例文 (999件) |
selection meansの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2896件
Selecting desired search information to be searched, from search information displayed on the display part is accepted from an input part by a selection accepting means, and search information attendant on attributes of priorities lower than that of an attribute attendant on accepted search information is read out from the content database and is displayed on the display part.例文帳に追加
表示部に表示された検索情報の中から、検索を希望する検索情報の選択を選択受付手段により入力部から受け付け、受け付けた検索情報に付随する属性より優先順位の低い属性に付随する検索情報をコンテンツデータベースから読み出して表示部に表示する。 - 特許庁
In the car wash, a remote panel 7A is provided with a color detection sensor 86 detecting a color and its shading of a body of a washed vehicle, a selection means for selecting the suitable liquid and car washing mode from the detected color and shading of the vehicle body, and a loudspeaker 80 for informing the selected liquid and car washing mode.例文帳に追加
リモートパネル7Aに、被洗浄車両の車体の色とその濃淡を検知するカラー検知センサ86と、検知された車体の色とその濃淡から、適した液剤および洗車モードを選択する選択手段と、選択された液剤および洗車モードを報知するスピーカ80と、を設ける構成の洗車機とした。 - 特許庁
A channel selection means sets a reception standby time in a channel used in the emergency-transmission base station device longer than that in a channel used in the normal-transmission base station device, and sequentially scans channels used in the respective base station devices to select a channel optimized a reception state as a reception channel.例文帳に追加
チャンネル選択手段が、非常送基地局装置で使用されるチャンネルでの受信待ち受け時間を常送基地局装置で使用されるチャンネルでの受信待ち受け時間より長く設定して、各基地局装置で使用されるチャンネルを順次スキャンして、受信状態が最良となるチャンネルを受信チャンネルとして選択する。 - 特許庁
A selection means 2 selects a cell used as an object for adjustment and a margin adjustment value required for adjustment of a device contained in this cell based on margin information 3 which shows a margin of a path which passes a plurality of cells prepared between predetermined circuits, and an adjustment reference value which adjusts a margin given from outside to a predetermined margin.例文帳に追加
選択手段2は、所定の回路間に設けられた複数のセルを通過するパスのマージンを示すマージン情報3と、外部から与えられマージンを所定のマージンに調整する調整基準値とに基づいて、調整対象となるセルとこのセルに含まれるデバイスの調整に必要なマージン調整値とを選択する。 - 特許庁
The article selecting device 1 is equipped with a selecting means 13 equipped with a display part 13a which displays items of counseling matching the customer and selection of an article through the counseling and a coordinate input device 13c on which the customer does input operation according to the items displayed at the display part 13a.例文帳に追加
商品選定装置1は、顧客に適応するカウンセリングやカウンセリングに応じた商品の選定をする旨の各項目を表示する表示部13a、および表示部13aに表示された項目に従い顧客による入力が行われる座標入力装置13cを有した選定手段13を備えた。 - 特許庁
When operation information related with the selection of version data belonging to certain electronic data is acquired, an electronic data acquisition part 73 and a display control part 77 acquire the selected version data from the storage content of the electronic data storage part 63, and makes a display means display the acquired version data on the display picture of a touch panel part 53.例文帳に追加
電子データ取得部73及び表示制御部77は、ある電子データに属するバージョンデータの選択に係る操作情報が取得されたとき、当該選択されたバージョンデータを電子データ記憶部63の記憶内容から取得し、取得されたバージョンデータを、タッチパネル部53における表示画面上に表示させる。 - 特許庁
When the rotational speed N_E of an engine 14 becomes the torsional resonance generation area of the drive system, a driving force output from the engine 14 is transmitted to a rear wheel 34 through a propeller shaft 28 and an electronic control coupling 12 by selecting a four-wheel drive mode with a four-wheel drive selection means 88.例文帳に追加
エンジン14の回転速度N_Eが駆動系の捩り共振発生域となると、四輪駆動選択手段88によって四輪駆動モードを選択させることで、エンジン14から出力される駆動力が、プロペラシャフト28および電子制御カップリング12を介して後輪34にも伝達される。 - 特許庁
A display control means performs the presentation display of the process of selecting one piece from such identification information before the establishment of a prescribed condition for starting the display game, and stationarily displays the one piece of identification information as the selection result of presentation display on the basis of the establishment of the prescribed condition.例文帳に追加
表示制御手段は、これら複数種類の識別情報の中から1つを選択する過程を、表示遊技を開始するための所定条件の成立前から演出表示するとともに、先の所定条件の成立に基づき、演出表示の選択結果として1つの識別情報を停止表示する。 - 特許庁
This game machine 1 is provided with a cross button 26 for selecting the sound which is issued in the advantage situation for the game player, a sound output signal generating means for issuing a sound output signal corresponding to the selection by the cross button 26 and speakers 21L and 21R for giving the sound corresponding to the sound output signal.例文帳に追加
遊技機1は、遊技者にとって有利な遊技状況において出される音を選択可能な十字ボタン26と、十字ボタン26による選択に応じた音出力信号を発生する音出力信号発生手段と、音出力信号に応じた音を出すスピーカ21L,21Rとを備える。 - 特許庁
A game machine 10 determines which bonus is given to a player among a plurality of bonuses determined by an internal lottery means consisting of a random number generator 112 and a hit selection table stored in a read only memory 108, depending on the order of the player's manipulation on a plurality of stop switches.例文帳に追加
遊技機10は、乱数発生部112とROM108に記憶された当選テーブルとからなる内部抽選手段により決定された複数の当選役のうち、いずれを遊技者に供与するかを、複数の停止スイッチの夫々が遊技者によって操作される順序に応じて選択する。 - 特許庁
To provide a minusion ion generator in which a minus ion generation zone can be secured at an arbitrary place when just a power source and the water source are secured, a degree of freedom in the selection of the generation zone is improved, the problem of noise is solved, sanitary maintenance can be attained even without having a purifying means, miniaturization can be achieved and safety in use can be provided.例文帳に追加
電源と水源さえ確保できれば、マイナスイオン発生域を任意の場所に確保し得て、発生域選択の自由度を高め、騒音問題を解消し、浄化手段がなくても衛生上の保全を図れ、小型化を達成でき、かつ使用上の安全を得ることができるマイナスイオンの発生装置を提供する。 - 特許庁
When rearrangement selection problems are processed by the drag processor which performs drag processing by moving a display body on the screen of a display means 20 or the language learning system (e.g. Chinese learning system 10) including such a drag processor, a sound is outputted according as the drag processing is performed.例文帳に追加
表示手段20の画面上で表示物を移動させるドラッグ処理を行うドラッグ処理装置において、あるいはこのようなドラッグ処理装置を含む語学学習システム(例えば中国語学習システム10等)で並べ替え選択問題の処理を行う場合において、ドラッグ処理に伴って音を出力するようにした。 - 特許庁
When there exists a program reproduction block smaller than a minimum consecutive area required for seamless reproduction, the program reproduction means integrates the program reproduction block to other program reproduction blocks and provides a selection right of recording the resulting block greater than the minimum consecutive area to other area to the user.例文帳に追加
プログラム再生手段は、シームレス再生に必要な最小連続領域よりも小さいプログラム再生区間がある場合に、ユーザーに対して、当該プログラム再生区間を他のプログラム再生区間と一本化して最小連続領域よりも大きくなるように、別領域に記録するか否かの選択権を与える。 - 特許庁
This device comprises a drive target planning means 4a, executing the selection of a follow-up target vehicle own vehicle is to follow, and a traveling target lane in which own vehicle is to travel in a predicted section from the present time to a predetermined time ahead and the calculation of a switching timing between the follow-up target vehicle and the traveling target lane.例文帳に追加
現在から所定時間先までの間の予測区間において前記自車が追従すべき追従目標車両と走行すべき走行目標車線の選択と、追従目標車両及び走行目標車線の切り替えタイミングの算出とを実行する運転目標計画手段4aを有する。 - 特許庁
When a user selects bulletin board data he/she has felt important for himself/herself from a number of bulletin board data, a mark/non-display set recording means 31 of the electronic bulletin board device 2 makes the selected bulletin board data visually discriminable from other bulletin board data limitedly to a terminal device used for this selection.例文帳に追加
電子掲示板装置2のマーク/非表示設定記録手段31は、利用者が自分にとって重要であると感じた掲示板データを多数の掲示板データ中から選択すると、選択された掲示板データを選択に用いた端末装置に限り他の掲示板データから視覚的に識別可能にする。 - 特許庁
This visual target presenting apparatus consists of the remote controller disposed with a first light source for wirelessly transmitting an optical signal from a visual target selection switch, and an apparatus body disposed with a first photodetector for receiving the optical signal of the first light source, and having a control means for changing over a visual target based on the optical signal received by the first light source.例文帳に追加
視標呈示装置は、視標選択スイッチからの光信号を無線送信する第1光源が配置されたリモコンと、第1光源の光信号を受光する第1受光素子が配置され、第1光源が受光した光信号に基づき視標を切換える制御手段を有する装置本体からなる。 - 特許庁
The means and method for the selection of immunogenic peptides and composition for the same that can specifically bind with a glycoprotein encoded by an HLA allelic gene and induce activation of T cells constrained by the allelic gene in T cells are provided.例文帳に追加
本発明は、HLA対立遺伝子によってコードされる糖タンパク質を特異的に結合し得、そしてこの対立遺伝子によって拘束されるT細胞におけるT細胞活性化を誘導し得る、免疫原性ペプチドおよび免疫原性ペプチド組成物を選択するための手段および方法を提供する。 - 特許庁
When a first program 1 and a second program 2 are installed in a computer 10, the computer program displays on a display device 17 a selection menu 9 for making the user select either one of the first program 1 and the second program 2 by means of the input device 16 of the computer 10.例文帳に追加
本発明のコンピュータプログラムでは、第1プログラム1と第2プログラム2とがコンピュータ10にインストールされているときに、第1プログラム1と第2プログラム2との一方のプログラムをコンピュータ10の入力装置16によってユーザが選択するための選択メニュー9が表示装置17に表示される。 - 特許庁
If a selection region of a transparent panel 502 is pressed strongly or frequently by a player out of the excitement, the pressure is transmitted to the outer rim of base 104-2b of a display part 104-2a of an image display device 104-2 via detection means 505a-505d, but not transmitted directly to the display part.例文帳に追加
遊技客が興奮のあまり透明板502の選択領域を強く押したり、頻繁に押したりしても、その押圧力は検出手段505a〜505dを介して画像表示装置104−2の表示部104−2aのベース104−2bの外縁に伝達し、直接押圧力が表示部に伝達することがない。 - 特許庁
In this medical treatment supporting device, the medical treatment item name of a classification selected by a classification selection input means is set as the row name of time sequential display and the medical treatment information specified by the medical treatment item name set as the row name and medical treatment date and time as a column name is read and displayed in a pertinent cell.例文帳に追加
分類選択入力手段により選択された分類の診療項目名を時系列表示の行名として設定し、該行名として設定されている診療項目名と列名である診療日時とによって特定される診療情報を読み出して該当するセルに表示する診療支援装置。 - 特許庁
An operation device includes: an operation display part that displays arranged buttons; and control means that changes an aspect and/or arrangement of the buttons according to selection possibility when the screen of the operation display part is pressed, and causes the operation display part to display the changed aspect and/or arrangement of the buttons.例文帳に追加
操作装置は、配列されたボタンを表示する操作表示部を具備する操作装置であって、前記操作表示部の画面上が押下された場合に、選択可能性に応じてボタンの態様及び配置、または態様または配置を変化させて前記操作表示部に表示させる制御手段を具備する。 - 特許庁
The system 1 is provided with a control means 10 for sending information 7 including a picture 2 for quickening the selection of a material toward a requesting customer through a communication line 3 based on the request by the customer so as to display the picture 2 on the display screen 6 of a display 5 to be connected through the line 3.例文帳に追加
システム1は、材質を選択することを促す画像2を、通信回線3を介して接続される表示装置5の表示画面6に表示させるべく、当該画像2を含む情報7を顧客の要求に基づいて、要求した顧客宛てに通信回線3に送出する制御手段10とを具備している。 - 特許庁
Either of output signals of PRML signal processing means 13 or level-determination digitalizing means 12 is selected as a decoded digital signal 19 by digital-data decoding selection means 18 based on the mark distortion ratio 17, thereby production quality unaffected by the mark distortion is obtained.例文帳に追加
光ディスク媒体1の再生信号をデジタル化するアナログ・デジタルコンバータ6と、オフセット補正を行うオフセット補正手段8から得られた信号を入力として、マーク歪率測定手段16により記録幅の長いマークパターンに対して、マーク歪率17を精度良く測定し、マーク歪率17を判断基準として、デジタルデータ復調選択手段18により、PRML信号処理手段13およびレベル判別2値化手段12のいずれの出力信号を復調2値化信号19とするかを選択することにより、マーク歪に影響されない再生品質を得ることが可能となる。 - 特許庁
The apparatus is provided with a detecting means 108 for types of print papers and a color matching table group selection means 105 corresponding to the types of papers from the detecting means 108.例文帳に追加
ホスト装置100から受信した印刷データ101と色合せテーブル選択データ102が格納される記憶手段103と、前記記憶手段103から印刷データ101を色合せテーブル選択データ102に従い色合せ処理をし印刷可能なデータに変換し出力する印刷制御手段105と、色合せをするためのデータが格納される色合せテーブル群106と、印刷制御手段105からの変換された印刷データを印刷する印刷手段107とを備えたカラープリント装置において、プリント用紙の種類の検出手段108と、検出手段108からの用紙の種類に対応した色合せテーブルグループ選択手段105とを備える。 - 特許庁
The apparatus for the sorting or selection of a fiber sliver supplied by a supply means especially to a fiber-sorting device which is a combing device is arranged with a nipping device for nipping the fiber sliver at a prescribed distance from the free end part of the fiber sliver, and a means for causing combing action from the nipped position to the free end part to remove unnipped constituent elements.例文帳に追加
特にコーミング・デバイスである繊維分類デバイスに対して供給手段により供給された繊維スライバを繊維分類もしくは繊維選択する装置において、繊維スライバの自由端部から所定距離にて繊維スライバを挟持する挟持デバイスが配備され、且つ、非挟持構成要素を繊維スライバの自由端部から解して除去するために挟持部位から自由端部にかけてコーミング作用を生成する手段が存在する。 - 特許庁
Then, the information processor is provided with: a region setting means for setting a region where a notification is unnecessary, based on the location of the vehicle or the traveling route, in which the traveling frequency exceeds a prescribed frequency, for each of a plurality of vehicles; and a selection means for selecting advice information corresponding to a plurality of spots for each of a plurality of vehicles.例文帳に追加
そして、複数の車両ごとに、当該車両の前記位置または走行回数が所定回数を超える走行経路に基づいて、通知不要領域を設定する領域設定手段と、複数の車両ごとに、複数の地点に応じたアドバイス情報を選択する選択手段とを備える、この選択手段は、アドバイス情報の選択対象となる地点が、当該車両の通知不要領域に含まれる場合は、アドバイス情報を選択しない。 - 特許庁
The data processor having one application or a plurality of applications is provided with a determination means, which determines whether authentication is necessary or not according to a security level associated with the one application or a selected application among a plurality of applications for use of the application, and an authentication means performing authentication processing authenticating a user according to selection of the application if authentication is necessary.例文帳に追加
データ処理装置は、1または複数のアプリケーションを有するデータ処理装置であって、前記1または複数のアプリケーションのうち選択されたアプリケーションに関連付けられたセキュリティレベルに従って、アプリケーションを利用する場合には認証が必要であるかを判断する判断手段と、認証が必要である場合、アプリケーションが選択されるのに従って、ユーザを認証する認証処理を実行する認証手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁
This image processor is provided with: a display means for displaying a setting confirmation area for displaying a setting area for function selection and at least a portion of a selected function on a display screen for displaying functions related to image processing by a key; and a control means for reflecting the selected function among a plurality of main functions displayed in the setting area in the setting confirmation area.例文帳に追加
本発明による画像処理装置は、画像像処理に関連した機能をキー表示するための表示画面上に、機能選択をするための設定エリアと選択された機能の少なくとも一部を表示するための設定確認エリアを表示する表示手段と、前記設定エリアに表示された複数の主要機能のうち、選択された機能を前記設定確認エリアに反映する制御手段と、を備えることを特徴とする。 - 特許庁
A method and system is provided for capturing electronic documents to a preselected data storage area comprising the steps and the selection means suitable for selecting a data storage area adapted for storage of electronic documents; and the steps and the receipt means suitable for receiving, into the selected data storage area, electronic data representative of the plurality of electronic documents from at least one of a plurality of associated document systems.例文帳に追加
本発明は、電子ドキュメントの保存に適したデータ記憶領域の選択工程および適用される選択手段、および複数の関連ドキュメントシステムのうちの少なくともひとつからの複数の電子ドキュメントの代表的な電子データを、選択されたデータ記憶領域に受信する工程および適用される受信手段から成る、あらかじめ選ばれたデータ記憶領域への電子ドキュメントを取り込む方法およびシステムに向けられる。 - 特許庁
If a plurality of other registration patterns exist in an image range as well as a selected tracking target when tracking the selected tracking target, and if a tracking target detection means detects that the tracking target disappears from the image range, a tracking target selection means selects a registration pattern having the highest priority among a plurality of the other registration patterns existing in the image range as a new tracking target.例文帳に追加
選択された追尾対象を追尾しているとき、画像範囲内に前記追尾対象以外に他の登録パターンが複数存在している場合に、追尾対象検出手段が前記画像範囲内から前記追尾対象がフレームアウトしたことを検知したら、追尾対象選択手段は、前記画像範囲内に存在する複数の前記他の登録パターンのうち最も優先順位の高い登録パターンを新たな追尾対象として選択する。 - 特許庁
The device for processing video signals of this invention comprises at least one linear filter and at least one non-linear filter with inputs for an input signal and selection means for receiving output signals of the at least one linear and of the at least one non-linear filter and for generating a selected output signal which corresponds to a selected one of the output signals whereby the selection is performed according to a predetermined rank order.例文帳に追加
本ビデオ信号処理装置は、1つの入力信号に対して入力端を備える、少なくとも1つの線形フィルタと少なくとも1つの非線形フィルタ、及び、少なくとも1つの線形、少なくとも1つの非線形フィルタの出力信号を受信するための選択手段、そして、出力信号の選択された1つに対応する選択出力信号を生成するための手段であって、予め定められたランク順位に従って、選択が実行される手段とから構成される。 - 特許庁
In addition, the digital broadcast receiver acquires only data constituting contents presented at first in the data broadcast in the data acquisition part 6 from digital broadcast waves after power application or after channel selection when the data is presented at optional timing instructed from the user and stops a data broadcast processing function after recording the acquired data in the information storage means.例文帳に追加
また、デジタル放送受信装置は、使用者から指示される任意のタイミングでデータを提示する場合、電源投入後あるいは選局後、デジタル放送波から、データ取得部6においてデータ放送で最初に提示される内容を構成するデータのみを取得し、取得したデータを前記情報記憶手段に記録した後にデータ放送処理機能を停止する。 - 特許庁
This laser device is provided with a laser resonator that generates a laser light including at least a first wavelength element and a second wavelength element, and a wavelength selection means that is arranged outside the laser resonator and emits in different directions the first and second wavelength elements included in the laser light that is generated by the laser resonator.例文帳に追加
レーザ装置は、少なくとも第1の波長成分と第2の波長成分とを含むレーザ光を発生するレーザ共振器と、レーザ共振器の外部に配置され、レーザ共振器が発生するレーザ光に含まれている第1の波長成分と第2の波長成分とを異なる方向に出射する波長選択手段とを具備する。 - 特許庁
The charging part includes a potential generating part that generates a bias potential, a plurality of charging rollers each having a different roller diameter from each other, and selection means for selecting a charging roller used for applying a bias potential to the image carrier from among the plurality of charging rollers based on print quality required for an image formed from the toner image.例文帳に追加
帯電部は、バイアス電位を発生する電位発生部と、互いに異なるローラ径を有する複数の帯電ローラと、トナー像により形成される画像についての要求される印字品質に基づいて、複数の帯電ローラから、バイアス電位を像担持体に印加するために用いる帯電ローラを選択する選択手段とを含む。 - 特許庁
The user interface includes a plurality of traversal keys 606-609 for allowing the user to traverse the lists of functions and documents; a selection key 610 for allowing the user to select highlight functions or documents; a processing means for processing user invoked functions; and a display 603 for displaying the lists of functions and documents and information responsive to the user invoked functions.例文帳に追加
該ユーザインタフェースは;機能及びドキュメントのリストをユーザにトラバースさせる複数のトラバーサルキー606〜609と;ハイライト機能又はドキュメントをユーザに選択させる選択キー610と;ユーザの発生させた機能を処理する処理手段と;機能及びドキュメントのリストとユーザの発生させた機能に応答した情報とをディスプレイするディスプレイ603と;を含む。 - 特許庁
To provide a portable and compact input device equipped with five character input keys, a selection key for switching a character group, function keys for operating mode switching/conversion/cancellation/erasure/decision, a pointing device, and a display control means capable of easily and quickly inputting characters and its portable input method.例文帳に追加
本発明は、文字を入力する携帯型の携帯入力装置および携帯入力方法に関し、5個の文字入力キー、文字群を切替る選択キー、モード切替/変換/取消/削除/確定を行う機能キー、ポインティングデバイス、表示制御手段を備え、携帯する小型かつ簡易、迅速に入力可能な携帯入力装置を実現することを目的とする。 - 特許庁
To improve usability by rationally integrating the relation between an operation in which a user selects a song and a communication process for reservation when a karaoke music selection remote controller (mobile telephone set) and a karaoke machine communicate via a short-range radio communication means whose communication service area is restricted very much to transmit reservation information on a desired song.例文帳に追加
通信サービスエリアが大きく制約される短距離無線通信手段によりカラオケ選曲リモコン装置(携帯電話機)とカラオケ装置とが交信して希望曲の予約情報を伝えるものにおいて、利用者が選曲するという操作と予約のための通信処理との関係を合理的に統合させることで、使い勝手を向上させる。 - 特許庁
The color sample selection device has a display screen and an input means and is characterized in that a plurality of color samples are displayed on the display screen and when one color sample is selected, new display of a color sample that the person who is handicapped in color vision can not discriminate from the one selected color sample among the plurality of color samples appears.例文帳に追加
表示画面と、入力手段とを備えた色見本選択装置であって、表示画面には、複数の色見本が表示され、1つの色見本を選択した時に、前記複数の色見本のうち、色覚障害者が前記1つの色見本と区別できない色見本に新たな表示が現れることを特徴とする色見本選択装置。 - 特許庁
To provide a control system wherein a relative position detection means comprising an inertia sensor or the like provided to a remote controller recognizes a relative position between the remote controller and a television receiver and moving locus of the remote controller, a user corresponding to the recognition is determined, and selection of contents and adjustment of an acoustic efficiency are attained so as to be adaptive to the determination.例文帳に追加
リモコンに設けられた慣性センサ等でなる相対位置検出手段により、リモコンとテレビとの相対位置やリモコンの移動軌跡を認識し、該認識に対応するユーザを判定してこの判定に適合するようにコンテンツを選択したり音響効果を調節したりすることを可能ならしめる制御システムを実現する。 - 特許庁
When the prescribed condition in a game is satisfied, a second variation pattern selection means 48 selects a special pattern variation pattern and a decoration image variation pattern whose at least either of the start and finish time points of variation is non-coincident respectively from a special pattern variation pattern second table 46 and a decoration image variation pattern second table 47.例文帳に追加
当該所定の条件が満たされているときには、第2変動パターン選択手段48が、変動の開始及び終了時点のうち少なくとも一方が一致しない特別図柄変動パターン及び装飾画像変動パターンを、特別図柄変動パターン第2テーブル46及び装飾画像変動パターン第2テーブル47からそれぞれ選択する。 - 特許庁
This system is provided with a test means which outputs to an examinee's terminal a plurality of first images (such as small, not ascertained, indistinct or abstract images) A-D, performs selection of the first images based on the operation of the examinee, and can output a second image (such as a large, ascertained, distinct, concrete image) related to the selected first image.例文帳に追加
被験者の端末に複数の第1画像(小さい・判然としない・不鮮明・抽象的画像など)A〜Dを出力し、被験者の操作に基づいて第1画像の選択を受け、その選択された第1画像に関連づけられた第2画像(大きい・判然とした・鮮明・具体的画像など)を出力可能なテスト手段を備える。 - 特許庁
Selection is instructed to a first register means to be arranged on an address space of a CPU (2) such as an internal I/O register of an IO port (11) by outputting a control signal from the CPU and input and output are performed by a data bus (SDDB) separated from a bus (IDB) to be used for reading the instruction of the CPU.例文帳に追加
IOポート(11)の内部I/Oレジスタなどの、CPU(2)のアドレス空間上に配置される、第1のレジスタ手段に対して、CPUから制御信号を出力して、選択の指示を行なうとともに、CPUの命令リードに使用するバス(IDB)とは、分離されたデータバス(SDDB)によって、入出力を行なうようにする。 - 特許庁
The branch/distribution functioning part SELA has a change-over switch (a second selection means) SWB to select either a path (a first signal processing path) for supplying four branch signals to an output terminals OUT and OUT1-OUT4 or a path (a second signal processing path) for supplying four distribution signals to the output terminals OUT1-OUT4.例文帳に追加
分岐・分配機能部SELAは、出力端子OUT、OUT1〜OUT4への4分岐信号を供給する経路(第1の信号処理経路)と、出力端子OUT1〜OUT4への4分配信号を供給する経路(第2の信号処理経路)のいずれかを選択する切換スイッチ(第2の選択手段)SWBと、を有している。 - 特許庁
On the display means 42, a first display part 430 which shows what setting item among the plurality of setting items is selected at present by the setting item selection key 411, and second display parts 431a, 431b which show what of the plurality of compound operation keys 412a-412d is used to perform setting are displayed.例文帳に追加
表示手段42には、複数の設定項目の中のいずれの設定項目が設定項目選択キー411によって現在選択されているかを示す第1の表示部430と、複数の複合操作キー412a〜412dの中のいずれを用いて設定を行うかを示す第2の表示部431a、431bを表示する。 - 特許庁
When the conversion character string 108 cannot be decided based on the comparison, a third conversion character string selection means 103, among feature groups of sentences including character strings representing symbols in the symbol conversion dictionary 107, decides a character string representing a symbol included in a sentence having features most similar to those of the input sentence 104 as the conversion character string 108.例文帳に追加
前記比較に基づき変換文字列108を決定できない場合、第三変換文字列選択手段103は記号変換辞書107中の記号を表す文字列が含まれる文の特徴群のうち入力文104の特徴と最も類似した特徴の文に含まれる記号を表す文字列を変換文字列108と決定する。 - 特許庁
An operation information specifying means 83 specifies, when data is inputted into an input column for operation target content, operation information that associates the position of the input column for operation target content and the data position of reference content to be inputted into the input column, through a data position selection operation and a data input operation into the input column.例文帳に追加
操作情報特定手段83は、操作対象コンテンツの入力欄にデータが入力されるときに、その操作対象コンテンツの入力欄の位置と、入力欄へ入力される参照コンテンツのデータ位置とを関連付ける操作情報を、データ位置の選択操作及び入力欄へのデータ入力操作によって特定する。 - 特許庁
This blood purification apparatus having a purification means 3 executing the treatment by purifying the extracorporeally circulating blood of a patient is provided with a touch panel 1 displaying a calendar 10 and allowing the selection of a date by touching an optional date and displays prescribed data related to the treatment based on the selected date on the touch panel 1.例文帳に追加
体外循環する患者の血液を浄化して治療する浄化処理手段3を具備した血液浄化装置において、カレンダー10を表示して、任意日付に触れることにより当該日付を選択可能としたタッチパネル1を具備するとともに、選択された日付に基づいた治療に関わる所定データを当該タッチパネル1に表示し得るものである。 - 特許庁
Also, the processing means 103 specifies the address book information matched with the specified first address information by referring to an address book information storage area 101b, and replaces the specified address information of the address book information with second address information corresponding to a second point on the housing map image selection-instructed form the user terminal 20.例文帳に追加
また、処理手段103は、特定した第1の住所情報と合致する住所録情報を住所録情報記憶領域101bを参照して特定し、当該特定した住所録情報の住所情報を、ユーザ用端末20から選択指示された住居地図画像上の第2の点に対応する第2の住所情報に置換する。 - 特許庁
The image forming apparatus having two or more functions among a copying function, a printer function, and a facsimile function and provided with paper feed trays 6-1 to 6-3 of multistage, is provided with a control means 1 controlling selection of the paper feed tray having the shortest conveyance passage among the paper feed trays storing the paper with the corresponding size, when using the copying function.例文帳に追加
複写機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能のうち2つ以上の機能を有し、複数段の給紙トレイ6−1〜6−3を備える画像形成装置において、複写機能を使用するときは、該当するサイズの用紙が格納されている給紙トレイのうち、最も搬送経路の短い給紙トレイを選択する制御を行う制御手段1を備えた。 - 特許庁
A microcomputer 50 as a decision means decides whether or not any non-selectable information is included in the URL of a selected Web page, and when any non-selectable information is included, a user is notified that selection is impossible by at least either a sound from a speaker part 55 or a message to be displayed on a liquid crystal display 52a.例文帳に追加
判定手段たるマイコン部50が、選択されたウェブページのURLの中に選択不可情報が含まれているか否かを判定し、選択不可情報が含まれていれば、スピーカ部55から鳴動する音又は液晶ディスプレイ52aに表示するメッセージの少なくとも何れか一方により選択不可である旨を使用者に報知する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|