CARGOを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 4979件
To provide a cargo handling apparatus capable of increasing the number of cargoes to be handled, selectively performing cargo handling in the horizontal arranging attitude or in the vertical arranging attitude, and easily correcting the position of center of gravity of the cargo handling apparatus.例文帳に追加
被荷役物の荷役数を増加でき、横並び姿勢または縦並び姿勢での荷役を選択して行え、荷役装置の重心位置を容易に修正できる荷役装置を提供する。 - 特許庁
To provide a cargo handling vehicle capable of preventing a load cell from being damaged during turning of a cargo handling arm and during traveling of the vehicle.例文帳に追加
荷役アームの回動中や車両の走行中に、ロードセルが破損するのを防止することができる荷役車両を提供する。 - 特許庁
To prevent falling down and drop of a cargo and perform safe cargo loading and unloading operations by suppressing a centrifugal force of a track for loading and unloading works.例文帳に追加
本発明は、荷役の軌道の遠心力を抑えて、荷崩れ・落下を防止し、安全な荷役運転を行うことを目的とする。 - 特許庁
SUPPORT STRUCTURE FOR TRIPPER OF TRAVELING-TYPE STACKER, AND TRAVELING CARGO HANDLING DEVICE例文帳に追加
走行式スタッカのトリッパ支持構造及び走行式荷役装置 - 特許庁
When the fact of losing the cargo is ascertained, the final cargo history information is extracted and output from the reading recording table 80.例文帳に追加
荷物が紛失したことが判明した場合には、読取記録テーブル80から最後の荷物履歴情報を抽出して出力する。 - 特許庁
DELIVERING CARGO PROCESSING SYSTEM, METHOD THEREFOR, AND RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR DELIVERING CARGO PROCESSING METHOD AND READABLE BY COMPUTER例文帳に追加
宅配物処理システム、宅配物処理方法及びこの宅配物処理方法のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁
To prevent a cargo from getting wet in a rainy time, by using an inexpensive and simple facility.例文帳に追加
安価で簡便な設備により、雨天時の荷濡れを防止する。 - 特許庁
The first part is provided on a sidewall surface 116 of the cargo space.例文帳に追加
第1部分は、貨物倉の側壁面116上に設けられる。 - 特許庁
The physical distribution information has basic information of cargo transportation including the invoice number and process information to grasp the current state of the cargo.例文帳に追加
物流情報は、インボイス番号を含む貨物輸送の基本情報と、貨物の現状を把握するための経過情報とを有する。 - 特許庁
To reduce a carbon dioxide discharge amount, and efficiently transport a cargo.例文帳に追加
炭酸ガス排出量を削減し、効率よく貨物を輸送する。 - 特許庁
The conveyor 1 which moves the cargo in the fore-and-aft direction of a loading space is installed on a floor surface Ba of the loading space B where the cargo is loaded.例文帳に追加
貨物が積載される荷台Bの床面Baに貨物を荷台Bの前後方向へ移動させるコンベア1が設置されている。 - 特許庁
A lifting attachment body 14 is mounted with an engagement/ disengagement mechanism portion 16 for the lifted cargo and an actuator 42 for driving the lifted cargo engagement/disengagement mechanism portion.例文帳に追加
吊具本体14に吊荷との係脱機構部16と当該吊荷係脱機構部を駆動するアクチュエータ42を搭載している。 - 特許庁
To provide a cargo height detector capable of preventing any erroneous detection when detecting the height of a cargo such as a light transmissible glass plate.例文帳に追加
光を透過し得るガラス板などの荷物の高さを検出する際に、誤検出を防止し得る荷高検出装置を提供する。 - 特許庁
To provide a cargo handling equipment for a motor-truck for conducting cargo handling work in an optional position in a side or a rear side of a load-carrying platform of a vehicle.例文帳に追加
車両の荷台側方または後方での任意位置で荷役作業できる貨物自動車の荷役装置を提供する。 - 特許庁
In installation of the second story floor inside the cargo box, the expansion part in the slide block is fitted from the lower side to the recess part in the second story floor positioned inside the cargo box.例文帳に追加
二階床を荷箱内に設置するときは,荷箱内に位置する二階床の凹部に,スライドブロックの膨出部を下から嵌合させる。 - 特許庁
To provide a cargo loading/unloading device for a vehicle capable of reducing cost for attachment and easily performing loading/unloading of the cargo.例文帳に追加
装着のためのコストを低減することができ、容易に荷物の積み下ろしを行うことができる車両用荷物積下装置の提供。 - 特許庁
Accordingly, even one worker can wind the belt body 1 around the cargo (m), and efficiently and easily bind the cargo.例文帳に追加
このため、作業者一人でも荷物mの周囲にベルト本体1を巻き掛けて結束作業を効率よく簡単に行うことができる。 - 特許庁
In the depository 20, the cargo 3 is deposited and delivered to and from a conveying vehicle 10 traveling along a first track and conveying the cargo.例文帳に追加
保管庫(20)は、第1軌道に沿って走行すると共に荷(3)を搬送する搬送車(10)との間で荷の入出庫が行われる。 - 特許庁
Additionally, the cargo-handling hydraulic circuit device includes a control mechanism 60.例文帳に追加
さらに、荷役用油圧回路装置は、制御機構60を備える。 - 特許庁
To provide a cargo handling carrying system reducing the cost necessary for installation and operation, while suppressing the deterioration in a cargo handling efficiency.例文帳に追加
荷役効率が低下することを抑えつつ、設置及び運用に要するコストを下げることができる荷役搬送システムを提供すること - 特許庁
To provide a moving preventing tool capable of fixing both a large cargo and a small cargo using almost no expensive holder and metal fitting.例文帳に追加
大きな荷物でも小さな荷物でも固定することができ、高価なホルダーや金具はほとんど使用しない移動防止具を提供する。 - 特許庁
TERMINAL FOR YARD CRANE WORKING AND CARGO HANDLING SYSTEM USING YARD CRANE例文帳に追加
ヤードクレーン作業用端末およびヤードクレーンを使った荷役システム - 特許庁
To provide a cargo fastener capable of ensuring the locking to a belt.例文帳に追加
ベルトへの係止を確保することができる荷締器を提供する。 - 特許庁
A control means 7 controls the cargo work electric motor based on an operation signal from the cargo work operation means for driving the hydraulic cylinder.例文帳に追加
制御手段7は、油圧シリンダを駆動するための荷役操作手段などからの操作信号に基づいて、荷役電動機を制御する。 - 特許庁
To provide a yard crane to enhance the cargo handling efficiency by automating the cargo handling, and a method for acquiring position information thereof.例文帳に追加
荷役の自動化によって荷役効率が向上するヤードクレーン、およびその位置情報取得方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
To miniaturize a hydraulic system of cargo handling to be adopted to a cargo handling vehicle such as a forklift, etc., by making a main valve of small capacity.例文帳に追加
フォークリフト等の荷役車両に適用される荷役用油圧装置に於て、メイン弁を小容量のものにできて小型化を図る。 - 特許庁
To make a hoisted cargo moved without turning the hoisted cargo under a suspended condition by man-power even in the site of a narrow upper space.例文帳に追加
上方空間が低い場所でも宙吊り状態の吊荷を人力で回すことなく、吊荷を移動可能な吊移動装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method that improves the utilization efficiency of cargo vehicles, cuts the cargo transportation cost, and reduces the presented freight charge to be asked for shippers.例文帳に追加
貨物車両の利用効率を向上させて貨物運送に要する経費を削減し、荷主に請求する提示運賃を抑える。 - 特許庁
To provide a cargo box apparatus which enables a lid member to stand freely under a lid-opened condition when articles are taken in and out into a cargo box.例文帳に追加
カーゴボックスに物を出し入れする際に蓋部材を開蓋状態に自立させることを可能としたカーゴボックス装置を提供する。 - 特許庁
To inexpensively provide a device for maintaining a vehicle height to a fixed height, regardless of weight of a loaded cargo, when loading/ unloading the cargo in a vehicle stopping state.例文帳に追加
停車状態で荷物の積み降ろしをするときに、積載されている荷物の重量にかかわらず、車高を一定に保持する。 - 特許庁
A recessed part 28 which is upwardly recessed is arranged in the floor part 13a of the rear part of a cargo box 13.例文帳に追加
荷箱13後部の床部13a に上方に凹む凹部28を設ける。 - 特許庁
To provide a cargo work device for an industrial vehicle capable of preventing reduction of cargo work speed by variation of load.例文帳に追加
本発明は、負荷変動による荷役スピードの低下を防ぐことが可能な産業車両の荷役装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
(iv) Description of names and quantity of cargo to be transported for remuneration. 例文帳に追加
四 有償で運送しようとする貨物の品名及び数量 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) Reason to transport passengers or cargo for remuneration. 例文帳に追加
五 有償で旅客又は貨物を運送することを必要とする理由 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Crane, mobile crane, derrick or lifting appliance on deck, cargo and slinging equipment 例文帳に追加
クレーン、移動式クレーン、デリック又は揚貨装置、荷及び玉掛け用具 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(b) Knowledge of the manual work of making and breaking of cargo piles 例文帳に追加
ロ 人力によるはい付け又ははい崩しの作業に関する知識 - 日本法令外国語訳データベースシステム
CABIN CARGO STORAGE DOOR POWER OPENING/CLOSING DEVICE OF PASSENGER AIRPLANE例文帳に追加
旅客航空機の客室荷物収納扉動力開閉装置 - 特許庁
The loading control part 41 sets the work mode to one of a cargo taking mode and a cargo placing mode based on a detected value from a load sensor 53, A lift lever 31 is provided with a mode changeover switch 38 for manually switching the work mode.例文帳に追加
一方、リフトレバー31には作業モードを手動で切替えるためのモード切替スイッチ38が設けられている。 - 特許庁
To prevent excessive clamp force from being applied to a cargo from forks.例文帳に追加
荷物にフォークから過大なクランプ力が加わらないようにする。 - 特許庁
Thus, it is possible to achieve undertaking for shipping the cargo 7.例文帳に追加
これにより、貨物7を発送するための引受けが可能となる。 - 特許庁
The basket 6 can be used also as a usual cargo basket of the bicycle.例文帳に追加
籠6は通常の自転車の荷物籠としても使用できる。 - 特許庁
To provide a load-shifting prevention device, which is of simple structure and can fix a cargo at a low cost regardless of the size and shape of the cargo.例文帳に追加
簡単な構造でかつ低コストで荷物を大きさ,形状の如何に関わらず固定できる荷崩れ防止装置を提供する。 - 特許庁
COVERING MATERIAL OF RAIL FOR CARGO CARRYING TROLLEY AND STORAGE STRUCTURE OF COVERING MATERIAL例文帳に追加
貨物運搬トロリー用レールのカバー材及びその収納構造 - 特許庁
Its origin is the measures taken in the Edo period when cargo vessels met disasters. 例文帳に追加
由来は江戸時代、廻船が海難にあった場合の処置である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
DEVICE FOR ENHANCING CAPABILITY BY REMODELING NOZZLE OF PNEUMATIC UNLOADER BEING CARGO HANDLING MACHINE FOR SUCKING UP GRAIN OF FEEDSTUFF RAW MATERIAL FROM CARGO SHIP例文帳に追加
貨物船から飼料原料の穀物を吸い揚げる荷役機械であるニューマチックアンローダーのノズルを改造して能力を上げる装置 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|