station to stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 28876件
The master station retransmits a packet for the data error sent from the terminal station to repair the data.例文帳に追加
親局では端末局から送られたデータエラーのパケットを再送しデータの修復を行う。 - 特許庁
To perform transmission standby based on a play list without bothering the station personnel in broadcasting station.例文帳に追加
放送局において、プレイリストに基づく送出スタンバイを、局員の作業を経ることなく行う。 - 特許庁
To provide a base station apparatus capable of reducing a processing amount for initial cell search by a mobile station.例文帳に追加
移動局における初期セルサーチの処理量を低減できる基地局装置を提供する。 - 特許庁
(3) Each base station decides a channel which the own station requests, and notifies it to adjacent base stations.例文帳に追加
(3)各基地局は、自局が要求するチャネルを導出して、隣接する基地局に広報する。 - 特許庁
The telecommunication slave station makes remote I/O communication to a communication master station of a programmable controller.例文帳に追加
プログラマブルコントローラの通信親局に対してリモートI/O通信をする通信子局である。 - 特許庁
The relay station transmits the packet from the base station to the mobile terminal, based on the schedule.例文帳に追加
中継局は、基地局からのパケットを上記スケジュールに基づいて移動端末に送信する。 - 特許庁
STATION CONNECTED TO WIRELESS NETWORK, AND METHOD AND PROGRAM OF MAKING STATION PARTICIPATE IN WIRELESS NETWORK例文帳に追加
無線ネットワークに接続されるステーション、無線ネットワークにステーションを参加させる方法、およびプログラム - 特許庁
Then the base station acquires an IP address assigned to the base station on the basis of a response from the BSC/ RNC.例文帳に追加
その後、基地局はBSC/RNCからの応答により基地局に割当てられたIPアドレスを取得する。 - 特許庁
The base station transmits a handover indication signal immediately after it transmits the down user data to the mobile station.例文帳に追加
基地局は下りユーザデータを移動局に送信した直後にハンドオーバ指示信号を送信する。 - 特許庁
ONE-TO-MANY CONNECTION OPTICAL NETWORK INCLUDING RANGING FUNCTION, CENTRAL STATION DEVICE AND STORAGE STATION DEVICE例文帳に追加
レンジング機能を含む1対多接続光網および中央局装置並びに収容局装置 - 特許庁
A base station is allowed to identify the mobile station which makes an access request from an exclusive uplink resource.例文帳に追加
基地局は、専用アップリンクリソースから、アクセス要求を行った移動局を識別できる。 - 特許庁
To provide a radio base station device for attaining stable operation in the radio base station device.例文帳に追加
無線基地局装置を安定して稼動させることができる無線基地局装置を提供する。 - 特許庁
A central computer receives the order from a 1st base station 5 to an (N)th base station 6.例文帳に追加
中央コンピュータ3は第一基地局5から第N基地局6を介して、注文を受信する。 - 特許庁
To provide a pilot symbol pattern for a pilot symbol transmitted from a mobile station or a base station.例文帳に追加
移動局または基地局から送信されるパイロットシンボルのためのパイロットシンボルパターンを提供する。 - 特許庁
To precisely calculate and provide congestion degrees of trains positioned at a station immediately before an objective station and other stations on the way before it.例文帳に追加
直前駅以前に位置する列車の混雑度を正確に算出して提供する。 - 特許庁
To accurately determine a destination base station of a mobile station moving on a predetermined route.例文帳に追加
予め定められたルートを移動する移動局の移動先の基地局を正確に判定する。 - 特許庁
This layer is moved in the longitudinal direction to a separation roller table of a separating station from the moving station.例文帳に追加
この層を移動ステーションから分離ステーションの分離ローラテーブル上まで横方向に移動させる。 - 特許庁
SATELLITE COMMUNICATION METHOD, SATELLITE COMMUNICATION APPARATUS, GROUND STATION, AND GATEWAY STATION TO BE USED FOR THE METHOD例文帳に追加
衛星通信方法、その方法に用いる衛星通信装置、地上局及びゲートウェイ局 - 特許庁
To provide a base station and base station control method for efficiently reducing power consumption.例文帳に追加
効率的に消費電力を削減した基地局および基地局の制御方法を提供する。 - 特許庁
To switch mobile station operation in accordance with whether handover is performed in the same base station or not.例文帳に追加
同一基地局内のハンドオーバか否かによって、移動局動作を切り替え可能にすること。 - 特許庁
The base station 100 transmits a suppression signal for suppressing signal strength to the other mobile station.例文帳に追加
基地局100は他の移動局に対して信号強度を抑制させる抑制信号を出す。 - 特許庁
To inform a user of communication services that a mobile station can receive from a base station.例文帳に追加
移動局が基地局から受けることができる通信サービスをユーザに知らせることを目的とする。 - 特許庁
To change the setting of the electric side interface of the media converter of an opposed station side from a local station side.例文帳に追加
対向局側のメディアコンバータの電気側インタフェースの設定を自局側から変更する。 - 特許庁
A terminal station 1 transmits an image signal VD and a voice signal SD to a base station 3.例文帳に追加
端末局1は、画像信号VDおよび音声信号SDを基地局3に送信する。 - 特許庁
From Demachiyanagi Station of Eizan Electric Railway, Kurama Line, it takes approximately 30 minutes to arrive at Kurama Station. 例文帳に追加
叡山電鉄出町柳駅から叡山電鉄鞍馬線に乗ると約30分で鞍馬駅に着く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The station nearest to this building: Get off at Marutamachi Station on the Karasuma Line of Kyoto City Subway and walk. 例文帳に追加
最寄駅:京都市営地下鉄京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅より徒歩 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
November 30, 1954: In the section of 0.762 km between Tenmabashi Station and Nodabashi Station, the shared track was relocated to a newly constructed exclusive track. 例文帳に追加
1954年(昭和29年)11月30日天満橋~野田橋間0.762kmの併用軌道を専用軌道に移設。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
November 28, 1972: The groundbreaking ceremony to elevate the railway and provide a quadruple track in the section between Doi Station and Neyagawa Signal Station (5.8 km) was held. 例文帳に追加
1972年(昭和47年)11月28日土居~寝屋川信号所間(5.8km)高架複々線工事起工式。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
All trains are operated between Umeda Station and Kawaramachi Station, so there is no train whose operation is limited to a certain section. 例文帳に追加
すべての列車が梅田~河原町間の運転で区間運転の列車の設定はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
September 24, 2006: The line between Nagahara Station and Omi-Shiotsu Station was changed from AC electrification to DC electrification. 例文帳に追加
2006年(平成18年)9月24日-永原~近江塩津間を交流電化から直流電化に変更。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
December 11, 1949: The section between Mototanaka Station and Yamahata Station began to be serviced by Kyoto City Trams. 例文帳に追加
1949年(昭和24年)12月11日元田中~山端間で、京都市電からの乗り入れ運転を開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kyoto City Zoo, etc. : The zoo is near to Higashiyama Station (Kyoto Prefecture), but it is also accessible from Keage Station. 例文帳に追加
京都市動物園ほか--東山駅(京都府)に近接しているが当駅からもアクセス可能。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Expressway bus services to Kyoto Station, Osaka Nanba Station, Kobe Sannomiya, and Tokyo (Hamamatsucho and Shinagawa) 例文帳に追加
高速バス京都駅前行き、大阪難波駅行き、神戸三宮行き、東京(浜松町・品川)行き - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
From this station to Mukomachi Station, the line runs through Minami Ward of Kyoto City, Nishikyo Ward, Minami Ward again, and Muko City. 例文帳に追加
この先向日町駅まで京都市南区→西京区→再び南区→向日市となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
April 1, 1987: The station became a station of JR West and the Japan Freight Railway Company due to the division and privatization of Japan National Railways. 例文帳に追加
1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により、JR西日本・JR貨物の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Additionally, people who go to Kyoto Driver's License Center use this station (by Hankyu Bus from this station). 例文帳に追加
また京都府の運転免許試験場(当駅下車後阪急バス利用)への利用がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The old line was abandoned concurrently with the opening of the new line (the section between Inari Station and Kyoto Station was transferred to the Nara Line). 例文帳に追加
旧線は新線開業と同時に廃止となった(稲荷~京都間は奈良線に転用)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
March 17, 2007: The commuter limited express trains came to stop at Katsura Station, thus making all the trains stop at Katsura Station. 例文帳に追加
2007年(平成17年)3月17日通勤特急停車駅となり、全列車停車駅に昇格。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Keihan Keishin Line * officially starts at Misasagi Station, but all trains that depart from this station normally connect directly to the Subway Tozai Line. 例文帳に追加
京阪京津線※起点駅であるが、原則全列車が地下鉄東西線に直通する - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This distance is shorter compared to that between the subway Shijo Station and Keihan Shijo Station which is approximately 1,100 meters. 例文帳に追加
地下鉄四条駅と京阪四条駅との間が約1,100m離れているのに比べると短い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Nikko City Bus and Kyoto Kotsu each operate six round-trip bus services a day; it takes about one-and-a-half hours and costs \\1600 to cover the one-way distance between Kobe Sannomiya Station and Fukuchiyama Station. 例文帳に追加
日交シティバス・京都交通による運行、1日6往復・約1時間30分・1600円 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
One round-trip train service arriving at and departing from Toyooka Station (Hyogo Prefecture) via Wadayama Station was added to the operation of the Semi Express 'Tanba.' 例文帳に追加
「丹波」に和田山駅経由豊岡駅(兵庫県)発着列車を1往復増発する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
October 1, 1980: The operating sections of the express trains 'Tanba No. 5/No. 2' was shortened to that between Osaka Station and Fukuchiyama Station. 例文帳に追加
1980年(昭和55年)10月1日、「丹波5・2号」運行区間を大阪駅~福知山駅間に短縮。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
July 1, 1982: The section on which 'Hakuto' was operated was shortened down to the section between Kyoto Station and Yonago Station. 例文帳に追加
1982年(昭和57年)7月1日、「白兎」運行区間を京都駅~米子駅間に短縮する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
March 11, 1989: The operation section of 'Asashio No. 6' was shortened to the section between Tottori Station and Kyoto Station. 例文帳に追加
1989年(平成元年)3月11日、「あさしお6号」の運行区間を鳥取駅&rarr京都駅間に短縮。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the future, the station will have two island platforms and four tracks that will allow the higher category train--in both its inbound and outbound services--to pass through the station. 例文帳に追加
将来、両方向で優等列車の待避が可能な2面4線になる予定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The nearest bus stop to Kintetsu-Tanbabashi Station is "Tanbabashi-dori," which is a five-minute walk from the station and faces National Highway No. 24. 例文帳に追加
最寄バス停は、駅から徒歩5分の国道24号線沿いにある丹波橋通である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|