意味 | 例文 (999件) |
Contact informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2602件
To provide a low-cost core piece for a non-contact communication type information carrier whose handleability and productivity are satisfactory.例文帳に追加
取扱性ならびに生産性が良好で安価な非接触通信式情報担体用コアピースを提供する。 - 特許庁
The lock of an internal door lock by a locking part is released according to the management information of a non-contact IC card for management.例文帳に追加
管理用非接触ICカードの管理情報に応じてロック部による内扉錠のロックを解除する。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus effectively performing non-contact communication utilizing an induced electric field.例文帳に追加
誘導電界を利用する非接触通信を良好に行うことが可能な情報処理装置を提供すること。 - 特許庁
The contact point information is transmitted by radio from a transmitter 20 at a transmission place provided in a remote place from a studio.例文帳に追加
接点情報は、スタジオからは遠隔地に備えられた送信所の送信装置20から無線送信される。 - 特許庁
To provide a contactless tag which has visually recognizable information, and whose authenticity can be determined in a non-contact manner.例文帳に追加
視認で獲得しうる情報を備え、且つ、真贋判定を非接触で可能とする非接触タグを提供する。 - 特許庁
To provide an information processor capable of performing proper authentication by use of a non-contact type IC card.例文帳に追加
非接触型ICカードを利用して的確な認証を行うことができる情報処理装置を提供する。 - 特許庁
It is said that Yamada didn't know Atsumi's personal contact information or his family since Atsumi didn't like to mix private and public matters. 例文帳に追加
渥美は公私混同を嫌っていたため、渥美の家族や個人的な連絡先は知らなかったと言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A sensor part 105 in contact with the specific portion (fingerprint, etc.) of a user reads personal living body information on the user.例文帳に追加
ユーザの特定部位(指紋など)が接触などしたセンサ部105は、ユーザの個人生体情報を読み取る。 - 特許庁
Based on the synchronized contact and the metadata information, the cellular phone starts communication with one of the contacts.例文帳に追加
同期された連絡先およびメタデータ情報に基づいて、携帯電話は連絡先の1つとの通信を開始する。 - 特許庁
The Committee may contact the government bodies concerned and requestany explanation and information it deems necessary.例文帳に追加
委員会は,関係政府機関に連絡を取り,必要と考える説明及び情報を請求することができる。 - 特許庁
Non-contact electronic information is read from and written to the IC chip 12 of the laid cable 10.例文帳に追加
敷設されたケーブル10のICチップ12に対して非接触にて電子情報の読み取りや書き込みを行う。 - 特許庁
The positional information of a contact hole group to be inspected is supplied from a control device 6 to a stage driving mechanism 8.例文帳に追加
制御装置6から検査すべきコンタクトホール群の位置情報が、ステージ駆動機構8に供給される。 - 特許庁
To provide a technique for preventing improper reading of information of a non-contact IC card, and preventing skimming.例文帳に追加
非接触型ICカードの情報の不正な読み取りを防止し、スキミングを防止する技術を提供すること - 特許庁
The present invention can be applied to an information processing system for providing services using a non-contact IC card.例文帳に追加
本発明は、非接触ICカードを利用したサービスを提供する情報処理ステムに適用することができる。 - 特許庁
To provide a method and a device for storing and managing contact information in a distributed collaboration system.例文帳に追加
分散コラボレーション・システムにおいて、コンタクト情報を保存し管理するための方法及び装置を提供する。 - 特許庁
To perform a non-contact data communication between an information processing terminal connected to an IC card and a card reader/writer.例文帳に追加
ICカードに接続された情報処理端末とカード読み書き装置間で非接触データ通信を行なう。 - 特許庁
The control section 29 determines the shape of the contact surface between the ball and a foot and reads corresponding information from the DB 28.例文帳に追加
制御部29は、ボールと、足の接触面の形状を求め、対応する情報をDB28から読み出す。 - 特許庁
The operation control device 2 generates operation restoring information by operating the contact pressure sensor releasing switch 5.例文帳に追加
運転制御装置2は、面圧センサ解除スイッチ5が操作されることによって、運転復旧情報を生成する。 - 特許庁
The information storage (100) includes a cathode-conductive medium (104) and a pair of electrodes (106 and 108) which come in contact with the medium (104).例文帳に追加
情報記憶装置(100)は、陰極導電媒体(104)と、該媒体(104)と接触する一対の電極(106,108)とを含む。 - 特許庁
This schema for defining a person, group or organization by corresponding contact information and other related characteristics.例文帳に追加
対応するコンタクト情報および他の関係する特性により人々、グループ、組織を定義するスキーマを提供する。 - 特許庁
The contact input type information processing apparatus 1 is covered with an entire frame 2, having a transparent frame 3.例文帳に追加
接触入力型の情報処理装置1は、透明フレーム3を有する全体フレーム2により覆われている。 - 特許庁
SEMICONDUCTOR INTEGRATED CIRCUIT DEVICE, NONCONTACT/CONTACT ELECTRONIC DEVICE USING THE SAME, AND MOBILE INFORMATION TERMINAL例文帳に追加
半導体集積回路装置およびそれを用いた非接触/接触電子装置ならびに携帯情報端末 - 特許庁
The schema provides a lot of inquiries to one or more databases in order to obtain desired contact information.例文帳に追加
スキーマは、所望のコンタクト情報を得るために、1つまたは複数のデータベースの豊富な照会を提供する。 - 特許庁
That child who always came to have a talk, are they doing well in Tokyo? It would have been good to ask for contact information.例文帳に追加
いつも話をしに来てくれてたあの子、東京で元気にしてるかな?連絡先聞いとけばよかったな。 - Tatoeba例文
To provide a coordinate input tool capable of outputting a prescribed information without using a mechanical contact switch.例文帳に追加
機械式の接点スイッチを使用しないで、所定の情報を出力できる座標入力器具を実現する。 - 特許庁
The communication system includes first and second information processing devices that communicate with each other in a non-contact manner.例文帳に追加
互いに非接触通信する第1及び第2の情報処理装置が含まれる通信システムが提供される。 - 特許庁
To provide a remote information measuring system capable of supplying power and sending a measured value with no contact.例文帳に追加
非接触で電力供給および計測値の送出が可能な遠隔情報計測システムを提供する。 - 特許庁
Information of the paper sheets in a paper sheet cassette is transmitted to the image forming device body by using a non-contact RFID (Radio Frequency IDentification).例文帳に追加
用紙カセット内の紙情報を非接触な情報伝達手段(RFID)を用いて本体に伝える。 - 特許庁
The customers must leave their name and contact information, and the merchandise must be returned by closing time.例文帳に追加
名前と連絡先を店に伝える必要があり,商品は閉店時間までに返却されなくてはならない。 - 浜島書店 Catch a Wave
The mobile communication terminal device transforms visiting card information or the like for shop introduction into a wireless tag information and prepares a card (a visiting card, a receipt, a point card, or the like) 42 to which a wireless tag 40 on which wireless tag information including contact destination information of a shop or the like is mounted is attached.例文帳に追加
店舗紹介用の名刺情報等を無線タグ情報化し、お店などの連絡先情報を含む無線タグ情報を載せた無線タグ40を付したカード(名刺、レシート、ポイントカードなど)42を準備する。 - 特許庁
When any relevant one is selected and inputted in the middle of attending, attending contact information (attending report information or information showing attending) is accepted (steps 190 and 191), written and stored in an information storage part.例文帳に追加
出勤連絡情報(出勤報告情報、出勤したことを示す情報)は、出勤途中に該当するいずれかを選択して入力すると、受け付けられて(ステップ190、191)、情報記憶部に書き込まれ記憶される。 - 特許庁
A user removes the antenna part 3 from the non-contact IC media reader/writer body 2 without taking out the non-contact IC media and makes it approach to the own non-contact IC media, so that information can be read and written in the own non-contact IC media.例文帳に追加
利用者は、非接触ICメディアを取り出すことなく、アンテナ部3を非接触ICメディアリーダライタ本体2から取り外して自分の非接触ICメディアに近づけることで、その非接触ICメディアに対して情報の読み取りおよび書き込みを行うことができる。 - 特許庁
In the method for presenting tactile sense information from the skin by electric stimulation when a fingertip is brought into contact with a stimulating electrode, contact pressure generated when the fingertip is brought into contact with the electrode is measured, and the electric stimulation intensity is increased according as the contact pressure increases.例文帳に追加
刺激電極に指先が触れることで電気刺激によって該皮膚から触覚情報を提示する方法において、該電極に該指先が接触した際に生じる接触圧を測定し、接触圧が大きくなるにしたがって、該電気刺激強度を大きくしていく。 - 特許庁
To provide a booklet having a non-contact type information medium which has flexibility and smoothness required for booklets having the non-contact type information medium, has suppressing effects to such a forgery that the non-contact type information medium is separated from the booklet by heating, and is replaced with another counterfeit, which becomes problem, and can easily and quickly check the presence/absence of the forgery action.例文帳に追加
非接触型情報媒体付属冊に必要な柔軟性と平滑性を持ち、問題となっている熱をかけ非接触型情報媒体を冊子から分離し、別の偽造品と取り替える偽変造に対して、抑止効果を持ち、偽変造行為の有無を簡便かつ迅速に確認出来る非接触型情報媒体付属冊子を提供する。 - 特許庁
This device is provided with an input device inputting negotiations and contact information, a storage device storing the negotiations and contact information inputted from the input device as a negotiation progress management database and a received order accuracy diagnosis base demand predictive program that calculates a demand predicted value on the basis of the negotiations and contact information stored in the storage device.例文帳に追加
商談・コンタクト情報を入力する入力装置と、入力装置から入力された商談・コンタクト情報を商談進捗管理データベースとして記憶する記憶装置と、記憶装置に記憶された商談・コンタクト情報に基づいて需要予測値を算出する受注確度診断ベース需要予測プログラムを備えた。 - 特許庁
The card input means 50 has a plurality of communication means for reading, ID information recorded on a non-contact card in a non-contact manner, and a signal output means which, when the ID information of the non-contact card is read by any of the plurality of communication means, outputs an operation signal corresponding to the communication means used for reading the ID information.例文帳に追加
カード入力手段50は、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段と、複数の通信手段のいずれかで非接触カードの識別情報を読み取ったときに、その識別情報の読み取りを行った通信手段に対応した操作信号を出力する信号出力手段とを有する。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus and a program that can facilitate the input of direction or provision information by a user of a portable information storage medium capable of non-contact communication.例文帳に追加
非接触式の通信を行うことが可能な携帯型情報記憶媒体の利用者の指示、提供情報を簡易に入力することが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。 - 特許庁
A terminal installed in a facility reads information in a non-contact card with user information stored therein from a user's portable telephone, performs registration, and transmits the read information to a management control server.例文帳に追加
施設に設けられた端末が、ユーザの携帯電話からユーザ情報が格納された非接触カード内の情報を読み取り登録を行い、その読み取った情報を管理制御サーバに送信する。 - 特許庁
For example, the network terminal can transmit invoice image information as a first page at image information transmission, and transmit a transmission result to a destination described in a contact place information file.例文帳に追加
例えば、画情報送信時に送付状画情報を1ページ目に送信したり、送信結果を、連絡先情報ファイルに記載されている宛先へ送信することができるという効果も得る。 - 特許庁
The service information providing means 254 then accesses a user server 200 to obtain contact information of the telephone directory registration user of the store A, and transmits the service information of the store A to the telephone directory registration user.例文帳に追加
そして、サービス情報提供手段254は、ユーザ・サーバ200にアクセスし、店舗Aについての電話帳登録ユーザの連絡先を取得し、電話帳登録ユーザに店舗Aのサービス情報を送信する。 - 特許庁
To provide a personal information setting device for a vehicle to make the specified setting concerning the vehicle upon reading on the non-contact basis the setting information out of a setting information storing means which the user possesses.例文帳に追加
利用者が所持する設定情報記憶手段から設定情報を非接触にて読み出して車両に関する所定の設定を行う車両の個人情報設定装置を提供する - 特許庁
An investment contact support device 1 is configured to acquire conditions (intention or request) for the asset management of a customer 3 as hearing information 17, and selects portfolio information 18 based on the hearing information 17.例文帳に追加
投資契約支援装置1は、顧客3の資産運用に対する条件(意向や要望)をヒアリング情報17として取得し、このヒアリング情報17に基づいてポートフォリオ情報18を選定する。 - 特許庁
The portable information processing terminal includes: a peculiar information storage processing means storing operator peculiar information input from an operator into the storage part; and a peculiar information transmission means transmitting the operator peculiar information stored in the storage part to the non-contact communication device having made a reading request in response to the reading request from each non-contact communication device by the non-contact card part.例文帳に追加
そして、上記携帯型情報処理端末は、操作者から入力された操作者固有情報を上記記憶部に記憶する固有情報記憶処理手段と、上記各非接触通信装置からの読み取り要求に応じて当該要求してきた上記非接触通信装置に対して上記記憶部に記憶されている上記操作者固有情報を上記非接触カード部にて送信する固有情報送信手段と、を備える。 - 特許庁
An apparatus for receiving operation includes: a contact position-information obtaining device for obtaining contact position information which indicates a contact position for a steering operation part; and a receiving device for receiving a first operation instruction corresponding to the contact position when during a stopping of a vehicle, and for receiving a second operation instruction corresponding to a moving direction of the contact position when during a running of the vehicle.例文帳に追加
操作受付装置であって、ステアリング操作部に対する接触位置を示す接触位置情報を取得する接触位置情報取得手段と、前記車両が停車中である場合の前記接触位置に対応する第1操作指示を受け付け、前記車両が走行中である場合の前記接触位置の移動方向に対応する第2操作指示を受け付ける受付手段と、を備える。 - 特許庁
To provide a non-contact IC tag to store secret information by every stages in a life cycle from production to abolishment and an access device capable of secretly reading/wiring information to the non-contact IC tag by each stage.例文帳に追加
生産から廃棄に至るまでのライフサイクルにおける複数のステージ毎に秘密の情報を記憶する非接触ICタグと非接触ICタグに対してステージ毎に秘密に情報を読み書きできるアクセス装置とを提供する。 - 特許庁
The front end 32 notifies an external non-contact communication device 12 of the identification information in response to the request of the notification of the identification information from the external non-contact communication device 12 instead of the plurality of secure elements 34-1 to 34-3.例文帳に追加
フロントエンド32が、外部非接触通信デバイス12からの識別情報の通知の要求に応じて識別情報を、複数のセキュアエレメント34−1乃至34−3に代わって外部非接触通信デバイス12に通知する。 - 特許庁
The front end 32 notifies an external non-contact communication device of the identification information in response to a request of the notification of the identification information from an external non-contact communication device instead of the plurality of secure elements 34-1 to 34-3.例文帳に追加
フロントエンド32が、外部非接触通信デバイスからの識別情報の通知の要求に応じて識別情報を、複数のセキュアエレメント34−1乃至34−3に代わって外部非接触通信デバイスに通知する。 - 特許庁
The radio terminal 100 acquires the encryption key information to be used for radio communication in the timing where the contact detector 120 detects the contact with the opposite terminal 200 to share the key information with the opposite terminal 200.例文帳に追加
この無線端末100は、無線通信に使用する暗号鍵情報を、接触検知部120によって相手端末200との接触を検知したタイミングで取得することによって、相手端末200と鍵情報を共有する。 - 特許庁
In the system, a handheld terminal having a built-in non-contact IC card receives the distribution of information when it passes through a ticket gate, a payment is made for the distribution from the monetary information charged in the built-in non-contact IC card.例文帳に追加
携帯端末が非接触ICカードを内蔵し、入改札口を通過するとき、携帯端末が情報配信を受け、内蔵した非接触ICカードにチャージした金銭情報から配信に関する精算を行うシステム。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|