Station to Stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 28876件
A wireless feedback information transmission part 25 generates feedback information based upon information which is outputted from a reception intensity monitor part 23 and concerned with rates R_j(n) allocatable to a receiving station 2 and information which is outputted from a receiving buffer data amount monitor part 24 and concerned with receiving buffer data amounts b_j(n), and transmits the feedback information to a transmitting station 1.例文帳に追加
無線フィードバック情報送信部25は、受信強度監視部23から出力された、受信局2に割り当て可能なレートR_j(n)に関する情報と、受信バッファ内データ量監視部24から出力された、受信バッファ内データ量b_j(n)に関する情報とに基づいてフィードバック情報を作成し、送信局1へフィードバック情報を送信する。 - 特許庁
A GPS satellite 35 transmits a satellite signal, and a base station 30 has a GPS signal reception part 33 for receiving the satellite signal, a conversion part 32 for converting navigation data into a prescribed data format, a base station transmission part 31 for transmitting converted auxiliary information to a GPS receiver 10, and an antenna 36, and provides the auxiliary information to the GPS receiver 10 (satellite navigation device).例文帳に追加
GPS衛星35は衛星信号を送信し、基地局30は衛星信号を受信するGPS信号受信部33と、航法データを所定のデータフォーマットに変換する変換部32と、変換された補助情報をGPS受信機10へ送信する基地局送信部31と、アンテナ36と、を有し、GPS受信機10(衛星航法装置)に対して補助情報を提供する。 - 特許庁
When switching contents to be transmitted by the local station 121 from network reception contents received from the main station to the local contents, a scrambler 15 extracts scramble key information of the next information from received ECM (entitlement control message) information and scrambles the local contents by using the extracted scramble key Ks on the basis of an instruction from an automatic program managing device 14 just after switching the transmission contents.例文帳に追加
地方局121が送出するコンテンツを、主要局より受信したネット受コンテンツからローカルコンテンツに切り替える際に、スクランブラ15において、受信したECM情報から次コンテンツのスクランブル鍵情報を抽出し、送出コンテンツを切り替えた直後は、自動番組管理装置14からの指示に基づき、抽出されたスクランブル鍵Ksを用いてローカルコンテンツをスクランブル処理する。 - 特許庁
Based on the transfer function estimated for each of at least two different frequencies in the estimated transfer functions, the formed directivity is used for estimating transmission quality in communication to the terminal station device, the estimated result of the transmission quality is used for determining a modulation system, an encoding system, and transmission power for transmitting to the terminal station device.例文帳に追加
また推定した伝達関数のうち少なくとも2つ以上の異なった周波数のそれぞれについて推定した伝達関数に基づいて、形成した指向性を用いて端末局装置へ通信した場合の伝送品質を推定し、該伝送品質の推定結果を用いて、端末局装置へ送信する変調方式、符号化方式および送信電力を決定する。 - 特許庁
A broadcast station deciding unit 107 adds up the temporary broadcast stations of the program referred to by the blog including the tag in the character string by referring to the blog database 102 and decides the broadcast station broadcasting the program when the number of tags which are stored in the tag appearance database 104 and appear in the character string of the blog written in a prescribed time range exceeds a prescribed threshold.例文帳に追加
放送局確定部107は、タグ出現データベース104中に格納された、所定の時刻範囲内に書き込まれたブログの文字列中に出現するタグの数が所定の閾値を越えた場合、ブログデータベース102を参照してタグを文字列中に含むブログで言及されている番組の仮放送局を集計し、その番組を放送する放送局を確定する。 - 特許庁
Formerly, a flipping/flapping type of train information display board was provided at the ticket gates and one would be able to find, in the station names on the board, slight vestiges concerning former long-distance trains on the Sanin line (because all trains in the direction of Kyoto that stopped at this station were bound for Kyoto, the display was fixed to 'Kyoto' without being flapped), but the board was replaced with an electronic bulletin board in or around February 2008. 例文帳に追加
改札口には、いわゆる反転フラップ式案内表示機があり、その駅名には往年の山陰線長距離列車の名残を垣間見ることもできた(京都方面の行き先の表示は、京都方面の当駅に停車する営業列車が京都行きしかないため、パタパタ式ではなく「京都」に固定されていた)が、2008年2月頃に電光掲示板に代わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The direct train by way of the Osaka Higashi Line was scheduled to run through the Nara and Kansai Main Line (Yamatoji Line), Katamachi Line, JR Tozai Line, Tokaido Main Line, Sanyo Main Line (JR Kobe Line) and Nishi-Akashi Station or Shin-Sanda Station on the Fukuchiyama Line, but after a derailment accident on the JR Fukuchiyama Line, the diagram, not free from pressure, was criticized and revised, on the basis whether to connect the line with those lines or not. 例文帳に追加
おおさか東線経由の直通列車は奈良-関西本線(大和路線)・当線・JR東西線-東海道本線・山陽本線(JR神戸線)-西明石駅または福知山線新三田駅との間で運転が検討されていたが、JR福知山線脱線事故発生後、ゆとりのないダイヤグラムに批判が相次いだことから、乗り入れするかどうかを含めて再検討がなされていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The control unit 25 selects program information of the broadcasting station corresponding to the provider station tag extracted by the tag extraction unit 22 from program information constituting EPG data outputted from the tag extraction unit 22, intensifies the selected program information, writes it into a frame memory 23, and writes other program information into the frame memory 23 so as to ordinarily display the other program information.例文帳に追加
制御部25は、タグ抽出部22から出力されるEPGデータを構成している番組情報から、タグ抽出部22により抽出された提供局タグに対応する放送局の番組情報を選択し、選択した番組情報を強調してフレームメモリ23に書き込むとともに、他の番組情報に関しては通常の表示がなされるようにフレームメモリ23に書き込む。 - 特許庁
A base station with at least one transmission antenna restores long-term and short-term information from a received feedback signal, spatially processes dedicated physical channel signals based on basis information generated from the restored long-term and short-term information and transmits the results obtained by adding pilot channel signals to the spatially processed results to a mobile station.例文帳に追加
少なくとも一つの送信アンテナを有する基地局は、受信されたフィードバック信号から長期情報及び短期情報を復元し、復元された前記長期情報及び前記短期情報から生成されたベーシス情報に基づき専用物理チャンネル信号を空間的に処理し、前記空間的に処理された結果にパイロット信号を加算した結果を前記移動局に送る。 - 特許庁
A processing device 3 of a base station device 1 executes: power change processing of changing transmission power of a data signal transmitted by the base station device; transmission processing of transmitting a change request for requesting a terminal device to change a power parameter showing the scale of the transmission power to the terminal device; and modulation system restriction processing of prohibiting a quadrature amplitude modulation from being selected.例文帳に追加
基地局装置1の処理装置3は、基地局装置が送信するデータ信号の送信電力を変更する電力変更処理と、送信電力の大きさを示す電力パラメータの変更を端末装置に要求する変更要求を端末装置に送信する送信処理と、直交振幅変調が選択されることを禁止する変調方式制限処理と、を実行する。 - 特許庁
When a throughput detection section 11 detects reduction in the throughput when the reception diversity is carried out, the control section 1 temporarily interrupts the reception diversity, controls the sub reception system to receive a signal from a base station with a frequency different from that of the main reception system and verifies the reception quality, and carries out handover to the base station depending on the verification result.例文帳に追加
受信ダイバーシチを行っている際に、スループット検出部11がスループットの低下を検出すると、制御部1は、受信ダイバーシチを一時中断して、サブ受信系を制御して、メイン受信系とは異なる周波数の基地局からの信号を受信させて受信品質を検証し、この検証結果によっては、上記基地局にハンドオーバするようにしたものである。 - 特許庁
The device comprises first and second loading stations 56 and 58 in which first and second pallets 50a and 50b for loading packaged articles 12 are disposed, a reading station 60 for discriminating the kind of the packaged articles 12, and a loading robot 62 for sorting the packaged articles 12 to the first or second loading station 56 or 58 according to the discriminated kind of the articles.例文帳に追加
包装品12を積み込むための第1および第2パレット50a、50bが配置される第1および第2積み込みステーション56、58と、前記包装品12の種類を判別するための読み取りステーション60と、判別された種類に応じて該包装品12を第1または第2積み込みステーション56、58に振り分ける積み込みロボット62とを備える。 - 特許庁
Before the electrification, many trains coming from the Tsuruga region had two to four vehicles, and separated the vehicles at Obama station and the front vehicle went to Higashi-Maizuru (for four years since 1992, also on the train for Amanohashidate running without conductors on board, the notice 'Be careful to not be on the wrong train' was announced) and sometimes the back two vehicles returned to Tsuruga, but after the electrification, mostly one to two vehicles were used and were not cut off at Obama station. 例文帳に追加
電化以前は2-4両での運用が多く敦賀方面から来た列車が、小浜駅で列車の切り離しを行い前1両は東舞鶴行き(1992年から4年間は天橋立行き、ワンマン運転時にも「お乗り間違いのないようにご注意ください」の注意放送がなされた)になり、後2両は折り返し敦賀行きになるパターンもあったが、電化以降は1-2両の運用がほとんどで小浜駅での列車切り離しもなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In a radio communication system, communication devices 6.1 to 6.N having the number smaller than cells 1.1 to 1.M are provided in a base station 5, and the communication devices 6.1 to 6.N are connected to optical fibers 4.1 to 4.M so as to equalize the number of terminals communicating with the communication devices 6.1 to 6.N.例文帳に追加
この無線通信システムでは、セル1.1〜1.Mよりも少ない数の通信装置6.1〜6.Nを基地局5に設け、通信装置6.1〜6.Nが通信している端末の数が等しくなるように、通信装置6.1〜6.Nと光ファイバ4.1〜4.Mを結合する。 - 特許庁
The system has a means of retrieving a line-switching network node address, guided by a terminal station identifier of the related mobile terminal station requesting the streaming video contents from the streaming video server 9 by a registration means 8 and a means of setting up the connection of the streaming video contents to be converted to a streaming video bitstream by the gateway 7 and transmission to the retreived line-switching network node address.例文帳に追加
該システムは、登録手段8で、ストリーミングビデオサーバ9からストリーミングビデオコンテンツを要求する関連する移動端局の端局識別子により誘導される回線交換網ノードアドレスを検索する手段と、前記ゲートウェイ7によってストリーミングビデオビットストリームに変換される前記ストリーミングビデオコンテンツの接続と、検索された回線交換網ノードアドレスへの送信をセットアップする手段とを有している。 - 特許庁
A mobile telephone is provided with the time request part for requesting transmission of time information to the base station by the packet communication, and the base station is provided with the time reply part for creating time-setting packet that includes the time information, corresponding to the reception of a time-request packet and replying the time-setting packet by packet communication to the mobile telephone.例文帳に追加
携帯電話機に備えられ、時刻情報の送信を要求する時刻要求パケットを、パケット通信により基地局に向けて発信する時刻要求部と、基地局に備えられ、前記時刻要求パケットの受信に応答して、基地局に設定された時刻の情報を含む時刻設定パケットを生成し、パケット通信により前記時刻設定パケットを前記携帯電話機に返信する時刻返信部と、を具備する - 特許庁
This radio resource allocation device includes: an RB allocation part 15 for allocating the radio resources to a terminal station using one of the plurality of radio resource allocation methods having the different restrictions; and an allocation type 0 execution part 11 for giving the radio resource satisfying a condition for satisfying the restriction of an allocation type 2 (localized) priority when selecting the radio resource allocated to the terminal station according to an allocation type 0.例文帳に追加
各々異なる制約を有する複数の無線リソース割り当て方法のうちからいずれかの方法を用いて端末局に対する無線リソースの割り当てを行うRB割当部15と、アロケーションタイプ0に従って端末局に割り当てる無線リソースを選択する際に、アロケーションタイプ2(localized)の制約を満たすための条件を満たす無線リソースを優先するアロケーションタイプ0実行部11と、を備える。 - 特許庁
When the device 240 is presented to the medium when visiting, information including the second ID 161 read by a reader function 250 and the first ID 121 is transmitted to the authentication station server 100, and the authentication station server 100 transmits contact information including the identification information obtained from the first ID 121 to an apparatus 330 of a contact destination obtained from the second ID 161 and makes the contact information be displayed.例文帳に追加
訪問時に装置240が媒体に提示されると、リーダ機能250により読み取られた第2のID161と、第1のID121とを含む情報が、認証局サーバ100へ送信され、認証局サーバ100は、第1のID121から取得される身分証明情報を含む連絡情報を、第2のID161から取得される連絡先の機器330へ送信して表示させる。 - 特許庁
The management server includes: a holding unit for holding a location/frequency list in which location information is associated with frequency information; a list creation unit for extracting, from the location/frequency list, the frequency information corresponding to the location information received from the base station to create an available frequency list; and a list transmission unit for transmitting the available frequency list created by the list creation unit to the base station.例文帳に追加
位置情報と周波数情報が対応付けられた位置/周波数リストを保持する保持部と、基地局から受信される位置情報に対応する周波数情報を前記位置/周波数リストから抽出して使用可能周波数リストを作成するリスト作成部と、前記リスト作成部により作成された前記使用可能周波数リストを前記基地局に送信するリスト送信部と、を備える管理サーバ。 - 特許庁
The communication apparatus includes: a calculator for calculating a correlation value of a radio signal received from a base station device; a determiner for determining whether the correlation value calculated in the calculator exceeds a threshold or not; and a controller for controlling so as to change the threshold into a different value when the result of determination in the determiner satisfies predetermined conditions, and to transmit the correlation value calculated in the calculator to the base station device.例文帳に追加
基地局装置から受信する無線信号の相関値を算出する算出部と、算出部において算出される相関値が、閾値を超えるか否か判定する判定部と、判定部における判定結果が所定の条件を満たす場合に、閾値を異なる値に変更するとともに、算出部で算出された相関値を基地局装置に送信するよう制御する制御部と、を備える。 - 特許庁
The packet transmission controller 100 is provided with acquisition part 160, 170 for acquiring the average transmission rate of packets to respective mobile stations and the minimum ensured transmission rate of packets and a scheduling part 140 for scheduling transmission so that packets are preferentially transmitted to a specific mobile station when the average transmission rates of packets to the specific mobile station approaches the minimum ensured transmission rate.例文帳に追加
本発明に係るパケット送信制御装置100は、各移動局に対するパケットの平均伝送速度と、パケットの最低保証伝送速度とを取得する取得部160、170と、特定の移動局に対するパケットの平均伝送速度が最低保証伝送速度に近づいた場合に当該特定の移動局に対するパケットを優先的に送信するようにスケジューリングするスケジューリング部140とを具備する。 - 特許庁
A switch MSC 1 registers an area of a base station CS 1 to an incoming call restriction registration database DBa as an automatic incoming call restriction object area, and when a subscriber terminal SubA moves to the area of the base station CS1 and an incoming call arrives in the subscriber terminal SubA, the system automatically sets an incoming call restriction and reports it to a caller by announcement or a tone or the like.例文帳に追加
交換機MSC1により予め基地局CS1のエリアを自動着信規制対象エリアとして着信規制登録データベースDBaへ登録しておき、加入者端末SubAが基地局CS1の前記エリアに移動し、かつ加入者端末SubAに対して着信があった場合に自動的に着信規制とし、発信者側にその旨をアナウンスやトーン等により報告する。 - 特許庁
A wireless base station 100 comprises: a wireless communication unit 110 for performing communication with a wireless terminal 200; a storage unit 130 for storing regional content data peculiar to a region in which the own station is installed; and a control unit 140 for controlling the wireless communication unit 110 to distribute the regional content data stored in the storage unit 130 to the wireless terminal 200.例文帳に追加
無線基地局100は、無線端末200との通信を行う無線通信部110と、自局が設置されている地域に固有の地域コンテンツデータを記憶する記憶部130と、予め定められた配信条件が満たされると、記憶部130に記憶されている地域コンテンツデータを無線端末200に配信するよう無線通信部110を制御する制御部140と、を備える。 - 特許庁
In this case, the transmission device performs transmission with a high output power thereby to force a mobile radio terminal device, which exists in the local area and is not switched off, to select a transmission device existing in the local area as a base transmission/reception station and not to select another transmission device existing outside the local area as the base transmission/reception station.例文帳に追加
この場合、送信装置は高い出力で送信を行うことにより、制限された局所領域内に存在しているスイッチオフされていない移動無線端末装置に対し強制的に、局所領域内に存在する送信装置をベース送受信ステーションとして選択させ、局所領域外に存在する別の送信装置をベース送受信ステーションとしては選択させないようにする。 - 特許庁
History information when connection processing to a connection request of the emergency call from the mobile terminal fails is managed in a base station controller 12 as failure history information JS, in the connection request of the emergency call from the mobile terminal, control is performed so as to reduce power transmission of a specific base station which can be a cause of the interference by referring to the failure history information JS.例文帳に追加
移動端末からの緊急呼の接続要求に対する接続処理に失敗したときの履歴情報を障害履歴情報JSとして基地局制御装置12において管理しておき、移動端末からの緊急呼の接続要求時において、障害履歴情報JSを参照して、混信の原因となり得る特定の基地局の送信電力を低下するように制御する。 - 特許庁
(3) The quarantine station chief may respond to the request from a person who is going to export cargos by paying a fee specified by a Cabinet Order based on the actual costs for examination as to whether or not there are any quarantinable infectious disease-causing pathogens in the cargo, or sterilization, or the extermination of insects, or a certificate concerning these matters, unless it affects the quarantine operations of the quarantine station. 例文帳に追加
3 検疫所長は、貨物を輸出しようとする者が、実費を勘案して政令で定める額の手数料を納めて、輸出しようとする貨物に対する検疫感染症の病原体の有無に関する検査、消毒若しくは虫類の駆除又はこれらの事項に関する証明書の交付を求めたときは、当該検疫所における検疫業務に支障のない限り、これに応ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A control field smaller than the quantity of all the control information to be transmitted is set in a wireless frame; and a frame constituting unit 12 or 22 of one station device transmitting the control information among the station devices 1, 2 selects control information to be transmitted according to a cyclic rule circulating through all kinds of the control information and constitutes a control field in the wireless frame, and the wireless frame is transmitted.例文帳に追加
伝送対象となる全ての制御情報より小さい制御フィールドを無線フレームに設定し、基地局装置1と加入者局装置2との内の制御情報を送信する局装置で、フレーム構成部12、22により、制御情報の全ての種類を循環するサイクリックルールに従って、伝送する制御情報を選択して無線フレーム中の制御フィールドを構成し、当該無線フレームを伝送する。 - 特許庁
In fact, in the derailing accident that occurred on the JR Fukuchiyama Line, many of the causalities were in the first four cars of the train, which was bound for Doshishamae Station, and naturally the casualties included many students of Doshisha University; therefore, Doshisha University included in the requests to JR West the extension of the platforms of this station, in addition to compensation for the victims and the bereaved families, clarification of the accident's causes thorough countermeasures to ensure safety. 例文帳に追加
実際、JR福知山線脱線事故では当該列車において犠牲者が多数出た前寄り4両が同志社前行きだったため、通学に利用していた同志社大学の学生が犠牲になったことから、同志社大学は同事故の対応についてのJR西日本への申し入れ事項の一つに、被害者・遺族への補償、原因究明と安全対策の徹底に加え当駅のホーム延長を挙げている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Receiving means 1 and 2 receive information about incoming interference quantity in incoming communication to a base station according to a notifying signal from the base station, a calculating means consisting of a transmission rate detecting means 4 and a controlling part 6 finds information about the allowed transmission rate on the basis of the received information and a notifying means 5 notifies and outputs the found information to a user.例文帳に追加
受信手段1、2が基地局への上り通信における上り干渉量に関する情報を基地局からの報知信号により受信し、伝送レート検出手段4や制御部6から構成される割出手段が受信した前記情報に基づいて許容される伝送レートに関する情報を割り出し、報知手段5が割り出した情報をユーザに対して報知出力する。 - 特許庁
To provide a communication system capable of preventing the voice quality from being deteriorated by warranting handover of a mobile communication terminal when the mobile communication terminal makes communication with a base station connected to each of a plurality of systems of remote switches by using the remote switches connected to an exchange.例文帳に追加
交換機に接続された複数系統のリモートスイッチ装置を用いて、各リモートスイッチ装置に接続された基地局と通信を行なう場合に、移動通信端末のハンドオーバーを保証して通話品質の劣化を防止する。 - 特許庁
To provide a baggage rack structure for a railway vehicle capable of preventing a baggage from being left on the baggage rack by attracting attention of passengers to the baggage rack, and while capable of providing information such as approach to a station.例文帳に追加
荷棚に対する注意を乗客に喚起することができ、荷棚への荷物の置き忘れを防止できるようにするとともに、停車駅への接近等の情報も提供することができる鉄道車両用荷棚構造を提供する。 - 特許庁
According to the corrected RSSI value, selective priority is given to the peripheral base stations and the base station CS13 with top priority is selected to establish a radio link channel.例文帳に追加
そして、この補正後のRSSI値に従い、検索された上記各周辺基地局に対し選択優先順位を付し、選択優先順位が第一位の基地局CS13を選択して無線リンクチャネルの確立を行うようにしたものである。 - 特許庁
The RNC 200 transmits to the base station 100 and the mobile terminal 1 a radio channel release request to release a radio channel of an incoming high-speed signal set in cells determined to be eliminated from the active set.例文帳に追加
RNC200は、アクティブセットから削除すると決定したセルに対して設定されている上り高速信号の無線回線を解放するための無線回線解放要求を基地局100および移動端末1に対して送信する。 - 特許庁
If a direction key or a decision key of an attached remote controller corresponding to a direction key 122 or a decision key 124 of the cursor remote control 120 is operated, an operation signal of a key corresponding to the operation is transmitted to a base station.例文帳に追加
カーソルリモコン120の方向キー122および決定キー124に対応した付属リモートコントローラの方向キーまたは決定キーが操作されると、この操作に対応したキーの操作信号がベースステーションに送信される。 - 特許庁
A base station device 1 of the present invention includes a communication control part 21 which sets the transmission power of a downlink signal to a terminal device 2, while performing connection processing with respect to communication according to a request from the terminal device 2.例文帳に追加
本発明の基地局装置1は、端末装置2からの要求に応じて通信に関する接続処理を行うとともに、端末装置2に対する下り信号の送信電力を設定する通信制御部21を備えている。 - 特許庁
This communication system has CMTSs 1 to 3, a MIX, E/O, DIS part 4 and an NMS(network monitoring system) 5 on a CATV station side and a NODES 11 to 16 and CMs(cable modem) 21 to 26 on a subscriber line side.例文帳に追加
本発明に係る通信システムは、CATV局側にCMTS1〜3と、MIX,E/O,DIS部4と、NMS(ネットワーク監視システム)5とを有し、加入者線側にNODE11〜16と、CM(ケーブルモデム)21〜26と、を有して構成される。 - 特許庁
To provide a mobile communication system and a mobile terminal which can suppress degradation in transmission quality, by allowing a base station, to which interference amount exceeds a permissible amount, to control the transmission power of data transmitted from the mobile terminal.例文帳に追加
干渉量が許容量を超えている基地局が移動端末から送信されるデータの送信電力を制御できるようにして、伝送品質の劣化を抑制することができる移動体通信システム及び移動端末を得る。 - 特許庁
To realize smooth data transmission without decreasing a transmission rate of uplink user data even when uplink user data to be re-transmitted are generated after no uplink user data to be transmitted are left in a transmission buffer of a mobile station UE.例文帳に追加
移動局UEの送信バッファ内に送信すべき上りユーザデータがなくなった後に、再度送信すべき上りユーザデータが発生した場合であっても、上りユーザデータの伝送速度を落とすことなくスムースなデータ伝送を実現する。 - 特許庁
To prevent congestion and production of overflow calls caused by concentration of calls onto a particular area while carrying minimum favor relating to communication with the users by providing many and useful information items to users of a terminal station on the occurrence of a disaster.例文帳に追加
災害時において端末局のユーザに対してより多くの有益な情報を提供し、通信に関する最低限の便宜を図りつつ、特定地域内の呼の集中に起因する溢れ呼の発生および輻輳を防止する。 - 特許庁
Then, the position information supply server 60 converts position information acquired from the position information database servers 14-34 to an expression format by a base station ID to that by an address before transmitting to the reporting acceptance center 50.例文帳に追加
次いで、位置情報提供サーバ60は、位置情報データベースサーバ14〜34から取得した位置情報を、基地局IDによる表現形式から住所による表現形式に変換して、これを通報受付センタ50に転送する。 - 特許庁
To provide a station-selecting device for displaying the number of all the programs that can be received by the same channel in a plurality of tuners, and hence easily selecting a program to be listened to seamlessly by key means, based on the displayed number of programs.例文帳に追加
複数のチューナにおける同一チャンネルで受信可能なすべてのプログラム数を表示可能とし、これに基づき、視聴したいプログラムのシームレス選局をキー手段により容易に行うことができる選局装置を提供する。 - 特許庁
The station TS inserts the menu data into a menu packet Pk, adds the area code to the menu packet Pk and broadcasts the menu packet Pk and a navigation device NB extracts and displays a menu packet Pk to which an area code corresponding to the current position of an automobile is added.例文帳に追加
放送局TSは、メニューパケットPkにメニューデータを組み込み、地域コードを付加して放送し、ナビゲーション装置NBは、自動車の現在位置に対応した地域コードが付加されたメニューパケットPkを抽出して表示する。 - 特許庁
To obtain detailed apparatus information required by an operator instantaneously from apparatuses and the like connected directly to a control station and a network at site, and to efficiently conduct monitoring/control of the apparatuses on a portable terminal carried by the operator.例文帳に追加
作業員が必要とする詳細な機器情報を、制御所やネットワークに直接接続されている現場の機器等から即時的に取得し、作業員が所持する携帯端末上で機器の監視制御を効率よく行う。 - 特許庁
A radio communication system according to the present invention comprises: a source apparatus 1 connected to a local area wireless network A; a radio base station 2 and a sync apparatus 3; a source apparatus 4 and a radio apparatus 5 connected to a local area wireless network B.例文帳に追加
本発明に係る無線通信システムは、ローカルエリア無線ネットワークAに接続されたソース機器1、無線基地局2及びシンク機器3と、ローカルエリア無線ネットワークBに接続されたソース機器4及び無線機器5とを備える。 - 特許庁
To reduce the number of bits for a report of receiving quality and to allocate communication terminal devices to all sub-carriers in a system wherein radio communications of OFDM system are established between a single base station device and the communication terminal devices.例文帳に追加
1の基地局装置と複数の通信端末装置とがOFDM方式の無線通信を行うシステムにおいて、受信品質の報告の為のビット数を低減し、かつ、全てのサブキャリアに対して通信端末装置を割り当てること。 - 特許庁
In a slave 3 which communicates with a programmable controller 2 via a network 10 and has a function for allocating a station number to input-output devices to be connected, a switch 5 sets the number of input-output devices to be connected.例文帳に追加
プログラマブルコントローラ2とネットワーク10を介して通信し、接続されるべき入出力装置に局番を割り当てる機能を有するスレーブ3において、スイッチ5が、接続されるべき入出力装置の数を設定する。 - 特許庁
When the value of the measured RSSI is reduced to a prescribed value or less, namely immediately before communication with a base station 6 becomes impossible, the telephone set 1A requests the substitutive detection of an incoming call to the telephone set 1A to another portable telephone set 1B.例文帳に追加
計測されたRSSIが所定値以下になったとき、すなわち基地局6との交信ができなくなる寸前に、携帯電話機1Aは、自機宛着信の代理検出を他の携帯電話機1Bに対して要求する。 - 特許庁
Through the operation of the parabolic reflector 14, a parallel laser beam irradiates a parabolic antenna 1 on the side of this station and four laser photodetectors 4 to 7 receives the laser light source, so that LEDs 8 to 11 at positions corresponding to them illuminate.例文帳に追加
パラボラ反射器14の作用により、平行なレーザ光線が自局側のパラボラアンテナ1に照射され、4個のレーザ受光素子4〜7がレーザ光線を受けて、それぞれに対応する位置のLED8〜11を発光させる。 - 特許庁
In the radio LAN system where one master station 1 and a plurality of slave stations 2 to 5 are connected by main lines A to D by radio, the adjacent slave stations are sequentially connected in a loop shape by auxiliary lines (a) to (d) by infrared communication.例文帳に追加
1つの親局1と複数の子局2〜5を無線による主回線A〜Dで接続する無線LANシステムにおいて、隣接する子局間を赤外線通信による副回線a〜dにより順次ループ状に接続する。 - 特許庁
To provide a framing apparatus for use at a welding station utilizing a relatively light weight gate that is yet capable of handling even very heavy tooling members; to provide a mounting bracket for use at a framing apparatus; and to provide a replacement breakaway bolt assembly.例文帳に追加
溶接ステーションで使用でき、かつ、極めて重い工具部材を取り扱うことが可能な比較的軽量なゲートを利用するフレーミング装置、フレーミング装置に使用される取付けブラケット及び交換脱離ボルトアセンブリを提供する。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|