Specificationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10294件
The game machine has a pattern CPU 311 to specify sprite data necessary for the display of scenes, an image display processor 330 which reads the sprite data from a character ROM 340 in accordance with the specification of the pattern CPU 311 and displays an image by scenes including a sprite based on the read sprite data, and a VRAM 336 which temporarily accumulates drawing data generated on the basis of the sprite data.例文帳に追加
シーンの表示に必要なスプライトデータを指定する図柄CPU311と、この図柄CPU311の指定に従って、キャラクタROM340からスプライトデータを読み出すとともに、これら読み出したスプライトデータに基づくスプライトを含む各シーンによって、映像を表示させる映像表示プロセッサ330と、スプライトデータに基づいて生成される描画データを一時的に蓄積するVRAM336とを備えている。 - 特許庁
In a DC voltage part connecting two or more capacitors in series, and in the switching power circuit receiving supply of DC power from the DC power part to switching-control a primary side of a transformer by PWM control so as to output DC voltage of different voltage specification, the switching power circuit is characterized by connecting the starting resistor of a PWM control circuit to a connection point of the capacitor.例文帳に追加
コンデンサが2個以上直列に接続された直流電圧部と、該直流電圧部から直流電力の供給を受けてトランスの一次側をPWM制御によりスイッチング制御し、電圧仕様の異なる直流電圧を出力するスイッチング電源回路において、PWM制御回路の起動用抵抗器を前記コンデンサの接続点に接続したことを特徴とするスイッチング電源回路。 - 特許庁
Concerning a method for specifying the composition ratio of each organic compound in the mixed organic compound formed by mixing at least two or more kinds of organic compounds, this specification method of the composition ratio of the mixed organic compound has a characteristic wherein a spectrum acquired by measuring the mixed organic compound by using TOF-SIMS is specified from a calibration graph formed based on data acquired by performing main component analysis.例文帳に追加
少なくとも2種類以上の有機化合物を混合してなる混合有機化合物中の各有機化合物の組成割合を特定する方法であって、該方法が、混合有機化合物をTOF-SIMSで測定して得られたスペクトルを、主成分分析して得られたデータに基づき作成した検量グラフから特定することを特徴とする混合有機化合物の組成割合の特定方法。 - 特許庁
Revocation of a patent in whole or in part may be obtained on petition to or on a counter claim in a suit for infringement before the High Court Division on all or any of the following grounds, namely:- that the invention has been the subject of a valid prior grant of a patent in Bangladesh; that the true and first inventor or his legal representative or assign was not the applicant or one of the applicants for the patent; that the patent was obtained in fraud of the rights of the person applying for the revocation or of any person under or through whom he claims; that the invention was not, at the date of the patent, a manner of new manufacture or improvement; that the invention does not involve any inventive step, having regard to what was known or used prior to the date of the patent; that the invention is of no utility; that the complete specification does not sufficiently and fairly describe and ascertain the nature of the invention and the manner in which the invention is to be performed; that the complete specification does not sufficiently and clearly ascertain the scope of the invention claimed; that the patent was obtained on a false suggestion or representation; that the primary or intended use or exercise of the invention is contrary to law; that the patentee has contravened, or has not complied with, the conditions contained in the patent; that the complete specification does not disclose the best method of performance of the invention known to the applicant for the patent at the time when the specification was left at the Department of Patents, Designs and Trade Marks. 例文帳に追加
特許の全部又は一部の取消しは、高等裁判所への請願書により、又は高等裁判所に係属している侵害訴訟中の反訴により、次の各号に掲げる事由のすべて又はいずれかを理由として得ることができる。すなわち、その発明はバングラデシュ国内において先願により有効に付与された特許の対象であること。真正かつ最先の発明者又はその法定代理人若しくは譲受人は当該特許出願人若しくは出願人の一人ではなかったこと。その特許は取消しを申請している者又は当該申請人がなす主張につき指示している者、若しくは当該申請人が代理している者の権利を詐害する目的で取得されたこと。その発明は特許された日において新規性を欠く製造方法又は改良であったこと。その発明は特許の日以前に知られていた又は使用されていたものに係るものであり、進歩性がないこと。その発明は有用性がないこと。完全な明細書は十分かつ正確に記載されておらず、発明の本質及び発明の実施方法が確認されないこと。完全な明細書から、請求する発明の範囲が十分かつ明瞭に確認されないこと。その特許は虚偽の示唆又は不実表示に基づいて取得されたこと。その発明の主な又は目的とする用途又は実施が法令に反すること。その特許権者が、当該特許に含まれる条件に違反し又は遵守していないこと。完全な明細書が、当該明細書が特許意匠商標庁に提出された当時に当該特許に係る出願人が知っていた、当該発明の最良の実施方法を開示していない。 - 特許庁
Where: (a) an international application specifies Australia as a designated State; and (b) as a result of a prohibition order or of anything done in reliance on section 175, the application is, under the PCT, to be considered as having been withdrawn; and (c) the applicant files, within the prescribed period, a written request signed by the applicant that the application be treated as an application under this Act for a standard patent; and (d) the applicant files any prescribed documents and pays the prescribed fee; then, except as otherwise prescribed: (e) the application must be treated as requested; and (f) the description, claims and drawings in the application must be treated as a complete specification filed in respect of the application; and (g) the application and specification must be treated as having been filed on the date on which the international application was filed. 例文帳に追加
次の場合,すなわち, (a) 国際出願がオーストラリアを指定国としており,かつ (b) 禁止命令,又は第175条に依拠してなされた事柄の結果,当該出願がPCTに基づいて取り下げられたものとみなされ,かつ (c) 出願人が所定の期間内に,当該出願が本法に基づく標準特許出願として取り扱われることを望む旨の自署した請求書を提出し,かつ (d) 出願人が所定の書類を提出し,かつ,所定の手数料を納付した場合は, 別段の定めがある場合を除き,次の措置がとられなければならない。 (e) 当該出願を請求された通りに取り扱うこと,及び (f) 当該出願の明細書,クレーム及び図面を,当該出願に関して提出された完全明細書として取り扱うこと,及び (g) 当該出願及び明細書を,国際出願がなされた日に提出されたものとして取り扱うこと - 特許庁
(1) Where, either before or after the commencement of this Act, an application for a patent has been made in respect of an invention, and it appears to the Commissioner that the invention is one of a class notified to him by the Minister of Defence as relevant for defence purposes, or is in the opinion of the Commissioner likely to be valuable for defence purposes, he may give directions for prohibiting or restricting the publication of information with respect to the invention, or the communication of such information to any person or class of persons specified in the directions; and while such directions are in force the application may, subject to the directions, proceed up to the acceptance of the complete specification, but the acceptance shall not be advertised nor the specification published, and no patent shall be granted in pursuance of the application.例文帳に追加
(1) 局長は,本法の施行の前後を問わずある発明の特許出願がされ,かつ,その発明が国防大臣から国防目的に関連があるものとして自己に通知されたある部類に属するものであることを認め,又は国防目的のために重要である可能性がある旨の見解を有するときは,その発明に関する情報の公表又は自己の指示において指定する者若しくは指定する部類に属する者に対する当該情報の伝達を禁止若しくは制限する指示を発することができる。前記の指示が効力を保持する間は,その指示に従うことを条件として,その出願は,完全明細書の受理までは処理されるものとする。ただし,その受理の処分の公告及び明細書の公告は何れもされないものとし,また,当該出願の手続により特許が付与されることは一切ないものとする。 - 特許庁
To provide a microcomputer which can immediately deal with various user's specification requests and various uses, reduce its hardware constitution scale while maintaining the advantage that data can be saved in an EEP-ROM semipermanently at need, increase the use efficiency of hardware resources, and actualize fast and secure writing matching with element characteristics.例文帳に追加
ユーザの多様な仕様要求及び多様な用途に対して即座に応じられ、かつデータを必要に応じてEEP−ROMに半永久的に保存させることができる利点を保持しつつ、そのハードウェア的な構成規模の縮小を可能にし、かつハードウェア資源の利用効率を高めらることができ、特に素子特性にあった高速かつ確実な書込を実現することができ、書込時間の短縮、さらに応答時間の短縮が図れるマイクロ・コンピュータを提供する。 - 特許庁
When a time revision program specification means of a program guide display control means recognizes a setting input to display a program guide screen, the processing section 250 acquires the EPG data from the memory 240 and respectively specifies programs whose broadcast time may be extended as extended programs and programs whose broadcast start date and time is delayed as delayed programs in interlocking with the extension of the broadcast time of the extended program.例文帳に追加
処理部250は、番組表表示制御手段の時間変更番組特定手段にて、番組表画面を表示させる旨の設定入力を認識すると、EPGデータをメモリ240から取得して、放送時間が延長される場合がある番組を延長番組として、この延長番組の放送時間が延長された際に連動して放送開始日時が遅れる番組を遅延番組として、それぞれ特定する。 - 特許庁
To provide an excitation energy specification method and apparatus for readily specifying the prime excitation energy of an energy line irradiated with a bonding film so as to control adhesion developing on the bonding film, and to provide a bonding film and apparatus for grasping individual differences for each bonding film and bonding members with the prime adhesion by specifying the prime excitation energy of the energy line irradiated with bonding film.例文帳に追加
接合膜に発現する接着性を制御するために、接合膜に照射するエネルギー線の最適な励起エネルギーを容易に特定することができる励起エネルギー特定方法および励起エネルギー特定装置、および接合膜に照射するエネルギー線の最適な励起エネルギーを特定することにより、接合膜ごとの個体差を把握して、部材同士を最適な接着力で接合することができる接合方法および接合装置を提供すること。 - 特許庁
The learning device 100 reads the headword Na from a learning book database SDB in which an optionally specified specification character M is associated and stored as the headword Na and the headword content Nb, displays the read headword Na on the display screen of a display part 151, accepts a selection operation of any one of the displayed headwords Na, and deletes the accepted headword Na and the headword content Nb from the learning book database SDB.例文帳に追加
学習装置100は、任意に指定された指定文字Mが見出し語Na及び見出し語内容Nbとして対応付けられて記憶された学習帳データベースSDBから見出し語Naを読み出し、読み出した見出し語Naを表示部151の表示画面に表示し、表示した見出し語Naのうち何れか一つの選択操作を受け付け、受け付けた見出し語Na及び見出し語内容Nbを学習帳データベースSDBから削除する。 - 特許庁
An energy consumption state display means 3 displays energy consumption per facility device as a graph, and a facility device operation state display means 7 displays preliminarily set device specification information and operation information with respect to a facility device selected from in the graph, and a cause estimation means 6 estimates a cause leading to the energy consumption and generates cause information, and a reminding means 8 displays the cause information.例文帳に追加
エネルギ使用状況表示手段3が、設備機器毎のエネルギ使用量をグラフ表示し、グラフ中から選択された設備機器に対して、設備機器運転状況表示手段7が予め設定されている機器仕様情報および運用情報を表示し、原因推定手段6がエネルギ使用量がその値になった原因を推定して原因情報を生成し、注意喚起手段8がその原因情報を表示する。 - 特許庁
When receiving new part data constituting standby screen data transmitted from a user terminal device, an original part data specification means 23 specifies original part data to be replaced from provision standby screen data in a user setting data storage unit 30 stored in a standby screen creation server, and new standby screen data is created only by replacing the specified original part data with the new part data by means of the part data replacement means 24.例文帳に追加
ユーザの端末装置から送信された待受画面データを構成する新たなパーツデータを受信したならば、元パーツデータ特定手段23が置換対象の元パーツデータを、待受画面作成サーバに記憶されているユーザ設定データ記憶部30の提供待受画面データの中から特定し、特定した元パーツデータをパーツデータ置換手段24により新たなパーツデータと置き換える処理のみで新たな待受画面データを作成することができる。 - 特許庁
To provide a golf club which excels in the durability to hardly wear components, in which information on specification of the golf club head customized according to user's preference or the like, three-dimensional gravity center position and the like are stored so that optimum setting can usually be re-created readily and reliably, which can be used for a long period of time under optimum conditions, and which excels in a resource saving property.例文帳に追加
ゴルフクラブヘッドのバランス調整作業が容易でメンテナンス性に優れ、部品の損耗が発生し難く、耐久性に優れ、ユーザの好み等に応じてカスタマイズしたゴルフクラブヘッドの仕様情報や三次元重心位置情報などを記憶して、いつでも簡便かつ確実に最適な設定を再現することができ、取扱い性に優れ、1つのゴルフクラブヘッドを長期間に渡って最適の条件で使用することができ、省資源性に優れるゴルフクラブの提供。 - 特許庁
In the material designing device 100 for a thin film stock produced by continuous casting, a solidified structure obtained by a small-scale test by a casting apparatus 210 for a test is arranged by local temperature history obtained by performing casting simulation obtained by simulating the small-scale test, thus the specification of a large-scale continuous casting apparatus 220 for mass production capable of reproducing the same local temperature history is decided by casting simulation.例文帳に追加
連続鋳造によって製造される薄膜素材の材料設計装置100において、試験用鋳造装置210による小規模試験で得られた凝固組織を、この小規模試験を模擬した鋳造シミュレーションを実施して得られた局所温度履歴で整理することによって、同一の局所温度履歴を再現し得る大規模な量産用連続鋳造装置220の仕様を、鋳造シミュレーションによって決定する。 - 特許庁
An integration means of this image processor integrates the areas inside the image such that the number of areas contacting with the outside of an area that is a target becomes one, a connection relation extraction means extracts connection relation between the areas integrated by the integration means, and a kind specification means specifies the kind of the area integrated by the integration means based on the connection relation extracted by the connection relation extraction means.例文帳に追加
画像処理装置の統合手段は、対象とする領域の外側に接する領域数が1となるように、画像内の領域を統合し、接続関係抽出手段は、前記統合手段によって統合された領域間の接続関係を抽出し、種類特定手段は、前記接続関係抽出手段によって抽出された接続関係に基づいて、前記統合手段によって統合された領域の種類を特定する。 - 特許庁
An information input device 10 comprises an event detection part 111 configured to detect a particular event associated with an input field of a document, and an execution part 112 configured to, when the particular event is detected, execute input information specification processing associated with the particular event and generate input information to be input into the input field.例文帳に追加
情報入力装置10は、文書における入力箇所に関連付けられている特定イベントの発生を検出するように構成されているイベント検出部111と、特定イベントの発生が検出された場合、特定イベントに関連付けられている入力情報特定処理を実行することによって、入力箇所に対して入力する入力情報を生成するように構成されている実行部112とを具備する。 - 特許庁
The display means displays the measurement value of the electronic device, the determination result and history of the measurement result accompanied with a specification value in a graph.例文帳に追加
本発明の測定装置は、電子機器から出力する出力信号を測定する測定手段と、測定手段で測定した測定値の良否を判定する判定手段と、測定手段で測定した測定値と判定手段で判定した判定結果を記憶する記憶手段と、記憶手段で記憶した測定値と判定結果を表示する表示手段とを備え、表示手段は、電子機器の測定値と、判定結果と、測定値の履歴を仕様値付きでグラフ表示することを特徴とする。 - 特許庁
The image processing apparatus 1 receives specification of processing for image data to be processed, sets separate compression conditions on the basis of the contents of the specified processing, separates respective pixels of the image data into a plurality of planes, and compresses the respective planes to generate compressed data including data of the respective planes after compression processing, the generated compressed data bing used for the specified processing.例文帳に追加
処理対象となった画像データに対する処理の指定を受け入れ、指定された処理の内容に基づいて分離圧縮条件を設定し、当該設定された分離圧縮条件に基づいて、画像データの各画素を複数のプレーンに分離し、各プレーンの圧縮処理を行い、圧縮処理後の各プレーンのデータを含む圧縮データを生成して、当該生成した圧縮データが、指定された処理に供される画像処理装置1である。 - 特許庁
The test management device 1 comprises a specification part 15 which reads relevant information, upon receiving code correction information showing a module related to a corrected source code, from a first storage part 12 storing relevant information relating each module constituting software with test items related to each module, and specifies the test items related to the module shown by the code correction information in the read relevant information.例文帳に追加
試験管理装置1は、修正されたソースコードに関連するモジュールを示したコード修正情報を受け取った場合、ソフトウェアを構成する各モジュールと各モジュールに関連する試験項目とを関連付けた関連情報が記憶された第1記憶部12から関連情報を読み出すと共に、読み出した関連情報においてコード修正情報の示すモジュールに関連付けられている試験項目を特定する特定部15を備える。 - 特許庁
(2) Where a complete specification is filed in pursuance of a convention application, then, notwithstanding anything in this Act, the Commissioner shall not refuse to grant the patent, and the patent shall not be revoked or invalidated by reason only that any matter disclosed in any application for protection in a convention country upon which the convention application is founded was used or published at any time after the date of that application for protection.例文帳に追加
(2) 完全明細書が条約出願手続において提出されるときは,本法の如何なる規定にも拘らず,条約国において保護出願中に開示された事項であって当該条約出願の基礎となるものが前記保護出願の出願日後の何れかのときに実施又は公表されたという理由のみによっては,局長は,特許の付与を拒絶してはならず,また,特許を取り消さず又は無効としないものとする。 - 特許庁
Where an application is made for a patent for an invention which has been claimed in a complete specification filed in pursuance of any other such application, then, if--例文帳に追加
他の出願手続において提出された完全明細書においてクレームされている発明を対象にしていた特許出願がある場合に,次のときは,局長は,完全明細書のクレームの優先日に関する本法の規定の適用上,前記他の出願につき訴訟手続きにおいて関係書類が提出された日又は提出されたとみなされた日に,前記の特許出願及びこれの手続きにおいて提出された明細書が提出されたものとみなす旨を指示することができる。 - 特許庁
The design register shall record: the name or company name of the applicant and the applicant's mailing address, the name or company name of the proprietor of the registration and the proprietor's mailing address, reproductions illustrating the design, product specification, the class or classes in which the product is categorized under the Locarno Agreement of international classification of industrial designs, application number and application date, registration number and date of registration, and renewal date or expiry date for the registration period. 例文帳に追加
意匠登録簿には,次に掲げる事項を記録しなければならない。出願人の名称又は会社名及び出願人の郵便宛先,登録所有者の名称又は会社名及び登録所有者の郵便宛先,意匠を表す複製,製品明細,意匠の国際分類に関するロカルノ協定に基づいて分類されたクラス,出願番号及び出願日,登録番号及び登録日,及び登録期間の更新日又は満了日。 - 特許庁
The Registrar may, on request in writing accompanied by the prescribed fee,- correct any clerical error in or in connection with an application for a patent or in any patent or any specification; correct any clerical error in the representation of a design or in the name or address of the proprietor of any patent or design, or in any other matter which is entered upon the register of patents or the register of designs. 例文帳に追加
登録官は、所定の手数料を添えて行われる書面による請求に応じて、下記を行うことができる。特許の願書における、若しくは特許出願に関する、又は特許若しくは明細書における誤記を訂正すること。意匠表示の、又は特許若しくは意匠の所有者の名称若しくは住所、又は特許登録簿若しくは意匠登録簿に記載されるその他の事項の誤記を訂正すること。 - 特許庁
If it appears to the Registrar that an invention for which a patent has been granted formed part of the state of the art by virtue only of section 14(3), he may on his own initiative by order revoke the patent, but shall not do so without giving the proprietor of the patent an opportunity of making any observation and of amending the specification of the patent so as to exclude any matter which formed part of the state of the art as aforesaid without contravening section 84.例文帳に追加
登録官は,特許を付与された発明が第14条(3)のみにより技術水準の一部を形成していたと認める場合は,職権により命令を発して当該特許を取り消すことができるが,当該特許の所有者に,意見書を提出し,かつ,当該特許明細書を補正して前記のように技術水準の一部を形成した事項を第84条に違反することなく除去する機会を与えずに取り消してはならない。 - 特許庁
(1) An appeal shall lie to the court from any decision of the Registrar under this Act or the rules except any of the following decisions: (a) a decision falling within section 25(7); (b) a decision under section 27(3) to omit any matter from a specification; (c) a decision to give directions under section 33(1) or (2); (d) a decision under the rules which is excepted by the rules from the right of appeal conferred by this section.例文帳に追加
(1) 次の各決定を除き,本法又は規則に基づく登録官の決定に対して裁判所に上訴を提起することができる。 (a) 第25条(7)に該当する決定, (b) 明細書から何らかの事項を除外するべき旨の第27条(3)に基づく決定, (c) 第33条(1)又は(2)に基づいて指示を与えるべき旨の決定, (d) 規則に基づく決定であって,その規則により,本条による上訴の権利が適用されないもの - 特許庁
(2) If protection ensuing from the translation of the patent specification into the Slovak language submitted to the Office pursuant to Section 63(2) as well as from the translation of patent claims submitted to the Office pursuant to Section 60(2) is narrower than from the wording of the European Patent Application and European patent in the language in which the proceedings before the European Patent Office were held, the translation into the Slovak language shall be considered the binding wording, with the exception of proceedings for revocation of the European patent.例文帳に追加
(2) 第63条(2)に従って庁に提出されたスロバキア語への特許明細書の翻訳文及び第60条(2)に従って庁に提出された特許クレームの翻訳文に準拠した保護の範囲が欧州特許庁への手続言語による欧州特許出願の文言及び欧州特許より狭い場合は,欧州特許の取消手続に係る場合を除いて,スロバキア語への翻訳文が拘束力を有する文言となる。 - 特許庁
(3) At any time the applicant or owner of a European patent may file a corrected translation of claims pursuant to Section 60(2) or a corrected translation of the European patent specification pursuant to Section 63(2) into Slovak language. After the delivery of the corrected translation and payment of fee pursuant to Section 79(8), the Office shall make the corrected translation available to the public and shall publish this fact in the Journal.例文帳に追加
(3) 欧州特許出願の出願人及び欧州特許の所有者はいつでも,第60条(2)による特許クレームのスロバキア語への修正翻訳文又は第63条(2)による欧州特許明細書のスロバキア語への修正翻訳文を提出することができる。修正翻訳文が提出されかつ手数料(第79条(9))が納付された場合は,庁は,修正翻訳文を公衆の閲覧に供し,その旨を公報で公告する。 - 特許庁
Subject to sections 108 and 110, where a specification in a Canadian patent or in an application filed in Canada that is open to public inspection pursuant to section 10 of the Act refers to a deposit of biological material by the applicant, and where a person files with the Commissioner a request made on the form referred to in subsection (1), the Commissioner shall make the certification referred to in Rule 11.3(a) of the Regulations under the Budapest Treaty in respect of that person. 例文帳に追加
第108条及び第110条に従うことを条件として,法律第10条に従って公衆の閲覧に供されるカナダ特許の又はカナダにされた出願の明細書が出願人による生物材料の寄託に言及している場合において,ある者が(1)に規定する様式により長官に請求書を提出したときは,長官はその者に関してブダペスト条約に基づく規則の第11.3規則(a)にいう証明を行うものとする。 - 特許庁
Subject to sections 164 and 166, where a specification in a Canadian patent or in an application filed in Canada that is open to public inspection pursuant to section 10 of the Act refers to a deposit of biological material by the applicant, and where a person files with the Commissioner a request made on the form referred to in subsection (1), the Commissioner shall make the certification referred to in Rule 11.3(a) of the Regulations under the Budapest Treaty in respect of that person. 例文帳に追加
第164条及び第166条に従うことを条件として,法律第10条に従って公衆の閲覧に供されるカナダ特許の又はカナダにされた出願の明細書が出願人による生物材料の寄託に言及している場合において,ある者が(1)にいう様式により長官に請求書を提出したときは,長官は,その者に関してブダペスト条約に基づく規則の第11.3規則(a)にいう証明を行うものとする。 - 特許庁
Expert reports shall contain at least: a) a qualification of the technical antecedents enclosed; b) a technical analysis of the solution contained in the specification; c) An indication to the effect that the descriptions are adequate to enable a repetition of the solution; d) an opinion on the compliance or noncompliance of the requirements to grant the privilege; e) an analysis of the state of the art; f) conclusion and technical opinion. 例文帳に追加
専門家の報告書は,少なくとも次の事項を含まなければならない。 (a) 添付された技術的資料が要件に適合しているか否か (b) 明細書に記載されている技術的解決についての技術的分析 (c) 当該説明が,解決を再現できるように必要な詳細さを具備しているか否かの指摘 (d) 産業特権を付与される要件を充足しているか否かについての意見 (e) 技術水準の分析 (f) 結論と技術的意見 - 特許庁
Where a person has been mentioned as sole or joint inventor in pursuance of this section, any other person who alleges that the former ought not to have been so mentioned may at any time request the Controller to make a finding to that effect; and if the Controller does so, he shall accordingly amend the register and any undistributed copies both of the published patent application and of the specification of the granted patent. 例文帳に追加
何人も本条に従い単独又は共同発明者として記載された場合は,前者がそのように記載されるべきでなかった旨を申し立てる他の者は,長官に何時でもその効力に対し事実認定を行うよう請求することができる。また,長官がこれを行うときは,それに従い,登録簿について,並びに公開された特許出願及び付与された特許明細書双方の如何なる未配布謄本について訂正する。 - 特許庁
In any proceedings before the Court or the Controller in which the validity of a patent is put in issue, the Court or, as may be appropriate, the Controller may, subject to the following provisions of this section, allow the proprietor of the patent to amend the specification of the patent in such manner, and subject to such terms as to advertising the proposed amendment and as to costs, expenses or otherwise, as the Court or the Controller thinks fit. 例文帳に追加
裁判所又は長官が扱う特許の有効性が争点である訴訟において,裁判所又は該当する場合の長官は,本条の以下の規定に従うことを条件として,裁判所若しくは長官が適切と認める場合は,提案された訂正の公告及び費用,支出又はその他に関する条件に従い,特許所有者に当該方法による特許明細書の訂正を許可することができる。 - 特許庁
Where the language of the proceedings referred to in subsection (1) is French or German, a translation in English of the specification of the patent under section 119, or of the claims of the application under section 120, shall be treated as the authentic text for the purpose of any proceedings under this Act, other than proceedings for the revocation of the patent, if the patent or application, as translated, confers protection which is narrower than that conferred by it in French or German. 例文帳に追加
(1)にいう手続言語がフランス語又はドイツ語である場合において,翻訳した特許又は出願がフランス語又はドイツ語で与えられる保護より狭い範囲の保護が与えられるときは,第119条に基づく特許明細書又は第120条に基づく出願のクレームの英語翻訳文は,特許の取消の手続以外の本法に基づく如何なる手続の適用上も,真正な本文として扱われるものとする。 - 特許庁
Where an applicant files a single application for more classes than one and the Registrar determines that the goods or services applied for fall in class or classes in addition to those applied for, the applicant may restrict the specification of goods or services to the class applied for or amend the application to add additional class or classes on payment of the appropriate class fee and the divisional fee.例文帳に追加
出願人が2以上の類について単一出願をし,登録官が出願対象の商品又はサービスは出願対象のものに加えて1又は複数の類に該当すると決定した場合は,当該出願人は指定商品又はサービスを出願対象の類に制限することができ,又は適切な分類手数料及び分割手数料を納付の上1又は複数の追加の類を付加するよう出願を補正することができる。 - 特許庁
In the case of an application for registration in respect of all the goods or services included in one class, or of a large variety of goods or services, the Registrar may refuse to accept the application unless he is satisfied that the specification is justified by the use of the mark which the applicant has made, or which he intends to make if and when it is registered.例文帳に追加
1つの類に属する商品若しくはサービスのすべてについて又は非常に多様に渡る商品若しくはサービスについて 1つの商標登録出願がなされた場合は,登録官は,そのような指定がその出願人が現に行っている当該商標の使用状況,又はそれが登録された際における当該商標の使用予定に照らして正当化されると認められない限り,当該商標出願を拒絶することができる。 - 特許庁
Where, in the process of recognizing the claimed invention, it is difficult to understand the invention because the technical contents of the invention are difficult, the quantity of the specification is enormous or the number of claims is too high: documents that explain which matters defining the invention stated in a claim (respective parts of constituents of the invention) correspond to which parts of the working example or documents that explain concisely the purport of the invention, or drawings that show the relevance between the claims 例文帳に追加
請求項に係る発明の認定に際し、発明の技術内容が難解であること、明細書の分量が膨大であること、又は請求項の数が膨大であることなどにより、その発明を理解することが困難な場合に、請求項に記載された発明特定事項がそれぞれ実施例のどの部分と対応するかを説明した書類、発明の要旨を簡明に説明した書類、請求項同士の関係を示した図表など。 - 特許庁
Once an input terminal 102 receives region specification input specifying a partial region in a video with a pointer, a control section 103 alters luminance information stored in an attribute memory 105 so that only the luminance of the remaining region, except for the partial region prescribed in the video with the region prescription input is lower than the luminance before the input terminal 102 receives the region prescription input and larger than a prescribed value.例文帳に追加
制御部103は、入力端子102が、ポインタで映像上の一部の領域を指定する領域指定入力を受け付けると、映像から領域指定入力で指定された一部の領域を除いた残り領域の輝度のみが、入力端子102が領域指定入力を受け付ける前の輝度より低くかつ所定値以上の輝度になるように、アトリビュートメモリ105に格納された輝度情報を変更する。 - 特許庁
The plastic composition containing an IR-reflecting component has a reflectance increased by at least about 300% in the spectrum of the wavelengths of about 750-about 2,500 nm and a ΔT of at least about 15°C measured according to the procedure described in ASTM specification D4803-97 testing method, each compared with a color-matched plastic composition not containing the IR-reflective pigment.例文帳に追加
赤外線反射成分を含むプラスチック組成物は、赤外線反射顔料を含まない等色プラスチック組成物と比較して、約750nm〜約2500nm波長のスペクトルにおける反射率が少なくとも約300%増加し、赤外線反射顔料を含まない等色プラスチック組成物と比較して、ASTM規格D4803−97試験法に記載の手順に従って測定したデルタTが少なくとも約15℃である。 - 特許庁
The examination method for predicting the liver cancer crisis risk comprises amplifying an NS3 amino-terminal domain on a hepatitis C virus gene by using a primer represented by sequence numbers 1-4 (reference to the specification) by a PCR method, determining the base sequence of the obtained amplified DNA fragment, analyzing the secondary structure of a protein part encoding the base sequence and identifying a highly carcinogenic hepatitis C virus strain.例文帳に追加
本検査方法は、C型肝炎ウイルス遺伝子上のNS3アミノ末端領域を配列番号1〜4に示すプライマーを用いてPCR法により増幅し、得られた増幅DNA断片の塩基配列を決定した後、当該塩基配列によってコードされるタンパク質部分の2次構造を解析し、高発癌性C型肝炎ウイルス株を同定することにより、肝臓癌発症危険性を予測する検査方法である。 - 特許庁
Reaction structure of carburetion characteristic, catalyst characteristic, and storage gasification in secondary combustion material, combustion material, and similar structure in a device for removing particulate of diesel exhaust gas and gasoline exhaust gas is burnt in a regeneration complete secondary combustion using a catalyst method without being affected by PM removing efficiency, carbon monoxide removing efficiency, hydrocarbon removing efficiency, single substrate specification, sulfur resistance, and affection by sulfur level (not more than 50 ppm).例文帳に追加
ディーゼル排気ガスおよびガソリン排気ガス微粒子除去装置における二次燃焼またはその燃焼類または同異機構体における気化性、触媒化性、貯留ガス化性反応機構体は、PM消滅効果性、一酸化炭素諸滅効果性、単価水素消滅効果性、単一基質仕様、さらに硫黄耐性および硫黄レベル(50ppm以下)による影響性を受けない触媒法を用いて再生完全二次燃焼を行う。 - 特許庁
The management server computer receives the first version information and the device specification information, compares the first version information with second version information which is the one regarding a version of a device driver which the management server computer holds, and when the second version information is the newer version, creates an instruction set for making the device acquiring the device driver of the newer version to be transmitted to a notification destination address associated with the device.例文帳に追加
管理サーバーコンピューターは、第1バージョン情報とデバイス特定情報とを受信し、この第1バージョン情報と、当該管理サーバーコンピューターが保持するデバイスドライバーのバージョンに関する情報である第2バージョン情報とを比較して、第2バージョン情報の方が新しいバージョンである場合には、新しいバージョンのデバイスドライバーをデバイスに取得させる命令セットを作成し、デバイスに対応付けられた通知先アドレス宛に送信する。 - 特許庁
A vehicle development system 1 includes, as a database 10a for recording data formed in an adaptation process in vehicle system development, a recording area for recording an adaptation data table (specification data) showing an outline of vehicle control and a recording area for recording design information (detailed setting data) showing a detailed setting corresponding to each item of a plurality of preset items in the adaptation data table.例文帳に追加
車両開発システム1において、車両システム開発における適合工程にて作成されたデータが記録されるデータベース10aとしては、車両制御の概要を表す適合データ表(仕様データ)が記録される記録領域と、適合データ表における予め設定された複数の項目の各項目に対応する詳細設定を表す設計情報(詳細設定データ)が記録される記録領域と、を備えている。 - 特許庁
This article specification and display device includes: a means for previously storing personal data; a means for inputting personal recognition data; a means for comparing the input recognition data with the stored personal data; and a means for comparing the input recognition data with the stored personal data and specifying and displaying one of the two or more disposed articles when the recognition data and the stored personal data agree with each other.例文帳に追加
個人データを予め記憶する手段と、個人の認識データを入力する手段と、入力した上記認識データと記憶されている上記個人データとを比較する手段と、入力した上記認識データと記憶されている上記個人データとを比較して、上記認識データと記憶されている上記個人データとが一致した場合、配置されている複数物品の一つを特定して表示する手段とからなる物品特定表示装置。 - 特許庁
The information processor includes: a patent information storage part which stores patent information including specification information that is information showing the content of a patented invention; a template information extraction part which extracts, from the patent information stored by the patent information storage part, template information which can be used to form a patent application document; and a template information accumulation part which accumulates the template information extracted by the template information extraction part.例文帳に追加
特許発明の内容を示す情報である明細書情報を含む特許情報が記憶される特許情報記憶部と、前記特許情報記憶部が記憶している特許情報から、特許出願文書を作成する上で使用することのできるテンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出部と、前記テンプレート情報抽出部が抽出したテンプレート情報を蓄積するテンプレート情報蓄積部と、を備える。 - 特許庁
(2) Where a Mutual Company under the Former Act in existence at the time when this Act enters into force has established the organ prescribed in Article 51, paragraph (1) of the Former Act, such organ shall be deemed as the General Meeting set forth in Article 42, paragraph (1) of the Current Act only for a period of one year counting from the Effective Date when the specification in the articles of incorporation set forth in Article 51, paragraph (1) of the Former Act does not conform to the provisions of Article 42, paragraphs (2) and (3) of the Current Act. 例文帳に追加
2 この法律の施行の際現に存する旧法の規定による相互会社が旧法第五十一条第一項に規定する機関を設けている場合において、同項の定款の定めが新法第四十二条第二項及び第三項の規定に適合しないときは、施行日から起算して一年を経過する日までの間に限り、当該機関を同条第一項の総代会とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a semiconductor device and its manufacturing method solving the problem that need replacing an inferior cell by a redundant cell is increased with the minuteness of an element, the shape of a positioning mark specifying the position of a fuse cut corresponding to a replaceable element is deformed by etching gas and position specification is difficult, and a redundant circuit is not accurately replaced to the extracted inferior circuit.例文帳に追加
素子の微細化に伴い、不良セルを冗長セルで置き換える必要性が増大し、置き換えるべき素子に対応した切断すべきフューズの位置を特定する位置合わせマークの形状がエッチングガスにより変形して位置特定が困難になり、抽出された不良回路に対して、対応する冗長回路が正確に置き換えられなくなってしまう課題を解決する半導体装置及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
In one embodiment, the blend comprises a bioabsorbable terpolymer comprising a polyoxyalkylene copolymer, a unit derived from ε-caprolactone and the remainder of other copolymerizable monomers provided in the specification, and a polymer derived from two or more monomers selected from the group consisting of lactide, glycolide, lactic acid, lactone, glycolic acid, carbonate, ortho ester, absorbable urethane and absorbable nylon.例文帳に追加
1つの実施形態において、ブレンドであって、以下:生体吸収性ターポリマーであって、ポリオキシアルキレンコポリマー、ε−カプロラクトン由来の単位を含み、該コポリマーの残りが、本明細書に規定される他の共重合可能なモノマー由来である、ターポリマー;およびラクチド、グリコリド、乳酸、ラクトン、グリコール酸、カルボネート、オルトエステル、吸収性ウレタン、および吸収性ナイロンからなる群より選択される2つ以上のモノマー由来のポリマー、を含む、ブレンドが提供される。 - 特許庁
A relative information storage means 11 stores relative information including information, showing common topic contents among the users and identification information of each user, an accepting means 3 accepts the specification of other users from a user, and relative information presenting means 12 presents information showing the common topic contents between the specifying user and other specified users according to the relative information stored in the relative information storage means 11.例文帳に追加
関係情報記憶手段11がユーザ間の共通の話題内容を示す情報及び当該各ユーザの識別情報を含んだ関係情報を記憶し、受付手段3がユーザから他のユーザの指定を受け付け、関係情報提示手段12が関係情報記憶手段11により記憶される関係情報に基づいて、指定を行ったユーザと指定された他のユーザとの共通の話題内容を示す情報を提示する。 - 特許庁
(4) Where: (a) the relevant international application specifies Australia as a designated State; and (b) the Commissioner cannot reinstate the application merely because, under the PCT, it is to be considered as having been withdrawn; and (c) the applicant files, within the prescribed period, a written request signed by the applicant that the application be treated as an application under this Act for a standard patent; and (d) the applicant files any prescribed documents and pays the prescribed fee; then, except as otherwise prescribed: (e) the application must be treated as requested; and (f) the description, claims and drawings in the application must be treated as a complete specification filed in respect of the application; and (g) the application and complete specification must be treated as having been filed on the date on which the relevant international application was filed. 例文帳に追加
(4) 次の場合,すなわち,(a) 関連国際出願がオーストラリアを指定国として記載しており,かつ (b) 局長が,当該出願はPCTに基づいて,取り下げられたものとして考えなければならないという理由のみで,当該出願を原状回復させることができず,かつ (c) その出願人が所定の期間内に,当該出願が本法に基づく標準特許の出願として取り扱われるよう,自署した請求書を提出し,かつ (d) 出願人が所定の書類を提出し,かつ,所定の手数料を納付した場合は, 別段の定めがある場合を除き, (e) 当該出願は,請求された通りに取り扱われなければならず,かつ (f) 当該出願の明細書,クレーム及び図面は,当該出願に関して提出された完全明細書として取り扱われなければならず,かつ (g) その出願及び完全明細書は,関連国際出願の出願日に提出されたものとして取り扱われなければならない。 - 特許庁
(4) Where the Registrar finds on a reference under this section that the patent was granted to a person not entitled to be granted that patent (whether alone or with other persons) and on an application made under section 80 makes an order on that ground for the conditional or unconditional revocation of the patent, the Registrar may order that the person by whom the application was made or his successor in title may, subject to section 84, make a new application for a patent -- (a) in the case of unconditional revocation, for the whole of the matter comprised in the specification of that patent; and (b) in the case of conditional revocation, for the matter which in the opinion of the Registrar should be excluded from that specification by amendment under section 83, and where such a new application is made, it shall be treated as having been filed on the date of filing the application for the patent to which the reference relates.例文帳に追加
(4) 登録官は,本条に基づく付託に関して,当該特許は当該特許を付与される権原のない者に付与された(単独であるか他の者と共同であるかを問わない)と認め,かつ,第80条に基づく申請により,それを理由として当該特許の条件付き又は無条件の取消を命令する場合は,第84条に従うことを条件として,当該申請人又はその権原承継人に, (a) 無条件の取消の場合は,当該特許の明細書に含まれる事項の全体に関して,また (b) 条件付きの取消の場合は,登録官の意見として当該明細書から第83条に基づく補正により除外されるべき事項に関して, 新規特許出願を行うべき旨を命令することができ,かつ,新規出願が行われた場合は,その新規出願は,当該付託が関係する特許出願の出願日に出願されたものとして取り扱う。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|