例文 (999件) |
position of centerの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7109件
Making an inside of a predetermined angle range of the present direction as an searching object while center is the present position, all image data are extracted as display candidates out of the plurality of image data recorded in a memory card 15, if their photographing positions added as attribute information are included in the search objects range.例文帳に追加
現在位置を中心として現在方向の所定角度範囲内を検索対象とし、メモリーカード15に記録されている複数の画像データの中から、属性情報として付加されている撮影位置が検索対象の範囲に含まれる全ての画像データを表示候補として抽出する。 - 特許庁
Regarding a neutral zone on a magnetizing surface facing at least one of the focus coil 2 and the tracking coil 3, a part 5 of it faces a direction nearly at a right angle to the direction of driving force occurring at the corresponding coil 2, and is formed at a position normal to a line passing through nearly the center of the corresponding coil 2.例文帳に追加
フォーカスコイル2およびトラッキングコイル3のうちの少なくとも一方のコイルに対面する着磁面におけるニュートラルゾーンは、その一部5が、対応するコイル2に生じる駆動力の方向に対して略直角をなす方向に向き、かつ該当コイル2の略中心を通る線に対向する位置に形成される。 - 特許庁
The transporting robot 21 supports the outer peripheral part of the disk D by a relatively deep V-groove 29 disposed at a handle 28 at the front end of its arm and the center chucking mechanism 11 consists of an air cylinder 12 and a rod 13 and grasps and fixes the central part of the disk D transported to a prescribed position by the rod 13.例文帳に追加
搬送ロボット21はそのアームの先端のハンド28に設けられた比較的深いV字溝29によってディスクDの外周部を下側から支持し、センターチャック機構11はエアシリンダー12とロッド13とからなり、所定位置へ搬送されてきたディスクDのセンター部をロッド13で挟持して固定する。 - 特許庁
A load supporting area formed by the laminated rubbers 14a, 14b between the plates 12 is expanded successively in the horizontal direction from the upper layer portion to the lower layer portion, and thus, the position of center of gravity of the input load is not deviated from an effective load supporting area even when the upper layer portion of the base isolation device is largely displaced in the horizontal direction.例文帳に追加
各プレート12間の積層ゴム14a,14bにより形成される荷重支持領域が上層部から下層部に向かって順次水平方向に拡大しているため、免震装置の上層部が大きく水平変位しても、入力荷重の重心位置が荷重支持有効領域から外れることはない。 - 特許庁
The radius-of-gyration calculating means calculates a first radius of gyration that is a distance from the center axis of rotation with a position varied with respect to each time, around a second-directional axis of the casing, up to the first acceleration detecting part, based on a detected first acceleration value and the first angle relevant value.例文帳に追加
前記回転半径算出手段は、前記検出された第1の加速度値及び第1の角度関連値に基づき、前記筐体の前記第2の方向の軸回りの、時間ごとに位置が変化する回転の中心軸から前記第1の加速度検出部までの距離である第1の回転半径を算出する。 - 特許庁
This rotary table is provided with a top board 1, a strut 2 attached at a position separated from the center of the top board and turnably supported to an armrest of the chair, a first guide member 4 attached at the end of the strut and having a bearing part in its inside, and a second guide member 5 having a shaft fitted in the bearing part of the first guide member.例文帳に追加
天板1と、前記天板の中心から離れた位置に取り付けられ、椅子の肘掛で回動自在に保持される支柱2と、前記支柱の端に設けられ、その内部に軸受部を備える第1ガイド部材4と、前記第1ガイド部材の前記軸受部に嵌まり込む軸を備える第2ガイド部材5と、を備える。 - 特許庁
To provide an upper vehicle body structure for an open car preventing large size of a front roof header while a lock mechanism is installed at a central position in a vehicle width direction of a front roof header and a room lamp is also installed at a center in a vehicle width direction in order to facilitate opening/closing work of a hood member of the open car.例文帳に追加
この発明は、オープンカーの幌部材の開閉作業を簡便にするため、ロック機構をフロントルーフヘッダーの車幅方向中央位置に設置し、ルームランプも車幅方向中央に設置しつつも、フロントルーフヘッダーの大型化を防止するオープンカーの上部車体構造を提供することを目的とする。 - 特許庁
An outer diameter surface of a periphery of an eccentric shaft 9 is cut 19, and a locus of a piston 5 is prevented from being operated in a sine curve, the piston is removed from an eccentric mechanism, and a receiving volume chamber A is rapidly formed by the weight of the piston and a vacuum pressure at a dropping speed, and the maximum receiving volume chamber A is set in a piston bottom dead center position.例文帳に追加
偏心軸9円周の外径面をカット19して、ピストン5の軌跡を、サインカーブ状で動作しないようにし、ピストンが、偏心機構から外れ、ピストンの自重と、真空圧力で、落下速さで急激に受容体積室Aを形成し、ピストン下死点位置で、最大の受容体積室Aを設定する。 - 特許庁
Therefore, when a solder resist S is applied to the mark and the mark peripheral part, the quantity of light reflected by a boundary part between the mark and the mark peripheral part and by a boundary part between the mark peripheral part and the board surface can be enlarged, and light reflected by the boundary parts is detected, to thereby calculate the position of the center of gravity of the mark.例文帳に追加
従って、マーク及びマーク外周部にソルダレジスト(S)が塗布されている場合、マークとマーク外周部との境界部分及びマーク外周部と基板表面との境界部分で反射する光の光量を大きくでき、これら境界部分で反射する光を検出することでマークの重心位置を算出できる。 - 特許庁
The outer peripheral hammer 72 of a hammer crusher is arranged at a position when the hammer crusher passes through the center of a gap 37A between the comb-teeth shaped blades 37 of an anvil 36, and the gap between the hammer 72 and the comb-teeth shaped blades 37 is set to be 70 to 90% of the whole gaps 37A between the comb-teeth shaped blades.例文帳に追加
本発明は、ハンマークラッシャーの外周ハンマ72を、アンビル36の櫛歯37、37間の隙間37Aの中央を通過する位置に配置するとともに、外周ハンマ72とアンビル36の櫛歯37、37との間の隙間を、櫛歯間全体の隙間37Aに対して70〜90%に設定した。 - 特許庁
A quadratic rational polynominal indicating a center orthogonal coordinates position (a, b) determined from an equation of a circle and edge positions of a disc body detected using at least three line sensors arranged along the circumference of the disc body, is approximated to a rational expression not involving the radius r of the disc body.例文帳に追加
円板体の周縁に沿って配置された少なくとも3個のラインセンサを用い、これらのラインセンサにより検出される前記円板体のエッジ位置と円の方程式から求められる中心直交座標位置(a,b)を示す2次の有理多項式を、前記円板体の半径rに関与しない有理式に近似する。 - 特許庁
A gravity center is calculated by totaling moments at each pixel position, setting the number of pixels to 1 for a pixel (245-264) of the object, to a value between 0 and 1 (0.854...), for a pixel (265) near an edge, and to 0 for a pixel in background, and totalling the number of the pixels of the object.例文帳に追加
対象物の画素(245〜264)に対しては、画素数を1にし、またエッジ付近の画素(265)に対しては、0と1の間の値を画素数(0.854..)に設定し、背景の画素に対しては画素数を0として各画素位置でのモーメントの総和を求め、また対象物の画素数の総和を求めて重心を演算する。 - 特許庁
The mounting piece 33 comprises a horizontal plate body extending in the width direction of the door and divided into three parts by two slits, and a coming off stopping section is formed at the tip of the center section surrounded by the slits to perform position restraining in the width direction of the automobile with the coming-off stopping section secured to the edge section of the mounting hole 24.例文帳に追加
この取付片33は、幅方向に延びる水平状のプレート体からなり、2つのスリット34により3分割され、スリット34に挟まれた中央部33aの先端に抜け止め部35を形成して、この抜け止め部35が取付孔24縁部に係着することにより、車幅方向の位置規制を行なう。 - 特許庁
In the portable radio terminal, a feeding point 3 is formed on a position other than the center part of a base board or a casing between a first element 1 and a second element 2 each of which is constituted of a base board or a conductive casing, and the dipole antenna is constituted of the first element 1, the second element 2 and the feeding point 3.例文帳に追加
携帯無線端末に、地板又は導電性の筐体から構成される第一エレメント1及び第二エレメント2との間であって地板又は筐体の中央部以外の位置に給電点3を設け、第一エレメント1、第二エレメント2及び給電点3によりダイポールアンテナを構成する。 - 特許庁
In this system to perform communications with the vehicle side by dividing route data searched at a center 10, whenever the divided pieces of route data are transmitted, the passing times of the divided routes are calculated from position and time then, this calculation is performed in the case of communications with the sides of plural vehicles M1 to n and the passing times are stored.例文帳に追加
センタ10で探索した経路データを分割して車両側に通信するシステムで、分割した経路データを送信する度に、その時の位置と時刻から、分割した経路の通過時間を算出し、これを複数の車両側M_1〜nとの通信の際に行って、それらの通過時間を蓄積しておく。 - 特許庁
In a condition that the rotor 40 is positioned at a center of rotation phase in a specific rotation phase range in which a radial direction hole 112 and a oil feeding communication groove 130 communicate each other, relative phase is determined to position a contact point of the vane 70 to an inner circumference surface of the housing 10 at the lowermost point of a space in the housing 10.例文帳に追加
ロータ40が、直径方向穴112と給油連通溝130とが連通する特定回転位相範囲の中央の回転位相にある状態において、ベーン70のハウジング10の内周面への接触点が、ハウジング10内の空間の最下点に位置するように相対位相を決定するのである。 - 特許庁
When base stations 12 installed at a shore measure the arrival angle of the communicating radio wave of a portable telephone set 11 brought into the ship 10, an operation control center 13 calculates the navigation position of the ship 10, a speed, a direction and a distance from the shore based on the arrival angle from the plurality of base stations 12 and monitors operation.例文帳に追加
沿岸に設置された基地局12は、船舶10に持ち込まれた携帯電話11の交信電波の到来角度を計測すると、運行管理センタ13では、複数の基地局12からの到来角度に基づき船舶10の航行位置、更に速度、方向、沿岸からの距離を算出して運行監視を行う。 - 特許庁
A slit-like main water eject hole 40 is provided in the lower surface of a spreader 16 adapted for flushing the bowl surface 14 of a urinal and a curved main guide surface 54 is provided in an inner hollow part 34 and in a position biased to the center from the right and left ends of each of the hollow part 34 and the main water eject hole 40.例文帳に追加
小便器の鉢面14を洗浄するためのスプレッダー16の下面にスリット状の主射水孔40を設けるとともに、内部の空洞部34に且つ空洞部34及び主射水孔40の左右端より中心側に偏った位置に湾曲形状の主ガイド面54を設ける。 - 特許庁
At the same time, Michiteru OTAGI, who had been dismissed from the position of councilor to the Meiji Government and retired to Kyoto, felt irritated that, despite having participated in the demonstration held by 88 retainers of the Imperial Court and been part of 'the protective wall for the emperor', he had now been cut off from the center of politics by lower-ranking samurai from Satsuma and Choshu. 例文帳に追加
その頃、明治政府の参与を免ぜられて京都に引籠もっていた愛宕通旭はかつて廷臣八十八卿列参事件にも加わった事があり、「天皇の藩屏」たる公卿が薩長の下級武士によって政治の中枢から切り離されていくことに苛立ちを感じていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The opening centers of the inlet port 2a and outlet port 2b are located, in the flow cross section of the main flow tube 10, closer to the flow cross directional center of the main flow tube 10 over the average flow velocity position of the flow in the main flow tube.例文帳に追加
分流路1a内に、主流管10内を流れる流れのうち比較的速い流れが導入されるよう、導入口2a及び導出口2bの開口中心が、主流管10の流れ断面において、主流管内流れの平均流速位置よりも主流管10の流れ断面方向中心寄りに位置している。 - 特許庁
Mechanical compression ratio defined by stroke volume of a piston and volume of a combustion chamber 17 is set to 14 or higher, spark plugs 22 are provided to position ignition points at two or more positions separate from a center of the combustion chamber 17, and excess air ratio of air fuel mixture is set to 1.4 or higher.例文帳に追加
ピストンの行程容積と燃焼室17の容積によって決まる機械的な圧縮比を14以上に設定し、燃焼室17の中心から離れた2か所以上の位置に点火点が配置されるよう点火プラグ22を設け、かつ、混合気の空気過剰率を1.4以上に設定する。 - 特許庁
The width dimension L(Y) of the X direction of a parallel conductor constituting the reflector and the interdigital electrode is made to be wide (dimension Lc) in the center position of the direction Y and to be a narrow dimension Ls on both sides on the width direction Y orthogonal to the propagation direction X of a surface acoustic wave.例文帳に追加
弾性表面波の伝搬方向Xに直交する幅方向Yに関して、前記反射器とすだれ状電極を構成する平行導体のX方向幅寸法L(Y)が、幅方向Yの中央位置において広く(寸法L_C)、かつ両側において狭い寸法L_Sをとることを特徴とする。 - 特許庁
This motion picture decoding device outputs video of high resolution by applying resizing processing as an interlace picture when progressive _frame =0 in accordance with header information obtained by a header analysis, applying resizing processing as a progressive picture when progressive_frame =1 and adjusting the position of the vertical center of gravity of an output even when processing is different.例文帳に追加
ヘッダ解析によって得られるヘッダ情報に応じてprogressive_frame=0のときはインタレース画像としてリサイズ処理を施し、progressive_frame=1のときはプログレッシブ画像としてリサイズ処理を施し、かつ処理が異なる場合においても出力の垂直重心位置を合わせることによって、高解像度の映像を出力する動画像復号装置。 - 特許庁
To provide an image forming device adapted so that a tip portion of a toner supply nozzle can be smoothly inserted to a developing device even if the tip portion of the toner supply nozzle abuts on a position shifted from the center of a slit of a sheet member during the insertion.例文帳に追加
この発明は、トナー補給用ノズルの先端部を現像器内に挿入させる際に、トナー補給用ノズルの先端がシート部材のスリットの中心からずれた位置に当接するような場合でも、トナー補給用ノズルの先端部が現像器内にスムーズに挿入されるようになる画像形成装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
A rear distance sensor 2 detects that the succeeding vehicle approaches within a predetermined distance, and the type of the succeeding vehicle is determined from the height of the center of a headlight area (the position of the light source) or the space between right and left light sources based on the image picked up by a rear monitoring camera 4 when the self vehicle and the succeeding vehicle are stopped.例文帳に追加
後方距離センサ2により後続車両が所定距離以内に近づいたことを検出して、自車両及び後続車両がともに停車したとき、後方監視カメラ4が撮像した画像からヘッドライト領域の中心(光源位置)の高さ、または左右光源位置間隔から後続車の車種を判定する。 - 特許庁
Thus, in a state where the peripheral edge of the inserting direction tip side of the CD is positioned/held by the positioning pins 39 and 40, the CD is carried to a playing position by the rotary-driving force of a carrier roller 44, and the holder 27 is stopped when the center hole of the CD is carried to a portion directly above a CD turntable 18.例文帳に追加
これにより、CDは挿入方向先端側の周縁が両位置決めピン39,40によって位置決め・保持された状態で、搬送ローラ44の回転駆動力によってプレイ位置方向へ搬送され、CDのセンタ孔がCD用ターンテーブル18の真上まで搬送された時点でホルダ27は停止する。 - 特許庁
A center tunnel 2a is furnished with cable inserting holes 21 in a number more than the parking brake cables in the left-right arrangement of the vehicle body, and the cable bracket 20 is furnished with a fixing hole 27 to mate with the bracket mounting hole in the center tunnel 2a and is structured able to be installed in a position covering the cable inserting holes so as to retain the parking brake cables.例文帳に追加
センタトンネル2aには、パーキングブレーキケーブルの数よりも多くのケーブル挿通孔21が車体の左右方向に沿って並んで設けられ、ケーブルブラケット20には、センタトンネル2aのブラケット取付孔と対応する固定孔27が設けられ、ケーブルブラケット20は、パーキングブレーキケーブルを保持すべく、各ケーブル挿通孔を覆う位置に取付可能に構成されている。 - 特許庁
The weight 16 has a through hole in a center portion thereof, through which the safety wire rope 5 passes in the vertical direction, and has a passing notch 16a for allowing the safety wire rope 5 to pass through from a side surface to a center portion and be led into the through hole, and the weight is fitted at a middle position of the safety wire rope 5.例文帳に追加
この重り16は、中央部に安全用ワイヤーロープ5が上下方向に沿って貫通する貫通孔を有すると共に、側面から中央部に向けて安全用ワイヤーロープ5が挿通できて貫通孔に導入可能な挿通用切り欠き16aを有し、安全用ワイヤーロープ5の途中位置で取り付けられるようになっている。 - 特許庁
When receiving the present position information p and the traveling direction information d, the information center transmits route information for guiding a route along the traveling direction (arrow marked) of the vehicle M based on the received information p, d to the on- vehicle device.例文帳に追加
情報センタは現在の位置情報pおよび進行方向情報dを受信すると、これらの受信情報p、dに基づいて車両Mの進行方向(矢印)に従った経路を案内するための経路情報を車載装置に送信する。 - 特許庁
A portable telephone as a communication means can request an information provision center to download the parcel (map information), and as the parcel which can be requested, a plurality of parcels as a parcel including an own-vehicle position and a parcel in its circumference can be requested collectively.例文帳に追加
携帯電話機を通信手段として、情報提供センタにパーセル(地図情報)のダウンロード要求でき、要求できるパーセルとしては、自車位置を含むパーセルとその周辺のパーセルの複数のパーセルを一纏めにして要求できる。 - 特許庁
Bottom plates 6 for placing the filling material 5 thereon are fixed above the center position in the vertical direction of the drain port forming members 4, 4 to form clearances 6a, 6b between themselves and the drain port forming members 4, 4.例文帳に追加
ここで、排水口形成部材4、4の上下方向における中央位置よりも上方には、詰め込み材5が載せられる底板6が、それら排水口形成部材4、4との間に間隙6a、6aを形成するように固定されている。 - 特許庁
The regulation plate has a cutout from the opening part side of the housing container toward a center part, as planarly viewed, and is provided with simple positional regulation means for being regulated a position thereof against the supporting plates supporting the regulation plate.例文帳に追加
規制板は、平面的に観た場合、収納容器の前記開口部側および中央部において切り欠きが設けられた形状をなし、規制板を支持する前記支持板に対して位置規制される簡易な構成の位置規制手段が設けられている。 - 特許庁
To provide a novel shut-off device position display unit which quickly and easily finds out a shut-off device of a control center corresponding to each apparatus arranged in a factory plant, and shortens a working time to improve efficiency.例文帳に追加
工場プラント内に配置された各機器の補機操作スイッチに対応するコントロールセンターの遮断器を迅速に簡単に探し出し、作業時間を短縮し効率的にすることを目的とした新規な遮断器位置表示装置を提供する。 - 特許庁
A rotor 7 is formed to be divided into a base board member 22 as a fixed functional part relating to a drive shaft, a link member 23 as a hinge functional part constituting partly a hinge mechanism, and a weight member 24 as a center of gravity position adjusting functional part.例文帳に追加
ローター7を、駆動軸に対する固定機能部品としての基盤部材22と、ヒンジ機構の一部を構成するヒンジ機能部品としてのリンク部材23と、重心位置調整機能部品としてのウェイト部材24とに分割して形成する。 - 特許庁
In a second region including the detection center ALa of an alignment system ALG, a measurement light beam Ly2_2 is made incident on the grating from a light source 16Ya_2, and an optical detector 16Yb_2 receives a diffracted light beam Ly2_2 to measure position information.例文帳に追加
アライメント系ALGの検出中心ALaを含む第2領域では、光源16Ya_2から計測光Ly2_2をグレーティングに入射させ、回折光Ly2_2を光検出器16Yb_2を用いて受光して位置情報を計測する。 - 特許庁
Also, when the windmill is stopped for avoiding turbulence, or turbulence greater than the predetermined scale is detected, the blade (2) is stopped at the rotating position which is symmetrical relative to the vertical line which passes the rotating center of the blade (2).例文帳に追加
また、乱風が発生中に風車を停止させるとき、又は所定の規模以上の乱風を検出したとき、ブレード(2)の配置が、ブレード(2)の回転中心を通る鉛直線に対して左右対称になるような回転位置に停止させる。 - 特許庁
The sheet 12 for information held by the bonding sheet 11 and the adherent W is divided into a first sheet 16 and a second sheet 17 by a first perforation 15 formed at a position away from the center line C of the sheet 12 by a predetermined distance.例文帳に追加
接着シート11と被着体Wとの間に保持される情報用シート12であって、シート中心線Cから所定距離ずれた位置に設けられた第1のミシン目15により第1及び第2のシート部分16、17に区分されている。 - 特許庁
An information center 1 can register position information of the favorite spot 101 and information related to an accessing route, when arriving at the favorite spot (access route 102 or an access point 103) in connection with each other, in response to a user operation.例文帳に追加
情報センター1は、ユーザの操作に応じて、お気に入り地点101の位置情報と、該お気に入り地点に到達する際のアクセス経路に関する情報(アクセス経路102またはアクセス・ポイント103)とを関連付けて登録可能である。 - 特許庁
Further, in punching, punching is conducted b the punch P and the punching die PD indexed at the working position R, a slug S is discharged from a slug discharge hole 61 arranged at the center of the forming piston 59.例文帳に追加
一方、抜き加工を行う際には、加工位置Rに割り出されたパンチPと抜き加工用のダイPDにより抜き加工を行い、抜きカスSは成形ピストン59の中央に設けられている抜きカス排出用の穴61から排出される。 - 特許庁
One end of a second connecting rod 72 is rotatably supported by a second crank (link plate 71) having a second rotational center (C7) at a second offset position with respect to the rotary shaft 81, and the other end thereof is swingably supported with the slider rod.例文帳に追加
上記回転軸81に対し第2のオフセット位置に第2の回転中心(C7)を有する第2のクランク(リンクプレート71)に、第2のコネクティングロッド72の一端部を回転可能に支持すると共に、その他端部をスライダロッドに揺動可能に支持する。 - 特許庁
A pair of pin supporting blocks 12, 13 are slidably mounted to slide guiding rods 9, 10 disposed in the bottom support housing 4 along their axial direction, and a center block 11 is mounted between the pin supporting blocks 12, 13 with its position fixed.例文帳に追加
底面支持ハウジング体4内に配置されたスライドガイド杆9,10にその軸心方向に沿ってスライド自在に1対のピン支持ブロック12,13が装着されると共に、ピン支持ブロック12,13間に位置固定状態でセンターブロック11が装着される。 - 特許庁
A server 22 in the information center selects the best access point data from an access point data base 23, based on information on the position of the vehicle and the destination, and transmits the best access point data and information on the map data and a running route, to a communication device 21.例文帳に追加
情報センタのサーバ22は、基地局3で受信された車両位置および目的地の情報に基づいてアクセス地点データベース23から最良のアクセス地点データを選び、地図データ、走行ルートを示す情報とともに通信装置21へ送る。 - 特許庁
The horizontal turning member 14 is automatically controlled so as to be turned in the center direction of the game board every time the pallet truck 3 with the game board 1 mounted thereon is carried in a work position and to be turned outward every time it is carried out.例文帳に追加
この水平回動部材14は、遊技盤1を載置したパレット台車3が作業位置へ搬入されるたびに遊技盤1の中心方向に回動させ、搬出されるたびに外へと回動させる様に、自動制御されている。 - 特許庁
When a detection part 13 including a touch panel detects a detection object which gets close to a touch panel surface, a control part 11 determines a reference point on the basis of proximity position information and sensor strength, and a display part 12 performs enlarged display with the reference point as a center.例文帳に追加
タッチパネルを備えた検出部13がタッチパネル面に近接した検出物を検出すると、制御部11は近接位置情報とセンサー強度を元に基準点を決定し、表示部12は基準点を中心に拡大表示を行う。 - 特許庁
A burner mounting position is adjusted so that the line-shaped body 19 is in a predetermined range including a center of the opening hole 31, and a distance from a burner tip to the line-shaped body 19 is adjusted so as to be a value within a set range.例文帳に追加
線条体19が開口孔31の中心を含む所定範囲内に入るようにバーナ取り付け位置を調整し、さらにバーナ先端から線条体19までの距離を設定された範囲内の値となるように調整する。 - 特許庁
The lower frame 7 has a first fixing part 7a to be fixed to the first side frame 4, and a second fixing part 7b to be fixed to the second side frame 5 at the position farther from the rotational center line 3d of the seat back 3 from the first fixing part 7a.例文帳に追加
ロアフレーム7は、第一サイドフレーム4に固着される第一固着部7aと、第一固着部7aよりもシートバック3の回転中心線3dから遠い位置で第二サイドフレーム5に固着される第二固着部7bを有する。 - 特許庁
The combustion gas passage 11 is mounted on an area A assumed to be a combustion part 2 side with respect to a virtual line C passing through a center of the reservoir part 6, and the combustion gas passage 12 is mounted in an area B assumed to be a position separated from the combustion part 2.例文帳に追加
燃焼ガス通路11は、貯留部6の中心を通る仮想線Cよりも燃焼部2側に想定されるエリアAに設けられており、燃焼ガス通路12は燃焼部2から離れた位置に想定されるエリアBに設けられている。 - 特許庁
To achieve a structure in which a fluid path for controlling temperature in a base material such as a wafer W, and sucking the base material is arranged at a position displaced from from the center of a rotary stage 10, and to ensure an arrangement space for other component members on the central axis Lc.例文帳に追加
ウェハW等の基材を温度調節したり吸着したりするための流体路を、回転ステージ10の中心からずれた位置に配置した構造を実現し、中心軸Lc上には他の構成部材の配置スペースを確保する。 - 特許庁
The probing device 103 comprises a probing body 107 connected to a coaxial connector 105a on a printed board 105, and a probe holder 108 for slidably holding a probing body 107 within a constant range from a center of a fixed position.例文帳に追加
プローブ装置103は、プリント基板105上の同軸コネクタ105aに接続されるプローブ本体107と、プローブ本体107をその定常位置を中心とした一定の範囲内でスライド自在に保持するプローブホルダ108を備えている。 - 特許庁
The map center 1 extracts from the map information storage means 11 by the map information-searching means 13 map information of the corresponding reduction scale, based on the present position information and the travelling speed received from the navigation apparatus 2, and transmits the map information to the navigation apparatus 2.例文帳に追加
地図センター1は、ナビゲーション装置2より受信した現在位置情報と移動速度とから、対応する縮尺の地図情報を地図情報検索手段13にて地図情報記憶手段11より抽出し、ナビゲーション装置2に送信する。 - 特許庁
例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|