例文 (985件) |
authentication functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 985件
To easily acquire data unique to a camera operator operating a camera of a video camera system, in a video camera system including a face authentication function.例文帳に追加
顔認証機能を備えたビデオカメラシステムにおいて、そのカメラを操作するカメラマンに特有のデータを簡単に取得する。 - 特許庁
A cellular phone device 100 is provided with a personal authentication function specifying a measuring object by bioinformation, and a health measuring function automatically started when specifying the measuring object by the personal authentication function and measuring an item selected and set out of a pulse, a blood pressure and a body temperature.例文帳に追加
携帯電話装置100は、生体情報により測定対象者を特定する個人認証機能と、前記個人認証機能により測定対象者を特定できた場合に自動的に起動され、脈拍、血圧、体温のうちいずれか選択設定された項目の測定を行う健康測定機能と、を備える。 - 特許庁
To achieve an authentication system providing service based on the cooperation of a plurality of ASs without deteriorating user's convenience and executing reauthentication at a suitable interval by using authentication information whose management is not complicated and to provide an authentication information management system and an application server having a system performing authentication even when a terminal is not provided with an authentication function.例文帳に追加
複数のASの連携によるサービス提供をユーザーの利便性を損なうことなく実現し、管理が複雑とならないような形式の認証情報を用い、適当な間隔で再認証を実施するような認証システムを実現し、さらに端末が認証機能を備えていない場合でも認証が行える仕組みを有する認証情報管理システムおよびアプリケーションサーバを提供する。 - 特許庁
A principal authentication function part 14 uses an authentication method recorded in an EEPROM 3 to compare an authentication template for principal specification recorded in the EEPROM 3 and information externally input when a command execution management part 13 executes processing of an application program, and then executes an authentication of the IC card user in an authentication method specified by the application program.例文帳に追加
本人認証機能部14は、EEPROM3に記録された認証方法を用いて、EEPROM3に記録された本人を特定する認証用テンプレートと、コマンド実行管理部13がアプリケーションプログラムの処理を実行する際に外部より入力された情報とを比較して、アプリケーションプログラムが指定する認証方法によるICカード使用者の認証を行う。 - 特許庁
To provide an operating method of an information processor which is easy to operate and hard to break and provides proper information for a person having an authentication medium by a function of authenticating the authentication medium.例文帳に追加
操作が簡単で壊れにくく、さらに、認証媒体の認証機能により、その認証媒体を持った人に適切な情報を提供する情報処理装置の動作方法を提供する。 - 特許庁
Authentication information is generated by using a hash function from a MAC address of a communications apparatus and a common key to be written in a part of an IPv6 address, thereby generating an IPv6 address with authentication information.例文帳に追加
通信機器のMACアドレスと共通鍵からハッシュ関数を用いて、認証情報を生成し、IPv6アドレスの一部に書き込んで認証情報付きIPv6アドレスを生成する。 - 特許庁
The authentication method employs a public key encryption scheme wherein an authentication function between a plurality of nodes connected to the Internet is realized with use of encipher key data and decipher key data as a set.例文帳に追加
インターネットに接続された複数のノード間の認証機能を実現し、暗号化鍵データと復号化鍵データとを組とした公開鍵暗号方式を利用する認証方法が開示されている。 - 特許庁
To allow setting of a function whose setting operation is limited by authentication information, even if a possessor of a mobile communication terminal cannot present the authentication information, and to prevent deficiency in security.例文帳に追加
移動通信端末の所持者が認証情報を提供できない場合にも、認証情報により設定操作が制限される機能の設定を可能にすると共に、セキュリティ性の欠如を防ぐ。 - 特許庁
To provide a network relay apparatus with an authentication function for preventing a non-authenticated terminal connected via L3 equipment from being allowed to communicate, and to provide a terminal authentication method employing the same.例文帳に追加
L3機器を介して接続された未認証の端末の通信が許可されることを防止する認証機能付きネットワーク中継機器及びそれを用いた端末の認証方法を提供する。 - 特許庁
The electronic approval processing apparatus further has a login authentication function to achieve the same user authentication on a paper basis as on an electronic basis when the client sends user information to the electronic approval processing apparatus.例文帳に追加
また、電子決裁処理装置はログイン認証機能を有し、クライアントが電子決裁処理装置にユーザ情報を送信することで、紙運用時でも電子運用時と同等のユーザ認証を実現する。 - 特許庁
When the authentication verifier cannot confirm the authentication information, the printer 30 carries out a different printing function such as not printing the document or printing the document with an authenticity warning.例文帳に追加
認証確認器が認証情報を確認できなかったとき、プリンタ30は、文書を印刷しない又は文書を認証警告と共に印刷するというような、異なる印刷機能を実行する。 - 特許庁
A proxy authentication device 1 accesses a server function (a server function 3a, for example) connected via a network in response to requests from client functions 2a, 2b, 2c, etc. (step S1).例文帳に追加
代理認証装置1は、クライアント機能2a,2b,2c,・・・からの要求に応じて、ネットワークを介して接続されるサーバ機能(たとえば、サーバ機能3a)に対してアクセスする(ステップS1)。 - 特許庁
A multi-function machine 90 with a network-print function includes an HDD 14, a PDF creation section 28, an operation section 24, an authentication section 36, a USB connector 52, and a file writing section 37.例文帳に追加
ネットワークプリント機能を備える複合機90は、HDD14と、PDF作成部28と、操作部24と、認証部36と、USBコネクタ52と、ファイル書込部37と、を備える。 - 特許庁
To provide a terminal function restricting system that executes user authentication and terminal function usage control (authorized/unauthorized) for each terminal without requiring any input of a personal identification number or password.例文帳に追加
暗証番号やパスワードの入力を要求することなく、端末毎に、利用者認証と、端末機能の利用制御(許可/不許可)とを実行する端末機能制限システムの提供。 - 特許庁
To safely carry an electronic data by integrating an external storage function and a fingerprint reading and authentication function, and to realize thereby a seamless working environment for data processing.例文帳に追加
外部記憶機能と指紋読取り及び認証機能を一体化することにより、電子データの安全な携行とそれによるデータ処理のシームレスな作業環境を実現することを課題とする。 - 特許庁
In receiving the ACK from the VESI device 22 for the electronic function module 20, the central authentication module 10 activates the electronic function module 20 for a normal operation.例文帳に追加
電子機能モジュール20のためのVESIデバイス22から肯定応答信号を受信する場合、中央認証モジュール10は、通常動作のための電子機能モジュール20をアクティブにする。 - 特許庁
In authentication printing from a client terminal 10, whether to perform function restriction is determined for each printing function based on print restriction information within a security card read for this authentication, and restriction of print functions is performed based on the determination result.例文帳に追加
クライアント端末10からの認証印刷に際して、かかる認証のために読み取られたセキュリティカード内の印刷制限情報に基づき印刷機能毎に機能制限を行うか否かを判断し、その判断結果に基づき印刷機能の制限を行う。 - 特許庁
To provide a client/server distribution system capable of achieving an encryption security function at a low cost without the need for a certificate authentication function for distributing an encryption key and eliminating the need for storing or managing a certificate and preparation of an authentication server inside a system.例文帳に追加
暗号鍵の配布のための証明書認証機能を必要とせず、証明書を保持または管理する必要及び認証サーバをシステム内に用意する必要をなくし、低コストでの暗号セキュリティ機能を実現可能なクライアント・サーバ分散システムを提供する。 - 特許庁
To propose a verification system for preventing the information leakage of biological information in biometrics authentication using a portable communication terminal equipped with an image shooting function, and for achieving the reduction of the labor of authentication processing while securing the precision of authentication.例文帳に追加
画像撮影機能を備えた携帯通信端末を用いたバイオメトリック認証において、生体情報の情報漏洩を防止するとともに、認証の精度保証を行いながら認証処理の負担を軽減して実現可能な照合システム等を提案する。 - 特許庁
Application programs run on the IC card are managed by an application addition and deletion function part 11, and a register of authentication information including an authentication method requested by an application program and an authentication template is managed by a data reading and writing part 12.例文帳に追加
ICカード上で実行されるアプリケーションプログラムは、アプリケーション追加・削除機能部11により管理され、アプリケーションプログラムが要求する認証方法や認証用テンプレート等を含む認証情報の登録はデータ読み・書き処理部12により管理される。 - 特許庁
A digital MFP (Multi-Functional Peripherals) 10 for providing a function accessed by an operator transmits a user ID and a password acquired from the operator to the authentication server 30 and receives authentication success/failure to the transmitted user ID and password from the authentication server 30.例文帳に追加
操作者により呼び出された機能を提供するデジタル複合機10は、操作者から取得したユーザID及びパスワードを認証サーバ30へ送信し、送信したユーザID及びパスワードに対する認証成否を認証サーバ30から受信する。 - 特許庁
To provide an image processing device, an authentication management device, a function use control system, a function use control method, a function use control program, and a recording medium storing the program which are capable of stepwisely applying use restrictions of functions.例文帳に追加
機能の利用制限を段階的に行うことが可能な画像処理装置、認証管理装置、機能利用制御システム、機能利用制御方法、機能利用制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。 - 特許庁
AUTHENTICATION SYSTEM, TRANSFORM FUNCTION GENERATION DEVICE, TRANSFORM FUNCTION GENERATION METHOD, PROGRAM ENABLING COMPUTER TO EXECUTE THE TRANSFORM FUNCTION GENERATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM WITH THE PROGRAM RECORDED THEREON IN COMPUTER-EXECUTABLE MANNER例文帳に追加
認証システム、変換関数生成装置、変換関数生成方法、この変換関数生成方法をコンピュータに実行させることが可能なプログラム、及び、このプログラムをコンピュータが実行することが可能にて記録した記録媒体 - 特許庁
This management system comprises an authentication function to authenticate interactions between the guard chip and the management system with each communication, an update function to provide updates to the guard chip without user interaction, and a control function to prevent user's control of the guard chip.例文帳に追加
管理システムは、ガード・チップと管理システムの間のやり取りを通信のたびに認証する認証機能、ガード・チップに更新をユーザ対話なしで提供する更新機能、およびユーザのガード・チップの制御を防ぐ制御機能を含む。 - 特許庁
A function for specifying a user, a function for recording whether or not a user has been authenticated at a desired server that he or she wants to access, a function for providing user authentication, and the function for inserting a tag for converting an absolute position of a URL into an html document received are added to the proxy server.例文帳に追加
代理サーバにユーザを特定する機能と、当該ユーザが目的とするアクセスしたいサーバにおいて認証を済ませたか否かを記録する機能と、ユーザ認証を代行する機能と、受信したhtml文書にURLの絶対位置を変換するタグを挿入する機能を追加した。 - 特許庁
The latter device 102 for extending the function and/or the main device 101 calculate authentication information to be different by each authentication processing, based on predetermined rules by authentication information calculating parts 212, 223, and determine whether the validity of the other device 102 for extending function is to be authenticated or not by decision parts 213, 224.例文帳に追加
他の機能拡張用デバイス102または/および主装置101は、認証情報算出部212,223によってあらかじめ定められた規則に基づいて、認証処理ごとに異なる認証情報を算出し、判断部213,224によって他の機能拡張用デバイス102の正当性を認証するか否かを判断する。 - 特許庁
Upon receiving the request of authentication, the source initiates a session according to AKE for a DTCP layer 113 as the sync while utilizing the authentication function of a secret gamut DTCP processing part 1084 of an IT processing part 108 being assigned an isochronous channel which is indicated by the channel notification received from the sync of the request source of authentication and a key setting function.例文帳に追加
認証要求を受け取ったソースは、認証要求元のシンクから受信しているチャネル通知が示すアイソクロナスチャネルを割り当てたIT処理部108の秘密域DTCP処理部1084の認証機能と鍵設定機能を利用しながら、シンクとなるDTCP層113との間でAKEに従ったセッションを実行する。 - 特許庁
To reduce probability of making counterfeit information by dividing information into several pieces to prepare message authentication code respectively by using different key with a unidirectional function, combine them, and the like with regard to an authentication device and record medium, which prepare message authentication code by using key with the unidirectional function to sign and verify information.例文帳に追加
本発明は、情報を鍵を用いて一方向性の関数で認証子を作成して署名および検証する認証装置および記録媒体に関し、情報を複数に分割して異なる鍵を用いて一方向性関数でそれぞれ認証子を作成して結合などし、偽造情報作成確率を低減することを目的とする。 - 特許庁
An authentication information input means is provided with a security level, and a function which is made available by a user is limited corresponding to the security level.例文帳に追加
認証情報入力手段にセキュリティレベルを設け、そのセキュリティレベルに応じて利用者の利用可能な機能を制限する。 - 特許庁
To achieve an individual identifying function with high security and security against tamper by improving individual identification and card authentication in a card system.例文帳に追加
カードシステムにおける本人認証及びカード認証を改善し、高いセキュリティによる本人認証機能と耐タンパセキュリティ性を達成する。 - 特許庁
A transmission device 20 wirelessly transmits authentication information and function restriction information preset for each terminal within a predetermined range.例文帳に追加
発信装置20は、所定の範囲内に、端末毎に予め設定された認証情報及び機能制限情報を無線送信する。 - 特許庁
When the license data cannot be authenticated, the system perfectly functions in a renewal period, and is operated in a function-lowering mode until the authentication is successfully executed.例文帳に追加
ライセンスデータを認証できない場合、システムは、猶予期間は完全に機能し、認証に成功するまで機能低下モードで動作する。 - 特許庁
To provide an authentication method with excellent security in access to a Web site using DVD having an Internet connecting function.例文帳に追加
インターネット接続機能を搭載したDVDを用いてWebサイトにアクセスする際のセキュリティ性に優れた認証方法を提供する。 - 特許庁
Further, the activation of the HDD erasing function is permitted to only a user authenticated as an allowable user by user authentication processing.例文帳に追加
さらに、HDD消去機能の起動はユーザ認証処理によって正当なユーザであると認証されたユーザにのみ許可される。 - 特許庁
A flash memory 11 of the USB storage 1 stores a password authentication program 13 having the function of collecting a use history.例文帳に追加
USBストレージ1のフラッシュメモリ11には、使用履歴を収集する機能を備えたパスワード認証プログラム13が記憶されている。 - 特許庁
To reduce management loads of an ID mapping table and to reinforce a security function by spoofing prevention in a single sign-on authentication system.例文帳に追加
シングルサインオン認証システムにおいて、IDマッピングテーブルの管理負荷軽減と、なりすまし防止によるセキュリティ機能強化を図る。 - 特許庁
Since a terminal authentication function is provided simultaneously, set information adaptable to the information both of the user and the terminal can be communicated.例文帳に追加
同時に端末認証機能を有することでユーザーと端末双方の情報に適合した設定情報の通信を可能とする。 - 特許庁
A setting part 115 of a mobile phone 110 can limit the setting operation of own apparatus for a target function by authentication information.例文帳に追加
携帯電話機110の設定部115は、対象機能について自機における設定操作を認証情報により制限しうる。 - 特許庁
Access at a predetermined level to the networked device or a device function is provided depending on the accuracy level related to the authentication.例文帳に追加
認証に関連する確度レベルにより、ネットワーク化されたデバイスまたはデバイス機能に対する所定のレベルのアクセスが提供される。 - 特許庁
When a server asks other trusting server which has an individual authentication function to perform the biometrics, information of the other server concerned is added.例文帳に追加
また、サーバが信用する本人認証機能を持つ他のサーバに生体照合を依頼する場合、当該他のサーバの情報を追加する。 - 特許庁
The radio LAN access point 1 is provided with an encryption key generating means 1b and the authentication function 1a of a user of the radio LAN access point.例文帳に追加
無線LANアクセスポイント1は、暗号鍵の発生手段1bと、前記無線LANアクセスポイントの使用者の認証機能1aとを備える。 - 特許庁
Then, the edge router 1 in a network 4 retains an authentication server selection table 11 in addition to a function that a conventional edge router retains.例文帳に追加
そして、ネットワーク4内のエッジルータ1は、従来のエッジルータが保持する機能に加えて、認証サーバ選択テーブル11を保持する。 - 特許庁
To provide a data processing apparatus improving operability when calling and performing a certain function based on biometric authentication.例文帳に追加
生体認証に基づいて任意の機能を呼び出し、実行する際の操作性を向上させることができるデータ処理装置を提供する。 - 特許庁
The authentication information includes an operation state of the apparatus 20, for example, the state of a recording operation and a display operation, a function of the apparatus or the like.例文帳に追加
この認証情報には、機器20の動作状態、例えば、記録動作や表示動作の状態、機器の機能等が含まれる。 - 特許庁
To provide a password authentication device and a password authentication method, capable of selectively allowing each function in the device, allowing provision of a minimum function even if forgetting an input password to be inputted, and capable of preventing others from easily releasing security.例文帳に追加
装置における各機能を選択的に許容することができ、また入力すべき入力パスワードを忘却しても最低限の機能の提供を可能とし、また他者が容易にセキュリティの解除をすることを防ぐことができるパスワード認証装置およびパスワード認証方法を提供する。 - 特許庁
To provide communication terminal, a server device, and an authentication system for controlling personal authentication with reduced burden on a user, in order to securely acquire information managed by a server by using a communication terminal such as a portable telephone equipped with a communication function and a speech function.例文帳に追加
通信機能と通話機能とを備える携帯電話等の通信端末を用いることにより、サーバにおいて管理されている情報をセキュアに入手するために、利用者の負荷の少ない個人認証制御を行なうための通信端末、サーバ装置、及び認証システムを提供する。 - 特許庁
Then, the user communicates with a master key 30 arranged in the house 40 to establish communication with the master key 30, and a control part of the portable terminal device 10 turns off a radio authentication function to stop the usage restriction function when the radio authenticating part succeeds in radio authentication.例文帳に追加
その後、家40の中に配置してあるマスターキー30と通信を行い、マスターキー30との通信が確立し、無線認証部による無線認証が成功した段階で、携帯端末装置10の制御部が無線認証機能をオフにし、使用制限機能を停止させる。 - 特許庁
In each of the apparatus or application which performs authentication, a variable shared key changing by each prescribed communication unit requiring authentication is generated, value of a unidirectional function employing the variable shared key for its argument is obtained, and the one-time ID is generated from the value of the function.例文帳に追加
認証を行う装置またはアプリケーションの各々において、認証が必要な所定の通信単位毎に変化する可変共有鍵を生成するとともに、この可変共有鍵を引数とする一方向関数の関数値を求め、この関数値から上記ワンタイムIDを生成するようにした。 - 特許庁
It is decided whether a user, authenticated by a user authentication function for performing user authentication using a prescribed authentication card, is authorized to execute a prescribed processing and based on the result of the decision, whether the user is capable of executing the prescribed processing is displayed on a display part.例文帳に追加
所定の認証用カードを用いてユーザ認証を行うユーザ認証機能により認証されたユーザが所定の処理に対して実行権限を有するか否かを判定し、その判定結果に基づいて、そのユーザが所定の処理を実行可能か否かを表示部に表示する。 - 特許庁
例文 (985件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|