例文 (564件) |
section lampの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 564件
Lighting current value for each LED element of each lamp unit 203, 210 where an LED element of chrominance rank A and an LED element of chrominance rank B are arranged alternately is controlled by a lighting control section 305.例文帳に追加
色度ランクAのLED素子と色度ランクBのLED素子が交互に配置される各ランプユニット203,201の各LED素子に対する点灯電流値が、点灯制御部305により制御される。 - 特許庁
A landing lamp 16 is arranged toward a landing 13 at the upper edge section 4 of an alighting/boarding port 3 forming the landing 13 below the upper edge 15 of the entrance 10 of the car 9 stopped at the landing 13.例文帳に追加
乗場灯16を乗場13を形成する乗降口3の上縁部4に設けて乗場13に向けて配置し、また乗場13に停止したかご9の出入口10の上縁15よりも下方に配置する。 - 特許庁
The drive section 30 can drive the fluorescent lamp 40, in response to variations in a direction of a read position, when viewed from the fluorescent tube 42 in response to variations of a distance between an original platen glass plate 10 and the original side.例文帳に追加
原稿台ガラス10から原稿面までの距離が変動することで蛍光管42から見た読み取り位置の方向が変動するのに応じて駆動部30で蛍光ランプ40を回転させることができる。 - 特許庁
A warning section 67 decides whether or not the pallet called by the user coincides with the pallet for entering the vehicle parking space based on recognition results in the calling pallet recognition section 61 and the entering pallet recognition section 65, and when the pallet called by the user differs from the pallet for entering the vehicle parking space, a lighting control signal is outputted so that a warning lamp 52 turns on a light.例文帳に追加
警告部67は、呼出パレット認識部61及び入庫パレット認識部65における認識結果に基づいて、利用者が呼び出したパレットと車両が入庫したパレットとが一致するか否かを判断し、利用者が呼び出したパレットと車両が入庫したパレットとが異なる場合に、警告ランプ52を点灯させるように点灯制御信号を出力する。 - 特許庁
To provide a marker lamp in which the thickness of the device can be restrained with a simple structure, and information displayed in a display section can be made easily recognizable from outside by transmitting light through the display section to emit the light from the display section, and external light irradiated from the outside can be reflected in the direction from where the external light is irradiated.例文帳に追加
本発明は、簡便な構造により装置の厚みを抑制することができ、且つ表示部から光を透過させて出射することにより該表示部に表示された情報を外部から認識し易くさせるとともに、外部から照射された外来光を該外来光が照射された方向に反射させることができる標識灯の提供を目的とする。 - 特許庁
To block a resin material 5 from infiltrating into an abutting face between lens section 2 and a housing 4 in a secondary injection for producing a lamp 1 by unification, wherein the secondary injection of the resin material 5 to the abutting face is conducted after the lens section 2 and the housing 4 are primarily injection molded and abutted.例文帳に追加
一次の射出成形されたレンズ部2とハウジング4とを突き合わせた後、その突き合わせ面部に樹脂材5を二次射出することで一体化してランプ1を製造するにあたり、二次射出時に、レンズ部2とハウジング4との突き合わせ面のあいだに樹脂材5が浸入しないようにする。 - 特許庁
To provide an energy level adjustable IPL (intense pulsed light) apparatus stably supplying energy to a xenon lamp flash section by supplying power to a charging capacitor or monitoring voltage applied to the charging capacitor using a simple switch section without an output voltage control type constant voltage supply device.例文帳に追加
出力電圧制御型定電圧供給器無しに、簡単なスイッチ部を用いて、充電キャパシタに電源を供給し、または充電キャパシタに印加された電圧をモニタリングし、安定的にゼノンランプフラッシュ部にエネルギーを提供することができるエネルギーレベルの調節が可能なIPL機器を提供する。 - 特許庁
A first aiming bolt 41 is connected indirectly to be freely revolved to a connection supporting section 2e of the lamp 2 and moves the connection supporting section along a first driving axis (that is a central axis L3 of a first output shaft 21 in the first actuator 3) which is in a twisted positional relationship with the first shaft Y and also intersects with the second shaft X.例文帳に追加
そして、第1エイミングボルト41は、ランプ2の連結支持部2eに間接的に回動自在に連結され、第1の軸Yとねじれの位置関係で且つ第2の軸Xと交わる第1駆動軸線(即ち第1アクチュエータ3の第1出力軸21の中心軸線L3)に沿って前記連結支持部を移動させる。 - 特許庁
To provide an inexpensive fluorescent lamp having a short-pitch U-shaped section that improves the degree of symmetry in the distribution of luminance on a plate surface near a folded bent section, reduces manufacturing man-hours, and can reuse conventional manufacturing facilities for heating one location.例文帳に追加
折り返し湾曲部間近傍における板面輝度分布の均整度が良好になるとともに、製造工数が削減され、しかも従来の1箇所加熱の製造設備を流用することができるので、安価な短ピッチU字状部分を備えた蛍光ランプおよびこれを用いた照明装置を提供する。 - 特許庁
The back reflecting area 2a can be formed by providing an elliptical reflecting surface an arbitrary horizontal section of which has a primary focus of a luminous center of the lamp 3 and a secondary focus of the pole P, or by continuing plural planes such that the centers of the planes touch internally with an elliptical curve, in an arbitrary horizontal section.例文帳に追加
バック反射領域は、任意の水平断面においてランプの発光中心を第1焦点とし、ポールを第2焦点とする楕円反射面を備えているか、任意の水平断面において複数の平面をそれぞれ中心が楕円曲線に内接するように連続させることにより、形成することができる。 - 特許庁
Following in this manner, an operator sitting at the seat of operation section is then able to recognize the storage amount of grain storage section, with a single lamp indicating the full amount of hulls; and since the need for providing plural lamps, for this purpose, on the display panel is eliminated, the display panel can be reduced in size and space saving can be effected.例文帳に追加
このようにすれば、運転部の座席に座っているオペレータが、穀粒貯留部の貯留量を、1つの籾満量ランプで認知することができるようになり、表示パネル上にそのための複数のランプを備える必要がなくなるため、表示パネルを小型化し、省スペース化を図ることができる。 - 特許庁
The lamp device for a vehicle includes an actuator 1 wherein a first motor for rotatably driving a first output section 20 around the first axis A and a second motor for linearly driving a second output section 21 on a third axis C as a position twisted with the second axis B are housed in a single case 11.例文帳に追加
車両用ランプ装置は、第1の軸A中心で第1出力部20を回動駆動するための第1のモータと、第2の軸Bとねじれの位置となる第3の軸C上で第2出力部21を直線駆動するための第2のモータとが単一のケース11に収容されてなるアクチュエータ1を備える。 - 特許庁
The illuminator has such a shape that the width d of an illuminating face is much larger than the width e of the rear part 33 of the body ease when the front cover 9 is mounted on the body case, and has a cross section with the front having a circular shape and the rear having a square shape when seen on the cross section taken perpendicular to the lamp 2.例文帳に追加
この照明器具は、前面カバー9を本体ケースに装着した状態では、発光面の幅dが本体ケース後方部33の幅eよりも極めて大きくなるような形状を有しており、つまり、ランプ2に垂直な断面でみると前円後方形の断面形状を有している。 - 特許庁
To provide a structure configured so that inert gas heated by an excimer lamp is not directly blown on a work piece in a light irradiation device that includes a housing receiving the excimer lamp with a rectangular cross section and having a light extraction opening formed therein and a gas supply mechanism supplying inert gas into an inside of the housing.例文帳に追加
断面矩形状のエキシマランプを収容し、光取出用し開口が形成されたハウジングと、該ハウジングの内部に不活性ガスを供給するガス供給機構とからなる光照射装置において、エキシマランプによって加熱された不活性ガスが、そのままワークに吹き付けられることのないようにした構造を提供することである。 - 特許庁
An illuminance meter 1 is disposed on a wafer stage 1, the illuminance of UV-rays irradiated from an UV lamp 1 is measured by means of an illuminance meter 5 and an alarm is issued from an alarm generating section 6 if the illuminance of UV-rays is not higher than a specified level.例文帳に追加
ウェハステージ1上に照度計1を設置し、紫外線ランプ1から照射された紫外線の照度を照度計5にて計測し、紫外線照度が規定値以下の場合、アラーム発生部6は警告を発する。 - 特許庁
A decorative cover member 6 is provided on a nozzle section including the ejection nozzle of the cleaning unit 3, and the surface of the cover member and the outer surface of the transparent member 1b form the front face of the lamp fixture.例文帳に追加
そして、洗浄ユニット3の噴射ノズルを含むノズル部には装飾用カバー部材6を設け、非洗浄時に、当該カバー部材の表面が透明部材1bの外表面とともに灯具の前面を形成するものとする。 - 特許庁
When a flash light is emitted from a flash lamp FL to execute heat treatment, a holding section 7 for holding a semiconductor wafer W in a horizontal posture is configured by installing a susceptor 72 on a hot plate 71 having a built-in heater.例文帳に追加
フラッシュランプFLからフラッシュ光を照射して加熱処理を行うときに半導体ウェハーWを水平姿勢に保持する保持部7はヒータを内蔵するホットプレート71の上にサセプタ72を設置して構成される。 - 特許庁
When an inverting latch signal/SLAT is HI, data is updated to dot control data output from the CPU of the lamp control section by the preceding last latch signal SLAT, in a shift register of an LED driver.例文帳に追加
反転ラッチ信号/SLATがHIのタイミングで、LEDドライバのシフトレジスタにおいて、先行する一つ前のラッチ信号SLATによりランプ制御部のCPUからデータ出力されたドット制御のデータに更新される。 - 特許庁
The lighting control section 140 is turned on/off based on the control signal, and thereby power from an alternating-current power supply AC is supplied to the illumination lighting device 200 or interrupted to turn a lamp LA on or off.例文帳に追加
制御信号により、点灯制御部140がオンあるいはオフすることにより、照明点灯装置200に交流電源ACからの電力が供給あるいは遮断され、ランプLAが点灯あるいは消灯する。 - 特許庁
An output value of the photomultiplier 21 for fluorescence reaches a value where output variations of the xenon lamp 1 have been corrected, and the output value is displayed as a fluorescence intensity value via a data processing/control section 23 converted to digital data.例文帳に追加
蛍光用光電子増倍管21の出力値はキセノンランプ1の出力変動の影響が補正された値になり、該出力値はデジタルデータに変換されデータ処理・制御部23を介して蛍光強度値として表示される。 - 特許庁
In a shift register of an LED driver, when an inverting latch signal/SLAT is HI, data is updated to dot control data output from the CPU of the lamp control section by the preceding last latch signal SLAT.例文帳に追加
LEDドライバのシフトレジスタにおいて、反転ラッチ信号/SLATがHIのタイミングで、先行する一つ前のラッチ信号SLATによりランプ制御部のCPUからデータ出力されたドット制御のデータに更新される。 - 特許庁
In the light source device, a reflecting light adjusting part 104 with reflectance lower than that of other section is disposed in an inner surface of an opening of a lamp reflector 103, thereby a light incident on an angle part of a light guide plate is reduced and the generation of the bright line is suppressed.例文帳に追加
ランプリフレクタ103の開口部内面に、他の部分よりも反射率の低い反射光調整部104を設けることにより、導光板の角部に入射する光を減少させ、輝線の発生を抑制する。 - 特許庁
In a ceiling-mounted fluorescent lamp fixture, each of the C channels 40 having cross section U-shapes opening upward are disposed vertically and horizontally under a roof, and an upper surface side of the main body 10 is fixed in the vicinity of crossing points of the C channels.例文帳に追加
上向きに開放した断面コ字形のCチャンネル40が天井裏を縦横に走し、それらのCチャンネル40の交点付近に器具本体10の上面側を固着する天井取付け形蛍光灯器具である。 - 特許庁
In a lamp unit 5 including a discharge tube 40 and a reflecting mirror 45, a connection holder 58 provide on a retainer member 50 via a porcelain tube 50a is electrically connected to one side of electrode of the discharge tube, when the connection holder 58 is equipped with a coil spring in a cylindrical section 58b thereof that acts as a driving meas.例文帳に追加
放電管40及び反射ミラー45を含むランプユニット5において、保持部材50に碍子50aを介して設置された接続ホルダ58を、放電管40の一方の電極と電気的に接続する。 - 特許庁
The lighting control section 305 generates the lighting signal for each LED element of each lamp unit 203, 210 based on the control signal from a CPU 900 for each chrominance rank and outputs the lighting signal through output terminals P and Q.例文帳に追加
点灯制御部305は、CPU900からの制御信号に基づいて各ランプユニット203,210の各LED素子に対する点灯信号を色度ランク別に生成し、対応する出力端子P,Qを介して出力する。 - 特許庁
Further, in the lighting fixture 10, when the opening 12 on the vertical cross section of the lamp fitting 13 is to be a horizontal segment 17, the spindle 15 is preferably to be perpendicular to a bisection point of the horizontal segment 17 in a horizontal direction.例文帳に追加
また、照明器具10は、支軸15が、灯具13の鉛直断面における開口部12を水平線分17としたときにこの水平線分17の二等分点に水平方向で直交するものであることが好ましい。 - 特許庁
If the histogram correlation is high and coloring in green is detected, the color balance determination section determines that the illumination of the fluorescent lamp is uniform, and relatively increases red and blue components of the main image rather than a green component to correct coloring in green.例文帳に追加
色バランス調整部は、ヒストグラム相関が高くて緑かぶりを検出した場合には、蛍光灯照明は均一であるとして、本画像の赤青成分を緑成分より相対的に上げて緑かぶりを補正する。 - 特許庁
In a movable Yakumono (accessory), a state of a switch SW is read when a latch signal SLAT is LO (data D1-D8), transmitted to a CPU of a lamp control section; and the CPU outputs dot control data (data D9-D12).例文帳に追加
可動役物では、ラッチ信号SLATがLOのタイミングでSWの状態が読み込まれ(データD1〜D8)、ランプ制御部のCPUに送信され、その後、このCPUはドット制御のデータ(データD9〜D12)を出力する。 - 特許庁
The emergency flashing display device 1 includes: an engine operation detection section 12 which detects whether or not an engine operates; and a flashing control section 13 which flashes the hazard lamps in an energy saving flashing mode with less power consumption than a normal flashing mode chosen when the engine operates if the engine stops when a hazard lamp switch 30 is operated.例文帳に追加
非常点滅表示装置1は、エンジンが稼働しているか否か検出するエンジン稼働検出部12と、ハザードランプスイッチ30が操作された際、エンジンが停止していれば、エンジンが稼働しているときにとる通常点滅状態よりも消費電力が少ない省エネルギー点滅状態で、ハザードランプを点滅させる点滅制御部13とを備えた。 - 特許庁
The cold-cathode fluorescent lamp driving circuit comprises a transformer 50 for driving a CCFL 300 and its drive circuit 200, a PWM control section 400 for controlling the same transformer 50 and its drive circuit 200, and an input current detection section 100 for detecting voltage corresponding to an effective value of input current IL2 as a vector sum of tube current IL1 and leaked current.例文帳に追加
本冷陰極蛍光ランプ駆動回路は、CCFL300を駆動するトランス50およびそのドライブ回路200と、これを制御するPWM制御部400と、管電流IL1と漏れ電流とのベクトル和である入力電流IL2の実効値に対応する電圧を検出する入力電流検出部100とを備える。 - 特許庁
When the lighting state of the lamp-fitting unit 40 changes, a differential video creation section 34 creates a differential video between the video signal output from the imaging device 20 and the video signal of the past frame stored in a video data storage part 35.例文帳に追加
差分映像生成部34において、灯具装置40の点灯状態が変化したときに、撮像装置20から出力される映像信号と、映像データ記憶部35に記憶された過去のフレームの映像信号との差分映像を生成する。 - 特許庁
The image forming apparatus is provided with a fixing device 27 which forms a latent image on a photoreceptor 1 by a document image read by a document reading section 30 having the fluorescent lamp and reading a document, transfers a toner image developed with toner onto recording paper and fixes the toner image.例文帳に追加
蛍光灯を備える原稿を読み取る原稿読み取り部30に読み取った原稿画像により感光体1に潜像を形成しトナーで現像されたトナー画像を記録紙上に転写して定着させる定着装置27を備える。 - 特許庁
A background board density measuring section 115 makes the image sensor 30 measure the density of the background board 33 obtained by irradiating it with the lamp 25, every time when a predetermined number (e.g. eleven) of documents P are read out by means of the image sensor 30.例文帳に追加
背景板濃度測定部115は、イメージセンサ30により所定枚数(例えば1枚)の原稿Pが読み取られる毎に、ランプ25が背景板33を照射することで得られる背景板33の背景板濃度をイメージセンサ30に測定させる。 - 特許庁
The light source section for starting 60 is so disposed that magnetic field generated by the excitation coil interlinks the closed loop, and the light emitting element 62 emits light at the time of lighting start of the lamp by induced electric power generated in the closed loop by the magnetic field of the excitation coil.例文帳に追加
この始動用光源部60は、励起コイルが発生する磁界と閉ループとが鎖交するように配され、ランプの点灯始動時に励起コイルの磁界によって閉ループに発生した誘起電力により発光素子62が発光する。 - 特許庁
Here, a signal processing section 102 creates a transmission signal for switching over display of the display lamp by referring to the display method memorized in the display method setter 105, and transmits the signal to a switch terminal device by a transmission driver unit 101.例文帳に追加
このとき、信号処理部102は、表示方式設定部105に記憶された表示方式を参照して、表示灯の表示を切り換えるための伝送信号を生成し、伝送ドライバ部101よりスイッチ端末装置に送信する。 - 特許庁
Ultraviolet rays from the ultraviolet fluorescent lamp 2 are absorbed by the stand plate 3 for placing the gel 5, and since the stand plate 3 also does not emit light, only the fluorescence from the gel 5 enters the light-receiving section of the observation system, and contrast is improved, enabling high accuracy measurement.例文帳に追加
紫外蛍光ランプ2からの紫外線はゲル5載置用の台板3で吸収され、また台板3が発光もしないので、観測系の受光部にはゲル5からの蛍光だけが入射し、コントラストが向上して高精度の測定ができる。 - 特許庁
As a light source 1a of the light irradiation section 1, a lamp for emitting light of a wavelength region establishing [integrated irradiance (a) of a wavelength region of 310-360 nm]>[integrated irradiance (b) of a wavelength region of 360-570 nm] is used.例文帳に追加
光照射部1の光源1aとしては、[310nm〜360nmの波長領域の積算放射照度a]>[360nm〜570nmの波長領域の積算放射照度b]となるような波長域の光を放出するランプを用いる。 - 特許庁
The duty ratio modulation section includes a first modulation mode for constantly driving the discharge lamp, and a second modulation mode wherein a changed amount of the positive electrode duty ratio from the first maintenance period to the second maintenance period is greater than that of the first modulation mode.例文帳に追加
デューティ比変調部は、放電灯を定常駆動するための第1の変調モードと、第1の維持期間から第2の維持期間への間の陽極デューティ比の変化量が第1の変調モードよりも大きい第2の変調モードとを有している。 - 特許庁
This is an illumination apparatus having an illuminance sensor 1 that detects the surrounding illumination intensity by means of a phototransistor and a cds element and controls lighting and turning off of the light of a light source 3 such as an incandescent lamp by a control section (microcomputer) 2 in comparison with the reference illumination intensity value.例文帳に追加
フォトトランジスタやcds素子などの照度センサ1により周囲照度を検知して制御部(マイコン)2により基準照度値との比較で白熱灯などの光源3の点灯/消灯を制御する照度センサ付き照明器具である。 - 特許庁
A light irradiating section 11 is constituted of a plurality of light irradiating units 10 arranged in a width direction of a photoalignment layer 20, each unit comprising a light source 4 comprising a lamp 1 and a reflection mirror 2 and a polarizing element 3 polarizing the light from the light source.例文帳に追加
ランプ1と反射ミラー2からなる光源4と、光源からの光を偏光する偏光素子3とを有する光照射ユニット10を、光配向膜20の幅方向に複数並べて配置し光照射部11を構成する。 - 特許庁
The lighting confirmation section 4 generates the lighting confirming signal Sf, on the basis of a magnitude relation between a lamp voltage equivalent signal VS and a predetermined voltage V_4, when a predetermined time period Δt passes, after the high voltage pulse has been applied to the discharge tube L.例文帳に追加
点灯確認部4は、放電灯Lに高圧パルスが印加されてから所定の時間Δtが経過した時点における、ランプ電圧相当信号VSと所定電圧V_4との大小関係に基づいて点灯確認信号Sfを生成する。 - 特許庁
At switch-off of the lamp and after cooling, the mercury is adhered to the inner wall of the arc tube and the electrodes, therefore, in order to remove the mercury adhered to the electrodes only, a control section 11 which performs re-lighting operation automatically for a short period is installed on the lighting device.例文帳に追加
ランプ消灯時、冷却して水銀を発光管の内壁および電極に付着せしめた後、電極に付着した水銀のみを取り除くために、短期間再点灯動作を自動的に行う制御部11を点灯装置に備える。 - 特許庁
1. Said lamp unit shall be installed such that 1 unit each is located in symmetrical position against the runway centerline and in a section from 10 to 20 meters outward from the intersection of the extended line of runway threshold lights array and the extended line of runway edge lights array. 例文帳に追加
(一) 灯器は、滑走路末端灯列の延長線上滑走路灯列の延長線との交点から両外側十メートルから二十メートルまでの間にそれぞれ一個を滑走路中心線の延長線に対し対称に設置すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This viaduct is constituted so that a tubular bridge girder having a closed cross section is supported by a pier, a traffic floor slab is installed in the bridge girder, an illuminating lamp is arranged on a bride girder inner wall, and the function of the ancillary facility is used in common for the bridge girder.例文帳に追加
高架橋であって、橋脚に閉断面の、チューブ状とした橋桁を支承し、該橋桁内に交通床版を施設し、橋桁内壁に照明灯を設けると共に、該橋桁に付帯設備の機能を兼用させた構成とした。 - 特許庁
The pollutants dissolved in sprayed microparticles are absorbed by contacting with the UV rays emitted from a UV light emitting lamp 5c and the gaseous ozone supplied from an ozone supply section 5b and are decomposed away by being subjected to synergistic oxidation.例文帳に追加
その噴霧された微細粒子中に溶存する汚濁物質は、紫外線発光ランプ5cから照射される紫外線と、オゾン供給部5bから供給されるオゾンガスと接触して吸収し相乗酸化を受けて分解除去される。 - 特許庁
An abnormality notice is received from a network monitoring server that detects an abnormality on a network and a lamp indication and an alarm sound are directly outputted from a display section provided on an upper surface of the display device, so that the remote system supervisor can speedily be notified of the abnormality.例文帳に追加
ネットワーク上での異常を検知したネットワーク監視用サーバーから異常通知を受けて、直接表示装置の上面に設けた表示部からランプ表示とアラーム音を出すことによって、遠隔地にいるシステム監視者にいち早く異常を知らせる。 - 特許庁
To provide a readily handled, simple and effective manufacturing method for an electric lamp bulb of U-shape in section and also a simple and effective method to fix the bulb on a base case by installing the folded fluoresecent tube to be connected inside the peripheral opening of the base case.例文帳に追加
口金ケースの開放周縁部に取付けられて内部に折曲げ状の蛍光管を収容させた断面略U字状の電球用バルブにおいて、取扱いが容易で、口金ケースへの取付けも簡単且つ良好に行えて電球の製作を容易とする。 - 特許庁
The department selecting sections 26 provided according to the number of sickbeds installed within a ward are put in order to give one ward area and as to a call from the nurse call child machine installed near the sickbed, only the lamp L of the corresponding department selecting section 26 is turned on and off.例文帳に追加
病室内に設置された病床の数に応じて設けられる選局部26を並べて一つの病室領域とし、病床の近傍に設置されたナースコール子機からの呼び出しについては、対応する選局部26のランプLのみを点滅させる。 - 特許庁
To form a light-distribution pattern for a low-beam having horizontal and slanted cutoff lines at a top end section while enhancing utilization efficiency of its light source light flux in a direct-projection type lighting lamp tool for a vehicle using an approximately rectangular light-emitting surface as a light source.例文帳に追加
略矩形状の発光面を光源とする直射型の車両用照明灯具において、その光源光束の利用効率を高めるようにした上で、上端部に水平および斜めカットオフラインを有するロービーム用配光パターンを形成可能とする。 - 特許庁
A second comparator section 42 reads a valid pixel signal from a valid pixel G21 with the light shielding signal as a black level, reads a valid pixel signal from the valid pixel G21, and detects an arrival timing with which a level of a lamp signal arrives at the level of the pixel signal.例文帳に追加
第2のコンパレータ部42は、遮光画素信号を黒レベルとして有効画素G21から有効画素信号を読み出すと共に、有効画素G21から有効画素信号を読み出し、ランプ信号のレベルが画素信号のレベルに到達する到達タイミングを検出する。 - 特許庁
例文 (564件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|