CARGOを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 4979件
A loading state detecting means 42 detects at least any one cargo loading state among the lifting height corresponding to the loading height of a cargo loaded on the vehicle and weight of the cargo loaded on the vehicle.例文帳に追加
積載状態検出手段42は、車両が積載する荷の積載高さに対応する揚高、及び車両が積載する荷の重量、のうちの少なくともいずれか一方の荷積載状態を検出する。 - 特許庁
To obtain the degree of freedom in the form of locking a string of a hanging article to a cargo hook; and to hold a cargo in a stable state during traveling.例文帳に追加
吊り下げ物品の吊り紐を荷掛けフックに掛止する態様の自由度が得られると共に、走行時に安定状態で荷物を保持する。 - 特許庁
This passenger damage reducing cargo shelf in the impact such as emergency stopping of the railroad vehicle, is constituted so that side parts 4 and 5 of the cargo shelf 2 arranged in parallel to a seat 1, become higher than a body part 3 of the cargo shelf 2.例文帳に追加
鉄道車両の非常停止時などの衝撃時の乗客被害低減用荷棚において、座席1に並行して配置される荷棚2の側部4,5が荷棚2の本体部3より高くなるように構成する。 - 特許庁
Thus, the cargo loading space expanded toward a loading space from a rear seat part can be formed as a cargo loading space having an almost flat surface.例文帳に追加
従って、後席部分から荷台に向けて拡大された荷物積載スペースを略フラットな面を有する荷物積載スペースとすることができる。 - 特許庁
A cargo sender terminal 30 indicates the setting of an unlocking key and locking to the lock device 10, and the cargo sender terminal 30 transmits the unlocking key set in the lock device to a cargo receiver terminal 40.例文帳に追加
荷送人端末30が、錠前装置10に対して、解錠鍵の設定と施錠を指示し、荷送人端末30が、荷受人端末40に対して、錠前装置に設定された解錠鍵を送信する。 - 特許庁
In the accident, a loading cargo 7 moves forward in the travel direction 10, and the loading cargo 7 abuts on the loading space cover 2 by depending on its height.例文帳に追加
事故の際に、積荷7は走行方向10を前方に移動し、前記積荷7は、その高さに依存して、積載空間カバー2に当接する。 - 特許庁
To certainly and accurately perform at least reading of cargo information even if a conveyance speed of a cargo is relatively high to stabilize communication.例文帳に追加
荷物の搬送速度が比較的高速であっても、荷物情報の少なくとも読取りを確実にかつ正確に行い、通信を安定化させる。 - 特許庁
To enable easy and safe movement by a forklift and improve the efficiency of a cargo work by a cargo handling device.例文帳に追加
フォークリフトにより簡易に、かつ安全に移動することが可能とされ、荷重取扱装置による荷役作業の効率化を図ることを目的とする。 - 特許庁
A cargo space 2 is divided into a freight warehouse 21 only for freight the cargo, and a warehouse 22 only for the ballast water in that only ballast water is filled.例文帳に追加
貨物倉2は、貨物のみを積荷する貨物専用倉21と、バラスト水のみが漲水されるバラスト専用倉22と、に区別されている。 - 特許庁
This cargo reception and shipment control system 1 controls cargo reception and shipment for a storage facilities 2 provided with a plurality of shipping berths 4 corresponding to the destinations.例文帳に追加
出荷先に対応する複数の出荷バース4を備えた倉庫施設2の入出荷を管理する入出荷管理システム1とする。 - 特許庁
Article 43 (1) The performance requirements for cargo handling areas for the safe and smooth handling of cargo shall be as specified in the subsequent items: 例文帳に追加
第四十三条 荷さばき地の要求性能は、貨物の安全かつ円滑な荷さばきを図るものとして、次の各号に定めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a cargo handling control device and a cargo handling control method of a forklift suitable for starting and stopping operation without causing an operational delay.例文帳に追加
動作遅れを伴わずに動作開始および停止させるに好適なフォークリフトの荷役制御装置および荷役制御方法を提供する。 - 特許庁
To provide a handling mechanism for a heavy cargo realizing light weight, widening a movable range, and eliminating interference between the heavy cargo and environment.例文帳に追加
軽量化を図り、可動範囲を広くし、重量物と環境との干渉を少なくした重量物のハンドリング機構を提供すること。 - 特許庁
To provide a cargo receiving platform for a cargo receiving platform lift, having sufficient strength with lightening it, and allowing increase in load capacity.例文帳に追加
軽量化を図りつつ十分な強度が得られ、積載容量を高めることができる荷受台昇降装置の荷受台を提供する。 - 特許庁
Further, the engine 1 is operated and electric power is fed to a cargo handling motor 5 by a battery 8 to operate it, thereby, the cargo handling load 6 can be also driven by the total power of the engine 1 and the cargo handling motor 5.例文帳に追加
また、エンジン1を作動させると共にバッテリ8により電力を荷役モータ5に供給して作動させることにより、荷役負荷6をエンジン1と荷役モータ5の合算の動力により駆動することもできる。 - 特許庁
To provide a frame for conveying a cargo-receiving platform elevating device and a mounting method of the cargo-receiving platform elevating device to enable attaching the cargo-receiving platform elevating device to the rear part of a vehicle body even in a mounting place with a narrow working space.例文帳に追加
作業スペースが狭い架装場所でも、荷受台昇降装置を車体後部に取り付けることができる荷受台昇降装置の搬送架台及び荷受台昇降装置の架装方法を提供する。 - 特許庁
The sender of the cargo goes and brings the cargo to the agent designated by the home delivery company, and is connected to the server 2 of the home delivery company from a computer terminal 3 of the agent, and acquires the information registered by the sender of the cargo.例文帳に追加
荷物の発送者は宅配会社指定の取次店に荷物を持って行き、取次店のコンピュータ端末3から宅配会社のサーバ2に接続し、荷物の発送者が登録した情報を得る。 - 特許庁
(iv) When carrying out cargo pile breaking operation, to instruct the commencement of the said operation after having confirmed that there is no danger of collapse of such stacks of cargo; 例文帳に追加
四 はいくずしの作業を行なうときは、はいの崩壊の危険がないことを確認した後に当該作業の着手を指示すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The computer of the cargo receiver selects a cargo receiving place in the received "selection map information", and transmits "the delivery identification information" to the transportation computer system together with selected "cargo receiving place change selection information".例文帳に追加
荷受人のコンピュータは、受信した「選択地図情報」内で荷物受取場所を選択し、選択した「荷物受取場所変更選択情報」と共に「配達識別情報」を運送コンピュータシステムに送信する。 - 特許庁
In the second opposite space part 12, a second elevating/lowering means is disposed to unload the cargo stacking carriage W on a second floor surface 4 by lowering the cargo stacking carriage W after receiving the cargo stacking carriage W from the mounting part 17a of the expanding and contracting means 17 of the second expanding state.例文帳に追加
第2対向空間部12には、荷積み台車Wを第2伸び状態の伸縮手段17の載置部17aから受け取った後、下降させて第2床面4に降ろす第2昇降手段を配設する。 - 特許庁
To provide a cargo handling parking lot management system allowing effective practical use of a cargo handling parking lot, while avoiding the nonconformity where a cargo-handling vehicle becomes unable to park due to parking of general vehicles.例文帳に追加
一般車両が駐車することによって荷捌き車両が駐車できなくなる不都合を回避しつつ、荷捌き駐車場を有効に活用することができる荷捌き駐車場管理システムを提供する。 - 特許庁
To provide a tightening tool for preventing load collapse which is capable of easily adjusting the tightening strength of a cargo and binding the cargo at hand, and reliably tightening the cargo of various sizes.例文帳に追加
荷物の締め付け強度の調整及び荷物の結束作業を、手元で容易に行うことができ且つ、様々なサイズの荷物も確実に締め付けることができる荷崩れ防止用締め具を提供することにある。 - 特許庁
They dealt with all tasks such as verifying and accepting wrecked and unloaded cargo from the wrecked ship, which had been sealed by the port officials, receiving ura-shomon (a certification of the wreckage) which was jointly signed by the port officials, occasional disposing of wet cargo, reshipping of the cargo, and paying moorage at the port. 例文帳に追加
浦役人が封印した残荷物、揚荷物を査収して、浦役人の連署した浦証文を受け取り、濡荷の臨時処分、積荷の再輸送、浦入費の支払いなど一切の処理を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To prevent a cargo to be transported contact stopper 29 from becoming an obstacle during receipt of a cargo to be transported from a carriage 21 by a slide fork 17.例文帳に追加
スライドフォーク17による荷台21からの被搬送物の受け取り時には、被搬送物当接ストッパー29が邪魔にならないようにする。 - 特許庁
To provide a heavy cargo lifting device capable of lifting the cargo without difficulty, even if the cargo is installed at a place having no sufficient suspension dimension required for lifting.例文帳に追加
本発明は、揚重するのに必要な吊り上げ寸法を十分にとれない場所に設置された重量物であっても、その重量物を難なく揚重することのできる重量物揚重装置を提供する。 - 特許庁
To provide a cargo carrying out auxiliary device for aiding cargo carrying out so as to efficiently carry out a container from a harbor terminal.例文帳に追加
港湾ターミナルから効率的にコンテナを搬出することができるように貨物搬出を補助する貨物搬出補助システムを提供する。 - 特許庁
To provide a taking-in and out device for an automated storage and retrieval warehouse, capable of positionally correcting a cargo, even when the cargo to be positionally corrected is weak in strength or when there are irregulairities on a bottom surface of the cargo, and simple in structure and low-cost.例文帳に追加
位置矯正される荷が強度上弱い場合や、荷の底面に凸凹がある場合でも、荷の位置矯正が可能で、かつ簡略な構造で、安価な自動倉庫の出し入れ装置を提供する。 - 特許庁
ANNOUNCING DEVICE FOR CARGO HANDLING SUPPORT IN INDUSTRIAL VEHICLE AND INDUSTRIAL VEHICLE例文帳に追加
産業車両における荷役支援報知装置及び産業車両 - 特許庁
A dog member 52 is provided at a reference height position of the cargo handling mast 3.例文帳に追加
荷役用マスト3の基準高さ位置にドッグ部材52を設ける。 - 特許庁
The storage container can be a cargo tank on a ship for storing liquefied gas.例文帳に追加
前記容器は、船舶に搭載された液化ガス用の貨物タンクでよい。 - 特許庁
WING TYPE CONTAINER FOR TABULAR CARGO TRANSPORTATION, AND TRAILER LOADING THE SAME例文帳に追加
板状貨物の輸送用ウイング式コンテナ及びそれを積載するトレーラ - 特許庁
ACCOUNTING METHOD AND ACCOUNTING SYSTEM OF CARGO HANDLING FACILITY AT WHOLESALE MARKET例文帳に追加
卸売市場における荷捌施設の課金方法及び課金システム - 特許庁
FIXING STRUCTURE OF SELF-SUPPORT TYPE ELECTRIC EQUIPMENT STORAGE BOX TO CARGO BED FOR TRANSPORTATION例文帳に追加
自立型電気機器収納用箱の輸送用荷台への固定構造 - 特許庁
We will work on it next Tuesday, and then we will ship the cargo. 例文帳に追加
それについては次の火曜日に取り掛かり、その後出荷予定です。 - Weblio Email例文集
You must absolutely collect this cargo on the 25th January. 例文帳に追加
あなたは絶対にこの荷物を1月25日に集荷しなければなりません。 - Weblio Email例文集
Were you able to complete the customs formalities for that cargo without any problems? 例文帳に追加
あなたはその積荷に関して、無事に通関手続きを終えましたか? - Weblio Email例文集
DEVICE FOR INVESTIGATING CONTRABAND IN AVIATION CARGO CONTAINER, AND METHOD THEREFOR例文帳に追加
航空貨物コンテナにおける密輸品を調査する装置及びその方法 - 特許庁
ROBOT FOR CARGO LOADING HAVING BALANCER FOR SUPPLEMENTING WEIGHT UNEVEN DISTRIBUTION例文帳に追加
重量偏在を補うためのバランサを有する貨物積載用ロボット - 特許庁
LNG is supplied from a cargo tank 11 to the mist separator 13.例文帳に追加
ミスト・セパレータ13には、カーゴ・タンク11からLNGが供給される。 - 特許庁
OPENING/CLOSING SHIFT MECHANISM FOR DOOR BODY, AND CARGO VEHICLE USING THE SAME例文帳に追加
扉体の開閉シフト機構並びにこれを適用した貨物車輛 - 特許庁
CARGO CONVEYING CARRIER HAVING ROPE HOOK AND AUTOMATIC WINDING TYPE ROPE REEL DEVICE例文帳に追加
ロープフック及び自動巻取りロープリール装置付き荷物運搬用台車。 - 特許庁
Knowledge of the structure and operating methods of cargo handling devices 例文帳に追加
荷役に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) To place a cargo handling device of the fork, shovel, etc., at the lowest descending position. 例文帳に追加
一 フオーク、シヨベル等の荷役装置を最低降下位置に置くこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) Abnormalities in a fork, a mast, chains, a chain wheel and other cargo handling devices. 例文帳に追加
六 フオーク、マスト、チェーン、チエーンホイールその他荷役装置の異常の有無 - 日本法令外国語訳データベースシステム
CARGO HANDLING SUPPORT DEVICE FOR INDUSTRIAL VEHICLE AND INDUSTRIAL VEHICLE例文帳に追加
産業車両における荷役作業支援装置及び産業車両 - 特許庁
TEMPORARY CARGO-RECEIVING STAGE AND METHOD OF CONVEYING BUILDING MATERIAL USING IT例文帳に追加
荷受用仮設ステージ及びそれを用いた建築資材の搬入方法 - 特許庁
Figure 1 is a label to be stuck to the cargo for warning the necessity of freezing.例文帳に追加
図1は荷物に貼り付ける要冷凍を警告するラベルである。 - 特許庁
TRANSBORDER CONTAINERIZED CARGO TRANSPORT METHOD AND CONTAINER PLATFORM FOR ITS EXCLUSIVE USE例文帳に追加
国境を越えるコンテナ貨物の輸送方法及びその専用架台コンテナ - 特許庁
CARGO HANDLING VEHICLE AND METHOD OF CONTROLLING ENGINE SPEED THEREOF例文帳に追加
荷役車両および荷役車両におけるエンジン回転数制御方法 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|