Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Through connection」に関連した英語例文の一覧と使い方(82ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Through connection」に関連した英語例文の一覧と使い方(82ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Through connectionの意味・解説 > Through connectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5717



例文

This network control device comprises a connection means for connecting to the Internet, a protective means for protecting the contents having a copyright, and a means for transmitting a recording permission signal to an image recording device through the Internet.例文帳に追加

インターネットに接続する接続手段と、著作権を有するコンテンツを保護する保護手段と、インターネット経由で画像記録装置に記録許可信号を送信する手段とを備えたことを特徴とするネットワーク管理装置。 - 特許庁

The monitor receives the reference signal pattern from a computer through the connection by an analog signal signal in the blanking period of the signal and adjusts the signal on the basis of the detected deviation from a corresponding control value of the reference signal.例文帳に追加

モニタは、たとえば、信号のブランキング期間中に、アナログ表示信号で接続を介してコンピュータから基準信号パターンを受け取り、基準信号の対応する制御値からの検出された偏差に基づいて信号を調整する。 - 特許庁

As the inner circumferential face of the pedestal through hole is so smooth that a height difference between the adjacent projection and recess becomes 5 μm or less, gas molecules and the like are hardly adsorbed, and lean gas discharge is hardly caused in the anodizing connection.例文帳に追加

台座貫通孔の内周面は、互いに隣り合う凹凸の高低差が5μm以下になるほど平滑化されているので、気体分子などをほとんど吸着せず、陽極接合時に希薄ガス放電が生じにくい。 - 特許庁

To provide a television doorphone in which the image of a visitor during absence can be confirmed and the visitor can be responded quickly after the image is confirmed through connection with a slave unit equipped with a camera.例文帳に追加

本発明は、テレビドアホン装置に関し、留守中の来客者の画像を確認することができるとともに、画像確認後に速やかにカメラ付き玄関子機と接続して来客者に対応することができるテレビドアホン装置を提供すること。 - 特許庁

例文

To automatically select the gateway of the cheapest communication charge for the inputted telephone number of a connection destination from the telephone number when a call to a general telephone network is made through a gateway.例文帳に追加

本発明は、ゲートウェイを介して一般電話網に発呼する場合に、入力された接続先の電話番号から、該電話番号に対して最も通信料が安くなるゲートウェイを自動的に選択するようにすることを目的としている。 - 特許庁


例文

When the validity of the connection confirming information displayed on the display device 21 is confirmed by the user, the transmission side device 11 starts processing for transmitting data to be made secret to the reception side device 12 through the network.例文帳に追加

表示装置21に表示されている接続確認用情報が正しことがユーザによって確認されると、送信側デバイス11は、秘密にすべきデータをネットワーク10を介して受信側デバイス12に送信する処理を開始する。 - 特許庁

To provide an electric component capable of improving the reliability of a connection wire connecting between two elements as compared with a conventional method as to an electric component formed by laminating a circuit element and a function element on the same substrate through an insulating film.例文帳に追加

回路素子と機能素子とが同一基板上に絶縁膜を介して積層して形成される電気部品において、2つの素子間を結ぶ接続配線の信頼性を従来に比して高められる電気部品を提供する。 - 特許庁

With the core wire of the cable positioned in the gap of the support body, the center contact is inserted into the through hole of the support body, thereby installation of the center contact and connection with the core wire of the coaxial cable can be done at the same time.例文帳に追加

ケーブルの芯線を保持体の間隙に位置させた状態で、中心コンタクトを保持体の挿通孔に挿入することにより、中心コンタクトの取り付けと同軸ケーブルの芯線との接続を同時に行うことが可能である。 - 特許庁

To lower costs by reducing tape sticking or tool attaching/detaching operation for preventing solder wicking during soldering from a through hole provided on a printed board in an electric connection box provided on the exterior unit of an air conditioner.例文帳に追加

空気調和機の室外機上に設けられた電装箱内のプリント基板上に設けた貫通穴よりはんだ付け時にはんだ上がりを防止するためのテープ貼り或は冶具着脱作業を削減してコスト低減を図る。 - 特許庁

例文

A ground-side land for the ESD device 110 is connected to an external-connection ground electrode 210E for the ESD device by via holes 220E and 230E, plane electrode patterns 301E and 302E, and a through-hole 240E.例文帳に追加

ESDデバイス110のグランド側ランドは、ビアホール220E、平面電極パターン301E、ビアホール230E、平面電極パターン302E、スルーホール240Eを介してESD用の外部接続用グランド電極210Eに接続している。 - 特許庁

例文

Further, a connection member 90 connecting the engine cross member 30 and the engine 40 is attached to the upper surface of the engine cross member 30 through an elastic body extending obliquely on an orthogonal plane orthogonal to the longitudinal direction of the engine 40.例文帳に追加

さらに、エンジンクロスメンバ30の上面に、エンジン40の長手方向に直交する直交面上において斜めに延びる弾性体を介して、エンジンクロスメンバ30とエンジン40とを連結する連結部材90を取り付ける。 - 特許庁

The container 1 is filled with an ion exchange resin, and the raw water from a raw water inlet 4 is removed from a strainer 9 and a water collecting pipe 8 made of a synthetic resin through a water collecting pipe connection portion 5 after ion exchange processing.例文帳に追加

容器1内にイオン交換樹脂が充填されており、原水流入口4からの原水は、イオン交換処理後、合成樹脂製のストレーナ9及び集水管8から集水管接続部5を介して取り出される。 - 特許庁

As the first needle 231 punctures the projection 123 on the film members 121a and 121b, the inside and the outside of the barrel 1 become continuous through the fluid passage hole 234, so that the drug solution is transferred between the barrel 1 and the connection device 2.例文帳に追加

第一針231を膜体121a,121bの突起部123に刺通することにより、通液穴234を介してバレル1の内外が連通され、バレル1と接続器具2との間で薬液を移送可能とする。 - 特許庁

A main computer displays a plurality of data relating to the outdoor large-sized signboard devices at a display section 7 from an area database 11, a specific slave computer is selected from them, and a connection with the selected slave computer is made through the Internet.例文帳に追加

主コンピュータは地域データベース11から屋外用大型看板装置に関するデータを表示部7に複数表示し、その中から特定の従コンピュータを選定し、インターネットを介して当該選定した従コンピュータに接続する。 - 特許庁

An http server function is attached inside the television, a mechanism capable of responding to Internet connection from the outside is incorporated, and it is possible to view and control a television image through the Internet by an html document, script and the like.例文帳に追加

テレビ内部にhttpサーバー機能を付加し、外部からのインターネット接続に応答できる仕組みを組み込み、html文書やスクリプトなどにより、インターネットを介したテレビ画像の視聴や、制御ができるようにする。 - 特許庁

Also, a splitter with a modem is connected to the terminal of the TV antenna cable, broadband signals are branched from an LPF inside the splitter with the modem, LAN connection is performed through the modem further and the TV signals are branched from an HPF and connected to TV.例文帳に追加

また、該TVアンテナケーブルの端末にモデム付スプリッタを接続し、該モデム付スプリッタ内のLPFよりブロードバンド信号を分波し更にモデムを経由してLAN接続を行い、HPFよりTV信号を分波しTVに接続する。 - 特許庁

Thereafter, the worker tracts the connection member 25 through the traction member 26 of the traction fixture 24, thereby, the unmanned conveying vehicle 11 is moved in the traveling direction along the rail 12 and draws out it from below the plurality of trucks C.例文帳に追加

その後に、作業者は牽引用治具24の牽引部材26を介して連結部材25を牽引することにより、無人搬送車11をレール12に沿ってその走行方向に移動させ、複数の台車Cの下から引き出す。 - 特許庁

To provide a television telephone system in which the number of participants in telconference can be increased through a simple arrangement without increasing the number of public telephone lines, and to provide a television telephone and an external connection module constituting that system.例文帳に追加

使用する公衆電話回線の本数を増やさずに、簡易な構成によって、テレビ会議の参加者の数を増やすことができるテレビ電話システム、並びに、このシステムを構成するテレビ電話装置及び外部接続モジュールを提供する。 - 特許庁

When a client 7a transmits order data to a security trading system host 4 of a security exchange system 1 through a security trading connection server 5, the client 7a performs the compliance check to order contents of a customer.例文帳に追加

クライアン卜7aが証券売買接続サーバ5を介して証券取引所システム1の証券売買システムホス卜4ヘ注文データを送信するとき、クライアン卜7aは顧客の注文内容に対するコンプライアンスチェックを行う。 - 特許庁

In a mobile terminal device 100, a communication part 10 performs wireless communication in a first communication mode where communication is performed directly with other mobile terminal device or a second communication mode where connection is made with an external network through a relay device.例文帳に追加

携帯端末装置100において、通信部10は、他の携帯端末装置と直接通信する第1通信モードまたは中継機器を介して外部ネットワークと接続する第2通信モードで無線通信を行う。 - 特許庁

When a first drive pulse DP1 having a lowest starting end potential VL is supplied to a piezoelectric oscillator, an adjusting switch is brought into connection state in the period t1' and the piezoelectric oscillator is conducted to the ground line through an adjusting resistor element.例文帳に追加

始端電位が最低電位VLとされた第1駆動パルスDP1を圧電振動子に供給するにあたり、期間t1´で調整スイッチを接続状態にし、調整抵抗素子を介して圧電振動子をグランド線に導通させる。 - 特許庁

The education server device 10 applies education such as "initial Internet connection" and "advanced CDI programming" useful for understanding the utilization order of the personal computer to the consumer through the consumer's terminal device 20.例文帳に追加

そして、教育サーバ装置10は、パソコンについての「初めてのインターネット接続」や「CGIプログラミング上級」など、パソコンの利用手順の理解に役立つ教育を消費者に対して消費者端末装置20を通じて実施する。 - 特許庁

The ink jet head comprises the common ink chamber 7 being supplied with ink, and a plurality of pressure chambers being distributed with ink from the common ink chamber 7 wherein the common ink chamber 7 and each pressure chamber are interconnected through the connection channel.例文帳に追加

インクジェットヘッドは、インクが供給される共通インク室7と、この共通インク室7からインクが分配される複数の圧力室とを備えており、共通インク室7と各圧力室とは接続流路により連通されている。 - 特許庁

To provide a tape-type component supply device which prevents a power supply connector from being electrically damaged or mechanically damaged through contact when the device is mounted or demounted, and to provide its electric wiring connection method.例文帳に追加

テープ式部品供給装置の装着・跋脱時に電源コネクタが電気的に損傷すしたり接触により機械的に損傷することを防止するテープ部品供給装置及びその電気配線接続方法を提供する。 - 特許庁

To facilitate separation work and reconnecting work of plural pieces of piping connected through pipe couplers from and to each other as well as to carry out connection of plural pieces of piping in high density.例文帳に追加

複数本の配管の接続を高密度に行うことができ、且つ、管継手を介して接続済みの複数本の配管相互の切り離し作業や再接続作業を容易にすることができる多重管継手を提供すること。 - 特許庁

In the input device 20, the connection request is received by the radio communicating part 23 to set up a radio link with the PDA 30, and when the data is input, the input data is transmitted through the radio link to the PDA 30.例文帳に追加

入力装置20では、無線通信部23がこの接続要求を受けてPDA30との無線リンクを確立し、データの入力があったときにその入力データを無線リンクを介してPDA30に送信する。 - 特許庁

Interlayer connection between the conductor patterns 12 of each resin film is performed via the conductive through-hole 14 integral with the conductor pattern 12 and the conductors 23 without interposing any separate resin films between two adjacent resin films.例文帳に追加

隣接する2つの樹脂フィルム間に別の樹脂フィルムを介在させずに、各樹脂フィルムの導体パターン12間での層間接続が、導体パターン12と一体の導電スルーホール14および導電体23を介してなされる。 - 特許庁

A network managing device 1 is connected to the radio network 100 through a radio access point 2 and has address information, authentication information, encryption key information or the like for the radio connection device 3 to be connected to the radio network 100.例文帳に追加

ネットワーク管理機器1は無線アクセスポイント2を通して無線ネットワーク100に接続され、無線ネットワーク100に接続しようとする無線接続機器3のためのアドレス情報、認証情報、暗号鍵情報等を有している。 - 特許庁

The steady connection between Shingen and his vassals was maintained through kishomon (sworn oath) in which a vassal pledged allegiance to Shingen in terms of minor conflicts between Shingen and a vassal or incidents such as Yoshinobu incident which cause confusion in the family, and by performing Shinto and Buddhist oaths. 例文帳に追加

信玄は家臣との間の些細な諍いや義信事件など家中の動揺を招く事件に際しては忠誠を誓わせる起請文を提出させており、神仏に誓うことで家臣との紐帯が保たれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Consequently, a connection test between the terminal of a semiconductor chip and the external terminal can be performed on each semiconductor chip by measuring a current flowing through the switch circuit while supplying a predetermined level to the dedicated terminal and the first terminal.例文帳に追加

このため、専用端子及び第1端子に所定のレベルを供給した状態で、スイッチ回路に流れる電流を測定することで、各半導体チップ毎に、半導体チップの端子と外部端子との接続試験を実施できる。 - 特許庁

The zoom lens connector 30 electrically connected to a base plate 40 fixed at a prescribed position inside the zoom lens unit 28 is exposed to the outside through the connector connection port 29 formed on the outside plate 33 of the unit 28.例文帳に追加

ズームレンズユニット28内部の所定位置に固定された基板40に対して電気的に接続されたズームレンズコネクタ30は、ズームレンズユニット28の外板33に形成されたコネクタ接続口29を通して外方に露出する。 - 特許庁

To provide a method for managing a first mobile radio terminal M1 and at least one second mobile radio terminal M1 capable of setting up connection to a communicating party terminal through a mobile radio communication network NET, respectively.例文帳に追加

それぞれ移動無線通信ネットワークNETを介して通信相手端末への接続をセットアップすることができる第1の移動無線端末M1と少なくとも1つの第2の移動無線端末M1を管理するための方法。 - 特許庁

Wiring formed in the semiconductor chips 12 is exposed through further grinding and metal wiring 20 conducting with the exposed wiring is formed on the side face 18 along with connection terminals located in the way of the metal wiring 20.例文帳に追加

そして研削を行うことにより半導体チップ12に形成された配線を露出させ、この配線に導通する金属配線20と当該金属配線20の途中に位置する接続用端子とを側面18に形成する。 - 特許庁

The advertising server 3 accesses the electronic money card 6 through an advertising site connection part 68 for every predetermined interval to check that the electronic money card 6 is connected to the reader/writer 5 while the user terminal 4 reproduces the advertising video.例文帳に追加

広告サーバ3は、ユーザ端末4が広告動画を再生している間、所定間隔ごとに広告サイト接続部61を介して電子マネーカード6にアクセスし、電子マネーカード6がリーダライタ5に接続されていることを確認する。 - 特許庁

The device sections and service section are communicated with each other in inline relation, permitting an external connection between the auxiliary device and semiconductor processing tool, and then a frame work is arranged as to pass through an area covering the foot print of the service section.例文帳に追加

複数の機器区域と、サービス区域とは、インライン関係に互いに連結されて、補助機器と半導体処理ツールとの間の外部接続を可能としてサービス区域のフットプリントを覆う領域を通過し得るフレームワークを画定する。 - 特許庁

To provide a printed circuit board with high connection reliability and its manufacturing method, by forming a hardening body layer on the surface of the wall of a through hole before a pressing process, and by maintaining the shape of a via hole.例文帳に追加

プレス工程以前に貫通孔の壁面に硬化体層を形成し、ビアホールの形状を維持することによって接続信頼性の高いプリント配線基板及びその製造方法を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

A server 110, a PC 120 and a portable audio terminal 130 are connected through a network 101 to be communicable with each other, and the PC 120 and the portable audio terminal 130 are connected to be communicable with each other by direct line connection.例文帳に追加

サーバ110、PC120、および携帯オーディオ端末130は、ネットワーク101を介して通信可能に接続されており、PC120と携帯オーディオ端末130は、ダイレクトライン接続により通信可能に接続されている。 - 特許庁

Connection plates 71, 81 drive force-transmittably connected to the equalizer 12 in the housing (41) can be exposed to the outside of the housing through openings 41b2, 41c2 provided on outer tube mounting parts 41b, 41c of the housing.例文帳に追加

ハウジング(41)内のイコライザ12に駆動力伝達可能に連結されている連結プレート71,81は、ハウジングのアウターチューブ取付部41b,41cに設けた開口41b2,41c2を通してハウジング外に露呈可能である。 - 特許庁

An on-vehicle battery 43 is provided to a motor vehicle 40, and power of the on-vehicle battery 43 can be supplied to the building 10 side by connecting the motor vehicle 40 with the building 10 through a connection power line 51.例文帳に追加

自動車40には、車載バッテリ43が備えられており、自動車40と建物10とを接続電力線51により接続することにより車載バッテリ43の電力を建物10側へ供給することができる。 - 特許庁

This control device performs the connection work to feed the wire 23 delivered from a wire feed reel 24 into a wire collection portion 26 by sequentially inserting it through an upper portion nozzle 21, and a lower portion nozzle 19 by control of the wire feed device 20.例文帳に追加

制御装置は、ワイヤ供給装置20の制御により、ワイヤ供給リール24から繰出されたワイヤ23を、上部ノズル21、下部ノズル19等を順に通してワイヤ回収部26まで送り込む結線動作を行なう。 - 特許庁

When the moving object 1 is determined to change its state, an update message is transmitted through a simulation interface 23a of the connection device 23, and the object instance of the moving object 1 in a distributed simulation system 3 is updated.例文帳に追加

移動体1に状況変化が生じていると判断される場合、連接装置23のシミュレーションインタフェース23aを通じて更新メッセージが送出され、分散シミュレーションシステム3における移動体1のオブジェクトインスタンスが更新される。 - 特許庁

This sensor includes the exciter 1 for imparting vibration to a part of a living body, the vibration detector 2 for detecting the vibration propagating through the living body, and a connection 9 preventing the vibration from being transmitted between the exciter and the vibration detector.例文帳に追加

生体の一部に振動を与える励振器1と、生体を伝搬した振動を検出する振動検出器2と、励振器と振動検出器との間に振動を伝達しない接続部9とを備えることを特徴とする。 - 特許庁

A window glass 1 is formed with a first resonance circuit part 5 composed of a plane coil pattern 2 which is put in a disconnected state when the window glass is broken and a conductive connection member 3 connected through adhesive to the plane coil pattern 2.例文帳に追加

ウインドウガラス1には、破損時に断線状態となる平面コイルパターン2と、その平面コイルパターン2に接着剤を介して接続された導電性接続部材3とによって第1共振回路部5が形成されている。 - 特許庁

The oil in the reservoir part 18, which passes the suction port 114a, passes through the strainer 19, is sucked by the hydraulic pump 17, is discharged into the motor housing 11 and functions as hydraulic oil releasing connection of the clutch device.例文帳に追加

吸引口114aを通ったリザーバ部18内のオイルは、ストレーナ19を通過して油圧ポンプ17により吸引された後、モータハウジング11内に吐出されて、クラッチ装置の接続を解除する作動油として機能する。 - 特許庁

A connection part 17 of a fuel delivery pipe 16 is connected to a fuel inlet 28 of the fuel injector 9, and a common bolt 18 is inserted through a mounting boss part 31 and the injector mounting bracket 14 so as to fasten them together in a common boss part 19 of the cylinder head 2.例文帳に追加

燃料デリバリパイプ16の接続部17を燃料インジェクタ9の燃料入口28に接続し、その取付ボス部31およびインジェクタ取付ブラケット14に共通のボルト18を挿通して、これらをシリンダヘッド2の共通のボス部19に共締めする。 - 特許庁

A first engagement means which retains the retainer 30 at a temporary locking position through engagement with each other, and disengages the retainer by the pipe 7 inserted at the regular connection position is provided between the connector body 10 and the retainer 30.例文帳に追加

コネクタ本体10とリテーナ30との間に、相互の係合によってリテーナ30を仮止め位置に保持し、正規の接続位置に挿入された配管7によって係合が解除される第1の係合手段を設ける。 - 特許庁

Among them, a rod-like turning member 30 is connected to the first large diameter part 22 through a connection plate 28, whereas a turning restriction member 32 having a bottom part 36 and two sheets of side parts 38, 40 is provided on the second large diameter part 24.例文帳に追加

この中、第1大径部22には連結板28を介して棒状の回動部材30が連結され、一方、第2大径部24には、底部36、2枚の側部38、40を有する回動規制部材32が設けられる。 - 特許庁

Consequently, an electric connection between the base 1 and shield case 6 becomes stable and a path through which electric charges are discharged from the shield case 6 to the base 1 is secured to reduce unnecessary radiation re-emitted from the end surface of the shield case 6.例文帳に追加

これによって、基台1とシールドケース6との電気的な接続が安定し、電荷がシールドケース6から基台1へ逃げる経路を確保してシールドケース6の端面から再放出される不要輻射を低減することができる。 - 特許庁

The coils for the 1st and 2nd coils 141 and the 2nd magnetic head element are connected electrically to an IC circuit for recording and reproduction through a connection wire material etc., connected to the terminal area 168 of the repeating terminal part 167.例文帳に追加

第1及び第2のコイル141,142や第2の磁気ヘッド素子用のコイルは、中継端子部167の端子領域168に接続された接続線材等を介して記録再生用IC回路に電気的に接続される。 - 特許庁

例文

A female screw 634 is formed in two inner holes 632 and 632, which are respectively communicated with a connection tube 83 through a crossing inner hole 633 bored in a lower board 63 of a device main body 6 at one end and opened in a recessed part 631 at the other end.例文帳に追加

装置本体6の下盤63に穿孔した交差内孔633を介して共に接続管83と連通される一方、凹部631に一端が開口する2つの内孔632,632に対し雌ネジ634をネジ切りする。 - 特許庁




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS