station to stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 28876件
The data base 13 stores the station name data of nationwide railroads, inter-station distance data, and attribute data related to a celebrity.例文帳に追加
データベース13は、全国の鉄道の駅名データ、各駅間の距離データ、芸能人に関する属性データが格納されている。 - 特許庁
When the base station unit 1 assigns a new channel to the mobile station, interference is increased among the plurality of channels under communication.例文帳に追加
一般に、基地局装置1が移動局に新規にチャネルを割り当てると、通信中の複数のチャネルの干渉が増加する。 - 特許庁
There is provided a system having a mobile station (20) and an access point (15) which connects the mobile station (20) to a network (10).例文帳に追加
移動局(20)と、移動局(20)をネットワーク(10)に接続するアクセスポイント(15)とを有するシステムにおいて、記述される。 - 特許庁
To suppress the received power control error at a mobile station, when diversity reception is conducted with antennas at a base station.例文帳に追加
基地局において複数のアンテナでダイバーシチ受信を行う場合、移動局における送信電力制御誤差を小さく抑える。 - 特許庁
Both ends of the optical fiber 1 are connected to a terminal station 2 and a laser beam (a) is made incident on the optical fiber 1 from the terminal station 2.例文帳に追加
光ファイバ1の両端を端局2に接続して、端局2からレーザ光aを光ファイバ1に入射させる。 - 特許庁
To provide a technology by which a base station device for determining a synchronization destination recognizes the hierarchy of other base station devices.例文帳に追加
同期先を決定しようとする基地局装置が、他の基地局装置の階層を認識するための技術を提供する。 - 特許庁
The mobile station 2 switches the common pilot channel and the individual control channel from the base station 1 to estimate the quality of communication paths.例文帳に追加
移動局2は基地局1からの共通パイロットチャネルと個別の制御チャネルとを切替えて通信路品質を推定する。 - 特許庁
To provide a heat-dissipation structure for a base-station apparatus capable of efficiently dissipating heat outside, which is derived from a circuit in a base-station apparatus.例文帳に追加
基地局装置における回路からの熱を効率良く外方に放散させることができる放熱構造を提供する。 - 特許庁
To surely notify an opposite party who needs a change that present station identification information has been changed, when the present station identification information is changed.例文帳に追加
自局識別情報か変更された場合に、その変更を必要な相手に対して確実に通知できるようにする。 - 特許庁
To provide a wireless communication apparatus at a mobile station side of which synchronization can be established without the need for increasing the scale of the mobile station.例文帳に追加
移動局を大型化することなく移動局側で同期確立を行うことができる無線通信装置を提供する。 - 特許庁
Wavelength multiplexed light output from a transmitting station 10 is amplified by an EDF 41 and transmitted to a receiving station 20.例文帳に追加
送信局10から出力される波長多重光は、EDF41によって増幅されて受信局20に伝送される。 - 特許庁
The bar is carried from a shearing machine to a moving station on a run-out table and accumulated in a form of a layer on the moving station.例文帳に追加
棒材をランアウトテーブル上で剪断機から移動ステーションまで搬送し、移動ステーションで棒材を層状に蓄積する。 - 特許庁
An opposite station 20 has a packet combining section 114, and is connected to the own station 10 via the (a) and (b) routes 31 and 32.例文帳に追加
相手局20は、パケット合成部114を有し、甲及び乙ルート31,32を介して自局10に接続されている。 - 特許庁
Furthermore, the transmission station transmits the resulting image by adding the destination information required for a reply to the transmission station at a prescribed position of the original image as an image.例文帳に追加
また、送信局への返信に必要な宛先情報を画像として原稿画像の所定位置に付加して送信する。 - 特許庁
In the case of wirelessly sending data to the reception station, the transmission station transmits the same data for a plurality of number of times at a prescribed interval.例文帳に追加
送信局は、受信局にデータを無線送信する際に、一定間隔を空けて同一データを複数回送信する。 - 特許庁
To quickly switch between a master station and a slave station with a CPU module in a duplex system of a programmable controller.例文帳に追加
プログラマブルコントローラの2重化システムにおけるマスタ局とスレーブ局の切り替えを、CPUモジュールによる高速切り替えを行う。 - 特許庁
To provide a base station accommodation method and a mobile communication system which enable the installation of many micro-miniature BTS (base transceiver station) devices.例文帳に追加
超小型BTS装置を多数個配置可能とする基地局収容方法及び、移動通信シス手ムを提供する。 - 特許庁
The wireless autonomous control unit 15 selects a base station to which the plurality of wireless modules 11 are connected on the basis of the base station information.例文帳に追加
無線自律制御部15は、基地局情報に基づいて、複数の無線モジュール11が接続する基地局を選択する。 - 特許庁
To provide media access control for shortening a delay time in a radio communications system in which a master station and a slave station communicate with each other.例文帳に追加
親局と子局間で通信する無線通信システムにおいて、遅延時間を短くするメディアアクセス制御を提供する。 - 特許庁
To provide a base station improving reception quality of a synchronization channel at a mobile station.例文帳に追加
本発明は、移動局において同期チャネルの受信品質を向上させることができる基地局を提供することを目的とする。 - 特許庁
Then, the control circuit 4 switches the broadcasting station whose receiving state is deteriorated to the other broadcasting station whose receiving state is satisfactory.例文帳に追加
そして、制御回路4は、受信状態の悪化した放送局を、受信状態の良好な他の放送局に切り替える。 - 特許庁
To provide an elevated station structure low in construction cost with a large degree of freedom in station layout and a small influence on a construction period.例文帳に追加
工事費用が低廉で、駅レイアウトの自由度が大きく、工事期間への影響の小さい高架駅構造物を提供する。 - 特許庁
An indication on this increase or decrease is generated as up-control information at the base station, and transmitted to the mobile station (sequence S5).例文帳に追加
この増減に関する指示は、基地局で上り制御情報として生成され、移動局に宛てて送信される(シーケンスS5)。 - 特許庁
To reliably notify any instructing station of processing results regardless of an instruction request from any instructing station.例文帳に追加
如何なる指示局からの指示依頼であってもその指示局に対して確実に処理結果を通知することができるようにする。 - 特許庁
To reduce the load of communication processing on a radio control station, without increasing the load on the radio line control on a radio terminal station.例文帳に追加
無線端末局の無線回線制御負担を増すことなく、無線制御局の通信処理負担を軽減すること。 - 特許庁
To automatically locate a broadcasting station that is receivable without interference regardless of the location and place of a self-station.例文帳に追加
自局の位置および場所に関係なく、混信がなく受信が可能である放送局を自動的に探し出すことである。 - 特許庁
To provide a technique whereby only a terminal whose use of a base station is permitted can make communication by using the base station.例文帳に追加
基地局に対して使用が許可された端末のみがその基地局を使用した通信を可能な技術を提供する。 - 特許庁
To establish a link between mobile origin base station and mobile destination base station when a mobile terminal performs handover among base stations.例文帳に追加
移動端末が基地局間をハンドオーバする際に、移動元基地局と移動先基地局との間でリンクを確立すること。 - 特許庁
A "station yard facility guide information" retrieval button is provided on a retrieval result picture for displaying the optimum route to the destination station.例文帳に追加
「駅構内施設案内情報」検索ボタンは、目的地の駅までの最適経路を表示する検索結果画面に設けられる。 - 特許庁
The method also includes a step for receiving traffic at a first station from a first remote device that is coupled to the first station.例文帳に追加
当該方法は、第1局に結合された第1遠隔装置から第1局でトラフィックを受信する工程も含む。 - 特許庁
The donor unit receives a signal from the base station and identifies a preamble in the received signal to establish synchronization with the base station.例文帳に追加
ドナー部は、基地局からの信号を受信して、受信した信号中のプリアンブルを特定して、基地局との同期を図る。 - 特許庁
To prevent a signal between a home base station and a mobile terminal from interfering with a signal between a base station and the mobile terminal.例文帳に追加
ホーム基地局と移動端末との間の信号が、基地局と移動端末との間の信号と干渉するのを避ける。 - 特許庁
Since there is no need to install a central station or a repeating station, a data communication system for automobiles is obtained at a low cost.例文帳に追加
中央局および中継局を設置する必要がないので、コストの低い自動車用データ通信システムが得られる。 - 特許庁
A radio communication system has a communication channel for the transmission of data packets from a primary station 100 to a secondary station 110.例文帳に追加
無線通信システムは、プライマリの局100からセカンダリの局110へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する。 - 特許庁
A loading history database 26 and a through-station database 28 are installed in a center server 10 connected to the station server 12.例文帳に追加
各駅サーバー12に接続されたセンターサーバー10には、乗降履歴データベース26および経由駅データベース28が設けられる。 - 特許庁
Depending on the station, automatic ticket gates for transferring to other lines don't accept the card, such as those for Seibu Railway at Takadano-baba Station. 例文帳に追加
高田馬場駅の西武鉄道など、一部駅に設置されている他社線乗り換え自動改札機での利用ができない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Because limited express goes nonstop at Saiin Station and Omiya Station, the stops of the Commuter Limited Express became quite similar to those of the rapid express train. 例文帳に追加
また、西院と大宮は特急通過駅のため、本格的に快速急行に酷似した千鳥停車化が促進される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
September 1, 1934: The operation of the express train on the Shinkeihan Line was extended to Juso Station, making a connection with Hanshin Electric Express Railway possible at Juso Station. 例文帳に追加
1934年(昭和9年)9月1日新京阪線の急行を十三まで運転開始、十三で阪神急行電鉄と接続。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There used to be some local trains that started from and terminated at Shin-Osaka Station only early in the morning and late at night (these local trains also passed Tsukamoto Station without stopping). 例文帳に追加
過去には早朝・深夜のみ新大阪駅始終着の普通列車も存在していた(こちらも塚本駅は通過)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There were formerly two kinds of station name signposts: a type which was fixed to the station rooftop, and a two-legged signpost on the platform. 例文帳に追加
駅名標は、以前は駅上屋に取り付けられているタイプとホームに2本足で立てられているタイプの2種類があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Kurama Line is a railway line operated by Eizan Electric Railway that connects Takaragaike Station (Sakyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture) to Kurama Station. 例文帳に追加
鞍馬線(くらません)は、京都府京都市左京区の宝ヶ池駅から鞍馬駅までを結ぶ叡山電鉄の鉄道路線。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the mornings and late evenings, in addition to shuttle trains from Ichihara Station, there are also trains arriving at and departing from Shugakuin Station, which has a garage. 例文帳に追加
朝と夕方以降には市原駅で折り返す列車があるほか、車庫のある修学院駅発着となる列車もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition to the trains that connect directly with the Obama Line, there is one round-trip service on the section between Nishi-Maizuru Station and Higashi-Maizuru Station. 例文帳に追加
また一部の列車が小浜線と直通運転をしているほか、西舞鶴~東舞鶴間の区間列車も1往復ある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There are several limited express trains to and from Kyoto Station and Shin-Osaka Station, via Kitakinki Tango Railway's Miyafuku Line. 例文帳に追加
北近畿タンゴ鉄道宮福線を経由して京都駅・新大阪駅方面と特別急行列車が直通運転されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Local trains run every one or two hours, in accordance with a time table arranged to connect with limited expresses at Miyazu Station and Amanohashidate Station. 例文帳に追加
普通列車は、宮津駅、天橋立駅での特急接続を考慮したダイヤとなっていて、1~2時間に1本運行されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Between 1972 and 1992, this station had no station staff to check tickets; there were only operating personnel. 例文帳に追加
なお、昭和47年頃から平成4年頃までの間は無人駅扱いで出札業務は行わず、運転要員だけ配置されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
February 8, 2008: The access way linking the east and west sides of the station, which was constructed by making full use of the passage of the old station building that linked to platforms, was placed in service. 例文帳に追加
2008年(平成20年)2月8日-旧駅舎のホーム連絡通路を再利用した東西連絡通路供用開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Spring of 1991: The old station building and platform were removed due to the commencement of construction work of the JR Tozai Line, and the new station building was placed in service. 例文帳に追加
1991年(平成3年)春頃-JR東西線の工事開始に伴い旧駅舎と旧ホーム撤去、新駅舎に移行する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kosei Line * Although the Kosei Line officially starts at Yamashina Station, for the operation of the system all trains enter Kyoto Station and to the west. 例文帳に追加
湖西線※路線名称上は当駅が起点であるが、運転系統上では全列車が京都駅以西へ乗り入れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|