例文 (999件) |
station-to-station communicationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6975件
To provide a large construction bearing sensor system capable of communicating with a controlling station through a communication line without power supply by a power line and dispensing with long-term maintenance and inspection work.例文帳に追加
電力線による電力供給をせず、通信線を介した統括局との通信が可能であり、長期間にわたる保守点検作業を必要としない大型建造物支承センサシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a method of progressing the effective use of PMI information for the communication of a MIMO-system that feeds back the PMI information, and a base station and a user device suitably used for the method.例文帳に追加
PMI情報のフィードバックを伴うMIMO方式の通信において、PMI情報の効果的な使用を促進する方法、並びにこの方法の使用に好適な基地局及びユーザ装置を提供する。 - 特許庁
In a system and method for controlling transmission power during a period for setting channels in the CDMA communication system, transmission of a short code to the base station from the subscriber unit is utilized in a rise in initial transmission power.例文帳に追加
CDMA通信システムにおけるチャンネル設定期間中の送信電力制御のためのシステムおよび方法は、初期送信電力上昇時に加入者ユニットから基地局への短符号の送信を利用する。 - 特許庁
A system and method for controlling a transmission power during a period of establishing a channel in a CDMA communication system utilizes a transmission of a short code from a subscriber unit to a base station during a ramp-up of an initial transmission power.例文帳に追加
CDMA通信システムにおけるチャンネル設定期間中の送信電力制御のためのシステムおよび方法は、初期送信電力上昇時に加入者ユニットから基地局への短符号の送信を利用する。 - 特許庁
A base station 100 is connected to a data server 200 through a core network and is responsible for data communication between the data server and one or more mobile terminals 300a, 300b, and 300c existing its wireless segment.例文帳に追加
基地局100は、コアネットワークを介してデータサーバ200に接続され、該データサーバと配下の無線区間に在圏する1つ以上の移動端末300a、300b、300cとの間でデータの通信を行う。 - 特許庁
A radio base station (figure 5) is provided with a means (506) for gathering packets with the same destination among packets arriving from the radio terminal gateway devices, shaping the gathered packets into fixed-length packets and transferring the fixed-length packets to a packet communication network.例文帳に追加
また、無線基地局(図5)において、無線端末ゲートウェイ装置から到来するパケットを行き先が同じもの同士でまとめて固定長パケットに整形し、パケット通信網へ転送する手段(506)を設ける。 - 特許庁
To provide a portable communication device and information provider for appropriately providing a user with useful information around each station of a route covered by a commuter pass only by passing a ticket gate without performing complicated operation.例文帳に追加
煩雑な操作を必要とせずに、改札口を通過するだけで、定期券の区間内の駅周辺の有益な情報を利用者へ的確に提供できる携帯通信装置および情報提供装置を提供する。 - 特許庁
To provide a radio base station for mobile communication, which can reduce the influence of a Doppler shift without using a plurality of frequencies even when a mobile terminal 6 is traveling not only in the same direction, but also in the reverse direction.例文帳に追加
複数の周波数を用いることなく、移動端末6が同一方向のみでなく逆方向に進行中においてもドップラーシフトの影響を低減可能な移動通信用無線基地局を提供する。 - 特許庁
In the communication system, a first node 101 obtains information for specifying a second node 102, and requires issuance of an electronic certificate of the second node 102 to a certificate issuance station 104 based on the information.例文帳に追加
第1のノード101は、第2のノード102を特定する情報を取得し、当該情報に基づき、証明書発行局104に対して、第2のノード102の電子証明書の発行を要求する。 - 特許庁
To provide a base station device, a mobile terminal device, and a communication control method which can suppress an increase of signaling quantity informed for uplink scheduling when an allocation resource block is allocated discontinuously.例文帳に追加
割当リソースブロックが非連続で割り当てられる際に、上りリンクのスケジューリング用に通知されるシグナリング量の増加を抑えることができる基地局装置、移動端末装置および通信制御方法を提供すること。 - 特許庁
Further, when receiving the notice that connection is already permitted from another base station apparatus from the terminal device instead of the authentication request, the control part 64 executes the data communication to the terminal device.例文帳に追加
さらに、制御部64は、認証要求の代わりに、他の基地局装置から既に接続が許可されている旨の通知を端末装置から受信すると、当該端末装置に対して、データ通信を実行する。 - 特許庁
Omission of digital data due to the momentary break of broadcasting radio wave is predicted and the digital data the omission of which is predicted is acquired via communication from a broadcasting station or broadcasting waves and stored on the terminal's side in advance.例文帳に追加
本発明では放送電波の瞬断によるデジタルデータの欠落を予測し、事前に欠落が予想されるデジタルデータを放送局からの通信経由、または放送波経由で取得して端末側に格納しておく。 - 特許庁
To provide an optical reception station, an optical communication system and a spread control method that precisely control the wavelength spread of a transmission line for an optical signal adopting an optical duo binary modulation system.例文帳に追加
本発明の目的は、光デュオバイナリ変調方式の光信号において、伝送路の波長分散を精密に制御する光受信局、光通信システム及び分散制御方法を提供することにある。 - 特許庁
To complement radio zones of a cellular mobile communication system in the event of a radio base station failure; the size of each radio zone being determined by the pilot power and the phase difference between a pilot channel and an access channel.例文帳に追加
パイロット電力と、パイロットチャネル及びアクセスチャネル間の位相差との両方の要素により各無線ゾーンの大きさが決定されるセルラー移動通信システムにおいて、無線基地局障害時の無線ゾーンの補完を行う。 - 特許庁
To provide a wireless communication method for selecting proper wireless stations without performing arithmetic operations by each combination of wireless stations for eliminating an interference component on the basis of a transfer function matrix of each wireless station for directivity control of the multiuser MIMO.例文帳に追加
マルチユーザMIMOの指向性制御で、各無線局の伝達関数行列から行う干渉成分除去の演算を無線局の組合せ毎にせず、適した無線局を選択する無線通信方法を提供する。 - 特許庁
To provide a wireless repeater can obtain an expected communication speed by securing an absolute slot for exchanging a control signal as much as possible even immediately after position registration processing of a mobile station.例文帳に追加
移動局の位置登録処理の直後であっても、制御用信号のやり取りのための絶対スロットをできるだけ確保することにより、所期の通信速度が得られるようにした無線中継装置を提供する。 - 特許庁
A first base station apparatus time-division multiplexes an upstream channel and a downstream channel at a first ratio into a first frequency, and uses the upstream channel and the downstream channel in a predetermined coverage to relay a communication of the wireless terminal.例文帳に追加
第1の基地局装置は、第1の周波数に上りチャネルと下りチャネルを第1の比率で時分割多重し、所定のカバレッジで上りチャネルおよび下りチャネルを用いて前記無線端末の通信を中継する。 - 特許庁
The mobile communication terminal capable of identifying its location range on the basis of information from a base station and a memory stores storage tables #1 to #3 wherein the location range and various internal setting information items are linked and stored.例文帳に追加
基地局からの情報により所在範囲を識別できる携帯通信端末であり、この所在範囲と内部の各種設定情報とをリンクさせて格納した格納テーブル#1〜#3を、メモリに設けておく。 - 特許庁
A service providing server sends through a radio base station to a radio communication terminal service information including AP identification information of AP software required for executing a plurality of wireless services, respectively, and utilization priorities thereof.例文帳に追加
サービス提供サーバは、複数の無線サービスのそれぞれの実行に必要なAPソフトのAP識別情報と、これらの利用優先度とを含むサービス情報を、無線基地局を介して、無線通信端末に送る。 - 特許庁
To allow spatial multiplex with even a mobile station device not performing a nonlinear processing, added thereto, in a communication system where nonlinear processing such as modulo arithmetic and addition of perturbative vectors is performed on a transmission side.例文帳に追加
モジュロ演算や摂動ベクトルの加算といった非線形処理を、送信側で行う通信システムにおいて、そのような非線形処理を行わない移動局装置をも加えた空間多重ができるようにすること。 - 特許庁
To prevent unavailability of communication by a mobile station UE existing in an area in which a femtocell and a macrocell geographically overlap in the macrocell even though it cannot access the femtocell.例文帳に追加
フェムトセル及びマクロセルが地理的に重複するエリアにいる移動局UEが、フェムトセルに対してアクセスすることができないにも関わらず、マクロセルにおいて通信を行うことができないという事態に陥ることを回避する。 - 特許庁
A wireless communication system includes a radio terminal 200A and a relay node 300A connected to a radio base station 100A, wherein at least one of the radio terminal 200A and relay node 300A is movable.例文帳に追加
本発明の無線通信システムは、無線基地局100Aに無線端末200A及びリレーノード300Aが接続しており、無線端末200A及びリレーノード300Aの少なくとも一方が移動可能である。 - 特許庁
To provide a resource scheduling method for maximizing system average throughput on the assumption of satisfying requests of data throughput of all users as far as possible in wireless communication, and a base station for resource scheduling.例文帳に追加
無線通信において、全てのユーザのデータスループットの要求をできるだけ満足する前提で、システム平均スループットの最大化を図る、リソーススケジューリング方法、およびリソーススケジューリング用の基地局を提供する。 - 特許庁
To provide a base station capable of continuing normal communication, even in the case where reception signals collide within continuous two slots, without performing any particular mounting or processing at a radio terminal side.例文帳に追加
無線端末側に特別な実装や処理を行うことなく、連続する2スロット内において受信信号の衝突が発生した場合であっても正常な通信の継続を可能とする基地局を提供する。 - 特許庁
To optimize INTELSAT satellite communication system which is a general system for reduce system cost of a ground station, by grasping surplus power in performance for each sub-system at designing and manufacturing stages.例文帳に追加
設計及び製造する次元で各サブシステムが抱えている性能上の余力を把握して、総合システムとしてのインテルサット衛星通信システムの最適化を図り、地上局システムコストの低減化を図ることを課題とする。 - 特許庁
In the case of setting a packet transmission number, the degree of freedom is provided between the base station CS1 and the mobile terminal PS1 to attain data communication with high efficiency as the entire system.例文帳に追加
このように、パケットの送信数を設定する場合に、基地局CS1と移動端末装置PS1の両者間で自由度を持たせることで、システム全体として効率の良いデータ通信を行うことが可能となる。 - 特許庁
The network 15 compares the registered specific IMEI with the IMEI acquired from the mobile phone 18 through communication and transmits the collation result of the IMEI to the mobile phone 18 via a base station 17.例文帳に追加
ネットワーク15は、登録された特定IMEIと携帯電話18から通信により取得したIMEIとを比較し、携帯電話18に対して基地局17を介してIMEIの照合結果を送信する。 - 特許庁
To provide a highly economical system which can establish a radio communication path even if a mobile station moves fast by successively arranging roadside antennas and making the radio zone continuous.例文帳に追加
複数の路側アンテナを連続的に並べることにより、無線ゾーンの連続性を達成するにつき、移動局の移動速度が高速であっても無線通信路を確立できる、システムの経済性が良好なシステムを提供する。 - 特許庁
When the communication by the polling signal becomes possible between the mobile station apparatus and the management center (the step S5a), the current moving state information and the location information, etc. are acquired to create a polling response signal (a step S5d).例文帳に追加
ここで、移動局装置と管理センタとの間でポーリング信号による通信が可能になる(ステップS5a)と、現在の動態情報及び位置情報等を取得し、ポーリング応答信号を作成する(ステップS5d)。 - 特許庁
To provide a radio base station, a reference signal assignment method and a reference signal assignment program in which deterioration of a communication quality is prevented by avoiding mutual interference between terminal equipment within adjacent cells.例文帳に追加
隣接するセル内の端末装置間の相互干渉を回避して通信品質の劣化を防止することが可能な無線基地装置、参照信号割当方法および参照信号割当プログラムを提供する。 - 特許庁
To provide a radio communication system using a smart antenna in which the antenna directivity of a destination base station is controlled at a high speed when dealing with a handover caused by the movement of a terminal.例文帳に追加
スマートアンテナを用いた無線通信システムにおいて、端末装置の移動に伴うハンドオーバー処理の際に、高速に移動先の基地局装置のアンテナ指向性を制御する無線通信システムを提供すること。 - 特許庁
Picture information photographed by a user through the use of the local terminal 1 is transmitted to a server 1 from the local terminal 1 through a repeater station 3a and a radio communication network 4 and photographed picture information is stored in the server 5.例文帳に追加
ユーザが、ローカル端末1によって撮影された画像情報が、ローカル端末1から中継局3a及び無線通信網4を介してサーバ5に送信され、サーバ5が撮影された画像情報を蓄積する。 - 特許庁
To obtain a terminal position reporting system which displays the newest position information of a terminal station existing in a radio communication network by a small lag time including terminal stations which exist out of a radio wave attainment range of a central office.例文帳に追加
中央局への電波到達範囲外に存在する端末局も含め、無線通信ネットワーク内に存在する端末局の最新の位置情報を少ない遅れ時間で表示する端末位置通報システムを得る。 - 特許庁
For example, a narrow area zone within a radius of almost one meter is set as a radio communication zone by using directional antennas A1 and A2, and station discovery processing is operated to the narrow area zone.例文帳に追加
指向性アンテナA1,A2を用いることにより例えば1m四方程度の狭領域圏が無線電波による通信圏として設定され、その狭領域圏を対象に局発見処理が行われる。 - 特許庁
The radio communication apparatus includes a reception part 32 acquiring interference quantity information showing interference quantity in a base station device 14 and a data transmission part 28 transmitting an access packet by power corresponding to interference quantity information.例文帳に追加
基地局装置14における干渉量を示す干渉量情報を取得する受信部32と、前記干渉量情報に応じた電力にてアクセスパケットを送信するデータ送信部28と、を含む。 - 特許庁
This reconstructable base station suitable to support many radio communication system references includes the set of a channel unit board, the set of a radio board and a reconstructable bus that mutually connects the channel unit board and the radio board.例文帳に追加
多数の無線通信システム基準を支援するのに適した再構成可能な基地局は、チャネル・ユニット・ボードのセットと、無線ボードのセットと、チャネル・ユニット・ボードと無線ボードとを相互接続する再構成可能なバスとを含む。 - 特許庁
The information sent by the base station side communication device is received by a mobile terminal carried by the pedestrian or a mobile terminal carried on the vehicle, to be output in voice or displayed on a liquid crystal display panel.例文帳に追加
この基地局側通信装置が発信する情報は、歩行者が携帯する移動端末或いは車両に搭載された移動端末に受信され、音声により出力され、或いは液晶ディスプレイに表示される。 - 特許庁
In this CDMA communication method, a message prediction channel different from a paging channel is set, and a page message prediction signal denoting whether or not a time slot after an n-th slot includes a page message required to be monitored by a mobile station is generated.例文帳に追加
ページングチャネルと異なるページメッセージ予告チャネルを設定し、nスロット後のタイムスロットに、その移動局でモニターする必要のあるページメッセージが含まれているか否かを示すページメッセージ予告信号を生成する。 - 特許庁
To reduce interference suffered by an MCS terminal from a CRS base station without increasing an implementation load burdened on the MCS terminal, when the communication areas of the MCS and the CRS sharing a frequency band are overlapped.例文帳に追加
周波数帯域を共用するMCSとCRSとの通信エリアが重複する場合、MCS端末の実装負荷を増大させずに、MCS端末がCRS基地局から被る干渉を低減する。 - 特許庁
When receiving a MAC address from a base station belonging to a second domain system 120_2, a mobile communication terminal device 110 inquires of a first domain system 120_1 about identification information of the second domain system 120_2.例文帳に追加
移動通信端末装置110が第2ドメインシステム120_2に属している基地局からのMACアドレスを受信した際に、第1ドメインシステム120_1に対して第2ドメインシステム120_2の識別情報を問合せる。 - 特許庁
When a user performs an emergency calling operation during an accident, for example, in a mountain with no existence of a base station, a control part 13 controls a communication circuit 2 so as to transmit a pilot signal on a prescribed emergency channel.例文帳に追加
基地局が存在しない例えば山での遭難時に、ユーザが緊急発信操作を行うと、制御部13が、所定の緊急チャネル上でパイロット信号の発信を行うように通信回路2を制御する。 - 特許庁
Next, the control circuit 13 automatically selects a transmission system to be used for data communication between a station side device 1 and a subscriber side device 2 on the basis of an interference table stored beforehand in the storage circuit 15.例文帳に追加
次いで、制御回路13は、記憶回路15に予め格納された干渉テーブルに基づいて、局側装置1と加入者側装置2との間でのデータ通信に用いる伝送方式を自動的に選択する。 - 特許庁
A control part 160 detects reception quality Q of the base station apparatus which is actually used for communication, compares it with a threshold value Q_0 according to an actually used service and determines the necessity for handover.例文帳に追加
制御部160は、現在通信に用いている基地局装置について受信品質Qを検出し、これを現在利用しているサービスに応じた閾値Q_0と比較して、ハンドオーバの必要性を判定する。 - 特許庁
A requesting part 42, upon receiving a request, requests a controller connected through a network to output an encryption key used in radio communication between the terminal device and a base station device of a handover source.例文帳に追加
要求部42は、要求を受けつけると、ネットワークを介して接続した制御装置へ、端末装置とハンドオーバ元の基地局装置との無線通信において使用されている暗号鍵の出力を要求する。 - 特許庁
The information transmission system utilizes a cell broadcast short message, and a base station 3 in the disaster occurrence area broadcasts cell broadcast short messages including the disaster information and information indicating a transmission destination to the mobile terminal 1 in a communication area.例文帳に追加
セルブロードキャストショートメッセージを利用し災害発生エリアの基地局3から通信エリアの携帯端末1に災害情報と送信先を指示する情報とを含むセルブロードキャストショートメッセージを同報通信する。 - 特許庁
Observation stations 2, 3 such as a snow removing equipment toll center and a water gate monitoring station, and a management terminal 4 for managing the stations are connected to a public communication line such as an optical cable line 6 and a portable telephone line 7.例文帳に追加
消雪設備集中局,水門監視局等の観測局2,3、及び、それらを管理する管理端末4を、光ケーブル回線6,携帯電話回線7等の公衆通信回線に接続する。 - 特許庁
When position measurement with a specified call number of a portable terminal 16 is requested from a telephone 2, requested information C1, which includes the call number, is provided to a central station 4 through a communication network 3.例文帳に追加
ある電話2から携帯端末16の呼出番号を指定した位置測定の要求があった場合、当該呼出番号を含む要求情報C1が通信網3を介して中央局4に供給される。 - 特許庁
When the mobile terminals 51 and 52 exist in the area of the same base station or in areas of adjacent base stations, the mobile communication exchange 10 transmits direct communicable information to the mobile terminal 51.例文帳に追加
続いて、移動端末51および52が同一の基地局のエリア内または隣接する基地局のエリア内に存在する場合、移動通信交換機10は直接通信可能情報を移動端末51へ送信する。 - 特許庁
The user terminal (500a) of the different company can be connected to a wireless access gateway (526) of the own-company via a base station (505a) of the different company, a mobile communication network (510a) of the different company and a subscriber wireless access gateway (524) of the different company.例文帳に追加
他社使用者端末機(500a)は、他社基地局(505a)、他社移動通信網(510a)及び他社加入者無線接続ゲートウェー(524)を経て自社の無線接続ゲートウェー(526)に接続することができる。 - 特許庁
When receiving a re-execution request of data from a base station device 1, an application execution unit 13 re-transfers the data stored in the buffer memory 16 to an external device using an external IF communication control unit 17.例文帳に追加
アプリ実行部13は、基地局装置1からデータの再実行要求を受信した場合に、バッファメモリ16に保存されているデータを外部IF通信制御部17を用いて外部装置に再転送する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|