認させる如何なる故意もなく次の行為を行った場合は何時でも,その特許権者は,所定の手数料を納付して,当該部分を,当該特許又はその譲渡により保有する権利を主張しないものとして放棄することができる: (a) 特許権者又は特許権者がその者を通じて権利を主張する者が発明者であった明細書を越えてクレームしている広範過ぎる明細書の部分を作成した場合,又は (b) 明細書において,特許権者又は特許権者がその者を通じて権利を主張する者が,自分がその発明者ではなく,かつ,適法な権利もない特許発明の重要又は実質的な部分についての発明者であった旨の主張をした場合 - 特許庁

A natural killer stimulatory factor of interest is produced by culturing mammal or bacterial cells which are transformed using a specific DNA cooperatively functioning with an expression control sequence (DNA encoding a protein having a specific amino acid sequence which is disclosed in the specification or one or several amino acids of the amino acid sequence are deleted, inserted and/or substituted).例文帳に追加

発現制御配列と共同的に機能する特定のDNA(明細書に開示された特定のアミノ酸配列または当該アミノ酸配列の1〜数個のアミノ酸が欠失、挿入および/または置換したアミノ酸配列を有する蛋白質をコードするDNA)で形質転換された哺乳類または細菌細胞を培養することによって、目的とするナチュラルキラー細胞刺激因子を産生させる。 - 特許庁

To provide an image processor using a mark sheet system for printing an image file specified through a mark sheet by making the mark sheet for printed image selection from an image file stored on a recording medium, and reading and analyzing the made mark sheet, the image processor being capable of reducing specification of unnecessary processing by a user.例文帳に追加

記録媒体に格納されている画像ファイルから、印刷画像選択用のマークシートを作成し、この作成されたマークシートを読み取り解析することによって、マークシートを介して指定された画像ファイルを印刷するためのマークシート方式を用いた画像処理装置において、ユーザが不要な処理を指定することを減少させることができる画像処理装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

The apparatus further includes: a coordinate specification means 105-4 for specifying specific coordinates; a common part search means 105-5 for searching for the same part data corresponding to first and second assembly data; and a coordinate conversion means 105-6 for relating the assembly coordinate systems of the first and second assembly data according to the conversion information via the part data found to convert the specific coordinates into corresponding coordinate values.例文帳に追加

指定座標を指示する座標指示手段105−4と、第1および第2のアセンブリデータに対応する同一の部品データを検索するための共通部品検索手段105−5と、検索された部品データを介して、第1および第2のアセンブリデータのアセンブリ座標系を変換情報を用いて関連付けることにより、指定座標を対応する座標値に変換する座標変換手段105−6とを含む。 - 特許庁

An output from the motion vector detection section 91 is equipped with a full screen mean vector calculation section 95, a partial screen mean vector calculation section 96, a partial mean vector memory 97 which stores a calculated partial mean vector, a partial region specification section 105, and a section 98a which replaces an interpolation vector based on a full screen mean vector and a partial screen mean vector.例文帳に追加

動きベクトル検出部91からの出力は、全画面平均ベクトル算出部95と、部分画面平均ベクトル算出部96と、算出した部分平均ベクトルを記憶する部分平均ベクトルメモリ97と、部分領域を指定する部分領域指定部105と、全画面平均ベクトルと部分平均ベクトルとに基づいて内挿ベクトルの置き換え処理を行う置き換え処理部98aと、を備えている。 - 特許庁

The image forming apparatus comprises a section 102 having a function for performing date stamping/numbering/line drawing on a formed image and superposing a template for date stamping/numbering/line drawing on a document image, a template setting section 103 performing detail setting of date stamping/numbering/line drawing, and a position/scaling section 105 of a document performing positional specification/variable magnification of the document image.例文帳に追加

形成した画像に日付印字・ナンバリング・ライン描画を行う機能を有する画像形成装置において、原稿画像と日付印字・ナンバリング・ライン描画用テンプレートを重ね合わせる処理を行う重ね合わせ処理部102と、日付印字・ナンバリング・ライン描画の詳細設定を行うテンプレート設定部103と、原稿画像の位置指定・変倍処理を行う原稿の位置・スケーリング処理部105とを備えた。 - 特許庁

In the partner recommendation processing, when duet music is extracted through the music selection processing, matching person information is extracted, and singing personality information of a participant is compared with the singing personality information of other participants; and compatibility between both is evaluated, and when the evaluation result of the other participant exceeds recommendation standard, personality specification information about the participant is displayed as recommended partner information on a display means.例文帳に追加

パートナー推薦処理は、選曲処理により二重唱曲が抽出された際、該当者情報を抽出し、参加者の歌唱個性情報と他の参加者の歌唱個性情報とを対照し、両者の適合性を評価し、評価結果が推薦基準を超えた他の参加者が存在した場合、その参加者の個人特定情報を推薦パートナーとして表示手段に表示させる。 - 特許庁

This design support system includes: a module physical information storage part 380; a module logical information storage part 370; a required specification selection input reception means 332; a use module determination means 338; a physical arrangement processing means 334 performing physical arrangement processing for determining arrangement of a use module in a bulk layer; and a logical connection processing means 336 performing logical connection processing between the use modules.例文帳に追加

設計支援システムであって、モジュール物理情報記憶部380と、モジュール論理情報記憶部370と、要求仕様選択入力受け付け手段332と、使用モジュール決定手段338と、使用モジュールのバルク層における配置を決定する物理的配置処理を行う物理的配置処理手段334と、使用モジュール間の論理的接続処理を行う論理的接続処理手段336とを含む。 - 特許庁

An image forming apparatus 10 comprises: a feature amount calculation section 130 for calculating a feature amount of a template image; a common region specification section 140 for specifying a region as a common region in which the feature amount is common in the template image; and a child template image generation section 170 for generating a plurality of child template images which extract each common region from the template image.例文帳に追加

画像処理装置10は、テンプレート画像の特徴量を算出する特徴量算出部130と、前記テンプレート画像において、前記特徴量が共通する領域を共通領域として特定する共通領域特定部140と、前記テンプレート画像から夫々の前記共通領域を抽出した複数の子テンプレート画像を生成する子テンプレート画像生成部170とを備える。 - 特許庁

To provide a practical and effective method for producing barley malt (PYF negative malt) having suppressed early flocculation of yeast where the specification of malt other than the early flocculation of yeast are not influenced by treatment of barley of malt raw material in the immersion step in a malt production process in a method for producing malt using barley for forming premature yeast flocculation factors (PYF factors).例文帳に追加

酵母早期凝集因子(PYF因子)を生成する大麦を用いた麦芽の製造方法において、麦芽製造工程における浸漬工程での麦芽原料大麦の処理により、酵母早期凝集性の抑制された大麦麦芽(PYFネガティブ麦芽)を、酵母早期凝集性以外の麦芽本来のスペックには影響を及ぼさない状態で製造する、実用的で、かつ、効果的な方法を提供する。 - 特許庁

A destination URL extraction part 11a extracts a destination URL to the trap server, and when a path name of the destination URL is not stored in a path management list and a rule 1 is set in a URL conversion rule recording unit 14, a destination URL conversion part 11b notifies a transfer destination specification part 11c of a converted destination URL converted by the entry of the path management list including file names of destination URLs.例文帳に追加

宛先URL抽出部11aは、囮サーバ宛の宛先URLを抽出し、宛先URL変換部11bは、パス管理リストに宛先URLのパス名が記憶されておらず、URL変換規則記録部14に規則1が設定されている場合、宛先URLのファイル名を含むパス管理リストのエントリにより変換した変換後宛先URLを転送先特定部11cに通知する。 - 特許庁

To provide a method and system for setting the destination of a microcomputer by which electronic equipment to be controlled by various specification is surely operated by switching and setting extended specifications added with the most extended functions among the various specifications even when any significant defect is generated since the pin of the select port of the microcomputer comes off a substrate due to any factor.例文帳に追加

本発明は、何等かの原因によりマイコンのセレクトポートのピンが基板から外れる等して重大な欠陥が生じた場合であっても、各仕様の内の最多の拡張機能が付加された拡張仕様に切換え設定するようにして、各仕様で制御する電子機器を確実に動作させることができるマイコンの仕向設定方法およびマイコンの仕向設定システムを提供するものである。 - 特許庁

A device driver 20 for a disk device is configured(prepared ) as a program for controlling the two interface circuits of a computer and a program for accepting the specification of contents to be performed to the dual port disk device 60 by using those two interface circuits, for executing the processing of the specified contents, and for executing processing to output the processing results.例文帳に追加

ディスク装置用デバイスドライバ20を、コンピュータが備える2つのインタフェース回路を制御可能なプログラムであると共に、それら2つのインタフェース回路を利用してデュアルポートディスク装置60に対して行うべき処理の内容の指定を受け付けることと、指定されている内容の処理を実行することと、その処理結果を出力する処理を実行することが出来るプログラムとして構成(作成)しておく。 - 特許庁

To adjust the importance of words to make a comparison of similarities with high precision by combining the frequencies with which words appear in a main abstract serving as a question text and the frequencies with which corresponding words appear in a full specification; and to enhance the precision of similarity comparison by deleting expressions and words unrelated to inventions and techniques from words in the main abstract serving as the question text.例文帳に追加

質問文である主要部抜粋中に出現する用語と明細書全文に出現する該当用語の頻度を組み合わせることにより、用語の重要度を調整して、精度の高い類似度比較を行うこと、更には、質問文である主要部抜粋中の語句から発明技術に関係のない表現語句を削除して類似度比較の精度を向上させることを課題とする。 - 特許庁

A licence shall be recognised as a nonexclusive licence if the licensor, when granting to another person the right to use a design, retains the right to use such design, as well as the right to issue a licence for the use of the same design to third persons. If a licensing agreement contains no specification whether such licence is an exclusive licence oranonexclusivelicence, thelicenceshall beconsideredanonexclusive licence.例文帳に追加

意匠を使用する権利を他人に付与する際に, 当該意匠を使用する権利及び当該意匠の使用に関するライセンスを第三者に付与する権利を実施許諾者が維持する場合は, 当該ライセンスは, 非排他的ライセンスと認められる。ライセンス許諾契約において, 当該ライセンスが排他的ライセンスであるか又は非排他的ライセンスであるかが明示されていない場合は,当該ライセンスは, 非排他的ライセンスとみなされる。 - 特許庁

(a) for an invention the use of which would be contrary to law; or (b) on the ground that the specification claims as an invention: (i) a substance that is capable of being used as food or medicine (whether for human beings or animals and whether for internal or external use) and is a mere mixture of known ingredients; or (ii) a process producing such a substance by mere admixture. 例文帳に追加

(a) 使用すれば法律違反となる発明であること,又は (b) 明細書において次のもの,すなわち, (i) 食品又は医薬品(人若しくは動物のためのものであるか,外用若しくは内用のものであるかを問わない)として使用することができ,かつ,公知の成分の単なる混合に過ぎない物質,又は (ii) 単なる混合によって,そのような物質を製造する方法, が発明であるとしてクレームされていること - 特許庁

(4) It is a defense to proceedings under subsection (1) in respect of an act done: (a) after the complete specification became open to public inspection; and (b) before the patent request was accepted: if the defendant proves that a patent could not validly have been granted to the applicant in respect of the claims (as framed when the act was done) that are alleged to have been infringed by the doing of the act. 例文帳に追加

(4) (1)に基づく訴訟であって, (a) 完全明細書が公衆の閲覧に供された後,かつ (b) 特許願書が受理される前, に実行された行為に関するものについては,被告が,当該行為の実行によって侵害されたと主張されている(行為実行時に構成されていた)クレームに関し,出願人に有効に特許が付与される可能性がなかったことを証明する場合は,抗弁となる。 - 特許庁

(a) the Commissioner has given the patentee a reasonable opportunity to be heard; and (b) the Commissioner has considered the statement made by the patentee under section 101H (if any); and (c) the Commissioner has, if appropriate, given the patentee a reasonable opportunity to amend the relevant specification for the purpose of removing any ground for revocation and the patentee has failed to do so. 例文帳に追加

(a) 局長が特許権者に対し,聴聞を受ける合理的機会を与えていること,及び (b) 局長が,特許権者が第101H条に基づいて提出した陳述書がある場合は,それを検討していること,及び (c) 該当するときは,局長が特許権者に対し,取消理由を除去する目的で,その関連する明細書を補正するための合理的機会を与えており,かつ特許権者がそれを行わなかったこと - 特許庁

(a) the patentee or the patentee's predecessor in title failed to ensure the provision to the Commissioner of the information required by subsection 45(3) or section 101D in relation to the patent; and (b) the effect of the proposed amendment would be to remove a lawful ground of objection under paragraph 18(1)(b) or 18(1A)(b) to the specification arising from the existence of some or all of the information not provided. 例文帳に追加

(a) 特許権者又はその前権原者が,その特許に関して,第45条(3)又は第101D条によって要求されている局長に対する情報の提供を確保せず,かつ (b) 補正提案の効果が,提供されなかった情報の一部又は全部の存在から生じる,その明細書に対する第18条(1)(b)又は第18条(1A)(b)に基づく異論の合法的理由を除去することにあると思われる場合 - 特許庁

If the specification contained in the application lists items by reference to a class in the Third Schedule in which they do not fall, the applicant may request, by filing Form TM 2, that his application be amended to include the appropriate class for those items, and upon the payment of such class fee as may be appropriate the Registrar shall amend his application accordingly. 例文帳に追加

当該出願に含まれる明細書が,附則3の分類を参考としたがその分類に該当しない品目を記載していた場合は,出願人は,様式TM2を提出することにより,当該出願がそれらの品目が該当する分類を含むよう,その修正を請求することができ,登録官は,適切な分類手数料の納付を受けたのち,相応にその出願を修正するものとする。 - 特許庁

The application for a utility model must include: (1) application for granting of the patent with specification of the author (authors) of the utility model and a person (persons), in whose name the patent is requested, as well as the place of their residence or destination; (2) description of the utility model disclosing it fully enough to embody it; (3) the formula for a utility model fully based on the description; (4) draughts if necessary for understanding the essence of a utility model; (5) essay.例文帳に追加

実用新案出願は,次のものを含まなければならない。 (1) 実用新案の創作者,その者の名称で特許が求められる者,その居住地又は本拠地の表示を伴う特許付与の願書 (2) 実用新案を具体化するために十分に開示する明細書 (3) 明細書に十分に基づく実用新案の定型文(4) 実用新案の実体の理解に必要な場合の図面 (5) 要約 - 特許庁

To solve the problem of a money processing system for a vending machine of VTS specification, in which since the denominations (amounts), the number or the like of usable bills is restricted because of a program for a controller of the vending machine, the system increasingly cannot respond to various usages of currency, resulting in reduction in utilization ratio of the vending machine or reduction in operation profit.例文帳に追加

特にVTS方式仕様の自動販売機における貨幣処理システムは自動販売機のコントローラのプログラムの関係から投入使用を可能とされる紙幣の金種(金額)、枚数等に制限が設けられ、そのため、多様な貨幣の使用の仕方に対応できなくなってしまうことが多くなり、強いては自動販売機の利用率が下がり、稼動利益を減じてしまうことがあったという点である。 - 特許庁

A network management system is provided with a mechanism for learning features relating to the port or the interface of a device in a network, and the system performs processing for specifying which port or interface in each device is a part of the same broadcast domain and performs the specification by sorting the features on the basis of a MAC address, a device ID, and a port, interface or VLAN name.例文帳に追加

ネットワーク管理システムがネットワークのデバイスのポート又はインターフェースに関する特徴を学習するためのメカニズムを具えており、該システムは、学習した特徴から、各デバイスの何れのポート又はインターフェースが同じブロードキャストドメインの一部であるかを特定するため処理を行い、MACアドレス、デバイスID、ポート又はインタフェース、VLAN名に基づいて特徴をソートすることにより特定を行う。 - 特許庁

The information search device comprises a genre search part 111 for extracting program information in genres, a genre holding part 102 for storing genre information, an operation screen display key 103a for inputting a command signal to execute a genre search into the genre search part 111, and a cross key 103b for inputting a specification signal specifying genre information into the genre search part 111.例文帳に追加

本発明の情報検索装置は、番組情報をジャンル単位で抽出するジャンル検索部111と、ジャンル情報が記憶されるジャンル保持部102と、上記ジャンル検索部111にジャンル検索実行の指示信号を入力する操作画面表示キー103aと、上記ジャンル検索部111にジャンル情報指定の指定信号を入力する十字キー103bとを備えている。 - 特許庁

An information providing section 105b specifies a camera 103 which is photoing a person based on the specification results of a person in the facility from a monitoring section 105a in facility, creates the image of that person for distribution based on an image acquired from a specified camera, and then distributes the image thus created to a server 200 for providing information through a communication apparatus 110.例文帳に追加

情報提供部105bは、施設内監視部105aによる施設内における人物の特定結果に基づいて人物を撮影しているカメラ103を特定し、特定されたカメラから取得した画像に基づいて、その人物の配信用画像を作成し、作成された配信用画像を通信装置110を介して情報提供用サーバ200へ配信することを特徴とする。 - 特許庁

The server 100 for a common use computer communicates through a network 1000 to a common use computer 200 under simple environment, and additional environment specification information being information to specify an additional environment to be added to the common use computer environment is received from the common use computer 200 under simple environment prior to the construction of the user computer environment to the common use computer 200 under simple environment.例文帳に追加

共同利用コンピュータ用サーバ100はネットワーク1000を介して簡易環境下共同利用コンピュータ200と通信し、簡易環境下共同利用コンピュータ200に利用者コンピュータ環境を構築するに先立って、共同利用コンピュータ環境に付加される付加環境を特定する情報である付加環境特定情報を、簡易環境下共同利用コンピュータ200から受信する。 - 特許庁

If a host permits current supply of 100 mA or more, a micro computer 7 sequentially turns on with a prescribed time interval in the order of a transistor Tr3, a transistor Tr1, and a transistor Tr2, to supply power to a heater resistor 5, a plasma cluster ion circuit 4, and a fan motor circuit 8, accommodating a rush current within the tolerable range of USB specification.例文帳に追加

ホストが100mA以上の電流供給を許可した場合に、マイクロコンピュータ7が、トランジスタTr1〜Tr3をトランジスタTr3、トランジスタTr1、トランジスタTr2の順で所定の間隔をあけて順次オンして、ヒーター抵抗5、プラズマ・クラスター・イオン回路4、ファンモーター回路8の電源投入を行い、ラッシュカレントをUSB規格の許容範囲に収めることを特徴とするイオン発生装置。 - 特許庁

When a state that the position of the user UB is included in the area is detected in a stored state of the specification information, the call control apparatus 4 receives selection information inputted by a user of the communication terminal 2, and when the selection information is information for requesting communication with the communication terminal 3, transmits a call signal for calling the communication terminal 3 to the communication terminal 3.例文帳に追加

呼制御装置4は、特定情報が記憶されている状態において、ユーザUBの位置が上記領域内の位置であると検出された場合、通信端末2のユーザによって入力された選択情報を受け付けるとともに、その選択情報が、通信端末3との間の通信を要求する情報であるとき、通信端末3を呼び出す呼出信号を通信端末3へ送信する。 - 特許庁

(4) Where the complete specification is filed in pursuance of a convention application and the claim is fairly based on the matter disclosed in the application for protection in a convention country or, where the convention application is founded upon more than one such application for protection, in one of those applications, the priority date of that claim shall be the date of the relevant application for protection.例文帳に追加

(4) 条約出願手続において完全明細書を提出し,かつ,条約国における保護出願に開示された事項をクレームが十分に基礎としているとき,又は条約出願が2以上の保護出願を基礎として出願する場合にこれらの保護出願の何れか1に開示した事項を正確に基礎としているときは,当該クレームの優先日は,関係した保護出願の出願日とする。 - 特許庁

(1) Subject to the provisions of section 19 of this Act, the complete specification filed in pursuance of an application for a patent may be accepted by the Commissioner at any time after the applicant has complied with the requirements mentioned in subsection (1) of that section, and if not so accepted within the period allowed under that section for compliance with those requirements, shall be accepted as soon as may be thereafter:例文帳に追加

(1) 第19条の規定に従うことを条件として,ある特許出願手続において提出される完全明細書は,出願人が同条(1)に言う要件を充たした後はいつでも局長が受理することができ,また,前記の要件を充たすことを求めて同条の規定に基づいて許される期間内に前記のとおり受理しなかったときは,そのようになった後できる限り速やかに受理するものとする。 - 特許庁

Without prejudice to any provisions of this Act requiring the Commissioner to hear any party to proceedings thereunder, or to give to any such party an opportunity to be heard, the Commissioner shall give to any applicant for a patent, or for amendment of a specification, an opportunity to be heard before exercising adversely to the applicant any discretion vested in the Commissioner by or under this Act.例文帳に追加

本法の規定に基づく手続の何れの当事者も聴聞するよう又は当該当事者に聴聞を受ける機会を与えるよう局長に請求する本法の規定を害することなく,局長は,本法により又はそれに基づいて局長に委任された裁量権を特許出願人又は明細書の補正申請人に対し不利に行使する前に,前記の者に聴聞を受ける機会を与えなければならない。 - 特許庁

例文

1. The issue of a patent specification pursuant to Article 33, fourth paragraph and Article 36, second paragraph of the Act is done by statement of the date of the registration of the application to patent in the patent register, of the date of the patent and the number under which the record of the grant thereof was made in the patent register, of the period during which the patent shall remain in effect, as well as the information referred to in Article 3 of this Decree and, as the case may arise, of the result of the search into the state of the art.例文帳に追加

(1) 法律第33条(4)及び法律第36条(2)による特許明細書の発行は,特許出願の特許登録簿への登録日,特許付与日及び特許登録簿に登録された特許付与の番号,特許の存続期間,並びに第3条に掲げる情報,並びに,該当する場合は,技術水準についての調査の結果についての記載の形で行われる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS