Accessionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 507件
(Due to the accession of Imperial Prince Mitsuhito) 例文帳に追加
(秀仁親王即位による。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
of or constituting an accession 例文帳に追加
加盟の、または、加盟を構成する - 日本語WordNet
Comparing Roots: Emperor Go-Reizei's accession to the throne 例文帳に追加
根あはせ-後冷泉天皇の即位。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Branch of Pine: Emperor Shirakawa's accession to the throne 例文帳に追加
松のしづ枝-白河天皇即位。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kigensetsu sai (the rites for commemorating the founding of the nation through the accession of the first Emperor Jinmu) (February 11) 例文帳に追加
紀元節祭(2月1日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
His ruling without official accession to the Imperial Throne had continued seven years indeed. 例文帳に追加
称制実に7年にわたった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Cord Pendants: Emperor Sanjo's accession to the throne 例文帳に追加
日蔭のかつら-三条天皇の即位。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
the art collection grew through accession 例文帳に追加
取得を通じて増えた芸術収集 - 日本語WordNet
In 1928, he was awarded a Dairai Kinen Sho (commemorative medal for the Emperor's accession to the imperial throne). 例文帳に追加
1928年大礼記念章受章。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Clustered Chrysanthemums: Emperor Go-Ichijo's accession to the throne 例文帳に追加
玉のむら菊-後一条天皇の即位。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Accession, etc. of Property that belongs to Trust Property 例文帳に追加
信託財産に属する財産の付合等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Even after the accession, he often ordered executions. 例文帳に追加
即位後も人を処刑することが多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The unit of rough indication for accession in a route of the climb. 例文帳に追加
登山道の到達の目安を示す単位。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1928: There was a performance commemorating the accession of Emperor Showa. 例文帳に追加
1928年(昭和3年)昭和天皇即位記念公演。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The era name was changed due to the accession of Emperor Meiji to the throne. 例文帳に追加
-明治天皇の即位による代始改元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The death of Emperor Go-Reizei and Emperor Go-Sanjo's accession to the throne 例文帳に追加
後冷泉天皇崩御、後三条天皇即位。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1915: There was a performance commemorating the accession of Emperor Taisho. 例文帳に追加
1915年(大正4年)大正天皇即位記念公演。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
March 29: Resigned as Togu no suke (due to the accession of Emperor Takakura) 例文帳に追加
2月19日春宮亮を辞任(高倉天皇の践祚)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At that time, Prince Naka no Oe ruled without official accession to the Chrysanthemum Throne 例文帳に追加
当時中大兄皇子は、称制を執っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
continued the Time Traveller, with a slight accession of cheerfulness. 例文帳に追加
と時間旅行者は、ちょっと陽気さを増して続けた。 - H. G. Wells『タイムマシン』
On February 19: Resigned from Togu Gon no daibu (Emperor Takakura's accession to the throne) 例文帳に追加
2月19日春宮権大夫を辞任(高倉天皇践祚) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The era name is changed following the accession (to the throne) by a new Emperor. 例文帳に追加
元号は新天皇践祚によって改元されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1011, by the accession to the throne by Emperor Sanjo, she was conferred as a Nyogo (consort of the Emperor). 例文帳に追加
寛弘8年(1011年)、三条天皇践祚で女御宣下。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although there were no distinction between accession and enthronement in ancient times, the enthronement ceremony of Emperor Kanmu was held days after his accession. 例文帳に追加
上代には践祚と即位との区別がなかったが、桓武天皇から践祚後に日を隔てて即位式を行う例ができた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1183, she once again became the stepmother at the accession to the throne of Emperor Gotoba. 例文帳に追加
翌年(1183年)後鳥羽天皇践祚により再び准母となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1108, with the accession of Emperor Toba, she was posthumously designated as the Empress Dowager. 例文帳に追加
嘉承2年(1108年)鳥羽天皇の即位で皇太后を追贈。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The typical example is seen at TAIRA no Masakado's accession to the throne. 例文帳に追加
この典型的な例が平将門即位の状況に見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
accession to such demands would set a dangerous precedent 例文帳に追加
そのような要求を容認することは危険な前例を作ることになる - 日本語WordNet
Emperor Shotoku (her reign was 764 - 770) (the forty eighth, the second accession to the imperial throne of Emperor Koken) 例文帳に追加
称徳天皇(在位764年~770年)(第48代、孝謙天皇の重祚) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The era name changed to Taisho in July 1912, following the accession (to the throne) by the Emperor Taisho and it changed to Showa in December 1926, following the accession (to the throne) by the Emperor Showa. 例文帳に追加
1912年7月に大正天皇践祚による大正への改元、1926年12月に昭和天皇践祚による昭和への改元がされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It seems it was a gift for the 50th anniversary of Queen Elizabeth's accession to the throne.例文帳に追加
エリザベス女王の即位50年の記念に贈られたものみたいです。 - Tatoeba例文
Emperor Saimei (her reign was 655 - 661) (the thirty seventh, the second accession to the imperial throne of Emperor Kogyoku) 例文帳に追加
斉明天皇(在位655年~661年)(第37代、皇極天皇の重祚) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In August 1351, Prince Iyahito became Emperor Gokogon after the ceremony of senso (accession to the throne). 例文帳に追加
弥仁王も同年8月に無事践祚を終え後光厳天皇となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Some retired emperors acceded to the throne again (choso [a second accession to the imperial throne]). 例文帳に追加
上皇となった天皇が再び天皇に即位した例もある(重祚)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
With the accession of the present Emperor, the Taisho era came to an end, and the Showa era was inaugurated. 例文帳に追加
今上陛下のご即位とともに大正は昭和と改元せられた - 斎藤和英大辞典
Until the Emperor Komyo, it was worn with the Benkan (an emperor's ceremonial crown) for accession ceremonies and so on. 例文帳に追加
孝明天皇までは、即位の儀などに冕冠とともに用いられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Emperor Meiji passed away and the era name was changed to Taisho with the accession of Emperor Taisho to the throne. 例文帳に追加
-明治天皇崩御、大正天皇践祚により、大正に改元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On March 10, 1846, he left the position as Togu no fu due to Emperor Komei's accession to the throne. 例文帳に追加
弘化3年(1846年)2月13日、孝明天皇践祚に伴い、東宮傅を去る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The above had happened three years before the accession of Emperor Jinmu to the throne which is considered to have been in 660 B.C. 例文帳に追加
紀元前660年とされる神武天皇即位の3年前のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Time Machine” 邦題:『タイムマシン』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu> © 2003 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ) プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|