意味 | 例文 (999件) |
User registrationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2435件
A portion (a basic-1 portion) overlapping a JWNET (Japan Waste Network) function and an ASP (Application Service Provider) basic function indicates that the ASP directly employs the JWNET function as a function required to the minimum possible for the electronic manifest operation and conducts registration/enquiry service for an electronic manifest on behalf of a user.例文帳に追加
JWNET機能とASP基本機能が重なる部分(基−1部分)は、電子マニフェスト運用に必要最小限な機能として、ASPがJWNET機能をそのまま使い、利用者を代行して電子マニフェストの登録・照会サービスを行うこと示している。 - 特許庁
When it is determined that the numbers of times of issuing the IC card are not the same, the input screen of a PIN code is displayed, an input PIN code is compared with the PIN code of the user registration information DB, and when it is determined that they are the same, authentication success is displayed (step S18).例文帳に追加
同一の発行回数でないと判断される場合には、PINコードの入力画面を表示して、入力したPINコードと、ユーザ登録情報DBのPINコードとを比較して、同一であると判断された場合には、認証成功を表示する(ステップS18)。 - 特許庁
The customers can carry out 'quotation writing', 'price negotiation', 'request for special orders', 'Q and A' and 'information exchange' which are a plurality of pieces of 2nd item information, whenever the customers want to by performing user registration, acquiring an ID and a password and also downloading various programs for information exchange to their own computers.例文帳に追加
ユーザー登録を済ませて、ID及びパスワードを取得しておくとともに、自らのコンピュータに各種情報交換用プログラムをダウンロードしておくことによって、複数の第2の項目情報である「見積り」、「価格交渉」、「特注申込み」、「Q&A」、「情報交換」を所望のするときに行える。 - 特許庁
A frequency with which the user obeys the speed to be obeyed in the overspeed position (latitude), in the past, according to an indication of the advance notice alarm, is counted when traveling on the same road in the next and thereafter, and the registration of the overspeed position (latitude) is released when the compliance frequency comes to a prescribed value.例文帳に追加
また、次回以降同じ道路を走行する際に、各運転者が予告警報の指示に従い、過去の速度超過位置( 経緯度) で遵守すべき速度を遵守した度数をカウントし、遵守度数が所定値になると速度超過位置( 経緯度) の登録を解除する。 - 特許庁
Also, the registration authority 25 confirms the intent of the representative of the corporation to certify the name of the department and the title of the user by verifying the identity between the imprint of the seal of the representative of the corporation in the application and the imprint of the seal of the representative of the corporation on the certificate of a seal impression.例文帳に追加
また、登録局25は、発行申請書における法人の代表者印の印影と法人の代表者の印鑑登録証明書の印影とが同一であるにより、利用者の部署名及び役職名についての法人代表者による証明の意思を確認する。 - 特許庁
After the settlement of the charge due to processing for registration in the storage means is finished, a request for changing access authority to the document information transmitted to the information processing server from the storing person authority to user authority is made to the information processing server (S311).例文帳に追加
そしえ、格納手段に登録する処理に伴う課金の精算が終了した後、情報処理サーバに送信された文書情報に対するアクセス権限を格納者権限からユーザ権限に変更する要求を情報処理サーバに行う(S311)ことを特徴とする。 - 特許庁
To provide electronic equipment, a server device, a control method, by which a complicated function is called by a simple input operation without performing a complicated registration work or an operation by a special input device and a user intuitively memorizes and executes the operation.例文帳に追加
複雑な登録作業や特殊な入力デバイスによる操作をしなくとも、単純な入力操作により複雑な機能を呼び出すことができ、かつユーザがその操作を直感的に記憶して実行することができる電子機器装置、サーバ装置、制御方法及び提供すること。 - 特許庁
This asset management server 20 constituting an asset management system 1 associates optional attribute information 300 imparted to an asset and arrangement position information 400 of the asset and registers them into a database 210, according to a registration request from each of a plurality of user terminals 10_1-10_n via a network 2.例文帳に追加
資産管理システム1を構成する資産管理サーバ20は、ネットワーク2を介した複数のユーザ端末10_1〜10_n各々からの登録要求に応じて、データベース210に、資産に付与された任意の属性情報300と、前記資産の配置位置情報400とを対応付けて登録する。 - 特許庁
The member registration server 11 is connected to a member information database 15 wherein visible IDs and member numbers are stored therein, and a visible ID/internal ID link information database 16 and receives the visible ID of an IC card 30 from a user terminal 22 to issue a member number in linkage with the visible ID.例文帳に追加
会員登録サーバ11は、可視IDと会員番号を記憶する会員情報データベース15、可視ID・内部IDリンク情報データベース16と接続され、ユーザ端末22からICカード30の可視IDを受信し、可視IDとリンクして会員番号を発行する。 - 特許庁
When optional music content information Dca is selected by user operation, the music content information Dca is stored in a registration storage means as music content designation information Dr, and the search key word Ky is stored as key word information corresponding to the designation information Dr (SR).例文帳に追加
ユーザ操作で任意の音楽コンテンツ情報Dcaを選択すると、登録記憶手段に、音楽コンテンツ情報Dcaを音楽コンテンツ指示情報Drとして記憶し、検索キーワードKyを指示情報Drに対応するキーワード情報として記憶する(SR)。 - 特許庁
When the contributor who has performed the user registration contributes a moving image stored in his or her cellular phone, the moving image contribution system associates the moving image with the channel number issued to the serial number of the cellular phone to transmit to a mail server.例文帳に追加
そして、ユーザ登録を行なった投稿者の携帯電話機に記憶されている動画を投稿するときに、この携帯電話機が備えている機体番号に対して発行されたチャンネル番号と関連付けしてメールサーバに送信するようにしている動画投稿システムである。 - 特許庁
The password registration system includes an output part 28 for outputting to a pre-registered address password notification information which includes a password obtained by masking the elements of the character string X and rules of transposition for the elements of the character string X in order to notify the user of the generated password.例文帳に追加
また、パスワード登録システムは、生成したパスワードをユーザーへ通知するために、文字列Xの要素をマスキングしたパスワード及び文字列Xの要素についての転置の規則を含むパスワード通知情報を、予め登録された宛先へ出力する出力部28を備える。 - 特許庁
Once the user registration point is stored, a point record showing various information about the registered point is searched from a map data storage part 16, and a bookmark showing a URL for the Web page relating to the point described in the point record is registered in a bookmark storage part 19.例文帳に追加
また、ユーザ登録地点が登録されたならば、登録された地点についての各種情報を表す地点レコードを地図データ記憶部16から探索し、地点レコードに記述されている当該地点に関連するWebページのURLを示すブックマークを、ブックマーク記憶部19に登録する。 - 特許庁
A e-mail delivery processing system which includes a user database, a domain database, an account database, etc., is constructed in a e-mail delivery processing server on the Internet, and this enables registration of users under authentication of each of the users, free selection of domains and free setting of account, and sending of mail.例文帳に追加
インターネット上の電子メール配信処理サーバーに、利用者データベース、ドメインデータベース、アカウントデータベース等を含む電子メール配信処理システムを構築し、利用者の個人認証のもとに利用者登録、ドメインの任意選択、アカウントの任意設定を可能にし、メールを送信することを可能にする。 - 特許庁
The data management apparatus used for the flash memory includes an operation determination part which determines operations required for performing the data operation requested by a user program, an operation registration part with which an operation list including the operations determined is registered and an operation processing part which performs the data operation through the registered work.例文帳に追加
ユーザープログラムを通じて要請されたデータ演算に必要な作業を判断する作業判断部と、判断された作業のリストが登録される作業登録部と、登録された作業を通じてデータ演算を行う作業処理部と、を含むフラッシュメモリのデータ管理装置。 - 特許庁
From the terminal device 4 or the like, in addition to reference and registration of schedule information per each user, a list of priorities of schedule of object people at an appointed date and time and its tabulation can be acquired from the system server 1 when carrying out adjustment of a common schedule between a plurality of people.例文帳に追加
端末装置4等からは、ユーザ毎の予定情報の参照、登録に加えて、複数人で共通の予定の調整を行う際に、システムサーバー1から、指定日時における対象者の予定の優先度の一覧とその集計を取得することができる。 - 特許庁
A reading/writing part 101 reads the organism information for registration by directly accessing the IC chip 203 and carries out authentication processing by collating with the organism information for authentication directly read from the user at the time of authentication, so that transmission/reception of the organism information is performed rapidly and safely.例文帳に追加
また、認証時には、リードライト部101がICチップ203に直接アクセスして登録用の生体情報の読み取りを行い、ユーザから直接読み取った認証用の生体情報と照合して認証処理を行うので、迅速かつ安全に生体情報のやり取りできる。 - 特許庁
To provide an information registration system capable of solving the problem that a line is occupied for a long time even when sending large volume information such as video information or the like, and providing a service similar to a broadband connection even at a place where a user has gone.例文帳に追加
映像情報等の容量の大きい情報を発信する場合においても、回線を長時間占有してしまうといった問題を解決でき、さらには、外出先においてもブロードバンド接続と同様なサービスを提供できる情報登録システムを提供する。 - 特許庁
During authentication, at least one type of biological information is acquired from the user, feature information is extracted from the acquired biological information, personal authentication is performed by comparing the acquired feature information with the feature information extracted from the biological information during registration, and operation of the person to be authenticated is controlled according to the authentication precision.例文帳に追加
認証時において、利用者から少なくとも1種類の生体情報を取得し、取得した各生体情報から特徴情報を抽出し、登録生体情報の特徴情報と比較して個人認証を行い、認証精度に応じて、被認証者の動作を制御する。 - 特許庁
The communication navigation system S comprises a personal information registration means 4 for registering personal information on a user in a server apparatus SV, and a processing means 10 for performing navigation processing based on the personal information by receiving the personal information by the terminal apparatus T via a communication means IN.例文帳に追加
通信ナビゲーションシステムSにおいて、サーバ装置SVにユーザの個別情報を予め登録する個別情報登録手段4と、個別情報を通信手段INを介して端末装置Tにて受信して、個別情報に基づいてナビゲーション処理を行う処理手段10とを備えた。 - 特許庁
The information relay server 30 includes: a data processing apparatus 31 including mail transmission reception sections 311, 314, a decoding section 312, a content registration section 313, and a request processing section 315; and a storage device 32 including a key information storage section 321, a content storage section 322, and a user information storage section 323.例文帳に追加
情報中継サーバ30は、メール送受信部311、314、復号化部312、コンテンツ登録部313および要求処理部315を含むデータ処理装置31と、鍵情報記憶部321、コンテンツ記憶部322およびユーザ情報記憶部323を含む記憶装置32を備えている。 - 特許庁
When a document print (written directive) showing an object image on which a user has drawn to specify the range of a subarea of the object image is read into a scanner 2, the scanner 2 generates and sends to an image registration apparatus 1 a written directive image.例文帳に追加
対象物画像を表示した文書の印刷物(指示書)に対し、その対象物画像における部分領域を範囲指定する描画を利用者が行った後にスキャナ2に読み込ませると、スキャナ2により指示書画像が生成されて画像登録装置1に送信される。 - 特許庁
When one the parties to a contract with a credit card company or an electric company or the like receives a request for the claim and registration of the contract contents from a user terminal 2, a contract dissolution substituting device 1 registers the contract contents and the identification information of the parties to the contract by making them correspond to each other.例文帳に追加
解約代行装置1は、クレジットカード会社や電気会社等と契約を交わしている契約当事者がその利用者端末2から契約内容の申請登録の要求があった場合に、その契約内容と当事者識別情報とを対応付けて登録する。 - 特許庁
When a user terminal 101 transmits a registration request containing a name of resource and meta-information to a resolver 311 corresponding to an entry point which belongs to the entry points of each name resolution mechanism 301 and is located at the shortest distance on the network, the name of resource and the meta-information are registered at the corresponding resolver in the name resolution mechanism 301.例文帳に追加
ユーザ端末101が各名前解決機構のエントリポイントのうちネットワーク上の距離が最も近いエントリポイントに対応するリゾルバ311へリソースの名前及びメタ情報を含む登録要求を送信すると、名前解決機構301における担当リゾルバに登録される。 - 特許庁
To provide a domain registration managing system provided with a function for allowing the mixed use of multiple definitions and a single definition to the domain name of a URL inputted from the terminal equipment of a user while referring to the domain name and requesting a connection to a relevant reference destination Web server.例文帳に追加
利用者の端末機から入力されたURLのドメイン名を参照し、該当する参照先Webサーバーに接続を要求すると共に、前記ドメイン名に、多重定義と、単一定義との混在使用を許容する機能を備えるドメイン登録管理システムを提供する。 - 特許庁
A gateway disposed in a user house 20-4 that is within neither of CS zones, performs registration in the host 12 as a 'slave' with the gateways within the CS zones as a (master), connects to the 'host' with PIAFS communication in a transceiver mode, etc., and the 'master' communicates with the host 12 as an agent of the 'slave'.例文帳に追加
何れのCSの圏内にもないユーザ宅20−4に設けられたゲートウエイは、CSの圏内にあるゲートウエイを「親」とする「子」としてホスト12に登録し、トランシーバモード等によるPIAFS通信により「親」に接続し、「親」は「子」のエージェントとしてホスト12との通信を行う。 - 特許庁
A book mark managing server 23 operates registration management including the category of the book mark of the user to the individual information data base 22 under the control of the server providing server 21, and obtain the similarity of the book marks, and reflects it on the information providing service by the service providing server 21.例文帳に追加
ブックマーク管理サーバ23は、サービス提供サーバ21により制御されて個人情報データベース22に対するユーザのブックマークのカテゴリを含む登録管理を行い、ブックマークの類似度等を求めてサービス提供サーバ21による情報提供サービスに反映させる。 - 特許庁
When a call originator will input a receiver telephone number, a predetermined flag signal (4) is transmitted, and a telephone exchange function body is allowed to control so as to transmit the telephone number substitute word (2) registered in the user ID data registration memory area to a receiver telephone set (7) to (8).例文帳に追加
発信者が受信者電話番号を入力する際に、予定のフラグ信号(4)が送信されて、前記使用者IDデータ登録メモリ領域に登録されている前記電話番号置換言葉(2)を受信者電話機に伝達させるように電話交換機能体に制御させる(7)〜(8)。 - 特許庁
To provide the position information notice system for a mobile terminal where a PBX detects an accurate position of a PS by the PS that transmits a position information registration request radio wave and the user in a network including its own PS can inform of the accurate position information.例文帳に追加
従来方式では、移動端末の位置情報を要求するネットワーク内の加入者に対して通知する位置情報は、移動端末が位置を登録されている最寄りの無線基地局の位置を示す基地局番号といった漠然とした位置情報案内である。 - 特許庁
The cell phone unit 10 has stored a location where the femtocell is installed by a user operation in the self-unit itself by using a GPS function 11 and executes search for the femtocell, when the cell phone unit moves to the vicinity of the place where the femtocell is installed; and when the femtocell is detected, performs position registration to the femtocell.例文帳に追加
携帯電話装置10は、ユーザ操作によりフェムトセルが設置された場所をGPS機能11を用いて自装置自身に記憶し、そのフェムトセルが設置された場所付近に移動したときにフェムトセルのサーチを実行し、フェムトセルを検出した場合、そのフェムトセルに位置登録する。 - 特許庁
Setting of an adding condition whether or not an original document (original data) from a user is added to the history information and setting of condition of the number to be an upper limit value of the registration number of the history information which is registered as a job history, by displaying a condition setting screen (step ST2, ST3).例文帳に追加
条件設定画面を表示させて、ユーザからのオリジナルのドキュメント(オリジナルデータ)を履歴情報に添付するか否かの添付条件の設定、及びジョブ履歴として登録する履歴情報の登録件数の上限値である件数条件の設定を受け付ける(ステップST2、ST3)。 - 特許庁
An access analysis part 24 analyzes the access to a wedsite, in the user terminal 100, and acquires C/D information indicating the presence of establishment of purchases and sales or the member registration (C), or the presence of stopping (dropping) the access after distributing the distributing content (D), to be stored in a measured data storage part 26.例文帳に追加
アクセス解析部24は、ユーザ端末100によるウェブサイトへのアクセスを解析し、売買の成立又は会員登録に至ったか否か(C)、又は配信用コンテンツの配信後にアクセスを中止(ドロップ)したか否か(D)を示すC/D情報を取得し、計測データ記憶部26に記憶させる。 - 特許庁
A plurality of users connected with the Internet 100 reserve services previously (registration and management of a schedule) and according to a reserved schedule, connection is controlled between the host terminal 20 of a service provider connected with the Internet 100 and a plurality of user terminals 10.例文帳に追加
インターネット100に接続された複数のユーザが、あらかじめ、サービス開始前にサービスの予約をし(スケジュール登録と管理)、予約されたスケジュールに従って、インターネット100に接続されたサービス提供者のホスト端末20と、複数のユーザ端末10間の接続を制御する。 - 特許庁
A printer 10 is equipped with a user interface UI and a PC interface PIF for registering designation of necessary status information, and a status management module DSM for providing changed status information to the interface which carries out the registration when the registered status information changes.例文帳に追加
プリンタ10は、必要とするステータス情報の指定を登録するユーザインタフェースUIおよびPCインタフェースPIFと、登録されているステータス情報が変化した際に、この変化したステータス情報を、その登録を行ったインタフェースに提供するステータス管理モジュールDSMとを備える。 - 特許庁
The spread sheet registration part does not associate, to reference information of the cell constituting the spread sheet, company information necessary for specification of the financial processing data to which the cell has to refer, associates the company information designated by a user to the spread sheet, and registers it into the storage area.例文帳に追加
前記表計算シート登録部は、前記表計算シートを構成するセルの参照情報に当該セルが参照すべき財務処理データの特定に必要な会社情報を関連づけず、且つ、前記表計算シートにユーザが指定する会社情報を関連づけて記憶領域に登録する。 - 特許庁
The access switching means displays the user registration data stored in the switching memory in the display means selectively when supply of electric power into the hard disk storage means is started by the electric power supply control means.例文帳に追加
切替メモリは、ハードディスク記憶手段からユーザ登録データを記憶し、アクセス切替手段は、電力供給制御手段により、ハードディスク記憶手段へ電力供給が開始されると、表示手段に、切替メモリに記憶されたユーザ登録データを選択可能に表示させることを特徴とする。 - 特許庁
The number of times of various actions (browsing of detailed explanation, registration to a basket, actual purchase or the like) of each user relative to each commodity which is a sales object is registered in an action history database 17, classified into the recommended case of each commodity and the not-recommended case thereof.例文帳に追加
行動履歴データベース17には、販売対象としている商品のそれぞれについて、各ユーザが種々の行動(詳細説明の閲覧、バスケットへの登録、実際の購入など)を行った回数を、それぞれの商品が推薦された場合と推薦されていない場合とに分けて登録している。 - 特許庁
To provide a numeral controller and a numerical control machine tool, capable of optionally setting a shaft name used after crossed, even when adopting a method providing a cross in a machining program, without using a method that provides the cross by a mechanical input, in order to eliminate a parameter registration so as to reduce the burden on the user.例文帳に追加
パラメータ登録を無くしユーザの負担を減らすため、機械入力でクロスを実現する方法を用いることなく、加工プログラムでクロスを実現する方法を採用したとしても、クロス後に使用する軸名称を任意に設定できる数値制御装置及び数値制御工作機械を得る。 - 特許庁
For a BM(business model) document created by the user computer 12, raw material information referred to when the document is created can be inputted and the document is registered by the registration part 28B in the database part 30 while related to the retrieval data; and the inputted raw material information can be listed and displayed.例文帳に追加
また、ユーザコンピュータ12で作成するBM(ビジネスモデル)文書は、文書作成にあたって参考にした素材情報を入力することができ、検索データと関連付けてデータベース部30へ登録部28Bにより登録され、入力した素材情報は、一覧表示することができる。 - 特許庁
To provide a communication terminal device which dispenses with access to a WEB page by inputting various pieces of information necessary for user registration, questionnaire input, market research or the like in a terminal base using a transfer sentence of an original mail with enhanced security, and an information display method.例文帳に追加
セキュリティが高められたオリジナルメールの転送文を用いて、ユーザ登録やアンケート入力、市場調査などに必要な各種情報を端末ベースで入力することにより、WEBページにアクセス不要な通信端末装置及び情報表示方法を提供することにある。 - 特許庁
A receiving terminal X 101 receives the ad hoc distribution information, if there is an acquisition request for detailed information from the user, performs an inquiry to the distribution management server 300, and the distribution management server 300 returns associated registration information to the receiving terminal X 101.例文帳に追加
受信端末X101は、アドホック配信情報を受信し、ユーザから詳細情報の入手要求があれば、配信管理サーバ300に問い合わせを行い、配信管理サーバ300は、関連付けられた登録情報を受信端末X101に返信する。 - 特許庁
To provide a communication device capable of performing the communication to a desired communication device always by utilizing the updated registration information without making a user be aware of the change of channel, communication order, identification information and the like, even when the change is generated in the communication device in a communication system.例文帳に追加
通信システム内の通信装置において通信路や通信手順、識別情報等の変更が生じても、その変更をユーザが意識することなく、常に最新の登録情報を利用して所望の通信装置との間で通信を行うことができる通信装置を提供する。 - 特許庁
To collect a plurality of pieces of personal data managed by a plurality of data servers in real time as necessary, and to make it unnecessary to provide any large-scale facility or to perform any high level security management, and to efficiently perform registration processing of inter-user information cooperation information with high scalability.例文帳に追加
複数のデータサーバにより管理されている複数の個人データを必要なときにリアルタイムに収集でき、かつ大掛かりな設備と高度のセキュリティ管理が不要でスケーラビリティがあり、しかもユーザ情報間の連携情報の登録処理を効率良く行えるようにする。 - 特許庁
To provide an image information forming apparatus for providing service in which information unique to a receiver of a printed matter is managed without requiring user registration, and creating the printed matter which allows the distributor side to easily classify and manage the receiver of the printed matter.例文帳に追加
ユーザ登録を必要とすることなく印刷物受領者固有の情報が管理されたサービスを提供できるとともに、配布者側が印刷物受領者の分類や管理を容易に行える印刷物を作成することができる画像情報形成装置を提供する。 - 特許庁
(1) Without prejudice to the provision of section 51 of this Act. the registration of a person as a registered user- (a) may be varied by Registrar as regards the goods or services in respect of which, or any conditions or restrictions subject to which, if has effect, on the application in writing in the prescribed manner of the registered proprietor of the trademark; (b) may be cancelled by the Registrar on the application in writing in the prescribed manner of the registered proprietor or of the registered user or of any other registered user of the trademark; (c) may be cancelled by the Registrar on the application in writing in the prescribed manner of any person on any of the following grounds, namely :- (i) that the Registered user has used the trademark otherwise than by way of the permitted use, or in such a way as to cause or to be likely to cause, deception or confusion; (ii) that the proprietor or the Registered user misrepresented, or failed to disclose, some fact material to the application for the registration, which if accurately represented or disclosed would have justified the refusal of the application for registration of the Registered user; (iii) that the registration ought not to have been effected having regard to rights vested in the applicant by virtue of a contract in the performance of which he is interested; (iv) that the circumstances have changed since the date of registration in such a way that at the date of such application for cancellation they would have justified the refusal of an application for registration of the registered user; (d) may be cancelled by the Registrar in respect of any goods or services, as the case may be, in relation to which the trademark is no longer Registered; (e) may be cancelled by the Registrar of his own motion or on the application in writing in the prescribed manner of any person, on the ground that any stipulation in the agreement between the Registered proprietor and the registered user regarding the quality of the goods or services in relation to which the trademark is to be used is either no being enforced or is not being complied with. 例文帳に追加
(1)本法51条の規定を妨げず、登録使用権者としての登録は次に掲げとおりとする。(a)登録官は、当該商標登録の所有者が所定の方式の書面による請求があれば、関連の当該商品若しくは役務について、又はその前提となる条件又は制限が有効であれば当該条件についても変更することができる。(b)登録官は、当該商標登録の所有者若しくは登録使用権者又はその他任意の登録使用権者の所定の方式の書面による請求があれば、当該登録を取り消すことができる。(c)登録官は、次に掲げる理由のいずれかにより、何人であれ所定の方式で書面による請求を行った場合、当該登録を取り消すことができる。(i)登録使用権者が許諾された使用以外の方法で、又は誤認若しくは混同を招くかそのおそれのあるような方法で、当該商標を使用したこと(ii)所有者又は登録使用権者が登録出願にとって重要な事実、それが正確に表明又は開示されていれば当該登録使用権者の登録申請拒絶が正当とされたであろう事実を偽って表明し、又は開示しなかったこと(iii)当該登録は、出願人がその実施に利害を有する契約の観点から当該登録により出願人に付与される権利を考慮すると設定されるべきではなかったこと(iv)出願日であったら登録使用権者の登録を求める出願の拒絶が正当化されていたであろう態様で、登録日以後に事情の変更があったこと(d)登録官は、すでに商標が登録されていない商品又は役務(場合に応じ)につき取り消すことができる。(e)登録官は、職権により、又は何人かにより所定の方式で書面の請求があれば、当該商標が使用されるはずの商品若しくは役務の品質に関する登録所有者と登録使用権者間の合意規定が発効していない、又は遵守されていないことを理由として、取り消すことができる。 - 特許庁
This authentication server 10 has: a logout information generation part 14 generating logout information in each session ID when a session is generated; a message information transmission part 15 transmitting message information including the logout information to a registration terminal 6 based on a user ID permitted with login; and a session end part 16 ending the session with a client terminal 5 when receiving a logout request based on the logout information from the registration terminal 6.例文帳に追加
認証サーバ10は、セッションが生成された場合、セッションID毎にログアウト情報を生成するログアウト情報生成部14と、ログアウト情報を含むメッセージ情報をログインが許可されたユーザIDに基づいて登録端末6に送信するメッセージ情報送信部15と、登録端末6からログアウト情報に基づくログアウト要求を受信した場合、クライアント端末と5のセッションを終了するセッション終了部16とを備える。 - 特許庁
giving particulars of the relationship, existing or proposed, between the registered proprietor and the proposed registered user, including particulars showing the degree of control by the proprietor over the permitted use which their relationship will confer and whether it is a term of their relationship that the proposed registered user shall be the sole registered user or that there shall be any other restriction as to persons for whose registration as registered users application may be made; 例文帳に追加
登録所有者と登録使用者となる予定の者との間に存在する関係又は発生させようとする関係についての明細であって,両者の関係から生じる許諾使用に対する所有者の支配の程度,及び登録使用者となる予定の者が唯一の登録使用者であるべきこと又は登録使用者としての登録申請をすることができる者に関するその他の限定を付すべきことが両者の関係の条件であるか否かについての明細を含む。 - 特許庁
The following data shall be recorded about each industrial design in the Register of Industrial Designs: the registration number of the industrial design and the data of decision on its registration by the Office; the title and class of the industrial design in accordance with the international classification; the date of filing the application for the industrial design or data on its priority right; the surname, first name and address (name and headquarters) of the owner of the industrial design or his representative; the reference number of the industrial design; the surname, first name and address of the creator of the industrial design; assignment of the industrial design; license agreements; the rights of a prior user; cancellation of the industrial design from the Register; prolongation of the validity of the registration of the industrial design in the Register; lapse of registration of the industrial design in the Register. 例文帳に追加
次の資料は,各工業意匠について工業意匠登録簿に記録する。工業意匠の登録番号及び登録に関する庁の決定についての資料,国際分類に基づく工業意匠の名称及び分類工業意匠の出願日又はその優先権に関する資料,工業意匠権者又はその代理人の姓名及び住所(名称及び本拠),工業意匠の参照番号,工業意匠の創作者の姓名及び住所,工業意匠権の譲渡,ライセンス合意,先使用者の権利,工業意匠の登録簿からの取消,工業意匠の登録簿への登録の有効期間の延長,工業意匠の登録簿への登録の消滅。 - 特許庁
The image forming device having a display section for display information for a user and permitting the user to make job reservation registration is characterized in that the image forming device is provided with panels each having a display buffer used for displaying information on the display section by the number of resources capable of parallel operations and an idle panel among the panels is used to display information with respect to a job when the job uses the resource.例文帳に追加
ユーザに対して情報表示する表示部を有し、ジョブの予約登録を行うことができる画像形成装置において、前記表示部に情報表示する際に用いる表示用バッファを備えたパネルを、並列動作可能な資源の数だけ設け、ジョブが前記資源を使用する際に、前記パネルのうちの空きパネルを該ジョブに関する情報を表示するために用いることを特徴とする。 - 特許庁
The use of a trade mark by a registered user of the trade mark in relation to-- (i) goods with which he is connected in the course of trade; or (ii) services with the provision of which he is connected in the course of business, and in respect of which for the time being the trade mark remains registered and he is registered as a registered user, being use such as to comply with any conditions or restrictions to which his registration is subject, is in this Ordinance referred to as the “permitted use” of the trade mark. 例文帳に追加
商標の登録使用者による使用であって, (i) 業として当該人と関係する商品,又は (ii) 業として当該人がその提供と関係するサービスに関連し,かつ,これらについて現に登録が維持され,当該人が登録使用者として登録されており,その登録に付された条件又は制限に従うものは,本条例において商標の「許諾使用」という。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|