abolitionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 798件
August 22, 1876: It was absorbed into Kyoto Prefecture with the abolition of Toyooka Prefecture. 例文帳に追加
1876年(明治9年)8月22日:豊岡県廃止により京都府へ編入。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Revision of the stipulation of Kokumin Gakko (elementary school in an educational system operated in Japan between 1941 and 1947), and abolition of the Korean classes 例文帳に追加
国民学校規定改正、朝鮮語の授業廃止 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Miato Temporary Signal Station (the first) was established between Kizu and Nara (date of abolition is unknown). 例文帳に追加
木津-奈良間に都跡仮信号場(初代)を開設(廃止日不詳)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Chitsuroku-shobun (the Abolition Measure of Hereditary Stipend) was implemented in stages to abolish karoku (hereditary stipend). 例文帳に追加
家禄制度の撤廃である秩禄処分も段階的に行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Nevertheless, the abolition of Sangaku-ko doesn't necessarily mean that Sangaku was no longer performed at the Imperial court. 例文帳に追加
とはいえ宮中で全く演じられなくなったわけではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Export duties are not consistent with China’s WTO accession protocol (abolition of export taxes). 例文帳に追加
輸出税は中国のWTO加盟議定書(輸出税の撤廃義務)違反。 - 経済産業省
• Multi-functional machines: Abolition of 6% tariff (2.2% tariff on those whose main function is copying) 例文帳に追加
・複合機:6%課税を撤廃(なお、コピー機能を主とするものは2.2%課税) - 経済産業省
Registration of Change Owing to Abolition, Creation, Division or Amalgamation of a City, Town, Village or Prefecture 例文帳に追加
市町村又は都道府県の廃置分合等に伴う変更登録 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Registration of Change Due to Abolition of Provisions of Articles of Incorporation that Share Certificates be Issued 例文帳に追加
株券を発行する旨の定款の定めの廃止による変更の登記 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Upon the abolition of Kinban of Kashiko Dokoro on February 5, 1886, he was dismissed. 例文帳に追加
明治19年(1886年)2月5日、賢所勤番の廃止にともなって免職される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On August 29, 1871, he was dismissed from the office as governor due to Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures). 例文帳に追加
明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県により、知事免職となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After the abolition of the Hokkaido Development Commission, Sapporo Prefecture, Hakodate Prefecture and Nemuro Prefecture were created. 例文帳に追加
開拓使の廃止後は札幌県、函館県、根室県が設立された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1871, Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) finally abolished "han" domains, and the prefectural system was fully in place. 例文帳に追加
1871年の廃藩置県により藩は廃止され、府県制となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Their long-term contributions until the abolition in 1976 cannot be overestimated. 例文帳に追加
1976年の全廃まで長きに渡る大任を果たした功績は計り知れない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To easily reuse a material, and at the same time to thin it on abolition.例文帳に追加
廃棄の際に、材料の再利用が容易であり、しかも薄形化を図る。 - 特許庁
Satyarthi leads an organization that works for the abolition of child labor.例文帳に追加
サティヤルティさんは児童労働廃止のために活動する団体を率いている。 - 浜島書店 Catch a Wave
Therefore the edict is called in various names among researchers, some calling it "edict of emancipation of the class system" or "edict of emancipation of lower class people" and other calling it without the word "emancipation" "edict of abolition of names of lower class people ", "edict of abolition of status names", or "edict of abolition". 例文帳に追加
そのため、研究者の間では様々な呼び方があり、「身分解放令」「賎民解放令」と呼ぶ例、中には「解放」の名称を使用せず「賤称廃止令」「廃称令」「廃止令」などと呼称する人々もいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After its abolition, those who had had Kakaku of Kojunin were integrated into Kakaku Koshogumi. 例文帳に追加
廃止後、小十人の家格だった者は家格小姓与に編入された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1871, by the act of Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures), the Minakuchi Domain was abolished to establish Minakuchi Prefecture. 例文帳に追加
明治4年(1871年)、廃藩置県により廃藩となり、水口県となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After the Meiji Restoration, Noh, which was ceremonial public entertainment for the bakufu, was struggling to survive at the edge of abolition. 例文帳に追加
幕府の儀式芸能であった能は、維新後、廃絶の危機に瀕した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Based on the memorandum, the United States amended the Department of Commerce regulation for abolition of zeroing. 例文帳に追加
覚書に基づき、米国はゼロイング廃止に向けて商務省規則を改正。 - 経済産業省
(2) When any user intends to take abolition measures, he/she shall draw up a plan concerning said abolition measures (hereinafter referred to as "plan for abolition measures" in the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, and obtain the approval of the Minister of MEXT. 例文帳に追加
2 使用者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、文部科学省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(次条において「廃止措置計画」という。)を定め、文部科学大臣の認可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
On August 29, 1877, with the abolition of the grand chamberlain, he was also appointed First Rank Assistant to the Emperor. 例文帳に追加
1877年(明治10)8月29日、侍従長の廃止に伴い、一等侍補を兼帯。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In July 1871, after the Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures), he joined the Ministry of Justice as a judge. 例文帳に追加
1871年(明治4年)7月廃藩置県により、判事として司法省に入る - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Another building, which was also designed by Conder (like the Rokumei-kan Pavilion), was built after its abolition. 例文帳に追加
鹿鳴館の廃止により(鹿鳴館と同じ)コンドル設計の建物が建てられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Mineyama Prefecture was established in 1871 through Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures). 例文帳に追加
峰山県(みねやまけん)は廃藩置県により1871年(明治4年)に設置された県。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
But the abolition of this rule in the Meiji Period, meant that ordinary people could also start to eat white rice. 例文帳に追加
が、明治にこれが撤廃されたため、庶民は白米を食うようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Figure 3-1-21 Trade creation effects of tariff abolition and improved trade facilitation例文帳に追加
第3-1-21図 関税撤廃と貿易円滑化措置改善による貿易創出効果 - 経済産業省
He also said his new party will work toward the abolition of nuclear power in Japan. 例文帳に追加
彼はまた,彼の新党は国内の原子力撤廃をめざして努力すると語った。 - 浜島書店 Catch a Wave
He was dismissed due to Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) on August 30, 1871, and returned to Tokyo in October. 例文帳に追加
明治4年(1871年)7月15日の廃藩置県で免官となり、9月に東京に移った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Special Provisions on Abolition of Provisions in Articles of Incorporation on Class Shares in relation to Election of Directors 例文帳に追加
取締役の選任等に関する種類株式の定款の定めの廃止の特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The details of establishment, abolition and jurisdictional district of lower instance courts shall be provided for by law separately. 例文帳に追加
2 下級裁判所の設立、廃止及び管轄区域は、別に法律でこれを定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) There was abolition or a change of punishment or a general pardon was granted after the judgment was rendered. 例文帳に追加
二 判決があつた後に刑の廃止若しくは変更又は大赦があつたこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) There was abolition or a change of punishment or a general pardon was granted after the judgment was rendered. 例文帳に追加
五 判決があつた後に刑の廃止若しくは変更又は大赦があつたこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Establishment of, a change to, or abolition of the constitution, mutual aid rules or fire mutual aid rules 例文帳に追加
二 規約及び共済規程又は火災共済規程の設定、変更又は廃止 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Suspension of Operations or Abolition of Public Assistance Facilities of Social Welfare Juridical Persons or the Japanese Red Cross Society 例文帳に追加
社会福祉法人及び日本赤十字社の保護施設の休止又は廃止 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) The provisions of the preceding paragraphs shall apply mutatis mutandis to the revision or abolition of city planning areas. 例文帳に追加
6 前各項の規定は、都市計画区域の変更又は廃止について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) A Resolution of the shareholders meeting that approves an amendment in the articles of incorporation relating to abolition of Banking Business 例文帳に追加
一 銀行業の廃止に係る定款の変更についての株主総会の決議 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In 1922, the Japanese Communist Party was secretly formed with a slogan of 'abolition of the monarchy'. 例文帳に追加
1922年、日本共産党が秘密裏に結成され、「君主制の廃止」をスローガンに掲げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, even after abolition of Act of Imperial Family Status, the Imperial family is decorated according to the act. 例文帳に追加
もっとも、皇族身位令の廃止後も、同令に準じて、皇族には叙勲されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Shigeru NANBARA, who was Vice Chairman of Education Reform Committee worked actively toward their abolition. 例文帳に追加
教育刷新委員会副委員長の南原繁が廃止に積極的にうごいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On August 29, Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) was executed, and Shoko kazoku lost the position of Chihanji (provincial governor). 例文帳に追加
7月14日(旧暦)には廃藩置県が行われ、知藩事としての地位も失った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Maizuru Prefecture is a prefecture established in 1871 based on the policy of Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures). 例文帳に追加
舞鶴県(まいづるけん)は廃藩置県により1871年(明治4年)に設置された県。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Toyooka Prefecture is a prefecture established in 1871 based on the policy of Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures). 例文帳に追加
豊岡県(とよおかけん)は廃藩置県により1871年(明治4年)に設置された県。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Miyazu Prefecture is a prefecture established in 1871 based on the policy of Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures). 例文帳に追加
宮津県(みやづけん)は廃藩置県により1871年(明治4年)に設置された県。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The shogunate system in a broad sense ended at the time of Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) in 1871. 例文帳に追加
広義の幕藩体制は明治4年(1871年)の廃藩置県をもって終焉する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Meiji government became to control the entire nation directly by enacting Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) in 1871. 例文帳に追加
1871年の廃藩置県で全国の直轄化が完成した明治政府だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
For example, in the Imperial edict for the abolition of domains and the establishment of prefectures in 1871 states 'Recently, I appoint Chihanji'. 例文帳に追加
例えば、廃藩置県の詔書(明治4年)には「新ニ知藩事ヲ命シ」とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Meiji government issued the Order of Withdrawing Han Bills when Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) was introduced in 1871. 例文帳に追加
明治政府は同年の廃藩置県の機に藩札回収令を発布した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|