Acetateを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3063件
(II) 2.0≤A≤3.0 and (III) 0≤B≤0.8 (A is a degree of substitution of acetyl group; B is a degree of substitution of a 3-22C acyl group), a mold release agent containing an acid having ≤4 pKa, methyl acetate, a 3-6C ketone and a 1-4C alcohol.例文帳に追加
(I) 2.6≦A+B≦3.0 (II) 2.0≦A≦3.0 (III) 0≦B≦0.8 Aはアセチル基の置換度、またBは炭素原子数3〜22のアシル基の置換度である。 - 特許庁
The flame-retardant and unburnable EVA resin material is characterized in that powder consisting of the sodium polyborate is mixed in a mass ratio of 5 to 200% to an ethylene-vinyl acetate copolymer resin having a melting point of 95°C or lower.例文帳に追加
融点95℃以下のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂に、質量比で5〜200%のポリホウ酸ナトリウムの粉末を混合したことを特徴とする。 - 特許庁
In weight ratio in monomeric units, for example, 1.0 to 20.0 pts.wt. vinyl acetate and 0.1 to 10.0 pts.wt. vinyl alcohol are set to 100 pts.wt. vinyl chloride.例文帳に追加
モノマー単位の重量比は、たとえば塩化ビニル100重量部に対して、酢酸ビニルが1.0〜20.0重量部、ビニルアルコールが0.1〜10.0重量部とされる。 - 特許庁
It is preferable that ethylene- vinyl acetate copolymer or the like is used as the filler 9, and the backside protective cover 13 has such a structure where an aluminum foil is sandwiched between fluororesin films.例文帳に追加
充填剤としてはエチレン・酢酸ビニル共重合体など、裏面保護カバーとしてフッ素系樹脂フィルムでアルミ箔をサンドイッチした構造が好適に用いられる。 - 特許庁
The heat-adhesive layer consists of at least one kind of copolymer to be selected from (A) ethylene-α-olefin copolymer polymerized by using a single site catalyst, (B) ethylene-vinyl acetate copolymer, and (C) ethylene-(meth) acrylic ester copolymer.例文帳に追加
(A)シングルサイト触媒を用いて重合されたエチレン・α−オレフィン共重合体(B)エチレン・酢酸ビニル共重合体(C)エチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体 - 特許庁
The plasticizers for thermoplastic resins (excluding each resin of vinyl chloride based and cellulose acetate based resins) comprise a citric ester compound represented by formula [I] (wherein R1 is a hydrogen atom or an aliphatic acyl group; and R2 is an alkyl group).例文帳に追加
下記一般式[I]で示されるクエン酸エステル化合物からなる熱可塑性樹脂(塩化ビニル系及び酢酸セルロース系各樹脂を除く)用可塑剤。 - 特許庁
As the calcium compound, specifically, slaked lime, calcium chloride, unslaked lime, calcium nitrate, calcium nitrite, calcium silicon, calcium acetate, etc., and organic acid calcium salts are exemplified.例文帳に追加
カルシウム化合物としては、具体的には、消石灰、塩化カルシウム、生石灰、硝酸カルシウム、亜硝酸カルシウム、カルシウムシリコン、酢酸カルシウム等のほか、カルシウム有機酸塩が例示される。 - 特許庁
To provide a biodegradable film or sheet mainly composed of cellulose acetate, excellent in a melt extruding porperty and moisture resistance, having low smell and biodegradability, and excellent in transparency.例文帳に追加
酢酸セルロ−スを主成分とし、溶融押出性、耐湿性、低臭気性、生分解性に優れ、更に透明性も良好な生分解性フィルム又はシ−トを提供する。 - 特許庁
To obtain a saponified material of ethylene-vinyl acetate copolymer providing a molded product excellent in surface smoothness, melting extrusion stability, drawdown resistance, interlayer adhesion and gas barrier properties.例文帳に追加
成形物の表面平滑性、溶融押出安定性、耐ドローダウン性、層間接着性及びガスバリアー性に優れたエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物を提供する。 - 特許庁
The enteric coating material is preferably selected from the group consisting of hydroxypropylmethyl cellulose acetate succinate, hydroxypropylmethyl cellulose phthalate, methacrylic acid copolymer and carboxymethylethyl cellulose.例文帳に追加
腸溶性コーティング基剤が、好ましくはヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートと、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートと、メタクリル酸コポリマーと、カルボキシメチルエチルセルロースとからなる一群から選ばれる。 - 特許庁
Furthermore, the synthetic resin is at least one kind selected from a polyisobutylene, a butyl rubber, a brominated butyl rubber, a chlorinated butyl rubber, a polyisoprene, a polybutadiene and an ethylene-vinyl acetate copolymer.例文帳に追加
合成樹脂はポリイソブチレン、ブチルゴム、臭素化ブチルゴム、塩素化ブチルゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも一種である。 - 特許庁
To provide a method for stably producing a hydroxyalkyl carboxylate in high yield for a short time by using an inexpensive chromium acetate as a catalyst.例文帳に追加
本発明は、安価な酢酸クロムを触媒として用い、ヒドロキシアルキルカルボキシレートを短時間かつ高収率で安定して製造する方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
Then, the lower calboxylic acid or its ester uses at least either one kind of acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, acrylate, methacrylate, and vinyl acetate.例文帳に追加
そして、低級カルボン酸もしくはそのエステルは、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢酸ビニルエステルのいずれか1種を少なくとも使用している。 - 特許庁
The resin containing a polar monomer as its structural unit, preferably used comprises an ethylene copolymer other than an ethylene/vinyl acetate copolymer.例文帳に追加
さらに、極性基を有するモノマーを構成単位として含む樹脂として、エチレン−酢酸ビニル共重合体以外のエチレン系共重合体を使用すると、より好ましい。 - 特許庁
When adhering the template 4 and the polyurethane sheet 2, an adhesion surface S side of the template 4 opposed to the polyurethane sheet 2 is treated with ethyl acetate to be an organic solvent.例文帳に追加
テンプレート4とポリウレタンシート2との接着時には、テンプレート4のポリウレタンシート2と対向する接着面S側が有機溶媒の酢酸エチルで処理されている。 - 特許庁
(B1) a copolymer of (b1) at least one kind of a monomer in ethylene and propylene and (b2) at least one kind of a monomer selected from acrylic acid ester, vinyl acetate and acrylic acid.例文帳に追加
(B1)エチレン、プロピレンのうち少なくとも1種類のモノマー(b1)と、アクリル酸エステル、酢酸ビニル、アクリル酸から選ばれる少なくとも1種類のモノマー(b2)との共重合体。 - 特許庁
At least one chosen from jasmin (Jasmin sambac) extract, damask rose (Rosa damascena) steam distillate, 3-methyloctano-4-lactone and bornyl acetate is compounded as an active ingredient.例文帳に追加
マツリカ(茉莉花、jasmin sambac)の抽出物、ダマスク・ローズ(Rosa damascena)の水蒸気蒸留物、3-メチルオクタノ-4-ラクトンおよびボルニルアセテートから選ばれる1種又は2種以上を有効成分として配合する。 - 特許庁
Furthermore, it is preferable that the heat-bonding layer be formed of styrene- olefin copolymer resin, and the polyolefin resin be ethylene-vinyl acetate copolymer.例文帳に追加
さらに、該熱接着層がスチレン・オレフィン共重合体樹脂であること、該ポリオレフィン系樹脂がエチレンービニルアセテート共重合体であることが好ましい形態として含まれる。 - 特許庁
The elastic paving material comprises an asphalt based binder containing asphalt and an ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), a rubber chip and/or a rubber powder, and aggregate.例文帳に追加
アスファルトおよびエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)を含むアスファルト系バインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材とを含有する弾性舗装材料である。 - 特許庁
At least one chosen from jasmin (Jasmin sambac) extract, 3-methyloctano-4-lactone, bornyl acetate and thyme (Thymus vulgaris) steam distillate is compounded as an active ingredient.例文帳に追加
マツリカ(茉莉花、jasmin sambac)の抽出物、3-メチルオクタノ-4-ラクトン、ボルニルアセテート、およびタイム(thymus vulgaris)の水蒸気蒸留物から選ばれる1種又は2種以上を有効成分として配合する。 - 特許庁
Further, ammonium tetraborate, ammonium dihydrogen phosphate, ammonium acetate, ammonium citrate, etc., in an amount of 0.1-8 mass% is preferably mixed into the composition as the ammonium salt of the weak acid.例文帳に追加
また弱酸のアンモニウム塩としては、四ホウ酸アンモニウム、リン酸二水素アンモニウム、酢酸アンモニウム、クエン酸アンモニウム等を0.1〜8質量%配合することが好ましい。 - 特許庁
The method for producing glucosamine acetate further comprises dissolving glucosamine hydrochloride in water, followed by neutralizing with sodium hydroxide or potassium hydroxide, and thereafter adding acetic acid to allow the resultant product to react therewith.例文帳に追加
グルコサミン塩酸塩を水に溶解し、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで中和した後、酢酸を加えて反応させるグルコサミン酢酸塩の製造方法である。 - 特許庁
The shaped article having an ethylene-vinyl acetate copolymer on at least a part of its surface can be adhered to an adherend with an adhesive comprising at least xylene.例文帳に追加
少なくとも表面の一部にエチレン−酢酸ビニル共重合体を有する成形品を、少なくともキシレンからなる接着剤により、被着体に接着する。 - 特許庁
The adhesive composition comprises a vinyl acetate resin emulsion (a), polyvinyl alcohol (b), and an aqueous epoxy compound (c).例文帳に追加
酢酸ビニル系樹脂エマルジョン(a)、ポリビニルアルコール(b)、水性エポキシ化合物(c)を含有することを特徴とする接着剤組成物により前記課題が解決されることを見出した。 - 特許庁
THIOAMIDE COMPOUND, METHOD FOR PRODUCING THIOAMIDE COMPOUND, METHOD FOR PRODUCING [(4R,6R)-6-AMINOETHYL-1,3-DIOXAN-4-YL] ACETATE DERIVATIVE, AND METHOD FOR PRODUCING ATORVASTATIN例文帳に追加
チオアミド化合物、チオアミド化合物の製造方法、[(4R,6R)−6−アミノエチル−1,3−ジオキサン−4−イル]アセテート誘導体の製造方法、及びアトルバスタチンの製造方法 - 特許庁
Inorganic binders and organic binders are one or two or more kinds selected from vinyl acetate resin, butadiene rubber, urethane resin, acrylic resin, ester resin and alkaline silicate.例文帳に追加
無機バインダー及び有機バインダーが、酢酸ビニル樹脂、ブタジエン系合成ゴム、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エステル樹脂及び珪酸アルカリから選択された1又は2以上である。 - 特許庁
The ufenamate-containing skin care preparation includes ufenamate, allantoin and tocopherol acetate, and in which the mass ratio between the allantoin and ufenamate is (1:1) to (1:25).例文帳に追加
ウフェナマートとアラントインとトコフェロール酢酸エステルとを含有し、アラントインとウフェナマートとの質量比がアラントイン:ウフェナマート=1:1〜1:25であることを特徴とする皮膚外用剤である。 - 特許庁
The method of manufacturing the cellulose acetyl acetate is characterized by incorporating water into the wet cellulose acetyl acylate containing an organic solvent and after that, drying.例文帳に追加
本発明のセルロースアセチルアシレートの製造方法では、有機溶媒を含む湿状態のセルロースアセチルアシレートに水を含有させた後、乾燥させることを特徴とする。 - 特許庁
The beer-flavored beverage includes at least: (Z)-3-hexen-1-ol; linalool; geranyl acetate; β-citronellol; nerol; β-ionone; isobutyl isobutyrate; cis-linalool oxide; and heptanoic acid.例文帳に追加
(Z)−3−ヘキセン−1−オール、リナロール、ゲラニルアセテート、β−シトロネロール、ネロール、β−イオノン、イソブチルイソブチラート、シス−リナロールオキシド、およびヘプタン酸を少なくとも含んでなるビールテイスト飲料。 - 特許庁
The interlayer film-forming composition for laminated glass containing an ethylene-vinyl acetate copolymer and a carbodiimide compound having at least one carbodiimide group, is provided.例文帳に追加
エチレン酢酸ビニル共重合体と、少なくとも一個のカルボジイミド基を有するカルボジイミド化合物と、を含む合わせガラス用中間膜形成用組成物を提供する。 - 特許庁
A colorant composition for a color filter includes a yellow dye compound and propylene glycol 1-monomethyl ether 2-acetate, which are included at a specific mixture ratio.例文帳に追加
黄色系色素化合物とプロピレングリコール1−モノメチルエーテル2−アセテートとが特定の混合比で含まれるカラーフィルタ用着色剤組成物によって達成される。 - 特許庁
The 2-(2,3-difluorophenyl)acetate ester derivative represented by formula (1) is produced from a difluorobenzene derivative and an oxalate ester as shown by the equation in the drawing.例文帳に追加
一般式(1)で表される2−(2,3−ジフルオロフェニル)酢酸エステル誘導体を、下式で例示されるように、ジフルオロベンゼン誘導体とシュウ酸エステルから製造することができる。 - 特許庁
The matrix resin constituting the resin layer 12 may be ethylene/vinyl acetate copolymer (EVA) or methacrylic resin (PMA) as well as polyvinyl butyral (PVB) resin.例文帳に追加
また、樹脂層12の母材樹脂としてポリビニルブチラール(PVB)樹脂を使用したが、それ以外にエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)やメタクリル樹脂(PMA)を使用してもよい。 - 特許庁
To realize electrode paste improved in the denseness and the film, thickness control property of a nickel electrode film by developing a molecular nickel source increased in a nickel content compared with nickel acetate.例文帳に追加
酢酸ニッケルよりもNi含有量を高めた分子状ニッケル源を開発し、Ni電極膜の緻密性と膜厚制御性を向上させた電極ペーストを実現する。 - 特許庁
The above balsam extract is obtained by using ≥1 kind selected from water- containing methanol, water-containing ethanol, methanol, ethanol, butanol, acetone, ethyl acetate and chloroform as an extracting solvent.例文帳に追加
上記ホウセンカ抽出物は含水メタノール、含水エタノール、メタノール、エタノール、ブタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルムの中かる選ばれる1種以上を抽出溶媒として得られる。 - 特許庁
The salt can be selected from a dihydrogenphosphate, a hydrogenphosphate and a phosphate, or a mixture thereof, or can be a sulfate, a chloride, an oxalate or an acetate.例文帳に追加
塩はリン酸二水素塩、リン酸水素塩およびリン酸塩、またはその混合物であってよく、また硫酸塩、塩化物、シュウ酸塩または酢酸塩であってもよい。 - 特許庁
The cement composition contains cement, calcium aluminate, gypsum, a vinyl acetate-vinyl versatate-acrylic ester copolymer, a setting modifier and a cellulose derivative.例文帳に追加
セメント、カルシウムアルミネート、石膏、酢酸ビニル・バーサティック酸ビニル・アクリル酸エステル共重合体、凝結調整剤及びセルロース誘導体を含有してなる注入用セメント組成物。 - 特許庁
The organic acid treatment comprises acetic treatment or treatment with an acetic acid-sodium acetate buffer solution, and the chitinolytic enzyme treatment comprises treatment with chitinase.例文帳に追加
なお、有機酸処理とは、酢酸処理あるいは酢酸−酢酸Na緩衝液による処理であること、また、キチン分解酵素処理とは、キチナーゼによる処理であることを特徴とする。 - 特許庁
To provide a production method of B-form ethyl[(7S)-7-[(2R)-2-(3-cholophenyl)-2-hydroxyethylamino]-5,6,7,8-tetrahydronaphtho-2-yloxy]acetate hydrochloride, exhibiting physical characteristics advantageous for producing a medical drug.例文帳に追加
医薬品の製造に有利な物理的特性を示す、B形のエチル[(7S)-7-[(2R)-2-(3-クロロフェニル)-2-ヒドロキシエチルアミノ]-5,6,7,8-テトラヒドロナフト-2-イルオキシ]アセテート塩酸塩の製造方法を提供する。 - 特許庁
The laminate is constituted by laminating a resin composition, which contains a saponified ethylene/vinyl acetate copolymer (A) and a polyamide resin (B) with a melting point of 160°C or lower, on a paper substrate.例文帳に追加
エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(A)及び融点が160℃以下のポリアミド系樹脂(B)を含有してなる樹脂組成物の層を紙基材に積層してなる。 - 特許庁
The polyolefin resin (A) is preferably an ethylene-vinyl acetate copolymer resin having a density of 0.900 to 0.950 g/cm^3, and a melt flow index of 0.1 to 10 g/10 min.例文帳に追加
ポリオレフィン樹脂(A)は、密度が0.900〜0.950g/cm^3、メルトフローインデックスが0.1〜10g/10minの、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂が好ましい。 - 特許庁
To provide a laminate which has a thermoplastic polyurethane layer and a layer of a saponified product of an ethylene/vinyl acetate copolymer and exhibits a superb adhesive strength between both layers.例文帳に追加
熱可塑性ポリウレタンの層とエチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物の層を有し、これらの層間の接着強度が優れた積層体を提供する。 - 特許庁
The thermoplastic cellulose acetate has the aliphatic polyester side chain with a specified degree of acetyl substitution, a specified molecular weight of the graft side chain and a specified melt viscosity, and the fiber is made of it.例文帳に追加
特定のアセチル置換度、グラフト側鎖分子量、溶融粘度を有する脂肪族ポリエステル側鎖を有する熱可塑性セルロースアセテートおよびそれからなる繊維。 - 特許庁
The heat accumulation material comprising, by weight, 97 to 99.9% sodium acetate trihydride and 0.02 to 3% sodium pyrophosphate is admixed with 0.05 to 0.2% sodium hydroxide.例文帳に追加
酢酸ナトリウム・3水和物97〜99.9重量%、ピロリン酸ナトリウム0.02〜3重量%を含有する蓄熱材に水酸化ナトリウムを0.05〜0.2重量%添加する。 - 特許庁
The binder contains a first polymer which is selected from the group consisting of vinyl acetoacetal, vinyl butyral, vinyl alcohol, vinyl acetate and itaconic acid monomeric units and constituted of the selected substance.例文帳に追加
結合剤はビニルアセト−アセタール、ビニルブチラール、ビニルアルコール、酢酸ビニルおよびイタコン酸単量体単位よりなる群から選択構成される第一重合体を含む。 - 特許庁
To provide a sealing material composition, using ethylene-vinyl acetate resin, excellent in transparency, adhesion, and durability, capable of preferably being used as a sealing material for a solar cell.例文帳に追加
透明性、密着性、耐久性に優れ、太陽電池用封止材として好適に使用することができる、エチレン−酢酸ビニル樹脂を用いた封止材組成物の提供。 - 特許庁
This binder is prepared by using saponified matter of ethylene- vinyl acetate copolymer of 5 to 60 mol% in ethylene content, ≥95% saponification degree and ≤300 μm average grain size.例文帳に追加
エチレン含有量が5〜60モル%、ケン化度が95%以上で、かつ平均粒子径が300μm以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物を用いてなる。 - 特許庁
A method for producing an ethylene vinyl acetate coating film includes coating a substrate with the aqueous composition to produce a coated substrate and drying the coated substrate.例文帳に追加
さらに、この水性組成物で基体をコーティングしてコーティングされた基体を製造し、このコーティングされた基体を乾燥させることによる、エチレン酢酸ビニル塗膜を製造する。 - 特許庁
To improve productivity of an ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA) as well as controlling a flooding phenomenon while preventing heat in a polymerization tank and adhesion of scales.例文帳に追加
重合槽内の加熱やスケールの付着を防止しながら、フラッディング現象を抑制し、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)の生産能力を向上する。 - 特許庁
The crushed chip material is also improved in water repellency and using effects thereof as a mulch material are enhanced by spraying an aqueous solution of an acrylic resin, vinyl acetate resin, etc., forming a water impermeable film.例文帳に追加
又、非透水性皮膜を形成するアクリル樹脂、酢酸ビニール樹脂等の水溶液を散布して撥水性を高め、マルチ材としての利用効果を高める。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|