意味 | 例文 (999件) |
A questionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4951件
Let me ask one more question. I suppose that usually, discussions take place before a decision like this is made, for example by convening the Business Accounting Council first. Why did you make the decision on your own before such discussions? 例文帳に追加
あともう一点ですが、こういう判断をするために、その判断のために、例えば順番として企業会計審議会を先に開くとか、議論が先に普通あるのかなと、順番としてあると思うのですが、今回判断の方が先にあるという、その辺の理由というのは。 - 金融庁
Another issue is who should ultimately cover losses that may arise in the process of recollecting purchased loans. I recognize that as was mentioned in the question, we must consider whether the existing framework should be used or a new organization should be established. 例文帳に追加
それから、買い取った債権を回収する過程で顕在化する損失を最終的に誰が負担するのかということが問題でございますし、今、質問がございましたように、既存の枠組みを活用するのか、新たな組織を立ち上げるのかといった、検討課題があると認識いたしております。 - 金融庁
As to the question concerning the Money Lending Act, we have established a follow-up team, as you know.This act was fully put into force soon after I took office as the Minister for Financial Services. After that, the multiple debt problem has persisted and the consumer loan market has continued to exist. 例文帳に追加
それからもう一点は、貸金業法ですが、これはフォローアップチームをご存じのように作りましたので、これは私がこの金融担当大臣にならせていただいて、すぐに完全施行でしたから、施行に引き続き、多重債務の問題、それから貸金業という、マーケットがあるわけです。 - 金融庁
Let me also answer the question concerning an article carried by a weekly magazine, as I checked on that as well. 例文帳に追加
それから、ついでに、この前の質問では週刊誌等々だったか何か(に掲載された記事に関する)、そういったことの質問があったと思いますが、それも含めて調査をさせていただきましたので、そのことについても引き続き関連の質疑でございますから、お答えをさせていただきたいと思っております。 - 金融庁
My second question concerns the leakage of corporate information at SMBC Nikko Securities. Earlier, the company submitted a plan in response to the order for business improvement. What is your assessment of the plan? 例文帳に追加
あともう1点は、SMBC日興証券に関して、例の法人関係情報の漏えいの関係の問題ですけれども、先ほど業務改善命令に対して計画を出してきておりまして、それに対してどのように大臣、評価しておられるかということについて伺えればと思っております。 - 金融庁
As was mentioned in your question, I hear that Minister of Finance Azumi made an announcement at a press conference after today's cabinet meeting. Direct exchange between the yen and the yuan will start on Friday, June 1 in both of the Tokyo and Shanghai markets. 例文帳に追加
今、ご質問の中にもありましたように、安住財務大臣から、今日の閣議後大臣会見で、発表があったというふうに聞いておりますけれども、6月1日金曜日から東京市場と上海市場の双方で、円と人民元の直接交換が開始されるところでございます。 - 金融庁
As for your question concerning dialogue related to the Better Regulation initiative, the results of a survey that we announced yesterday indicate that some progress has been made with regard to dialogue. 例文帳に追加
それから、ベター・レギュレーションについてのお尋ねにつきましては、対話についてのお尋ねがございましたので、その点については、昨日発表させていただいたアンケート調査の結果を見ても、対話と双方向の議論について、一定の進捗が読み取れるのではないかと思っております。 - 金融庁
I would like to ask a question about financial ADR. Given that the insurance business groups representing the life insurance industry and the non-life insurance industry, etc. were appointed by the FSA on the 15th day (of this month) to serve as authorized agencies for financial ADR, please tell us about any requests or expectations that you have from those agencies, if any. 例文帳に追加
金融ADRの件でお聞きします。生保業界や損保業界など保険業界の団体が、(今月)15日に金融庁から金融ADRの指定機関とされたのですが、その機関について要望すること、それから期待することがあったら、お話をお願いします。 - 金融庁
My question may be relating to the previous one. As you mentioned in relation to the FSF's recommendations, it was recommended that financial authorities should form a group to keep watch on major financial institutions. Do you think that Japanese financial institutions will be included among them? 例文帳に追加
先ほどの件と関連するかもしれませんが、FSFの提言で先ほども触れておられましたけれども、大手金融機関ごとに金融当局でウォッチするグループを作るとあるのですが、大手金融機関の中に邦銀が含まれるということになるのかどうかというご認識はいかがでしょうか。 - 金融庁
As for the question of whether our disclosure should be used as a standard for disclosure by individual financial institutions, I think that it should be left to their own judgment whether or not to make disclosure regarding items other than those specified by laws and regulations. 例文帳に追加
それから、今回のこの基準が各金融機関が個別に行う開示の基準になるのかという点でございますけれども、法令で定められた項目以外の開示内容につきましては、各金融機関においてそれぞれ判断されるべきものであると思います。 - 金融庁
As for your first question, I understand that well-known universities that have made various investments as part of asset management are saddled with losses as a result of the materialization of risks caused by the recent global market turmoil. 例文帳に追加
第1点目のお尋ねにつきましては、我が国において広く名前を知られているような学校法人で、その資金の運用の中で様々な投資をなさり、その中で、昨今のグローバルな市場の混乱の結果として、リスクが顕在化して損失を抱えているということかと思います。 - 金融庁
If any person claims before the Patent Authority that he, and not the applicant, is entitled to the invention, the Patent Authority may, if it finds the question doubtful, invite him to bring it before the courts within a time limit to be specified. 例文帳に追加
何人かが特許当局に対し,出願人ではなく自身が発明についての権原を有する旨を主張する場合において,特許当局は,その問題に疑義があると認めたときは,その者に対して,指定する期限内に裁判所に提訴するよう求めることができる。 - 特許庁
If the request for review raises legal questions of fundamental importance, the Hungarian Patent Office may make a written statement about that question and shall forward it, together with the request for review and the documents of the trademark file, to the court within 30 days.例文帳に追加
再審理請求において基本的に重要な法的問題が提起されている場合は,ハンガリー特許庁は,当該問題について書面による陳述を行うことができ,これを30日以内に再審理請求及び当該商標ファイルの書類と一括して裁判所に転送するものとする。 - 特許庁
If the supervisory board is aware that a lawyer has been guilty of the conduct referred to in Article 46 of the Counsel Act while handling patent-related matters, it shall so inform the supervisory council, referred to in Article 22 of that Act, of the district in which the lawyer in question practises law.例文帳に追加
管理委員会が,ある弁護士が特許関連事項を処理する中で,弁護士法第46条にいう行為をしたことを知ったときは,同委員会は,当該弁護士が法律実務を行っている地区の同法第22条にいう管理評議会に対してその旨を通知する。 - 特許庁
The Patent Court may, if it considers it appropriate on a legal question of basic importance, give the President of the Patent Office the opportunity to intervene in appeal proceedings. The President of the Patent Office shall become an interested party to the proceedings upon receipt of the notice of intervention. 例文帳に追加
特許裁判所は,基本的に重要な法律問題についてそれが適切と判断する場合は,抗告手続に参加する機会を特許庁長官に与えることができる。特許庁長官は,参加の通知が受理されたときは,手続における関係当事者となるものとする。 - 特許庁
No act required or authorized by the Ordinance or these Rules to be done by or to a person referred to in subsection (8) in connection with theproceedings in question may be done by or to the newly appointed agent before the date on which he files an address for service. 例文帳に追加
問題の手続に関して,(8)にいう者が又はその者に対してなすことが条例又は本規則により要求され又は許されている如何なる行為も,新たに任命された代理人が送達宛先を提出する日前には,その代理人が又はその代理人に対して,行うことができない。 - 特許庁
Subsections (1A) and (1B) do not apply where the applicant has been permitted under section 22 to register an identical or nearly resembling trade mark in respect of the goods or services in question or where the tribunal is of the opinion that he might properly be permitted so to register such a trade mark. 例文帳に追加
申請人が第22条に基づき当該商品又はサービスに関して同一又は酷似する商標の登録を許可された場合,又は裁決機関が当該人に当該商標のそのような登録を適正に許可することができるという意見の場合は,(1A)及び(1B)は適用されない。 - 特許庁
If any person claims before the Patent Authority that he, and not the applicant, is entitled to the creation, the Patent Authority may, if it finds the question doubtful, invite him to bring it before the courts within a time limit to be specified. 例文帳に追加
出願人以外の者が,考案についての権原を有する旨を特許当局に申し立てた場合において,特許当局がその問題に疑義があると認めるときは,特許当局は,指定の期限内にそれについて裁判所に訴訟を提起するようその者に求める。 - 特許庁
The decision of the Court on an application under this section shall be final, save that, by leave of the Court or the Supreme Court, an appeal, by the Controller or the person concerned, from the decision shall lie to the Supreme Court on a specified question of law. 例文帳に追加
裁判所又は最高法院の許可により,長官若しくは関係する者による当該決定に対する上訴が法律の特定された疑義に関して最高法院への提起が成立する場合を除き,本条に基づく申請に関する裁判所の決定は最終とする。 - 特許庁
(5) When the trustee has prepared the documents or electromagnetic records set forth in the preceding paragraph, the trustee shall report to the beneficiary (if there is a trust caretaker at the time in question, to the trust caretaker) on the content thereof; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail. 例文帳に追加
5 受託者は、前項の書類又は電磁的記録を作成したときは、その内容について受益者(信託管理人が現に存する場合にあっては、信託管理人)に報告しなければならない。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 68 In rendering a decision pursuant to the provisions of paragraphs 2 to 4 inclusive of Article 66 and the preceding Article, the Fair Trade Commission shall, except in the case of facts not contested by the respondent or known publicly, find the facts in question based on the evidences examined at the hearing procedures. 例文帳に追加
第六十八条 第六十六条第二項から第四項まで及び前条の規定による審決においては、被審人が争わない事実及び公知の事実を除き、審判手続において取り調べた証拠によつて事実を認定しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A tabulation processing part 548 performs tabulation processing to questions based on the annotations of the answers, registers the acquired tabulation result in the annotation DB 216 independently of the registered document of the document DB 224, and display-outputs the question slip and the tabulation result by overlapping them.例文帳に追加
集計処理部548は、回答のアノテーションに基づいて設問に対しての集計処理を実行し、これにより得た集計結果も文書DB224の登録文書とは独立にアノテーションDB216に登録し、また質問票と集計結果とを重ねて表示出力する。 - 特許庁
Since the time code values of event groups underlying an event becomes indefinite when an event editing operation is performed on an editing screen 401, the time code values are indicated to the operator to be indefinite by adding a question mark to the end of the time code values of indefinite event groups.例文帳に追加
編集画面401上でイベント編集作業を行うことで、そのイベント下にあるイベント群のタイムコードの値は不確定となるため、その不確定となったイベント群のタイムコードの値の末尾にクエスチョンマークを付加して、タイムコードの値が不確定であることをオペレータに明示するようにする。 - 特許庁
To facilitate the increase of applicants to be registered as question objects in a game by relating questions in the game to ages so as to allow multiple people to have interest, and making right responses to the questions clear so as to provide sense of accomplishment to players when the players give the correct responses.例文帳に追加
ゲームにおける質問を年齢に関するものとすることで、多くの人が興味を持ちやすくすると共に質問に対する正解を明確にしてプレーヤに正解した時の達成感を提供し、またゲームの質問対象として登録する応募者の増加を容易にする。 - 特許庁
This system further has functions of imparting a voice for question and response, chat using voice and text, screen sharing or the like during the progress of the lecture, and an event can be properly generated in the regeneration of contents by setting the generation and end times or keeping time of all events applied to the contents.例文帳に追加
講義進行の間、質疑応答のための発言権の付与、音声およびテキストを用いたチャット、画面共有等の機能と、コンテンツに適用される全てのイベントの発生、終了時間、または維持時間を設定することにより、コンテンツの再生の際にイベントを適時に発生できるようにした。 - 特許庁
Article 69-17 (1) An Officer or other personnel of an Organization that Prepares Registration Examination Questions (including an examination board as set forth in Article 69-13, paragraph (1); the same shall apply in the following paragraph) or a person that held this occupation shall not divulge any confidential information that said person learns concerning any Examination Question Preparation Affairs. 例文帳に追加
第六十九条の十七 登録試験問題作成機関の役員若しくは職員(第六十九条の十三第一号の試験委員を含む。次項において同じ。)又はこれらの職にあった者は、試験問題作成事務に関して知り得た秘密を漏らしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) When filing a petition for an order under Article 10, paragraph 3, sufficient evidence at the time of the petition to prove the necessity of issuing an order to prevent the victim from being obliged to meet the spouse on with regard to the Children in question who live with the victim; 例文帳に追加
三 第十条第三項の規定による命令の申立てをする場合にあっては、被害者が当該同居している子に関して配偶者と面会することを余儀なくされることを防止するため当該命令を発する必要があると認めるに足りる申立ての時における事情 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) When filing a petition for an order under Article 10, paragraph 4, sufficient evidence at the time of the petition to prove the necessity of issuing the order to prevent the victim from being obliged to meet the spouse with regard to the Relative, etc. in question; 例文帳に追加
四 第十条第四項の規定による命令の申立てをする場合にあっては、被害者が当該親族等に関して配偶者と面会することを余儀なくされることを防止するため当該命令を発する必要があると認めるに足りる申立ての時における事情 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The short-term borrowing under the provision of the preceding paragraph shall be reimbursed within the business year in question. However, when the short-term borrowing cannot be reimbursed because of a lack of funds, only the amount that cannot be reimbursed may be borrowed again with the approval of the Minister of Justice. 例文帳に追加
2 前項の規定による短期借入金は、当該事業年度内に償還しなければならない。ただし、資金の不足のため償還することができないときは、その償還することができない金額に限り、法務大臣の認可を受けて、これを借り換えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
My question concerns a plan for the reform of the U.S. financial supervision, which was announced last week. What do you think of the U.S. reform plan, and in relation to the reform plan, how do you think the Japanese authorities should supervise financial institutions in light of necessary cooperation with the Bank of Japan (BOJ), the new governor of which is likely to be decided at last? 例文帳に追加
先週発表された米国の金融監督の再編についてですが、この米国の改革案と、それを踏まえて今後ようやく総裁が決まりそうな日本銀行との連携を踏まえた日本の金融機関の監督のあり方、この二点についてお聞かせください。 - 金融庁
I hear that the Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ will deal with the situation by leading customers to use the cards in question with ATMs of financial institutions other than Seven Bank while proceeding with restoration work, and that the system was restored to normal operation around 11:55 a.m. However, it is regrettable that a system glitch affecting customers has occurred. 例文帳に追加
同行においては、障害発生の間、セブン銀行以外のATMに誘導する対策を取るとともに復旧作業に取り組み、11時55分ごろに復旧したというふうに聞いておりますが、顧客に影響が及ぶような障害が発生したことは遺憾でございます。 - 金融庁
In this way, accounting auditors enter into an audit contract with and receive the audit fee from the managers of the audited company. Such a system contains "incentive distortions," and the question of how to overcome these is an important issue. 例文帳に追加
このように、監査人が監査の対象である被監査会社の経営者との間で監査契約を締結し、監査報酬が被監査会社の経営者から監査人に対して支払われる、という仕組みには、「インセンティブのねじれ」が存在しており、これをどのように克服していくかが重要な課題となる。 - 金融庁
Written replies shall contain the following disclaimer: “This reply expresses a general view regarding the law or regulation in question that the FSA formed at this time exclusively on the basis of information contained in the written inquiry, in its capacity as the entity that has jurisdiction over the said law or regulation. 例文帳に追加
b.回答書面には、以下の内容を付記することとする。 「本回答は、照会対象法令を所管する立場から、照会書面に記載された情報のみを前提に、照会対象法令に関し、現時点における一般的な見解を示すものであり - 金融庁
As it is not easy to judge whether or not the financial sector is dragging down the real economy, I would like to refrain from replying to your question for now. In any case, it is important for the FSA to take care to prevent such a situation. 例文帳に追加
足を引っ張っているかどうかということについての事実認定、事実判断の話は容易ではないので、この場でのお答えは差し控えたいと思いますけれども、なるべくそういうことが起きないように、金融当局として目配りをしていくということは、いずれにせよ、大事だと思います。 - 金融庁
Small agents are scattered across Japan. If such small agents are forced out of business as a result of the renewal of the postal businesses, the purpose of the reform of the postal businesses would be called into question. 例文帳に追加
本当に、零細な代理店がずっと日本中に張りめぐらされているのですね。郵政事業が再出発をしたために、そうした代理店、細々とやっている人たちが消されていくというようなことがあれば、何のための郵政事業の見直しかとなってしまうのですよね。 - 金融庁
In general, the question of whether an issuer contracts to manufacture a product will depend on the degree of influence exercised by the issuer on the manufacturing of the product based on the individual facts and circumstances surrounding an issuer’s business and industry.例文帳に追加
ある発行人が製品の製造委託契約を結んでいるか否かという問題は一般に、発行人の事業と産業を取り巻く個別の事実と状況に基づいて、その製品の製造にその発行人がどの程度影響力を行使しているかに左右されることになる。 - 経済産業省
In addition, in response to the question about advantages and effects excluding those for business performance/employment as a positive impact of overseas business activities on domestic economy, manufacturers replied "expansion of business partners" and "understanding of overseas market trend" (just over 50%), "enhancement of corporate value" (just over 40%), "risk diversification" (40%).例文帳に追加
続いて、海外事業活動に伴う国内経済へのプラスの影響として、業績雇用面以外のメリット・効果を聞いたところ、製造業では「取引先の拡大」、「海外市場の動向把握」(5 割強)、「企業価値向上」(4 割強)、「リスク分散」(4 割)の順で多かった。 - 経済産業省
The lack of work awareness of the young is due to a variety of factors. The important question for enterprises thinking about hiring job-hoppers to consider in practice is how to eliminate mismatches between the work awareness sought of young people by enterprises, and the actual work awareness of young people.例文帳に追加
若年者の就業意識が低いのは様々な要因によるものであるが、実際にフリーターの採用を検討する企業にとって重要なことは企業側が求める若年者の就業意識と実際の若年者の就業意識のミスマッチをどう解消すればいいかである。 - 経済産業省
Because of the large number of enterprises that have not found a succession candidate that have more debts than assets, however, the question of whether an enterprise can actually continue in business (i.e., whether or not anyone actually wants to succeed to the business regardless of what the proprietor thinks) does seem to be related to financial status. 例文帳に追加
ただし、後継者の候補者すら見つけられない企業は債務超過企業に多いことから、事業そのものを継続していけるかどうか(経営者の思いとは別途、後継者になりたがる人がいるかどうか)という問題については、財務状況が関係すると考えられる。 - 経済産業省
However, the matter in question is whether companies and businesses could employ the elderly in such a manner that their “experience” and “abilities” could be effectively applied rather than simply as labor; therefore, the optimal allocation and treatment of the elderly must be sufficiently considered (see Figure 2-4-26).例文帳に追加
ただし、現在問われているのは企業・事業所が高齢者を受け入れる際に単なる労働力としてではなく、「経験」と「能力」をいかす形で雇用できるかであり、高齢者の最適な人材配置や処遇のあり方が十分検討される必要がある(第2-4-26図)。 - 経済産業省
From the above it can be implied that the middle class of East Asian cities feel the attraction of countries and regions within the East Asian region through experiences of cultural contents in similar fields, which has resulted in a heightened desire to learn the languages of neighboring countries and regions or to visit the country or region in question.例文帳に追加
以上のことから、東アジア都市部の中間層は、同じような分野の文化コンテンツの経験を通じて、域内の国・地域に魅力を感じるようになり、その結果、当該国・地域の言語を学ぶ意欲や、実際に訪れたいという意欲が高くなっていることが推測される。 - 経済産業省
Article 61-6 When an officer or employee of a Designated Examining Body fails to make a report pursuant to the provision of Article 18-16 paragraph (1) or makes a false report, or fails to answer a question pursuant to the provision of the same paragraph or makes a false answer, or refuses, interferes with, or recuses the entry or inspection pursuant to the provision of the same paragraph, without justifiable ground, the officer or employee causing such violation shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen. 例文帳に追加
第六十一条の六 正当の理由がないのに、第十八条の十六第一項の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又は同項の規定による立入り若しくは検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場合には、その違反行為をした指定試験機関の役員又は職員は、三十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 94 (1) A rehabilitation creditor who intends to participate in rehabilitation proceedings shall file a proof to the court, within a period during which proofs of rehabilitation claims should be filed as specified pursuant to the provisions of Article 34(1) (hereinafter referred to as a "period for filing proofs claims"), with regard to the amount and cause of each rehabilitation claim, if the claim in question is a consensually-subordinated rehabilitation claim, a statement to that effect, the amount of the voting right, and any other matters specified by the Rules of the Supreme Court. 例文帳に追加
第九十四条 再生手続に参加しようとする再生債権者は、第三十四条第一項の規定により定められた再生債権の届出をすべき期間(以下「債権届出期間」という。)内に、各債権について、その内容及び原因、約定劣後再生債権であるときはその旨、議決権の額その他最高裁判所規則で定める事項を裁判所に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Where the bond administrator, etc. has filed a proof of rehabilitation claim with regard to the company bond, etc. in question, and before an order to refer a proposed rehabilitation plan to a resolution is made, has made an offer to the court to the effect that he/she has the intention of exercising his/her voting right based on said company bond, etc. (including cases where the bond administrator, etc., with regard to a company bond, etc. which is a rehabilitation claim and for which such an offer is made, has received a change of the name of the potential voter under the provision of the following paragraph). 例文帳に追加
二 当該社債管理者等が当該社債等について再生債権の届出をした場合において、再生計画案を決議に付する旨の決定があるまでに、裁判所に対し、当該社債等について議決権を行使する意思がある旨の申出をしたとき(当該申出のあった再生債権である社債等について次項の規定による申出名義の変更を受けた場合を含む。)。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) Where - (a) a person fails to appear in obedience to a summons of the Registrar, or to produce a document or article in accordance with a requirement of the Registrar; or (b) a person who appears before the Registrar as a witness refuses to be sworn or to make an affirmation, or to produce a document or article or to answer a question which he is lawfully required to produce or answer, the Registrar may certify the failure or refusal under his hand to the Court.例文帳に追加
(1) 次に掲げる不履行又は拒否が生じた場合,登録官は裁判所に対し署名を付けてこれを証明することができる。 (a) 登録官の召喚状に従って出頭しない,又は登録官の要請に従って文書若しくは物品を提出しないこと,又は (b) 証人として登録官の前に出頭した者が,宣誓すること,確認すること,文書若しくは物品を提出すること,又は,法律に従って提出若しくは答弁することを求められた質問に答えることを拒否していること - 特許庁
(4) If- (a) a notice has been given under this section in respect of a registered trade mark; (b) the notice has not lapsed or been revoked; and (c) a person imports goods, not being goods in transit, which bear a sign that, or whose packaging bears a sign that, in the opinion of an authorized officer, is identical with or similar to the registered trade mark in question, an authorized officer may seize the goods.例文帳に追加
(4)次の場合,すなわち, (a)登録商標に関して本条に基づいて通知が与えられていた場合, (b)通知が失効していない又は取り消されていない場合,及び (c)ある者が通過中の商品ではない商品を輸入し,その商品に認定職員の意見で問題となる登録商標と同一若しくは類似する標章が付されている又はその包装に標章が付されている場合は,授権職員は,商品の差押をすることができる。 - 特許庁
Your question strikes me as very much to the point. I believe that back in those days, the FSA also issued a banking license to banks other than the Incubator Bank of Japan, including Seven Bank and Sony Bank, and I have received a report stating that the processing time and other details in the Incubator Bank's case were not so different compared to those other cases. Still, considering that it is a case involving someone who was an advisor to the FSA – though he supposedly applied for the license after he resigned from that post – it evokes the saying "Suspicious haunts the guilty mind." As Mr. Heizo Takenaka was also a Diet member in addition to being a minister, I am of the opinion that the moral question should still be pursued in a proper fashion in dealing with this case. 例文帳に追加
大変核心を突いた質問だと思っておりますが、当時、日本振興銀行と一緒にセブン銀行、ソニー銀行なども、銀行としての免許を金融庁として与えたと思っておりますが、それに比べても、その与えた時期等はあまり変わらないという報告はいただいておりますが、しかし、やはり金融庁顧問をしていた方でございまして、お辞めになった後に申請したという話は聞いておりますけれども、やはり「瓜田に履を納れず李下に冠を正さず」という言葉があるわけですから。竹中平蔵さんも、大臣と同時に国会議員もしておられたわけですから、やはりその辺はきちんと、道義的に追及していくことは追及していくべきだと私は思っています。 - 金融庁
A mode S individual question of requesting DBS is made to an aircraft of newly making track information based on a received ADS-B signal, just after making this track information, and whether or not respective DBC in this newly made track information and a mode S individual response coincide with distance information after receiving and decoding its response signal.例文帳に追加
受信したADS−B信号に基づきトラック情報を新たに作成した航空機に対して、このトラック情報の作成直後にDBCを要求するモードS個別質問を行ない、その応答信号を受信解読後、この新たに作成したトラック情報内とモードS個別応答内のそれぞれのDBC、及び距離情報が合致するか否かを判定する。 - 特許庁
To provide a device for supporting the generation of learning materials and a program for supporting the generation of learning materials regarding user-chosen items, which integrate any two or more user-chosen items from multiple pages in a script, specified by an user on the images of the script contents, as one group and generate one fill-in-the-blank question regarding the item group.例文帳に追加
原稿内容の画像上で領域を指定して虫食い箇所を任意に選定することのできる構成において、複数ページの中から2以上の虫食い箇所を1つの虫食いグループとして設定し、その虫食いグループについて1つの虫食い問題を作成することのできる教材作成支援装置及び虫食い教材作成支援プログラムを提供すること。 - 特許庁
Otherwise, two areas 11, 12 are displayed on the display screen 31 respectively for the attacker and the defender, a card 3 for presenting the current question is placed in the area 11 or 12 of the winner, and only when the area 11 is full of cards 3 and a card is placed in the area 12, a plurality of related questions may be presented.例文帳に追加
また、攻撃側用と守備側用とにそれぞれ、2つのエリア11と12を表示画面31に表示して、今回勝者となった側のエリア11あるいは12に今回の問題提示用となったカード3を置き、エリア11がカード3で一杯になっていると共にエリア12にカードが置かれているときにのみ、複数関連問題の提示を行えるようにしてもよい。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|