Separationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 28476件
In a separation process, a gas-liquid mixture after the ammonia gasification process is separated into a gas component containing gasified ammonia and fuel gas, and a liquid component with ammonia removed therefrom.例文帳に追加
分離工程では、アンモニアガス化工程後の気液混合物を、ガス化したアンモニアと燃料ガスとを含有する気体成分と、アンモニアが除去された液体成分とに分離する。 - 特許庁
The hydrogen separation membrane has the ratio (hydrogen/nitrogen permeation factor) of at least 2.5 at 600°C and ≥1×10-6 mol/m2.s.Pa hydrogen permeation factor.例文帳に追加
また、水素分離膜は600℃における水素/窒素透過係数比が少なくとも2.5であり、その温度での水素透過率は0.1×10^-6モル/m^2・s・Pa以上である。 - 特許庁
To provide a separation-analyzing method for a peroxyhydrate of a quaternary ammonium salt useful for separating a photoresist layer and titanium oxide formed on a substrate.例文帳に追加
基板上に形成されたフォトレジスト層及びチタン酸化物を剥離するために有用な第四級アンモニウム塩の過酸化水素化物の分離・分析方法を提供する。 - 特許庁
To obtain an electron, oxygen ion mixed conductive oxide having low resistance against oxygen separation and capable of more rapidly separating oxygen than before, and a manufacturing method therefor.例文帳に追加
酸素分離に対する抵抗が小さく、また従来よりも早く酸素分離が可能な電子、酸素イオン混合伝導性酸化物とその製造方法とを提供すること。 - 特許庁
A wavelength separation filter is constituted by arranging and joining a plurality of such prisms together such that directions of adjacent prisms based upon their apex angles are opposite to each other.例文帳に追加
そして、複数の当該プリズムを、隣接するプリズムと頂角を基準とした向きが互いに逆方向になるように配置して接合し、波長分離フィルタを構成する。 - 特許庁
The yacon fermented beverage is obtained by grinding yacon tuber, subjecting the ground yacon tuber to solid-liquid separation to give squeezed juice and adding a microorganism or an enzyme having gluconic acid formation ability to the squeezed juice.例文帳に追加
ヤーコン発酵飲料は、ヤーコン芋を破砕後固液分離して得た搾汁に、グルコン酸生成能を有する微生物または酵素を添加してなるものである。 - 特許庁
The production method contains the following steps and is carried out by keeping the total concentration of cumene and ethylbenzene at the column top distillate in the propylene oxide separation process to 0.005-5 wt.%.例文帳に追加
下記の工程を含み、プロピレンオキサイド分離工程における蒸留塔塔頂留分中のクメンとエチルベンゼンの合計濃度が0.005〜5重量%の範囲で行う。 - 特許庁
To provide a method which makes a homogeneous catalyst of N- hydroxyphthalimide(NHPI) heterogeneous and facilitates the separation and recovery of the catalyst from a reaction liquid after the reaction.例文帳に追加
均一系の触媒であるN−ヒドロキシフタルイミド(NHPI)を不均一化し反応終了液から触媒の分離回収を容易にする方法を提供する。 - 特許庁
This flame-retardant heat-resistant resin composition comprises (A) a modified polyamide-imide resin having a microphase separation structure, (B) a thermosetting resin and (C) an organophosphorus compound.例文帳に追加
(A)ミクロ相分離構造を有する変性ポリアミドイミド樹脂、(B)熱硬化性樹脂及び(C)有機リン系化合物を含有してなる難燃性耐熱性樹脂組成物。 - 特許庁
To provide a fuel composition capable of restraining the generation of phase separation between a solution containing paraffin, cycloparaffin, olefin or a mixture of them, and furfural even when the solution is mixed with furfural.例文帳に追加
パラフィン、シクロパラフィン、オレフィン又はそれらの混合物を含む溶液とフルフラールとを混合しても、両者の相分離の発生が抑えられる燃料組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a cutting device of an electrode for a nickel-hydrogen battery in a good dimensional accuracy with high productivity without generating separation of an electrode mix, etc.例文帳に追加
良好な寸法精度で、かつ電極合剤の離脱などを生じずに、生産性の高い裁断が可能なニッケル水素電池用電極の裁断装置の提供。 - 特許庁
A system collecting effective resources from a mixture of the oil cake and the alcohol containing the esterification product comprises separation by extraction and purification of the esterification product.例文帳に追加
当該エステル化物を含む油滓−アルコール混合物から、当該エステル化物を分離抽出し、さらに精製等することにより、有効資源を回収するシステとする。 - 特許庁
After boron is removed from the water containing selenium and boron, the water is made to be alkaline under the coexistence of iron compounds to generate insoluble substances containing selenium which is subjected to solid-liquid separation.例文帳に追加
セレン及びホウ素を含有する水からホウ素を除去した後、鉄化合物の共存下にアルカリ性としてセレンを含む不溶化物を生成させ、これを固液分離する。 - 特許庁
As the polymer electrolyte membrane, a perfluorocarbon sulfonic acid polymer, a phase separation substance separating a phase having an ion conductive group and that having no ion conductive group, or the like is used.例文帳に追加
高分子電解質膜としては、パーフルオロカーボンスルホン酸系高分子、イオン伝導性基を有する相と有さない相とに相分離するものなどを用い得る。 - 特許庁
To provide an oxide ion conductor enhanced in oxygen ion conductivity and excellent in reducing durability, and an oxygen separation membrane element having high efficiency and excellent durability.例文帳に追加
酸素イオン伝導性が高く且つ還元耐久性の優れた酸化物イオン伝導体、および高効率で耐久性に優れた酸素分離膜エレメントを提供する。 - 特許庁
The deflection assembly includes a rotatable pulley arm and two pulleys, and a deflection sensitivity adjustment mechanism with a cam device that varies the separation distance between the pulleys.例文帳に追加
偏向組立体は、回転可能な滑車アームおよび2つの滑車、ならびに、滑車間の分離距離を変えるカム装置を備えた偏向感度調節機構を含む。 - 特許庁
To provide a method for producing a carbon nanotube-containing material which contains dispersed single wall carbon nanotubes and emits fluorescence in a near-infrared region without performing centrifugal separation.例文帳に追加
遠心分離を行うことなく、分散した単層カーボンナノチューブを含み近赤外域に蛍光を発するカーボンナノチューブ含有物質の作成方法を提供する。 - 特許庁
To provide organic solvent dispersion alumina sol having excellent dispersion stability with little dispersant, and not generating separation by sedimentation of colloidal particles even when being stored for long hours.例文帳に追加
僅かな分散剤で分散安定性に優れ、長時間保存してもコロイド粒子が沈降分離することのない有機溶媒分散アルミナゾルを提供すること。 - 特許庁
This wavelength converter is different from the conventional hybrid wavelength converter and has monolithically integrated delay loops which use an asymmetric separation coupler 130.例文帳に追加
従来のハイブリッド波長コンバータとは異なり、本発明の波長コンバータは、非対称分離カプラ130を利用したモノリシックに集積された遅延ループ125.127を有する。 - 特許庁
Along with the quadruple-tracking of the Tokaido Main Line, part of the section between Tehara Station and Kusatsu Station was elevated in 1969, thereby crossing over the Tokaido Main Line with the grade separation. 例文帳に追加
1969年には東海道本線の複々線化に合わせて、手原~草津間の一部区間が高架化され、東海道本線を乗り越す立体交差で合流するようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Shinkansen-related activities had been stagnant both in the technical aspect and in the business aspect for a while, but, after the privatization and separation of JNR, active activities, such as introduction of new train-cars and new railway system styles came to be seen. 例文帳に追加
分割・民営化後、技術・営業面で停滞していた新幹線も新型車両の登場、新形態など積極的な流れが見られるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Collection and delivery in Minami Ward is operated by Kyoto Central Post Office (located near the northern edge of Minami Ward) in Shimogyo Ward due to the Minami Ward's history of separation from Shimogyo Ward. 例文帳に追加
下京区から分区した名残で、南区の担当集配郵便局が、下京区にある京都中央郵便局(南区北端部と至近)となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the following Meiji Government, the separation of Buddhism and Shintoism, land-tax reform, and the introduction of state-Shintoism transformed the structure of Miyaza; the postwar democratization and agrarian reform gave an additional blow. 例文帳に追加
続く明治政府の神仏分離・地租改正・国家神道導入は宮座組織に変容を与え、更に戦後の民主化や農地改革が追い討ちをかけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the prayer manner was different in each shrine in the past, unification to the current method, twice bowing, twice clapping and one-time bowing' was implemented due to the separation of Buddhism and Shintoism in the Meiji period. 例文帳に追加
かつて、拝礼の作法は各神社によってさまざまだったが、現在の二拝二拍手一拝に統一されたのは明治期の神仏分離によるものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This ICP optical emission spectrometer has a hydride generator incorporated therein and the gas-liquid separation container 21 of the hydride generator is directly connected to a plasma torch.例文帳に追加
ICP発光分析装置は水素化物発生装置を内部に組み込んでおり、プラズマトーチに直接的に水素化物発生装置の気液分離容器21を接続する。 - 特許庁
The increase of SS and turbidity in the treated water is prevented even if undecomposed ozone treated sludge remains in the aeration tank 3 since the immersion type membrane separation device 4 is used.例文帳に追加
曝気槽3に未分解のオゾン処理汚泥が残留したとしても、浸漬膜型分離装置4を用いているので、処理水にはSSや濁度の増加が生じない。 - 特許庁
To enable processes conforming with the earth environment such as the separation and processing of lead components for the reuse of glass used for a flat panel display.例文帳に追加
フラットパネルディスプレイに用いられているガラスの再利用のためには、鉛成分を分離して処理する等の地球環境に促した処理を可能とすることを課題とする。 - 特許庁
To produce a grain oriented silicon steel sheet excellent in glass film characteristics and magnetic properties by adding a TiO2 dispersant to the slurry of a separation agent for annealing containing fine particle TiO2.例文帳に追加
微粒子TiO_2 を含有する焼鈍分離剤スラリーにTiO_2 分散剤を添加して、グラス被膜特性と磁気特性の優れた方向性電磁鋼板を製造する。 - 特許庁
Separation between a hub 4a constituting a bearing unit 1b for supporting a wheel and a drive shaft member 18b constituting a constant velocity universal joint 2a is prevented by a snap ring 33a.例文帳に追加
車輪支持用軸受ユニット1bを構成するハブ4aと、等速ジョイント2aを構成する駆動軸部材18bとの分離防止を、止め輪33aにより図る。 - 特許庁
To improve treatment efficiency by effectively suppressing deposition of solid components on a membrane surface in a membrane separation device used while membrane members are dipped into raw water.例文帳に追加
原液中に膜部材を浸漬させて用いる膜分離装置において、膜面上への固体成分の堆積を効果的に抑えて処理効率を向上できるようにする。 - 特許庁
To provide an injection material capable of showing an excellent decomposition performance of nitrogen oxide and having a high resistance against a mechanical load or a material separation, and a good application of injection.例文帳に追加
注入施工性に富み、機械的負荷や材料分離に対する高い抵抗性を有し、優れた窒素酸化物分解能を発揮できる注入材を提供する。 - 特許庁
The mixed water is introduced into a gas-liquid separation chamber 4 via a pipe 2 and a receiving port 3 to float and separate bubbles of undissolved ozone gas in the mixed water.例文帳に追加
この混合水は、配管2、受入口3を介して気液分離室4に導入され、混合水中の未溶解オゾンガスよりなる気泡が浮上分離される。 - 特許庁
This polymer has a polyoxymethylene skeletal structure manifesting a micro phase separation structure of 10-300 nm of domain spacing in melt state at 190°C.例文帳に追加
190℃の溶融状態において、ドメイン面間隔が10〜300nmであることを示すミクロ相分離構造を示すポリオキシメチレン骨格構造を有する重合体。 - 特許庁
The terminal parts are electrically welded through the through-hole of the separation wall by heating it at a temperature just under the melting point of the lead alloy constituting the terminal part, and by cooling it afterwards.例文帳に追加
端子部を、それを構成する鉛合金の融解温度直下の温度で加熱した後放冷し、隔壁の貫通孔を介して電気溶接することを特徴とする。 - 特許庁
The aqueous alcohol solution is otherwise prepared by executing the concentration and separation of the alcohol prior to the dechlorination and is subjected to the dechlorination and ring opening of the aromatic organic chlorine compounds.例文帳に追加
或いは、脱塩素化の前にアルコールの濃縮分離を行ってアルコール水溶液をつくり、これに芳香族有機塩素化合物の脱塩素化及び開環を行う。 - 特許庁
To allow a synchronization separator circuit to automatically separate a synchronizing signal from a composite video signal of plurality of scanning systems, whose horizontal frequency differs at an optimum synchronization separation level.例文帳に追加
水平周波数が異なる複数の走査方式の複合映像信号に対して自動的に最適の同期分離レベルで同期信号の分離を行えるようにする。 - 特許庁
To provide an optical isomer separation agent that is superior in optical isomer discrimination capacity, easy to handle and improved in influence to human bodies.例文帳に追加
光学異性体識別能力に優れ、且つ取り扱いが容易で身体的な影響が改善された光学異性体用分離剤とその製造方法を提供する - 特許庁
To restrain separation between a base material and an electrolyte layer, in a fuel cell equipped with an electrolyte membrane formed by stacking the electrolyte layer on the base material containing a hydrogen-permeable metal.例文帳に追加
水素透過性金属を含む基材に電解質層を積層した電解質膜を備える燃料電池において、基材と電解質層との剥離を抑制する。 - 特許庁
A band separation processing portion 351 divides an input digital signal into a digital signal D1 and a digital signal D2, at the center frequency of the frequency band as a boundary.例文帳に追加
帯域分離処理部351は、入力されるデジタル信号の周波数帯域の中心周波数を境界としてデジタル信号D1と、デジタル信号D2とに分割する。 - 特許庁
The gas separation material 1 is successively provided with an intermediate layer 12 containing graphite and a carbon nano-tube layer 13 on a surface of a porous substrate 11 comprising carbon or the like.例文帳に追加
本発明のガス分離材1は、カーボン等からなる多孔質基材11の表面に、グラファイトを含む中間層12及びカーボンナノチューブ層13を、順次備える。 - 特許庁
Respective discharging channels X comprises an anode electrode A and a cathode electrode K, and separated from the adjacent discharging channels X at both sides by a pair of separation walls 7.例文帳に追加
放電チャネルXは一対の隔壁7によって両隣りの放電チャネルから隔てられているとともに、アノード電極A及びカソード電極Kを備えている。 - 特許庁
To separate a cylindrical substrate and flanges without scuffing so that they can be reused as they are and to easily carry out the separation of the cylindrical substrate and the flanges.例文帳に追加
円筒状基体とフランジとを傷付けずに分離してそのまま再利用できるようにし、しかも、円筒状基体とフランジとの分離を容易に行えるようにする。 - 特許庁
To provide an immersion type flat membrane separation device capable of continuing filtering over a long period of time while efficiently removing a cake on the membrane surface without damage to the membrane.例文帳に追加
効率よく膜面上のケーキを除去しながら、膜の損傷もなく、長時間ろ過を継続することのできる浸漬型平膜分離装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a pneumatic cushion tire enabling a remarkable increase in the life thereof by avoiding the occurrence of a separation trouble and effectively suppressing the slippage of a rim.例文帳に追加
セパレーション故障の発生を回避しかつリム滑りを効果的に抑制し、もってタイヤ寿命を大幅に向上することが可能なニューマチック形クッションタイヤを提供する。 - 特許庁
The manganese oxide layer formed on the surface of the membrane 4a is dissolved by contacting the reducing agent and is discharged from the membrane separation apparatus 4 together with the reducing agent to outside.例文帳に追加
膜4aの表面に形成された酸化マンガン層は、この還元剤との接触によって溶解し、還元剤と共に膜分離装置4外に排出される。 - 特許庁
A brake device 26 is provided, for holding the spring accumulator shaft 8 and the spring accumulator housing 9 against spring bias in a separation state of the spring accumulator 7.例文帳に追加
スプリングアキュムレータ7の離隔状態におけるばねバイアスに抗って、スプリングアキュムレータシャフト8及びスプリングアキュムレータハウジング9を保持するブレーキ装置26を設ける。 - 特許庁
The base layers 3 and 4 containing calcium carbonate are thermally decomposed in a burning process to accelerate the separation of the burned object of the shrinkage suppressing green sheets 5 and 6 formed thereon.例文帳に追加
炭酸カルシウムを含む下地層3,4は、焼成の際に熱分解し、その上に形成された収縮抑制用グリーンシート5,6の焼成物の剥離を促進する。 - 特許庁
A mantissa/exponent separation part 101 separates an input value X=(1+X_1/2^23)×(2^X_2) into a mantissa X_1 in a mantissa of a floating point, and an exponent X_2 in an exponential part.例文帳に追加
仮数/指数分離部101は、入力値X=(1+X_1/2^23)×(2^X_2)を浮動小数点数の仮数部の仮数X_1と、指数部の指数X_2とに分離する。 - 特許庁
This protruding thickness T, which is separation distances L between the gas diffusion layers 45a, 45b and the electrode catalyst layers 47a, 47b, is set within a range of 7 to 29 μm.例文帳に追加
この突出厚みT、すなわち、ガス拡散層45a、45bと電極触媒層47a、47bとの離間距離Lは、7〜29μmの範囲内に設定される。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|