例文 (999件) |
station-to-station communicationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6975件
To provide a digital taxi wireless system in which a cost increase can be suppressed when communication is performed with a plurality of mobile station devices exceeding the maximum number N of mobile devices, and to provide its constituting method.例文帳に追加
この発明は、最大移動局装置数Nを超えて複数台の移動局装置と通信する場合のコスト増大を抑えることができるデジタルタクシー無線システム及びその構築方法を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
To provide a relay sending-receiving apparatus and a mobile communication system, transmitting a signal amplified by always adequate relay gain, to a base station even if an intensity level of a signal transmitted from a mobile terminal is fluctuated.例文帳に追加
移動端末から送信される信号の強度レベルが変動しても、常に適正な中継利得で増幅した信号を基地局に送信可能な中継送受信装置および移動体通信システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
A transmitting power control part 112 performs transmission control so as to transmit a DPDCH (dedicated physical data channel) to a communication terminal when the primary cell determining part 109 determines that the self-station is a primary cell.例文帳に追加
送信電力制御部112はPrimary cell判定部109により自局がPrimary cellであると判定されたときに通信端末に対してDPDCHを送信するように送信制御する。 - 特許庁
To provide a mobile communication system capable of shortening the time of interrupting a call, even if a mobile station is moved between zones having a narrow overlapping section and continuing the speech, and to provide a method for controlling the channel switching.例文帳に追加
オーバーラップ区間が狭いゾーン間を移動局が移動する場合であっても、通話が途切れる時間を短くでき、通話を継続可能な移動通信システムおよびそのチャネル切替制御方法を提供することを目的としている。 - 特許庁
In response to the in-emergency changeover signal transmitted from the wireless base station, the first wireless communication terminal is switched to the in-emergency mode and requests an outgoing call with use of a control frame having a flag in a specific zone set at ON.例文帳に追加
第1の無線通信端末は無線基地局から送信された緊急時モード切替信号に応答して緊急時モードに切り替わり、特定領域のフラグがオンにセットされた制御フレームを用いて発呼要求する。 - 特許庁
The controller receives communication quality information which is measured result of whether or not communication quality of data communication transmitted through a plurality of radio access bearers is good, integrates it to one, calculates a quality target value which is a target value of the communication quality for instructing power control from the integrated communication quality information, and controls the quality target value established in the base station device.例文帳に追加
複数の無線アクセスベアラを介して送出された、データ通信の通信品質が良好であるかの測定結果である通信品質情報を受信して1つに集約し、集約した通信品質情報から電力制御指示を行うための通信品質の目標値である品質目標値を算出して、基地局装置に設定されている品質目標値を制御する。 - 特許庁
If it is detected that a radio communication terminal moves over a subnet, the control apparatus 1 dynamically selects a transfer source radio base station capable of ensuring stable communication quality from the move source subnet to the move destination subnet using the information, dynamically ensures a stable communication path between subnets and stably ensures communication quality for the radio communication terminal.例文帳に追加
制御装置1は、無線通信端末がサブネットを越えて移動したことを検出すると、これらの情報を用いて移動元のサブネットから移動先のサブネットに対して安定した通信品質が確保できる転送元無線基地局を動的に選択し、サブネット間での安定した通信経路を動的に確保し、無線通信端末に対する通信品質の安定した確保を実現する。 - 特許庁
To form a blank time for receiving a control channel for a different mobile object communication system in an information channel by a mobile station without generating a cause of signal interruption in a radio communication line at the time of hand-over and requiring the additional allocation of a channel resource.例文帳に追加
ハンドオーバー時に、無線通信回線の信号断の原因を生じず、又更なるチャネルリソースの割当を必要とせずに、移動局が報知チャネル中に異なる移動体通信システムの制御チャネルを受信するための空白時間を形成すること。 - 特許庁
To provide a communication system and communication recovery method in which a load of a station side apparatus can be reduced by automating resetting processing of a terminal side apparatus in the case of recovery from a power supply cut and suppressing the reduction of a throughput capacity of the system.例文帳に追加
電源断からの復旧に際して端末側装置の再設定処理を自動化するとともに、システムのスループット能力の低下を抑制し、局側装置の負荷を少なくすることが可能な通信システムおよび通信復旧方法を提供する。 - 特許庁
In the case of utilizing the non-contact IC card function of the wireless communication terminal MS1 during a phone call (S11), the wireless communication terminal MS1 requests a base station NS1 to interrupt the speech before the utilization (S12), and suspends operations of a wireless circuit of its own terminal.例文帳に追加
無線通信端末MS1は、電話の通話中(S11)に当該端末の非接触ICカード機能を利用する際、その利用に先立って通話の中断を基地局BS1に要求し(S12)、自端末の無線回路の動作を一時停止する。 - 特許庁
To provide a master station and access control method in which interference between communications systems is easily avoided and QoS of communication bands for each communication system can be guaranteed without performing transmission power control in a plurality of communications systems sharing the same channel.例文帳に追加
同一のチャネルを共有する複数の通信システムにおいて、送信電力制御を行うことなく、簡易に通信システム間の干渉を回避しかつ各通信システムの通信帯域のQoS保証を可能にする親局及びアクセス制御方法を提供する。 - 特許庁
To compensate deterioration in the transmission quality of radio communication even when a plurality of users (mobile stations) share one time slot by using a code multiplexing system in a radio base station and a radio communication control method using 'down link transmission diversity'.例文帳に追加
「下りリンク送信ダイバーシチ」を用いた無線基地局及び無線通信制御方法において、符号多重方式を用いて1つのタイムスロットを複数のユーザ(移動局)で共有する場合であっても、無線通信の伝送品質の劣化を補償することを目的とする。 - 特許庁
When the number m of wireless communication terminals being transmission objects of the common information is greater than a preset threshold value M0, the base station transmits the common information through a common wireless channel to the one wireless communication terminal or more.例文帳に追加
共通情報の送信対象となる無線通信端末の数mが予め設定された閾値M0よりも大きい場合には、当該1以上の無線通信端末に対し、各無線通信端末について共通の無線チャネルを介して共通情報を送信する。 - 特許庁
A wireless control device 100 comprises: an acquisition unit for acquiring a wireless communication status of peripheral cells positioned around a cell formed by a base station 200; and a threshold determination unit for determining an in-range/out-of-range threshold value based on an acquired result pertaining to the wireless communication status.例文帳に追加
無線制御装置100は、基地局200が形成するセルの周辺に位置する周辺セルの無線通信状態を取得する取得部と、無線通信状態の取得結果に基づいて、入離圏閾値を決定する閾値決定部とを備える。 - 特許庁
To stably restore data and a clock even without changing special communication procedures of a rate change prenotice or the like in a multi-rate PON system wherein downstream communication between a station side device and each terminal device is performed at a plurality of transmission rates.例文帳に追加
局側装置と各端末装置との間の下り方向通信が複数の伝送レートで行われるマルチレートPONシステムにおいて、レート変更予告のような特殊な通信手順の変更を行わなくても、データとクロックを安定して復元できるようにする。 - 特許庁
In addition to a 1st antenna, which forms the communication area of a portable telephone system and is arranged above a telephone set lower-stage part for a radio communication with a radio base station, this portable telephone set is equipped with a 2nd antenna, which is arranged near a microphone arranged at a lower part of the telephone set.例文帳に追加
携帯電話システムの通話エリアを形成する無線基地局との無線接続用に電話機下段部よりも上方に配置している第1アンテナとは別に第2アンテナを備え、該第2アンテナを電話機下部に具備されるマイクロホン近傍に配置する。 - 特許庁
To provide a base station and a mobile communication method in a mobile communication system for maintaining the quality of signals by considering radio wave propagation characteristics in different frequency bands, and maximizing system performance by controlling transmission power appropriately.例文帳に追加
異なる周波数帯域の電波伝搬特性を考慮し,信号の品質を維持し、かつ、送信電力を適切に制御することでシステム性能を最大限に引き出すことができる移動体通信システムの基地局及び移動体通信方法を提供すること。 - 特許庁
To provide a wireless communication system which maintains the optimum communication state in accordance with the state of a wireless transmission path between a terminal and a base station and the extent of deterioration in a signal power without increasing the circuit scale and the power consumption in the terminal side.例文帳に追加
端末側の回路規模および消費電力を増大させることなく、端末と基地局との間の無線伝送路の状態や信号電力の劣化の度合いに応じた最適な通信状態を維持することができる無線通信システムを提供する。 - 特許庁
A base station comprises: communication means for performing communication with base stations of a plurality of neighboring cells; management means for managing frequency bands used in the plurality of neighboring cells; and determining means for determining contents of an instruction according to a usage state of the frequency bands.例文帳に追加
基地局装置は、複数の隣接セルの基地局と通信する通信手段と、複数の隣接セルで使用される周波数帯域を管理する管理手段と、周波数帯域の使用状況に応じて指示内容を決定する決定手段とを有する。 - 特許庁
A base station has: a communication means for performing communication with base stations of a plurality of neighboring cells; a management means for managing frequency bands used in the plurality of neighboring cells; and a determining means for determining the contents of an instruction according to the usage state of the frequency bands.例文帳に追加
基地局装置は、複数の隣接セルの基地局と通信する通信手段と、複数の隣接セルで使用される周波数帯域を管理する管理手段と、周波数帯域の使用状況に応じて指示内容を決定する決定手段とを有する。 - 特許庁
A main control section 5, in response thereto, reads internal data (main internal data) of the main communication section 11 and internal data (sub internal data) of the sub communication section 21 from SRAMs 15, 25 and arranged them into a single remote diagnostic internal data and allows the object terminal station to transmit the data.例文帳に追加
これに応答して、主制御部5は、SRAM15,25から主通信部11の内部データ(主内部データ)と、副通信部21の内部データ(副内部データ)とを読み出し、これらを1つのリモート診断用内部データにまとめ、対象端末局から送出させる。 - 特許庁
An automatic ticket examination system is provided with a PHS card using a PHS communication function capable of communication by weak output and an antenna provided near each automatic ticket examination machine and the information of the PHS card by the antenna is transmitted to a main control part by a PHS radio station.例文帳に追加
この発明は、微弱な出力で通信可能なPHS通信機能を用いるPHSカードと自動改札機ごとの近傍に設けられたアンテナとを有し、このアンテナによるPHSカードの情報がPHS無線局により主制御部ヘ送信される。 - 特許庁
Thus, in the case that the distance is long, since the moving azimuth of the communication terminal equipment in the view from the base station apparatus does not change so much even when the communication terminal moves inside a cell, the frequency of arriving direction estimation is lowered so as to reduce a processing amount.例文帳に追加
これにより、距離が離れている場合は、通信端末装置がセル内を移動しても基地局装置から見た通信端末装置の移動方位角は大して変化しないので、処理量を減らすために到来方向推定の頻度を低くすることができる。 - 特許庁
The mobile communication terminal receives transmitted data from a GPS satellite or a mobile telephone base station, acquires present position information of the own terminal, automatically starts a radio communication part when the own terminal moves in a service area, and makes connection setting corresponding to the area.例文帳に追加
移動通信端末は、GPS衛星または携帯電話基地局から送信されるデータを受信し、自端末の現在位置情報を取得して、自端末がサービスエリア内に移動した場合には、自動で無線通信部を起動し、該エリアに応じた接続設定を行う。 - 特許庁
When detecting a call signal from a base station (S1), the communication apparatus rings an alarm for calling and also stores telephone number data of a caller number and displays the caller number on a display section (S3) when a caller transmits the caller number to the communication apparatus (S2).例文帳に追加
通信装置が基地局からの呼び出し信号を検出すると(S1)、呼び出しのアラームを鳴らすと同時に、発信者側から発信者番号を送ってきた場合は(S2)、その電話番号データをメモリに記憶して表示部にその電話番号を表示する(S3)。 - 特許庁
To solve the problem that a third party cannot confirm the position and the safety condition of a user having a portable communication terminal, because of the conventional configuration such that only emergency information is notified from a base station or a portable communication terminal in the event of a disaster or an emergency.例文帳に追加
従来は災害発生時や緊急事態発生時において、緊急情報のみを基地局から、又は携帯通信端末から通知する構成であるため、第三者が携帯通信端末を携帯しているユーザの位置や安否状況を確認できない。 - 特許庁
When a terminal T in the vehicle A wirelessly transmits a data packet to an external server apparatus 51, the in-vehicle communication means 10 temporarily stores the packet, wirelessly transmits the packet to the on-path communication means 22 when the vehicle arrives in the station P2 to transmit the packet to the server apparatus 51 via the proxy server apparatus 30.例文帳に追加
車両A内の端末装置Tから外部のサーバ装置51宛にデータパケットの無線送信があったら、車両内通信手段10がこれを一時的に保管し、駅P2に到着した時点で経路上通信手段22へ無線送信し、代理サーバ装置30を介してサーバ装置51へ送る。 - 特許庁
To conduct adaptive control of a weight given to each antenna element of a down link based on up link arrival angle information independently of a quantity of the difference between incoming and outgoing frequencies with respect to a communication unit employing an adaptive antenna applied to a wireless base station of a mobile communication system or the like.例文帳に追加
本発明は、移動通信システムの無線基地局等に適用される適応アンテナを用いた通信装置に関し、上りと下りの周波数の差の大小にかかわらず、上りの到来角情報から下りリンクの各アンテナ素子に入力されるウエイトを適応制御できるようにすることを目的とする。 - 特許庁
In a radio communication system, in order to perform MIMO radio relay transmission via a radio relay apparatus to a radio communication terminal in a dead zone, a radio base station uses both a plurality of directional antennas and a plurality of non-directional antennas to transmit a plurality of signal streams to the radio relay apparatus.例文帳に追加
本発明の無線通信システムにおいて、無線基地局は、不感地帯の無線通信端末に対して、無線中継装置を介したMIMO無線中継伝送を行うために、複数の指向性アンテナと複数の無指向性アンテナとの両方を使用して、無線中継装置へ複数の信号系列を送信する。 - 特許庁
The communication unit 42 communicates with a cellphone terminal 20 registered in advance as that apparatus, communicates with a control station 30 via a repeater 10 with the repeater 10 disposed to be communicable with the control station 30 of a cellphone network as the other device, establishes a channel between the cellphone terminal 20 and a mating communicator and relays communication between the cellphone terminal 20 and the mating communicator.例文帳に追加
通信手段42は、事前に登録された携帯電話端末20を前記機器として交信し、携帯電話網の制御局30に対して通信可能に配置された中継装置10を前記他装置として中継装置10を介して制御局30と交信し、携帯電話端末20と通信相手との間の通信路を確立し、携帯電話端末20と通信相手との間の通信を中継する。 - 特許庁
In this polling method in the digital radio communication system, a frame format of a polling response signal transmitted to a base station from each terminal station is a frame format composed of one frame, wherein a periodical bit pattern is arranged at the head of the frame format in the polling method in the digital radio communication system by a method for collecting the information of a plurality of respective terminal stations by polling.例文帳に追加
デジタル無線通信システムにおけるポーリング方法は、複数の各端末局の情報をポーリングにより収集する方式のデジタル無線通信システムにおけるポーリング方法において、上記各端末局から基地局に送信すべきポーリング応答信号のフレームフォーマットを該フレームフォーマットの先頭部に周期的なビットパターンが配置された1フレーム構成のフレームフォーマットとするものである。 - 特許庁
The wireless communication apparatus 10 includes a detecting section 18 which respectively detects a Doppler shift frequency on a plurality of base stations, a calculating section 19 which calculates a relative speed to each base station based on the Doppler shift frequency on each base station, and a moving speed estimating section 20 which estimates the moving speed of the wireless communication apparatus 10 based on each calculated relative speed.例文帳に追加
無線通信装置10は、複数の基地局についてドップラーシフト周波数をそれぞれ検出する検出部18と、各基地局についてのドップラーシフト周波数に基づいて、各基地局との間の相対速度をそれぞれ算出する算出部19と、算出された各相対速度に基づいて、無線通信装置10の移動速度を推定する移動速度推定部20と、を備えることを特徴とする。 - 特許庁
This pedestrian guiding system is provided with a portable remote terminal 17 for a visually handicapped person 16 having a very weak radio communication function and stored with attribute information, a base station 18 for detecting automatically the attribute information of the terminal 17 and having the very weak radio communication function of a narrow range, and a supporting center connected to the base station 18 via a network.例文帳に追加
自動検出による歩行者案内システムにおいて、微弱無線通信機能を有するとともに、属性情報が記憶される視覚障害者16の携帯端末17と、この携帯端末17の属性情報を自動的に検出するとともに、狭い領域の微弱無線通信機能を有するベースステーション18と、ネットワークを介して前記ベースステーション18と接続される支援センターとを具備する。 - 特許庁
When the opposite terminal does not reply the call because of residence at the outside of a communication network zone or interruption of power or the like, subscription of the called user to the substitute reply service is confirmed and a caller radio base station replies the call on behalf of the called user.例文帳に追加
相手端末が通信網圏外や電源オフなどの理由により応答しない場合、着信ユーザが代理応答サービスを加入していることを確認し、発側の無線基地局で代理応答する。 - 特許庁
The target block error rate (BLER_target) of the outer loop power control, carried out by the base station, is controlled so as to prevent the load state, imposed on the communication system from turning into an overload state.例文帳に追加
別の態様では、通信システムの負荷を過負荷状態にならないよう維持するために、基地局によって実施される外部ループ電力制御の目標ブロック・エラー・レート(BLER_target)を制御する。 - 特許庁
When the measured D wave level is a threshold value or over of a D wave level at which communication adopting a modulation system (16QAM) with a greater multiple value number is available, the base station permits assignment of a wireless channel to the terminal.例文帳に追加
測定D波レベルが、多値数が多い方の変調方式(16QAM)で通信することができるD波レベルのしきい値以上である場合に、基地局は、端末に対して無線チャネルの割当を許可する。 - 特許庁
In the voice communication terminal 1 with which the radio wave is received from the base station, on the other hand, the modulated radio wave is demodulated by the radio part 18, and the digital signal streams of the text data are successively outputted to the control part 11.例文帳に追加
一方、基地局から無線電波を受信した音声通信端末1では、無線部18が変調された無線電波を復調し、順次テキストデータのディジタル信号列を制御部11へ出力する。 - 特許庁
The message measurement summary field 72 indicates whether 802.11-formatted data packets are communicated on a frequency range to which a mobile station 12 operable in an IEEE 802.11 radio communication system 10 is tuned.例文帳に追加
メッセージサマリフィールド72は、IEEE802.11無線通信システム10内で動作可能な移動局12が同調している周波数帯域上で、802.11形式のデータパケットが伝達されているかどうかを示す。 - 特許庁
When a function key is depressed (Yes in S101) to start communication (S102) for an incoming call of an unwanted calling party, a control unit of a mobile terminal lowers mobile terminal transmission output by a predetermined level (S103) irrespective of a TPC command from a base station.例文帳に追加
通話を望まない相手からの着信のとき、機能キーを押下(S101,Yes)して通話を開始する(S102)と、移動端末の制御部は基地局からのTPCコマンドを無視して移動端末送信出力を一定レベル低下させる(S103)。 - 特許庁
A wireless communication management registration system is constituted of a plurality of wireless terminals 100, a plurality of managed apparatuses 110 to which the wireless terminals 100 are respectively connected, a plurality of wireless base stations 120, a wireless base station control apparatus 130, a database 140, a management apparatus 150, and so on.例文帳に追加
無線通信管理登録システムは、複数の無線端末100、該無線端末100が接続される被管理装置110、複数の無線基地局120、無線基地局制御装置130、データベース140、管理装置150等から構成される。 - 特許庁
Also, the inter-controller SW device is able to perform the routing of the message from the moving terminal by using the communication among the inter-controller SW devices so that the message can reach the base station controller set as the belonging destination of the terminal.例文帳に追加
また、移動した端末からのメッセージは、制御装置間SW装置が該端末の帰属先基地局制御装置にメッセージが到達するように、制御装置間SW装置間通信などを用いてルーティングする。 - 特許庁
Communication restriction processing is made to be in process during a period in which the scale of the transmission power in the base station device and the scale of the transmission power shown by the power parameter of the terminal device can disagree.例文帳に追加
通信制限処理は、基地局装置における送信電力の大きさと端末装置の前記電力パラメータが示す送信電力の大きさとが不一致になり得る期間において実行中となる。 - 特許庁
To provide an inexpensive mobile communication system suitably mounted on a mobile object in which system clock synchronization between mobile objects or between the mobile object and a ground station is not required, the configuration is simplified, weight reduction is attained, and downsizing is attained.例文帳に追加
移動体間または移動体と地上局間とのクロック同期を不要とし、構成が簡単で軽量化、小型化が図れ、移動体に実装するに適当で、かつ安価な移動体通信システムと得る。 - 特許庁
A program distribution section 33 of the center system 3 distributes the purchased program to a video reception section 12 of each local station system 1 purchasing the video/audio program in a multicast form by satellite communication.例文帳に追加
購入された番組は、センタシステム3の番組配信部33によって、衛星通信によるマルチキャストの形態で、映像音声番組を購入した各ローカル局システム1の番組受信部12に配信される。 - 特許庁
To provide base station equipment, that forms a suitable outgoing channel transmission beam in asymmetric traffic communication, where a transmission speed of the incoming channel differs from that of the outgoing channel.例文帳に追加
上り回線と下り回線の情報レートが異なる非対称通信の場合、受信ウェイトをそのまま送信ウェイトとして用いると、下り回線の干渉を抑圧できないため、下り回線の干渉量が増大する。 - 特許庁
To provide a communicating method and radio communication apparatus, capable of expanding the size of a cell of a base station by improving a link budget without increasing effective transmission power.例文帳に追加
本発明は、実効送信電力を増加させることなくリンクバジェットを向上させ、基地局のセルの大きさを拡大させることが可能な通信方法および無線通信装置を提供することを目的としている。 - 特許庁
To provide a mobile communication system and a program transmitting method which can automatically and accurately download a program and data for enabling the use of additional service on a mobile station without any intervention of a user.例文帳に追加
移動局上での付加的サービスを利用可能とするためのプログラムおよびデータのダウンロードを、利用者の介在なく自動的、かつ正確にできる、移動体通信システムおよびプログラム伝送方法を提供する。 - 特許庁
Subsequently, a device access I/F function unit 31 collects information detected by a sensor provided at the electric power station as maintenance information according to the request data included in the communication data received by the PF 32.例文帳に追加
続いて、装置アクセスI/F機能部31が、PF32によって受信された通信データに含まれる要求データに応じて、電気所に設置されたセンサにより検出された情報を保全情報として収集する。 - 特許庁
In response to the permission, the control unit 13 extracts the ID from a position registration signal, from a terminal station 3, received by a second radio communication unit 12 for terminal stations 3 and stores the ID in the storage unit 14.例文帳に追加
これに応答して制御部13は、端末局3向けの第2の無線通信部12で受信された端末局3からの位置登録信号から、IDを抽出して前記記憶部14に記憶させる。 - 特許庁
Upon the receipt of moving picture bit stream data from an opposite station through a communication control section 2, the main control section 1 does not decode the received moving picture bit stream data but records the moving picture bit stream data to a moving picture bit stream storage section 43.例文帳に追加
主制御部1は相手局からの動画ビットストリームデータを通信制御部2を通して受信すると、その受信した動画ビットストリームデータをデコードせずに動画ビットストリーム記憶部43に記録する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|