Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「protection」に関連した英語例文の一覧と使い方(329ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「protection」に関連した英語例文の一覧と使い方(329ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > protectionの意味・解説 > protectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

protectionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 30100



例文

To provide a passive keyless entry unit which has a high protection effect for a control IC and surely detect by the control IC even at the time of a strong input.例文帳に追加

制御ICの保護効果が高く、かつ強入力時にも制御ICによる検波を確実に行うことができるパッシブキーレスエントリ装置を提供する。 - 特許庁

An optical disk 1 is structured by laminating a 1st substrate 5, a reflection layer 7, a protection layer 9, a recording layer 11 for hologram recording, and a 2nd substrate 13.例文帳に追加

光ディスク1は、第1基板5、反射層7、保護層9、ホログラム記録用の記録層11、第2基板13が積層された構造をしている。 - 特許庁

The present Law recognizes the technical solution referring to the devices and being new and industrially applicable to be the industrial model to which the legal protection is granted. 例文帳に追加

考案に関連する技術的解決は,新規であり,かつ,産業上の利用可能性があるときは,実用新案としての法的保護が付与される。 - 特許庁

Any use of the invention, which is covered by the patent protection scope and which is made without the consent of the patent owner shall constitute an infringement of the patent. 例文帳に追加

特許によって保護されている発明について特許所有者の同意を得ずに行われた如何なる実施も,当該特許の侵害となる。 - 特許庁

例文

Disputes arising from the creation, protection or use of inventions and utility models shall be considered and settled under administrative, court or arbitration procedures. 例文帳に追加

発明及び実用新案の創作,保護又は実施から生じた紛争は,行政上,裁判上又は仲裁上の手続に基づいて審理し,解決する。 - 特許庁


例文

The objects referred to in Articles 6 (2) and (4) shall not be regarded as utility models, in so far as legal protection is sought for them as such. 例文帳に追加

第6条 (2)及び(4)にいう対象は,それらについて法的保護が実用新案として求められる限りにおいて,実用新案とはみなされない。 - 特許庁

The conditions for the making and use of useful proposals which do not enjoy special legal protection shall be determined by a contract concluded by the parties involved. 例文帳に追加

特別の法的保護を享受しない有用な提案を作成し,かつ,使用するための条件は,関係当事者間で締結された契約により定める。 - 特許庁

(a) it satisfies the requirements of Articles 1 to 5/A and is not excluded from patent protection under the terms of paragraphs (2) to (4) and (10); and例文帳に追加

(a) 発明が第1条から第5/A条までの要件を満たし,(2)から(4)まで及び(10)の条件に基づいて特許保護から排除されていないこと,及び - 特許庁

(4) The holder of a compulsory license shall have the same rights as the patentee in regard to the maintenance of the patent and the exercise of the rights deriving from protection.例文帳に追加

(4) 強制ライセンスの所有者は,特許維持及び特許保護から生じる権利の行使について特許権者が受けるのと同一の権利を享受する。 - 特許庁

例文

(d) it shall participate in the preparation and implementation of international agreements aimed at intellectual property protection and shall make proposals to conclude such agreements;例文帳に追加

(d) 知的所有権保護において目標とする国際協定の作成及び実施に参加し,かつ,当該協定を締結するために提案を行うこと - 特許庁

例文

(2) The Government shall be authorized to establish by decree the rules concerning the implementation of Community Regulations relating to the supplementary protection of certain products.例文帳に追加

(2) 政府は,一定の生産物の補充的保護に関する共同体規則の施行に関する規則を政令により制定することを授権される。 - 特許庁

(1) This Law shall govern economic and related moral relations arising out of the creation, legal protection and the use of industrial property subject matter.例文帳に追加

(1) 本法は、工業所有権の主題の創作、法的保護及び使用から生ずる経済的関係及び関連する人格的関係を規律するものとする。 - 特許庁

A title of protection granted for a process of manufacturing a product shall also extend to the product that has been directly manufactured by application of the process.例文帳に追加

製品の製造方法に対して付与された保護証書の範囲は当該方法を用いて直接製造された製品にも及ぶものとする。 - 特許庁

(2) The right to obtain a title of protection for an invention that has been made by an employee in the line of duty, shall belong to the employer unless otherwise provided in the employment contract.例文帳に追加

(2) 雇用契約において別段の定めがない限り、従業者が職務中になした発明の保護証書を求める権利は雇用者に帰属する。 - 特許庁

(3) Where the preliminary examination finding is that the application relates to the solution for which no legal protection is granted, a decision refusing the grant of a patent shall be taken.例文帳に追加

(3) 予備審査の結果、出願は法的保護が付与されない解決手段に関するものであるとき、特許の付与を拒絶する査定が下されるものとする。 - 特許庁

(5) Any natural person or legal entity shall have the right to inspect the documents of the application after the particulars of the grant of the title of protection have been published.例文帳に追加

(5) いかなる自然人又は法人も、保護証書により付与された内容が公開された後に出願書類を閲覧する権利を有する。 - 特許庁

The claims shall define the matter for which protection is sought. They shall be clear and concise and be supported by the description. 例文帳に追加

クレームでは,保護を受けようとする事項を定義しなければならない。それらは,明確かつ簡潔であると共に明細書によって裏付けられなければならない。 - 特許庁

2. the Law on the Accession of the Grand Duchy of Luxembourg to the International Union for the Protection of Industrial Property of April 27, l922 where it has amended the Law of June 30, 1880;例文帳に追加

(2) 1880年6月30日法を改正した1922年4月27日の産業財産保護に関する国際同盟に対するルクセンブルク大公国の加盟に関する法律 - 特許庁

In the submission of proof to the contrary, due regard shall be had to the legitimate interests of the defendant regarding the protection of his training and manufacturing secrets.例文帳に追加

反対証拠の提出に当たっては,機密の養成及び製品化の保護について被告の正当な利益に対して適正な考慮が払われるものとする。 - 特許庁

If the holder of a protection certificate allows the year to elapse without having applied for the final patent, he shall lose the preferential right referred to in the foregoing paragraph.例文帳に追加

保護証の所有者が特許出願を行うことなく保護証の有効期間が経過した場合は,前段落に規定される優先権は認められない。 - 特許庁

(b) In a specification describing the invention for the purposes of an application for protection in any country outside New Zealand made more than 50 years before that date; or例文帳に追加

(b) 前記の提出日前50年を超えてされたニュージーランド以外の国における保護出願に係る明細書であってその発明を記載したもの,又は - 特許庁

(a) For the protection of persons who at any time in good faith have begun to avail themselves of any invention that is the subject-matter of a matter in respect of which any application under this section is made:例文帳に追加

(a) 本条の規定に基づく延長申請が関係する事項の対象である発明の利用を善意でいつでも開始した者を保護すること - 特許庁

The claims shall define the matter for which protection is sought and shall be clear and concise and be supported by the description of the invention.例文帳に追加

クレームは,保護を求める事項を定義していなければならず,また,それは明瞭かつ簡潔であり,発明の明細書により支持されていなければならない。 - 特許庁

Throughout the period of time up to grant, the extent of the protection conferred by the patent application shall be determined by the claims published under Art. 23.例文帳に追加

特許によって与えられる保護の範囲を決定するときは,クレームに記載されている要素と同等の要素について適切な考慮がされるものとする。 - 特許庁

Starting from the date of its publication under Art. 23, paragraphs 1- 3, the patent application shall provisionally confer on the applicant the protection laid down in Art. 32.例文帳に追加

第23 条第1 段落から第3 段落までに基づく公開の日から,特許出願は,第32 条に定める保護を仮に出願人に与えるものとする。 - 特許庁

(3) When more than one figure for an industrial design is submitted in one application Form No. 401-A, the scope of protection covers the common elements in these figures.例文帳に追加

3. 1 の出願様式401-A においてある工業意匠について複数の図が示されているときは,これらの図の共通の要素を保護の範囲とする。 - 特許庁

(5) Figures shall be clear and indicate the distinctive features of the industrial design whose protection is sought, since these figures shall be published as enclosed.例文帳に追加

5. 図は,同封されたものが公開されるため,明瞭であって,かつ,保護を求めている工業意匠を識別できる特徴を示すものでなければならない。 - 特許庁

The Directorate shall be notified by the Committee of any final decision relating to invalidation of any of the protection documents immediately upon issuance, and it shall register and publish it.例文帳に追加

保護書類の無効に関する最終決定はすべて発出後直ちに局に通知されるものとし,局は,これを登録し,かつ,公告する。 - 特許庁

The data, contained in the application of industrial design, mentioned in Subsection (2) and in Subsection (3) shall have no influence to the scope of protection resulting from the industrial design in itself. 例文帳に追加

工業意匠の出願に含まれるべき(2)並びに(3)の詳細事項の内容は,工業意匠自体から得られる保護の範囲に影響を与えない。 - 特許庁

Section 57 concerning liability to punishment in the case of patent infringement shall apply mutatis mutandis to infringement of the exclusive right conferred by the supplementary protection certificates referred to in subsection 1. 例文帳に追加

特許侵害事件における刑事責任に関する第57条は,(1)にいう補充的保護証明書によって付与された排他権の侵害に準用する。 - 特許庁

A fees shall be payable on filing a utility model application, and a progressive annual fee shall be paid starting from the second year until the expiry of the protection period. 例文帳に追加

手数料が実用新案出願提出時に支払われるものとし、連続年金が2 年目から保護期間の満了まで支払われるものとする。 - 特許庁

The competent minister shall issue a decision designating such exhibitions and the Regulations shall prescribe the terms, conditions and procedure for the grant of such a protection. 例文帳に追加

管轄大臣は当該展示会を指定する決定を発するものとし、規則が当該保護の付与のための条件と手続を定めるものとする。 - 特許庁

Removing, neutralizing or disabling, in bad faith, any technical protection device used by the author or the owner of the related rights; 例文帳に追加

著作者又は関係する権利の所有者が使用している技術的保護機器を悪意で取り外すこと、無効にすること、又は使用不能にすること。 - 特許庁

The claims must describe the subject matter for which protection is sought. Thus, the assessment of novelty on an invention is based on the subject matters described in the claims. 例文帳に追加

請求項は、保護を受けようとする主題を記載したものであるので、発明の新規性は請求項に記載された主題に基づいて判断される。 - 特許庁

This Law establishes legal protection of trademarks, their registration and use in the Republic of Lithuania, also the administration of the Register of Trade Marks of the Republic of Lithuania.例文帳に追加

本法は,リトアニア共和国における商標の法的保護,その登録及び使用,並びにリトアニア共和国商標登録簿の管理を規定する。 - 特許庁

Paris Convention means the Convention for the Protection of Industrial Property signed at Paris on 20 March 1883, as revised or amended from time to time例文帳に追加

「パリ条約」とは,1883年3月20日パリにおいて調印された工業所有権の保護に関する条約であって,随時改正又は修正されたものをいう。 - 特許庁

The Patent Office shall publish in the "Biuletyn Urz.du Patentowego" a notice of the publication by the International Bureau of the international application in which the applicant seeks protection in Poland.例文帳に追加

特許庁は,出願公報において,出願人がポーランドでの保護を求める国際出願の国際事務局による公告の通知を掲載する。 - 特許庁

(2) According to Art. 43 paragraph (3) of the Law, the payment in advance for a period of up to 4 years shall also include the payment for the year of protection for which this payment had to be made.例文帳に追加

(2) 本法第 43条第 3段落による最高 4年までの前納は,その納付がされるべき保護年度についての納付を含むものとする。 - 特許庁

Provisional protection 例文帳に追加

完全な明細書が第(1)項により認められた期間内に提出されない場合、当該出願は出願の日から10 月の期間が満了した時点で放棄されたものとみなされる。 - 特許庁

The claims shall define the matter for which protection is sought. They shall be clear and concise and be supported by the description. 例文帳に追加

クレームは,保護を求める事項を明確にしなければならない。クレームは明確かつ簡潔であり,また,明細書により支持されていなければならない。 - 特許庁

The term of protection of a certificate of registration of the design is of ten years starting on the date of constituting the regular deposit and it may be renewed for three successive five-year periods.例文帳に追加

意匠登録証の保護期間は,正規の寄託日に始まる10年間とし,その後各5年の期間をもって3度更新を受けることができる。 - 特許庁

The request for renewal of a registration may be made before expiry of the current term of protection, but not earlier than 3 months prior to expiry of that term.例文帳に追加

登録更新請求は,現行保護期間の満了前にすることができるが,当該期間満了前3月より早く行うことはできない。 - 特許庁

The protection document shall be a personal right of the person inwhose name it was issued.This right may be transferred by inheritance,as well as with or without consideration.例文帳に追加

保護書類は,その者の名義でこれが交付された者の人的権利である。この権利は,相続により,また有償又は無償で移転することができる。 - 特許庁

If the subject matter of protection is a joint work of several persons,they shall be equally entitled to the right, unless they have agreedotherwise.例文帳に追加

保護の内容が複数の者の共同の成果である場合は,これらの者は,別段の合意をしていない限り,この権利について同等の資格を有する。 - 特許庁

No one shall be deemed to be a partner unless he contributes to thesubject matter of protection, and if his efforts are only confined toassistance in its execution.例文帳に追加

如何なる者も,保護の内容に寄与しておらず,その努力が内容の実現における援助に限定されている場合は,資格の共有者とはみなされない。 - 特許庁

The licensee shall not assign the rights and privileges licensedto him by the owner of the protection document, unless it is expresslystated in the license contract.例文帳に追加

実施権者は,ライセンス契約に明示的に記載されていない限り,保護書類の所有者から自己にライセンスされた権利及び特典を譲渡してはならない。 - 特許庁

The owner of the protection document or the beneficiary of thecompulsory license may request the City to make this amendment if itspre-requisites are fulfilled.例文帳に追加

保護書類の所有者又は強制ライセンスの受益者は,修正の前提条件が満たされた場合は,修正を行うよう都市に請求することができる。 - 特許庁

Employees of the Directorate and members of the Committee shall notdisclose technical information relating to the protection applicationsof which they become cognizant in their capacity to any person.例文帳に追加

局の職員及び委員会の構成員は,その資格において知った保護出願に関係する技術情報を何人にも開示してはならない。 - 特許庁

(d) the legal status of the third party which is a holder of other rights or obligations in relation to application, European patent application, international applications, patents, European patents or to supplementary protection certificates,例文帳に追加

(d) 出願,欧州特許出願,国際出願,特許又は欧州特許に係るその他の権利又は義務を有する第三者の法的地位 - 特許庁

例文

(1) The scope of protection following from the patent shall be determined by the contents of the patent claims. The description and drawings shall be used for interpretation of the patent claims.例文帳に追加

(1) 特許により付与される保護の範囲は,特許クレームの内容により決定される。明細書及び図面は,特許クレームの解釈に用いられる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS