例文 (999件) |
reaction - reactionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 42714件
An image forming recording layer containing thermoplastic polymer particles fusion bonded on the substrate by heat energy, a compound generating the chemical reaction under the presence of a compound absorbing light energy of wavelength longer than 500 nm and an infrared ray absorbent is formed on an aqueous substrate.例文帳に追加
親水性支持体上に、熱エネルギーにより融着する熱可塑性ポリマー粒子、500nmより長波長の光エネルギーにを吸収する化合物の存在下に化学反応を誘起する化合物及び赤外光吸収剤を含有する画像記録層が形成されている平版印刷版材料。 - 特許庁
A vinylbenzyl halide and a polyphenol react with each other in an aprotic polar solvent in the presence of an alkali metal alkoxide, and a vinyl compound extremely low in ionic impurity content is obtained through precipitation upon direct addition of a water/alcohol-mixed poor solvent without washing of the reaction solution by water.例文帳に追加
非プロトン性極性溶媒中、アルカリ金属のアルコキシド存在下で、ビニルベンジルハライドとポリフェノールとの反応を行い、反応溶液の水洗等を行うことなく、直接水/アルコール混合貧溶媒で固形化することにより、イオン性不純物の著しく少ないビニル化合物を製造することができた。 - 特許庁
A weakly basic anion exchange resin is added to a used copper/cobalt plating solution comprising sulfate ions, and the sulfate ions in the copper/cobalt plating solution and the weakly basic anion exchange resin are reacted in a reaction tank 31, thus the excessive sulfate ions are removed from the used copper/cobalt plating solution.例文帳に追加
硫酸イオンを含有する使用済銅/コバルトメッキ液に弱塩基性陰イオン交換樹脂を添加し、銅/コバルトメッキ液中の硫酸イオンと前記弱塩基性陰イオン交換樹脂とを反応槽31中にて反応させることにより、使用済銅/コバルトメッキ液から余剰の硫酸イオンを除去する。 - 特許庁
In the method for producing a porphyrin compound comprising forming a porphyrinogen by acid treatment of a 2-hydroxymethylpyrrole and oxidizing the porphyrinogen, the method for producing a porphyrin compound comprises making oxygen sufficiently act on a reaction system in treating the 2-hydroxymethylpyrrole with an acid.例文帳に追加
2−ヒドロキシメチルピロール類の酸処理により、ポルフィリノーゲン類を生成させ、さらに該ポルフィリノーゲン類を酸化して、ポルフィリン化合物を合成するポルフィリン化合物の製造法において、2−ヒドロキシメチルピロール類の酸処理をするにあたり、反応系内に酸素を十分に作用させることを特徴とするポルフィリン化合物の製造方法。 - 特許庁
This method for producing 2-phenylethyl(meth)acrylate by performing an esterification reaction of (meth)acrylic acid with 2-phenylethyl alcohol in the presence of an acid catalyst such as para-toluene sulfonic acid is provided by using 0.05-0.5 mol amount of the acid catalyst based on 1 mol 2-phenylethyl alcohol.例文帳に追加
パラトルエンスルホン酸等の、酸触媒の存在下、(メタ)アクリル酸と2−フェニルエチルアルコールとでエステル化反応を行って2−フェニルエチル(メタ)アクリレートを製造する方法であって、前記酸触媒の使用量が2−フェニルエチルアルコール1モルに対して0.05〜0.5モルである2−フェニルエチル(メタ)アクリレートの製造方法。 - 特許庁
The crystalline titanosilicate having the structure code MWW acts effectively as a catalyst for the oxidation reaction of the carbon-carbon double bond of a compound having one or more functional groups besides the double bond using a peroxide as an oxidizing agent and gives the objective oxidized compound with high selectivity.例文帳に追加
構造コードMWWを有する結晶性チタノシリケートが、過酸化物酸化剤とする炭素−炭素二重結合を有し且つ他の官能基を一種以上有する化合物の炭素−炭素二重結合の酸化反応の触媒として有効に働き、高選択的に目的とする酸化化合物を与えることを見いだした。 - 特許庁
A finishing agent comprising a silyl isocyanate compound of formula I and/or formula II having one or more isocyanate groups on a silica element, a reaction product of formula III between a quaternary ammonium salt and an organic acid, a polyorganosiloxane having terminal hydroxy groups and a solvent, is used.例文帳に追加
本発明は、式(1)又は/及び式(2)で示されるケイ素元素に一つ以上のイソシアネート基を有するシリルイソシアネート化合物、式(3)で示される第4級アンモニウム塩と有機酸の反応物、末端にヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサン及び溶媒からなる表面処理剤を用いて問題点を解決する。 - 特許庁
This polyimide is obtained by reacting at least 1 kind of the compound selected from diamines with at least 1 kind of the compound selected from acid di-anhydrides in an organic solvent, and as an essential component of the diamine, an aliphatic ring-structured diamine having ≥1 carboxy group is supplied for the reaction.例文帳に追加
ジアミンから選ばれる少なくとも1種の化合物と酸二無水物から選ばれる少なくとも1種の化合物を有機溶媒中で反応させてなる生成物であり、前記ジアミンの必須成分としてカルボキシル基を一つ以上有する脂肪族環構造ジアミンが反応に供せられてなることを特徴とするポリイミド。 - 特許庁
The electrophotographic toner contains a polyester resin having a crosslinked structure formed by reaction with a carbodiimide compound having a carbodiimido group of the formula -N=C=N- in its molecule and at least one low melting point compound selected from waxes and thermoplastic resins having 60-100°C melting start temperature.例文帳に追加
下記式で示されるカルボジイミド基を分子内に有するカルボジイミド化合物との反応による架橋構造を有するポリエステル樹脂と、ワックス類及び溶融開始温度が60〜100℃の熱可塑性樹脂から選ばれる少なくとも一種の低融点化合物を含有することを特徴とする電子写真用トナー。 - 特許庁
The method for producing the polycarbonate resin comprises carrying out a polycondensation reaction between an aromatic dihydroxy compound such as 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane and a carbonic diester such as diphenyl carbonate in supercritical or subcritical water at 250-400°C under pressure equal to or higher than the critical pressure of water.例文帳に追加
芳香族ジヒドロキシ化合物、例えば2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンと、炭酸ジエステル、例えばジフェニルカーボネートとを、温度が250℃〜400℃、圧力が水の臨界圧力以上の超臨界水または亜臨界水中で重縮合反応させてポリカーボネート樹脂を生成するポリカーボネート樹脂の製造方法である。 - 特許庁
The method for producing ethers of a tropolone derivative includes a step of using at least one solvent selected from the group consisting of dimethyl sulfoxide, N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, hexamethyl phosphoramide, N-methyl pyrrolidone, and γ-butyrolactone, in the reaction of a tropolone derivative and an electrophile in the presence of a base.例文帳に追加
トロポロン誘導体と、求電子剤とを、塩基存在下で反応させる際に、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホルアミド、N−メチルピロリドン、及びγ−ブチロラクトンからなる群より選ばれる少なくとも1種の溶媒を用いる工程を含む、トロポロン誘導体のエーテル類の製造方法とすること。 - 特許庁
A gaseous hydrogen is supplied to a hydrogen selenide synthesizing chamber 5 in a state housing a starting material of an acceptor impurity in a molten bath 10 housing a metal selenium 9 and an H_2Se gas synthesized in a hydrogen selenide synthesizing chamber 5 is supplied to the reaction chamber 12 together with an unreacted gaseous hydrogen.例文帳に追加
金属セレン9が収容された溶融浴10内に、アクセプター不純物の原料を収容させた状態で、水素ガスをセレン化水素合成室5へと供給し、セレン化水素合成室5内において合成されたH_2Seガスを、未反応の水素ガスとともに、反応室12へ供給する。 - 特許庁
The method for producing the 2-aminotropones expressed by formula (1) from a tropolone derivative and amines comprises reaction of the tropolone derivative expressed by formula (2) with the amines and extraction of the 2-aminotropones with an acid having a hydrogen ion concentration of 0.5-10 mol/L.例文帳に追加
トロポロン誘導体とアミン類とから、下記式(1)で表される2−アミノトロポン類を製造する方法であって、下記式(2)で表されるトロポロン誘導体とアミン類とを反応させた後、水素イオン濃度0.5〜10mol/Lである酸を用いて2−アミノトロポン類を抽出する、2−アミノトロポン類の製造方法とすること。 - 特許庁
In the biomass gasification method wherein the gasification reaction of steam with biomass is caused endothermically in a gasification space where crushed biomass is gasified with fed steam by externally heating it through a partition without actively feeding oxygen thereinto, the molar ratio, steam/biomass, is set at 0.3-15.例文帳に追加
粉砕したバイオマスに、水蒸気を供給してガス化反応を生じせしめるガス化空間に積極的に酸素を供給することなく隔壁を介して外部より加熱して、吸熱反応により水蒸気とバイオマスのガス化反応を生じせしめるバイオマスのガス化方法において、前記水蒸気/バイオマスのモル比を0.3〜15に設定する。 - 特許庁
A competitive binding process between a thyroid hormone in an analyte and a thyroid hormone immobilization support to bind to an anti-thyroid hormone antibody is performed in a reaction liquid at a pH of 7 to 7.4, so that a composite body of the thyroid hormone immobilization support and the anti-thyroid hormone antibody is detected.例文帳に追加
反応液中で、抗甲状腺ホルモン抗体に、検体中の甲状腺ホルモンおよび甲状腺ホルモン固定化担体を競合的に結合させる結合工程を、pH7〜7.4の条件下で行い、前記甲状腺ホルモン固定化担体と前記抗甲状腺ホルモン抗体との複合体を検出する。 - 特許庁
The resin composition includes a reaction product between a low-molecular weight polyphenylene ether having a number average molecular weight of 800-2,000 and averaging 1.5-2 hydroxyl groups per molecule and a low epoxy group number epoxy resin having averaging 2.3 or less epoxy groups per molecule, and a thermosetting resin.例文帳に追加
数平均分子量が800〜2000の、1分子中に平均1.5〜2個の水酸基を有する低分子量ポリフェニレンエーテルと、1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有する低エポキシ基数エポキシ樹脂との反応生成物と、熱硬化性樹脂とを含有することを特徴とする樹脂組成物を用いる。 - 特許庁
To provide an industrially useful method of producing nucleotide by solving the problems on the chemical reactions that the activity of conventional reaction activators is too low to lower the yield and by dissolving the inconvenience in the process operations caused by the moisture absorption, explosiveness, toxicity or solubility in the synthesis of nucleotides using phosphoamidite.例文帳に追加
フォスフォアミダイトを用いたヌクレオチドの合成において、従来の活性化剤では活性が低いために収率が低下するといった反応上の問題点や、吸湿性、爆発性、毒性あるいは溶解性に起因する操作上の不便を解消し、工業的に有用なヌクレオチドの製造法を提供する。 - 特許庁
The method for producing cyclododecanone and cyclododecanol, comprises bringing the epoxycyclododecane compound into contact with hydrogen in the presence of a solid catalyst comprising a platinum group metal carried on a carrier, and is characterized by adding the first transition metal salt soluble in a reaction solvent to react the compounds.例文帳に追加
白金族金属を担体に担持した固体触媒の存在下、エポキシシクロドデカン類に水素を接触させてシクロドデカノンとシクロドデカノールを製造するにあたり、反応溶媒に可溶性の第一遷移金属塩を添加して反応させることを特徴とするシクロドデカノンとシクロドデカノールの製造法によって解決される。 - 特許庁
This gas sensor 10 to be provided is equipped with the gas diffusion rate determining section 14, carrying a catalyst for accelerating a reaction between a combustible component and oxygen, a solid electrolyte 18 having oxide ion conductivity, and electrodes 16, 21 formed on positions facing to both the surfaces of the solid electrolyte 18.例文帳に追加
本発明によって提供されるガスセンサ10は、可燃性成分と酸素の反応を促進する触媒を担持しているガス拡散律速体14と、酸化物イオン導電性を有する固体電解質18と、その固体電解質18の両面に向かい合う位置に形成されている電極16,21を備えている。 - 特許庁
A process for preparation of an ion-exchange resin having a monomer unit of formula (3) by a reaction of a crosslinking copolymer containing a structural unit having a haloalkyl group, amines and a sulfite solution in which the process is carried out at temperatures of 140-250°C.例文帳に追加
ハロアルキル基を有する構造単位を含む架橋共重合体に、アミン類及び亜硫酸塩溶液を反応させて、下記一般式(3)で表される単量体単位を有するイオン交換樹脂を製造する方法において、前記反応を140℃以上250℃以下の条件で行なう工程を含むようにする。 - 特許庁
A mixture of organic compounds such as a mixture of an alkyl adamantyl ester and unreacted raw materials and reaction by-products inevitably mixed in the production process of the ester is dissolved in a mixture of water and an organic solvent such as alcohol and the mixed solvent is cooled to precipitate the objective organic compound.例文帳に追加
水と有機溶媒、例えば、アルコール類との混合溶媒に有機化合物の混合物、例えば、アルキルアダマンチルエステルとその製造工程で不可避的に混入する未反応原料や反応副生物との混合物を溶解させた後、混合溶媒を冷却することによって目的とする有機化合物を析出させる。 - 特許庁
The neutral titania sol having the transparency and the dispersion stability in the neutral region and composed of a deflocculated titanium oxide particle covered with hydrated phosphoric compound is produced by mixing titania sol obtained by deflocculating hydrous titanium oxide with a water soluble titanium compound and the phosphoric compound and removing an acid from the reaction liquid.例文帳に追加
含水酸化チタンの解膠により得たチタニアゾルを水溶性チタン化合物およびリン酸化合物と混合し、反応液から酸を除去することにより、中性領域において透明性および分散安定性を有する、水和リン酸化合物で被覆された解膠酸化チタン粒子よりなる中性チタニアゾルを製造する。 - 特許庁
A naphthalene enol silyl ether compound represented by formula (3) is caused to react with an organolithium compound, then with a trialkyl borate and further with an acid as is shown in the chemical reaction formula to give a 1-acylnaphthalen-2-yl boronic acid compound represented by formula (1) efficiently and highly selectively.例文帳に追加
下式に示すように、式3で表されるナフタレンエノールシリルエーテル化合物と有機リチウム化合物を反応させた後、トリアルキルボレートと反応させ、さらに酸と反応させることによって、式1で表される1−アシルナフタレン−2−イルボロン酸化合物を効率よく、且つ高選択的に製造することができる。 - 特許庁
This is a photopolymer composite containing (A) a photopolymerization unsaturated compound obtained by reacting (a) a reaction product obtained by reacting a compound having at least two epoxy groups and acrylic acid or methacrylic acid and (b) polybasic acid anhydride, and (B) a multifunctional hydroxybenzoxasin compound.例文帳に追加
少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物と、アクリル酸もしくはメタクリル酸と、を反応させて得られる反応生成物(a)と、多塩基酸無水物(b)とを反応させて得られる光重合性不飽和化合物(A)、および多官能ジヒドロキシベンゾオキサジン化合物(B)を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物である。 - 特許庁
The enzyme has the biochemical properties described below: (1) producing (R)-3-quinuclidinol by asymmetrically reducing 3-quinuclidinone or its salt with a reducing-type nicotinamide adenine dinucleotide phosphate(NADPH) as coenzyme, and (2) catalyzing no oxidative reaction of 3-quinuclidinol with nicotinamide adenine dinucleotide phosphate(NADP^+) as coenzyme.例文帳に追加
以下の生化学的性質を有する酵素が提供される:(1)還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)を補酵素として、3−キヌクリジノンまたはその塩を不斉還元し、(R)−3−キヌクリジノールを生成する;および(2)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADP^+)を補酵素とする3−キヌクリジノールの酸化反応を触媒しない。 - 特許庁
In manufacturing a catalyst for synthesis of ammonia comprising an oxide containing α-alumina as the support and ruthenium supported with the support, the α-alumina is obtained through a hydrothermal reaction of an aluminum compound with a barium compound by the reverse micelle method, and barium is added to the support as a promoter for activation of the catalyst.例文帳に追加
α−アルミナを含む酸化物を担体とし、ルテニウムが担持されてなるアンモニア合成触媒を製造するにあたり、前記α−アルミナを、逆ミセル法によりアルミニウム化合物とバリウム化合物とを水熱反応させ、さらに焼成することにより得るとともに、前記担体に、触媒活性化の促進剤としてのバリウムを添加する。 - 特許庁
The fuel cell system includes a hydrogen supply part 30 generating hydrogen gas from fuel; a power generation part 10 generating electric energy by the reaction of the hydrogen gas supplied from the hydrogen supply part and outside oxidant gas; and one or more hydrophobic porous membranes arranged on a passage through which the hydrogen gas is supplied to the power generation part.例文帳に追加
燃料から水素ガスを生成する水素供給部30と、水素供給部から供給される水素ガスと外部の酸化剤ガスを反応させて電気エネルギーを発生させる発電部10と、水素ガスを発電部に供給する経路上に設けられる一つ以上の疎水性多孔膜とを含むようにした。 - 特許庁
There is provided the method for manufacturing the hydrogen storage body in which the hydrogen storage material LiBH_4 is melted and filled in the porous material to manufacture the hydrogen storage body and the melting is performed under hydrogen pressure determined based on equilibrium hydrogen pressure of a thermal decomposition reaction formula of the LiBH_4.例文帳に追加
水素貯蔵材料であるLiBH_4を融解させて多孔質材料に充填して水素貯蔵体を製造する方法であって、 LiBH_4の熱分解反応式の平衡水素圧力に基づいて決定される水素圧力下で上記融解を行なうことを特徴とする水素貯蔵体の製造方法。 - 特許庁
In the method for producing the tertiary carboxylic acid by reacting at least one kind of compound selected from a group of the olefin and the alcohol with carbon monoxide, the reaction is carried out in a vapor phase by using a continuous flow reactor in the presence of a solid acid catalyst.例文帳に追加
オレフィン及びアルコールからなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物に一酸化炭素を反応させる第三級カルボン酸の製造法であって、反応を固体酸触媒の存在下、連続流通式反応装置を用いて、気相で行うことを特徴とする第三級カルボン酸の製造法。 - 特許庁
The insulating layer 1012 does not cause the diffusion of silicon, a silicide generation reaction with silicon, or the generation of a low-permittivity interface layer, while being a metal oxide layer that contains La and Al having a sufficiently higher permittivity than SiO_2.例文帳に追加
高誘電率ゲート絶縁層103の上の界面において、シリコンの拡散、シリコンとのシリサイド生成反応および低誘電率界面層の生成を起こすことのない、かつSiO_2と比して十分高い誘電率をもつLaとAlを含む金属酸化物層である絶縁層1012をバリア層として具備した構造を提供する。 - 特許庁
The carboxylic acid ester is produced by a transesterification reaction from a carboxylic acid ester and an alcohol by using a metal compound as a catalyst, a part or the whole of the product ester is distilled away by distillation from a liquid or slurry containing at least a modified metal compound and the product ester to collect the product ester.例文帳に追加
金属化合物を触媒としてカルボン酸エステルとアルコールとからエステル交換反応によりカルボン酸エステルを製造し、得られた少なくとも該金属化合物の変性物と製品エステルとを含む液またはスラリーから蒸留により製品エステルの一部または全部を留去して製品エステルを取得する。 - 特許庁
In the method for manufacturing the functionally gradient polyurethane molded body, the physical properties of the polyurethane are continuously changed in one direction and is characterized by performing a curing reaction under a condition where crystalline condition of a polyol ingredient in an uncured polyurethane material is inclined in one direction.例文帳に追加
機能傾斜ポリウレタン成形体の製造方法はポリウレタンの物性が一方向に連続的に変化した機能傾斜ポリウレタン成形体の製造方法であって、未硬化のポリウレタン材料中のポリオール成分の結晶状態について一方向に勾配をつけて硬化反応を行うことを特徴とする。 - 特許庁
Enzymes 13, 14 and coenzymes 15 which are needed for enzymatic reaction are sealed in a liposome 12, and an antibiotic 16 is bound to a lipid bilayer membrane constituting the liposome 12 to form one or more holes 17 through which glucose can pass, and further a sterol 18 is bound to the lipid bilayer membrane.例文帳に追加
酵素反応に必要な酵素13、14および補酵素15をリポソーム12に封入し、リポソーム12を構成する脂質2分子膜に抗生物質16を結合させることによりグルコースの透過が可能な一つまたは複数の穴17を形成し、かつ脂質2分子膜にステロール18を結合させる。 - 特許庁
By forming a silicone based coating film 12 curing by a sol-gel reaction is formed on a transparent sheet 1 made of an acrylic resin and further forming the photocatalyst-including layer 13 thereon, the acrylic transparent sheet having a self-purifying function making use of the ultra hydrophilicity of the photocatalyst can be provided.例文帳に追加
アクリル樹脂からなる透明な板材1上に、ゾルゲル反応により硬化するシリコーン系塗膜12を形成して、さらにその上に光触媒含有層13を形成することにより、光触媒の超親水性を利用した自己浄化性を有するアクリル透明板を提供することが出来る。 - 特許庁
Methyl 2-hydroxyisolactate and methanol are together brought into contact with a crystalline aluminosilicate and then the resultant reaction product is brought into contact with a solid catalyst consisting essentially of phosphoric acid and silica and preferably further containing an alkali metal element, an alkali earth metal element and/or a lanthanide element to produce methyl methacrylate.例文帳に追加
2−ヒドロキシイソ酪酸メチルをメタノールと共に結晶性アルミノ珪酸塩に接触させ、次いで得られた反応生成物をリン酸およびシリカを主成分とし好ましくはアルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素および/またはランタニド系元素を更に含む固体触媒に接触させてメタクリル酸メチルを生成する。 - 特許庁
A thermal reaction type resist material of this invention is characterized by including copper(I) oxide and at least one reoxidation inhibitor selected from a group consisting of lithium, sodium, magnesium, calcium, titanium, iron, cobalt, zinc, gallium, silicon, germanium, lead, bismuth and tellurium and their oxide, chloride, fluoride and carbonate.例文帳に追加
本発明の熱反応型レジスト材料は、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、チタン、鉄、コバルト、亜鉛、ガリウム、シリコン、ゲルマニウム、鉛、ビスマス、及びテルル、並びにその酸化物、塩化物、フッ化物、及び炭酸化物からなる群から選択された少なくとも1つの再酸化防止剤と、酸化銅(I)と、を含むことを特徴とする。 - 特許庁
In the method for producing a polyester resin comprising deactivating the polymerization catalyst (A) with a deactivating agent after the polyester polymerization reaction, the remaining catalyst can be completely deactivated by simultaneously using at least one deactivating agent (B) selected from a phosphoric ester, a metal phosphate, and an aluminum compound, and water.例文帳に追加
ポリエステル重合反応後に、失活剤によって重合触媒(A)を失活させるポリエステル樹脂の製造方法において、リン酸エステル、リン酸金属塩及びアルミニウム化合物からなる群から選ばれる1種以上の失活剤(B)と水を併用するにより残存触媒を完全に失活させることができる。 - 特許庁
This method for producing an amide compound comprises Beckmann rearrangement of an oxime compound in a liquid phase and is characterized by making the reaction in the presence of a condensed phosphoric acid compound, an N,N-disubstituted amide compound and, optionally, a fluorine- containing strong acid or its derivative.例文帳に追加
オキシム化合物を液相中でベックマン転位反応を行うことによりアミド化合物を製造する方法において、縮合リン酸化合物およびN,N-二置換アミド化合物、場合により更に含フッ素強酸あるいはその誘導体の存在下で反応を行うことを特徴とするアミド化合物の製造方法。 - 特許庁
Each heating/cooling body 8 has a hollow case 15 with an internal space as a first passage 16 wherein a heating fluid and a cooling fluid flow, and a catalyst layer 19 held on the internal surface of the hollow case 15 to accelerate a combustion reaction between combustion hydrogen of the heating fluid and oxygen.例文帳に追加
各加熱−冷却体8は,内部空間を加熱用流体および冷却用流体を流通させる第1通路16とした中空ケース15と,その中空ケース15内面に保持されて,加熱用流体としての燃焼用水素と酸素との燃焼反応を促進する触媒層19とを有する。 - 特許庁
Acid treatment solution of a sample is neutralized by alkaline solution, a precipitation reaction reagent, made of ammonium salt solution and phosphate solution, is made to react with the neutralized solution, and magnesium ions contained in the sample are selectively precipitated, thus the presence of asbestos contained in the sample is determined.例文帳に追加
被検体の酸処理溶解液をアルカリ水溶液で中和し、該中和水溶液にアンモニウム塩水溶液と燐酸塩水溶液からなる沈殿反応試薬を作用させ、上記被検体に含まれるマグネシウムイオンを選択的に沈殿させることにより被検体中のアスベストの含有有無を判定する方法。 - 特許庁
The method for producing a fatty acid alkyl ester from oils and fats containing at least a fatty acid glyceride and/or a fatty acid is characterized by a reaction in the presence of the oils and fats and a dialkyl carbonate under conditions of 240-400°C and 2.0-100 MPa.例文帳に追加
脂肪酸グリセリド及び/又は脂肪酸を少なくとも含む油脂類から脂肪酸アルキルエステルを製造する方法であって、 前記脂肪類とジアルキルカーボネートとを共存させ、温度240℃〜400℃、圧力2.0MPa〜100MPaの条件下で反応させることを特徴とする脂肪酸アルキルエステルの製造方法とすること。 - 特許庁
When hexavalent chromium being an evaluation target is detected using the detector 1, the presence and absence of hexavalent chromium being the evaluation target can be discriminated from the discoloration of the reaction part 3 only by bonding the elution part 2 of the detector to the evaluation target without decomposing or processing the evaluation target.例文帳に追加
検知体1を用いて評価対象の六価クロムの検知を行う際には、評価対象を分解したり加工したりすることなく、その溶出部2側を評価対象に貼り付けるのみで、あとはそのときの反応部3の変色状態から、評価対象の六価クロムの有無を判別することができる。 - 特許庁
This method for producing the polycarbonate copolymer comprises reacting the diester diol-containing monomer, a dihydric phenol, and a polycarbonate precursor by an interfacial polymerization procedure, wherein the diester diol-containing monomer comprises a reaction product of hydroxybenzoic acids or their esterified compounds with a polyalkylene glycol and an esterification ratio of hydroxy groups of the polyalkylene glycol is 50-90 mol%.例文帳に追加
ヒドロキシ安息香酸類又はそのエステル化物とポリアルキレングリコールとの反応物であって、該ポリアルキレングリコールのヒドロキシル基のエステル化率が50〜90mol%であるジエステルジオール含有モノマーと、二価フェノールと、カーボネート前駆体とを界面重合法により反応させてポリカーボネート共重合体を製造する。 - 特許庁
Metal impurity at the surface area of the substrate is removed by supplying a substrate processing liquid formed of alkali solution of 10 weight% or more including CyDTA (trans-1, 2-diaminocyclohexane 4 acetic acid) reaction of metal impurity dispersed into the substrate processing solution and CyDTA.例文帳に追加
CyDTA(トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン4酢酸)を含む10重量%以上のアルカリ溶液からなる基板処理液を基板に供給してこの基板の表面部にある金属不純物を除去し、基板処理液中に分散した金属不純物とCyDTAとを反応させる構成とする。 - 特許庁
To provide a manufacturing method capable of tremendously enhancing the activity in electrochemical reaction of a catalyst metal and the manufacturing method preventing the generation of cracks in a catalyst layer in the manufacturing method of a catalyst for a polymer electrolyte fuel cell having the catalyst layer of the extremely small amount of platinum carrying electrode.例文帳に追加
超少量白金担持電極の触媒層を備えた固体高分子形燃料電池用触媒の製造方法において、触媒金属の電気化学的な反応に対する活性を飛躍的に向上させることができる製造方法および触媒層に亀裂が生じない製造方法を提供する。 - 特許庁
(4) The materials which have the excellent hygroscopicity and deodorant properties and constitute the cotton materials and the fabrics enclosing the cotton are composed of reformed acrylonitrile based fibers manufactured by bringing methacrylic acid and/or hydroxy group-containing methacrylate into graft copolymerization reaction with acrylonitrile based fibers in an aqueous solution containing hydrogen peroxide and bivalent iron salt.例文帳に追加
(4)前記綿材および綿を包む布地を構成する吸湿性ないし消臭性に富んだ材料は、過酸化水素と二価鉄塩を含む水溶液中において、アクリロニトリル系繊維にメタクリル酸及び/又はヒドロキシ基含有メタクリレートをグラフト共重合反応させて製造した改質アクリロニトリル系繊維で構成する。 - 特許庁
To provide a method for collecting a ≥3C hydrocarbon from an FT(Fisher-Tropsch) gas component that is by-produced in an FT synthesis reaction and enhancing production efficiency of FT synthesis hydrocarbon without using a special cooling device and to provide an apparatus for collecting hydrocarbon.例文帳に追加
特別な冷却装置等を用いることなく、FT合成反応によって副生されるFTガス成分から炭素数3以上の炭化水素を効率良く回収し、FT合成炭化水素の生産効率を向上させることが可能なFTガス成分からの炭化水素回収方法及び炭化水素回収装置を提供する。 - 特許庁
When the fluorine-substituted 2-phenylpyridine is synthesized by reacting a 2- halogenated pyridine with an organometallic compound which is obtained by reacting a fluorine-substituted halogenated benzene with metallic magnesium, tetrahydrofuran is used as a solvent for the reaction of synthesizing the fluorine- substituted 2-phenylpyridine, so that the specified structure thereof is formed.例文帳に追加
その特徴ある構成は、フッ素置換2-フェニルピリジンがフッ素置換ハロゲン化ベンゼンを金属マグネシウムと反応させることにより得られる有機金属化合物と2-ハロゲン化ピリジンとを反応させることにより合成されるとき、フッ素置換2-フェニルピリジンの合成反応に用いられる溶媒がテトラヒドロフランである。 - 特許庁
To provide a visible light reaction type photocatalyst which is doped with a rare earth element and exhibits excellent photocatalytic activity even in a visible light region besides an ultraviolet light region and a method which can easily produce the catalyst by low temperature heat treatment without needing an expensive apparatus.例文帳に追加
希土類元素がドープされており、紫外線領域だけでなく可視光領域においても優れた光触媒活性を発現する可視光反応型光触媒、及びこの光触媒を高価な装置を必要とせず、低温の熱処理により容易に製造できる可視光反応型光触媒の製造方法を提供する。 - 特許庁
In the detection method of the antigen for detecting the antigen in the specimen using the immunochemical dyeing method, an antibody liquid is dripped on the specimen placed on a flat plate and subsequently covered with a resin film having no reactivity with an antibody to perform antigen-antibody reaction.例文帳に追加
免疫化学的染色方法を用いて検体中の抗原を検出する抗原の検出方法であって、平板上に載置した検体に抗体液を滴下した後、該抗体液を抗体と反応性のない樹脂フィルムで被覆し、抗原抗体反応を行うことを特徴とする抗原の検出方法。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|