Designationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 5915件
When the first selection part 32 cannot select the actual disk, a second selection part 34 selects and allocates at least one actual disk satisfying the designation capacity such that an extent number that is the number of non-allocated areas distributed inside the actual disk is set to be minimum.例文帳に追加
第2選出部34は、第1選出部32で選出できなかった場合、実ディスク内に分散する未割当領域の数であるエクステント数を最小とするように指定容量を満たす1又は複数の実ディスクを選出して割り当てる。 - 特許庁
When inputting characters of a search word without first designating any attribute, on an attribute designation screen 72 which is displayed on a display 71 each time one character is inputted, the number of candidates of the search word extracted by inputting that character is displayed for each attribute.例文帳に追加
属性を最初に指定せずに検索語を文字入力する場合、一文字入力する度にディスプレイ71に表示される属性指定画面72には、属性ごとに、その文字を入力することによって抽出される検索語の候補件数が表示される。 - 特許庁
When an operator designates the image inserting area of the template, an appropriate image to accommodate a state designed information is selected from the table of the image, referring to the state designation information, to designate the state of the image to be inserted into the designated image-inserting area.例文帳に追加
オペレータがテンプレートの画像挿入領域を指定すると、指定された画像挿入領域に挿入すべき画像の状態を指定する状態指定情報を参照して、画像の一覧から状態指定情報に適合する適合画像を選別する。 - 特許庁
An on duty schedule is prepared from the contract information and the work schedule information of the employee, and the work schedule information assigned in each time is prepared as roll call information of that day on the basis of designation time information of the contract information and on duty schedule information thereof.例文帳に追加
請負情報と社員の勤務予定情報から出番スケジュールを作成し、この出番スケジュール情報と請負情報のうち指定時刻情報とに基づいて、時間ごとに割り当てられた勤務スケジュール情報を当日の点呼情報として作成する。 - 特許庁
A comparison part 7 compares intra-picture information stored in the intra-picture information storage part 6 with intra- picture information extracted from the signal of the program on the different channel by the intra-picture information extraction part 3, and a detection signal is supplied to a presentation method designation part 8 when matched.例文帳に追加
次に比較部7は、画面内情報記憶部6に記憶した画面内情報と画面内情報抽出部3が裏番組の信号から抽出した画面内情報を比較し、一致した場合検出信号を提示方法指定部8に供給する。 - 特許庁
Through the configuration above, since the designation of the functions provided by the image processing apparatus can be obtained by each classification of documents, the load imposed on a user for designating the functions can be relieved more in comparison with, e.g. a method wherein the user designates the functions provided by the image processing apparatus by each document.例文帳に追加
この構成によれば、文書の分類毎に画像処理装置が提供する機能の指定を取得できるため、例えば、文書毎にユーザが画像処理装置が提供する機能を指定する方法に比べ、ユーザが機能を指定する労力を軽減できる。 - 特許庁
This device for A-D conversion is equipped with a channel designating circuit 10 which selects and outputs one of analog signals AN0 to AN7 according to a channel designation signal CD that a user can control and an input signal determining circuit 15.例文帳に追加
本発明のA−D変換装置は、ユーザによって制御可能なチャネル指定信号CDに基づいてアナログ信号AN0〜AN7のうちの少なくとも一つを選択して出力するチャネル指定回路10と、入力信号決定回路15とを備えている。 - 特許庁
A repetition means 7 extracts the crude drug having the direct connection relation as connection designation crude drug, and repeatedly applies the determined crude drug as the connection origin crude drug, and applies the newly determined crude drug as the connection destination crude drug to the crude drug ID connection storage means 6.例文帳に追加
繰り返し手段7は、さらに直接接続関係にある生薬を連結先生薬として抽出し、前記決定生薬を連結元生薬、前記新決定生薬を連結先生薬として、生薬ID連結記憶手段6に繰り返し与える。 - 特許庁
To provide a mobile communication terminal that can identify information denoting up to a caller and a type of an incoming call in the unit of a group not by indication but by a kind of a ringer tone and acquire information to identify the caller in response to an external designation.例文帳に追加
表示によらずに着信音の種類によってあるグループ単位の発信元や着信種別までの情報を識別可能とし、外部指定に応じて発信元を特定する情報を得ることが可能な移動通信端末装置を提供する。 - 特許庁
In an image processing system 100, received image information is displayed on an input image display menu α of an image display section 5, and a designation entry section 6 designates a color (object color) of an object of color adjustment on the input image display menu α.例文帳に追加
画像処理システム100では、入力された画像情報が画像表示部5の入力画像表示画面αに表示され、入力画像表示画面α上で、指示入力部6により、色調整の対象となる色(対象色)が指定される。 - 特許庁
Correction means 36, 40 and 50 correct the color of a correction target area consisting of a skin area containing the face extracted based on color information of the designation area Ru by a skin area extraction part 32 and the head hair area extracted by the head hair area extraction part 34.例文帳に追加
補正手段(36,40,50)は、肌領域抽出部32が指定領域Ruの色情報に基づいて抽出した顔を含む肌領域と頭髪領域抽出部34が抽出した頭髪領域とからなる補正対象領域の色を補正する。 - 特許庁
In a control part 19, an instruction of the effect for renewing the reference pattern candidate for an instruction renewal part 15 in response to the processed result of the comparison part 18, and the instructed reference patterns 41, 42,..., 4n are taken out from the reference pattern registration part 14 by the designation candidate taking-out part 17.例文帳に追加
制御部19では、比較部18での処理結果に応じて、指定候補更新部16に対して基準パターンの候補を更新する旨の指令が出され、指定候補取出し部17により、基準パターン登録部14からその指定された基準パターン41,42,…,4nが取り出される。 - 特許庁
If there is such a mode, start of print processing is suspended and an alteration is made to a mode capable of saving more sheets or a screen for requesting confirmation of sustaining print operation as it is displayed (S32), and then a designation is received from the user (S34).例文帳に追加
そのようなモードがあれば、印刷処理の開始を保留し、より用紙が節約できるモードに変更するか、又はそのままのモードで印刷するかの確認を求める用紙利用モード確認画面をディスプレイに表示し(S32)、ユーザの指示を受ける(S34)。 - 特許庁
Article 50-3 (1) A person wishing to be designated as an airman training school under the provisions of Article 29, paragraph (4) of the Act shall submit a written application for designation as an airman training school (Format 19-4) to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加
第五十条の三 法第二十九条第四項の規定による航空従事者の養成施設の指定を受けようとする者は、航空従事者養成施設指定申請書(第十九号の四様式)を国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Aircraft operating under the proviso of paragraph (1) of Article 11 of the Act (including cases where it is applied mutatis mutandis to paragraph (3) of the same Article, paragraph (3) of Article 16 of the Act, and paragraph (3) of Article 19 of the Act) and with the designation of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加
一 法第十一条第一項ただし書(同条第三項、法第十六条第三項及び法第十九条第三項において準用する場合を含む。)の許可を受けて飛行する航空機であつて国土交通大臣が指定したもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
lx)-2 Designation pursuant to the provisions of the proviso of Article 164-2 paragraph (1) of the Act (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 164-6 paragraph (3)) (limited to cases pertaining to Japanese air carrier other than the specified Japanese air carrier 例文帳に追加
六十の二 第百六十四条の二第一項ただし書(第百六十四条の六第三項において準用する場合を含む。)の規定による指定(特定本邦航空運送事業者以外の本邦航空運送事業者に係るものに限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Prefectural governors may designate persons who shall have requested the designation of land pursuant to the provision of the preceding paragraph as the other party of the proposal for the purchase of land pursuant to paragraph (1) of the next Article or of the notification pursuant to the main clause of Article 57 paragraph (2). 例文帳に追加
3 都道府県知事は、前項の規定により土地の指定をすべきことを申し出た者を次条第一項の規定による土地の買取りの申出及び第五十七条第二項本文の規定による届出の相手方として定めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 110 (1) Conditions may be attached to the permission, license, designation or registration (limited to registration in paragraph (1) of Article 54-3 or paragraph (1) of Article 84. this applies to the following paragraph) under the provisions of this Act, and they may be altered. 例文帳に追加
第百十条 この法律の規定による許可、免許、指定又は登録(第五十四条の三第一項又は第八十四条第一項の規定による登録に限る。次項において同じ。)には、条件を付し、及びこれを変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) A heat supply operator shall, when having commenced its business (in the cases where the designation set forth in paragraph (1) has been made by category of service area pursuant to paragraph (2), the business corresponding to that category), notify the Minister of Economy, Trade and Industry to that effect without delay. 例文帳に追加
4 熱供給事業者は、その事業(第二項の規定により供給区域を区分して第一項の規定による指定があつたときは、その区分に係る事業)を開始したときは、遅滞なく、その旨を経済産業大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(8) The Minister of Health, Labour and Welfare, the Minister of Economy, Trade and Industry, and the Minister of the Environment shall make the designation set forth in paragraph (5) based on the results of the tests prescribed in paragraph (7) of Article 4 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (9) of Article 4-2). 例文帳に追加
8 厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣は、第四条第七項(第四条の二第九項において準用する場合を含む。)に規定する試験の試験成績に基づいて第五項の指定を行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A specified chain business operator may, where any of the events listed in the following items has occurred, make an offer to the Minister of Economy, Trade and Industry pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry to the effect that the designation made under the provision of paragraph (1) should be rescinded: 例文帳に追加
3 特定連鎖化事業者は、次の各号のいずれかに掲げる事由が生じたときは、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣に、第一項の規定による指定を取り消すべき旨の申出をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Where the Minister has rescinded a designation pursuant to Article 32 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 36, paragraph (2), or ordered the suspension of the whole or part of the energy management training services pursuant to Article 32, paragraph (2) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 36, paragraph (2); or 例文帳に追加
二 第三十六条第二項において準用する第三十二条の規定により指定を取り消し、又は同項において準用する同条第二項の規定によりエネルギー管理講習の業務の全部若しくは一部の停止を命じたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) A specified air carrier may, where any of the events listed in the following items has occurred, make an offer to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism to the effect that the designation made under the provision of paragraph (1) should be rescinded: 例文帳に追加
4 特定航空輸送事業者は、次の各号のいずれかに掲げる事由が生じたときは、国土交通省令で定めるところにより、国土交通大臣に、第一項の規定による指定を取り消すべき旨の申出をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In the case where a graphic portion desired to measure the area, for example, is present in a graphic displayed on a graphic display screen G, a graphic selection mode is set to an area selection mode [Area] in response to operation of an [ALPHA] key, and an area designation cursor Cm[Pink/Yellow] is displayed.例文帳に追加
図形表示画面Gに表示させた図形の中で、例えば面積測定の対象としたい図形部分が存在する場合に、[ALPHA]キーの操作に応じて、図形選択モードを領域選択モード[Area]に設定し、領域指定用カーソルCm[Pink/Yellow]を表示させる。 - 特許庁
A management server 300 manages a management table for defining transfer destination, in cross-reference with an identification number of a transfer apparatus A100, a call arrival time of the transfer apparatus A100, a caller number, an incoming call number of the transfer apparatus A100, and a user designation number of a caller or the like.例文帳に追加
転送機A100の識別番号、転送機A100の着信時刻、発信者番号、転送機A100の着信番号、発信者のユーザ指定番号などと対応付けて転送先を定義する管理テーブルを管理サーバ300が管理する。 - 特許庁
To provide a storage information management system for stored articles wherein when drawings for buildings or the like are stored in corrugated fiberboard boxes and kept in containers of a warehouse, designation of a required drawing by a client instantaneously specifies the corrugated fiberboard box and a container corresponding to the drawing.例文帳に追加
建築物等の図面が段ボール箱に収容されて倉庫のコンテナに保管されている場合、依頼者が必要な図面を指定すれば、図面に対応した段ボール箱とコンテナとを瞬時に特定できる収納物の保管情報管理システムを提供する。 - 特許庁
The designation supply function of the game medium supply device for conveying/supplying the game media to an arbitrarily designated game machine or a game medium dispenser is operated by a portable apparatus capable of performing transmission/reception with the game medium supply device from any place of the game parlor.例文帳に追加
本発明は、任意に指定した遊技機や遊技媒体貸出機に遊技媒体の搬送・補給を行う遊技媒体補給装置の指定補給機能を、遊技場のどこからでも遊技媒体補給装置と送受信可能な携帯装置にて操作する。 - 特許庁
The arithmetic operation part 103 acquires the designation of the interested area, which is performed to the display of the plane image in the image display area 108, and discriminates a range corresponding to the interested area on the display of the profile image by the profile plotting part 105.例文帳に追加
演算部103は、画像表示領域108での平面画像の表示に対してなされる関心領域の指定を取得し、プロファイル描画部105でのプロファイル画像での表示において、当該関心領域に対応する範囲を判別する。 - 特許庁
In an image processing device, an input digital image signal is speed-converted by a line memory, scale factor conversion control data loaded in the memory by designation of the scale factor is read, and re-sampling data is corrected by a tertiary function convolution method to realize a conversion of the scale factor.例文帳に追加
入力されたデジタル画像信号をラインメモリで速度変換し、倍率の指定によるメモリにロードしている倍率変換制御データをリードされ、リサンプリングするデータを3次関数コンボリューション法で補正し、倍率の変換を実現する画像処理装置である。 - 特許庁
Regarding image data actually being displayed on the display device 20, the information processing terminal 100 transmits to the information display apparatus 200 editing/transmission designation information containing an editing method of the input relevant image data, and a transmission destination or transmission system of image data.例文帳に追加
情報処理端末100は、表示装置20に現に表示されている画像データについて、入力された当該画像データの編集方法や画像データの送信先、送信方式を含む編集送信指定情報を情報表示装置200に送信する。 - 特許庁
To provide a system for retrieving a database for registering exhibit information including an exhibit image and an interpretative commentary of a museum classified into history, art, a race, industry, and natural science on the basis of designation from a terminal unit connected to a communication network.例文帳に追加
通信ネットワークに接続された端末装置からの指定に基づいて、歴史、芸術、民族、産業、自然科学に分類された博物館の展示物画像と解説文とを含む展示物情報が登録されたデータベースを検索するシステムを課題とする。 - 特許庁
Thereafter, when a user inputs related data outputting designation, data which is either of at least one piece of the data for phenomenon analysis or at least one piece of data for cause analysis and which is related to the outputted data, is outputted by the outputting means 1b.例文帳に追加
その後、ユーザから関連データ出力指定を入力すると、少なくとも一つの現象分析用のデータと少なくとも一つの原因分析用のデータとのうち、出力されたデータに関連のあるデータを出力手段1bによって出力する。 - 特許庁
For example, the control section 3d generates a signal for controlling power supply from the port 1c indicated by the port information 3a2 thus read out, based on its designation information 3b2 and transmits the control signal to a power supply hub 1 having that port 1c.例文帳に追加
例えば、制御部3dは、その読み出されたポート情報3a2が示すポート1cからの電力供給をその指示情報3b2に基づいて制御する旨の制御信号を生成し、その制御信号をそのポート1cを有する給電ハブ1に送信する。 - 特許庁
When presence information of the partner who becomes the addressee is received as a response (Y of step S3), if the partner is absent and there is designation of time for going back to his/her office (Y of step S4, Y of S5), the facsimile transmitter transmits the facsimile at the specified time (Y of step S9, S10).例文帳に追加
この応答として名宛人となる相手のプレゼンス情報を受信すると(ステップS3のY)、その相手が不在で帰社する時間の指定があれば(ステップS4のY,S5のY)、指定された時間にファクシミリを送信する(ステップS9のY,S10)。 - 特許庁
When plural time designation transmission files whose designated transmission time is similar exist, a system control part 3 is so constituted to transmit the transmission files in the order for increasing the idle capacity of a picture memory 7 much more in short time.例文帳に追加
また、送信指定時刻が同一の複数の時刻指定送信ファイルがあったとき、時刻指定送信ファイルを記憶している画像メモリ7の空き容量を、短時間に、より多く増やせる順に送信ファイルを送信するようにシステム制御部3を構成した。 - 特許庁
Besides, a project managing function part 104 manages progress data concerning respective processes, and when the designation of any WBS data is accepted by a display switching part 103, progress data under management are displayed based on the WBS expressed by the WBS data.例文帳に追加
また、プロジェクト管理機能部104は、各工程に関する進捗データを管理しており、いずれかのWBSデータの指定を表示切り替え部103が受け付けると、該WBSデータが表すWBSに従って、管理している進捗データを表示する。 - 特許庁
To provide a paper designation method for a print indication apparatus, a print indication apparatus, and a print indication program which enable a user to easily designate papers even in the case that all available papers can be physically utilized in an image forming apparatus.例文帳に追加
画像形成装置で物理的に使用可能な全ての用紙を利用できるようにした場合であっても、利用者による用紙の指定を容易にすることのできる印刷指示装置の用紙指定方法および印刷指示装置並びに印刷指示プログラムを提供する。 - 特許庁
The OLAP cube designation system also includes a metadata reception module receiving input indicating the change to base metadata via a user interface based on the presented executable options and storing the changed base metadata as a metadata file defining the new OLAP cube.例文帳に追加
また、提示された実行可能オプションに基づいて、ベースメタデータへの変更を示す入力をユーザインタフェースを介して受信し、変更されたベースメタデータを新しいOLAPキューブを定義するメタデータファイルとして格納するメタデータ受信モジュールをさらに含む。 - 特許庁
A communication information conversion apparatus 1 is constituted of a data collection part 9, a collected data designation document 10, an XML making part 11, an XML conversion part 12, an XSL document 13, an XML document 14, a communication application part 15, and a general control part 16.例文帳に追加
通信情報変換装置1はデータ収集部9、収集データ指定文書10、XML化部11、XML変換部12、XSL文書13、XML文書14、通信アプリケーション部15、全体制御部16を備えて構成される。 - 特許庁
A security management device (MFP1) encrypts a user name to be inputted and fetched by a user, and generates principal identification information, and sets a timing when principal identification information should be encrypted and when the encrypted principal identification information should be decoded based on the user designation.例文帳に追加
セキュリティ管理装置(MFP1)が、ユーザによって入力され取込まれるユーザ名を暗号化して本人認証情報を生成し、ユーザ指定に基づき暗号化および当該暗号化された本人認証情報を復号化するタイミングを設定する。 - 特許庁
Under a jackpot game state, a first start winning designation command, which does not designate a read-ahead determination result, is transmitted without the execution of winning-time performance processing for making a look-ahead determination, so as not to perform a read-ahead of holding storage data (S215 and S220).例文帳に追加
大当り遊技状態中であるときには、保留記憶データを先読みしないようにするために、先読み判定を行なう入賞時演出処理を実行せず、先読み判定結果を特定しない第1始動入賞指定コマンドを送信する(S215,S220)。 - 特許庁
A variable data reconstruction part 160 retrieves a group of records ranging from the (i+1)th to the last from the variable data, and adds the record group under a form designation and a field name list of the variable data to reconstruct variable data 162 for reprinting.例文帳に追加
可変データ再構成部160は、その可変データの中から、(i+1)番目から末尾までのレコード群を取り出し、それらレコード群を、その可変データのフォーム指定及びフィールド名のリスト後に付け加えることで、再印刷用の可変データ162を再構成する。 - 特許庁
That is, a communication signal wave detected by an antenna body, consisting of a ferrite bar 1 and a coil 2, passes via a tuning capacitor 3, a matching circuit 4, and a reader/writer 5 and is inputted to a signal processing circuit (not shown), signal processing conducted, and is outputted to a direction designation part 102.例文帳に追加
すなわち、フェライト棒1とコイル2からなるアンテナ本体で検知した通信信号電波は同調コンデンサ3、整合回路4、リーダーライター5を経て、図示しない信号処理回路に入力されて信号処理が行われ、進路指示部102に出力される。 - 特許庁
In the mediating center 3, guarantee information about a guarantee of a commodity bought by a member is stored in a database, and from commodities represented by the guarantee information, designation of a commodity to be resold is received from a member terminal 1 to be registered in the database.例文帳に追加
仲介センタ3は、会員が購入した商品の保証書に関する保証書情報をデータベースに記憶し、保証書情報が示す商品の中から、転売対象の商品の指定を会員端末1から受け付けてデータベースに登録する。 - 特許庁
In addition, a plurality of information stream conversion sections 103, 104 are provided and a processing destination designation section 102 assigns the received radio frame signal to a plurality of the information stream conversion sections 103, 104 to convert the received radio frame signal in parallel.例文帳に追加
この他に、複数の情報列変換部103,104を備え、処理先指定部102で、受信無線フレーム信号を複数の情報列変換部103,104に割り当てることにより、並列して受信無線フレーム信号の変換を行うようにする。 - 特許庁
Article 141 The Minister of Economy, Trade and Industry may, when a designated calibration organization falls under any of the following items, rescind its designation, or order the suspension of the service of calibration, etc. using specified standard instruments in whole or in part for a fixed period of time. 例文帳に追加
第百四十一条 経済産業大臣は、指定校正機関が次の各号の一に該当するときは、その指定を取り消し、又は期間を定めて特定標準器による校正等の業務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) In the examination for the designation of the overseas conformity assessment business set forth in Article 3 paragraph (1), the competent minister shall conduct an evaluation of the management system of overseas conformity assessment business in respect of the application as specified by the applicable ministerial ordinance. 例文帳に追加
2 主務大臣は、第三条第一項の国外適合性評価事業の認定のための審査に当たっては、主務省令で定めるところにより、申請に係る国外適合性評価事業の実施に係る体制について実地の調査を行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The statue is frequently referred to as 'The number one National Treasure' but it is simply the case that the National Treasure designation number assigned by the Minister of Education was 'Sculpture 1' and there were many other items that were also designated National Treasures on June 9, 1951. 例文帳に追加
本像についてしばしば「国宝第1号」ということが喧伝されるが、それは文部大臣から交付された国宝指定書の番号が「彫刻第1号」になっているに過ぎず、本像と同じく1951年6月9日付けで国宝に指定された物件は他にも多数ある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, there were arguments regarding the necessity of widespread overarching protection measures with less strict stipulations, because the designation system for important cultural properties at national level had strict criteria, and was not powerful enough to preserve the rapidly decreasing number of modern buildings. 例文帳に追加
しかし、急激に消滅しつつある近代の建造物の保護にあたっては、国レベルで重要なものを厳選する重要文化財指定制度のみでは不十分であり、より緩やかな規制のもとで、幅広く保護の網をかけることの必要性が議論された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although Maizuru-nishi Port (west port) was initially designated for the repatriation, later the designation was changed to Taira-sanbashi Bridge at Maizuru-higashi Port (east port) in 1947 when the repatriation from the Soviet Union started, and many repatriates arrived at Taira-sanbashi Bridge during the following thirteen years. 例文帳に追加
舞鶴港では当初は舞鶴西港が引揚げ港に指定されたが、ソ連地域からの引揚げが開始された1947年(昭和22年)には舞鶴東港の平桟橋へ変更され、その後13年にわたって多くの引揚者が祖国への一歩を平桟橋に記した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|