adfを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 537件
In the ADF 20 provided at the image reading apparatus, a scanning section conveying means 30 for conveying the documents is arranged at a position corresponding to a small platen 4 at the reading section of a document conveyance path, and the documents are conveyed at a fixed speed by a conveyance belt 31.例文帳に追加
画像読取装置に設けるADF20においては、原稿搬送路の読取部で小プラテン4に対応する位置で、原稿を搬送するために走査部搬送手段30を配置し、搬送ベルト31により原稿を定速で搬送する。 - 特許庁
When the user specifies a monochrome mode, the image read device preliminarily transfers the read head 11 to a position (FB-B/W position, ADF-B/W position) where a second read target position coincides with the read start position p1 or p2 on the original.例文帳に追加
利用者がモノクロモードを指定したら、画像読取装置は、あらかじめ第2の読取対象位置bwと原稿上の読取開始位置p1またはp2とが一致する位置(FB_B/W位置、ADF_B/W位置)まで読取ヘッド11を移動させる。 - 特許庁
To enable facsimile transmission or the like by using another document table even when timer transmission using any one of document tables is set with respect to an image forming device equipped with both document tables of an ADF mechanism and a flat bed system.例文帳に追加
ADF機構及びフラットベッド式の両方の原稿台を備えた画像形成装置において、いずれか一方の原稿台を使用したタイマ送信が設定されていても、他方の原稿台を使用してファクシミリ送信等を行うことを可能とする。 - 特許庁
To provide an original reader that prevents foreign matters such as paper powder separated from an original at an ADF(Automatic Document Feeder) provided with an original carrying path directed laterally whose cross section is almost U-shaped from depositing onto a mirror or the like of a scanner thereby avoiding read information from having a defect.例文帳に追加
横向きの略U字状の原稿搬送路を設けたADFにおいて、原稿から分離した紙粉等の異物が、スキャナーのミラー等に付着することを防止し、読み取った情報に障害が発生することを防止できるようにする。 - 特許庁
The instruction manual which is also used as the thickest draft sample and the packing paper 100 which is also used as the thinnest draft sample are packed and forwarded together with the ADF 10, and useful in specifically grasping the paper thickness usable by users.例文帳に追加
最厚原稿サンプルとして兼用される取扱説明書と、最薄原稿サンプルとして兼用される梱包用紙100は、ADF10と共に梱包されて出荷され、ユーザが使用可能な紙厚を具体的に把握するのに役立つ。 - 特許庁
To provide an image reader capable of avoiding inconvenience that a difference in image quality occurs between a color image and a monochromatic image because reading positions on an original are different between a color image mode and a monochromatic image mode during using an ADF (automatic document feeder).例文帳に追加
ADF使用時に、カラー画像モードとモノクロ画像モードとにおいて原稿上の読取位置が異なることにより、カラー画像とモノクロ画像との画質差が生じるといった不都合を回避することのできる画像読取装置を提供する。 - 特許庁
This reader having an automatic document feeder (ADF, hereafter) to be driven by the motor sets the rotational speed of the motor in document reading operation and continuously executes the document pre-feeding operation before reading and document reading operation at this set speed.例文帳に追加
モータにより駆動される自動原稿搬送装置(以下、ADF、という)を有する読取装置において、原稿読取動作時のモータの速度を設定し、この設定された設定速度で、原稿のプリフィード動作及び原稿の読取動作を連続して行う。 - 特許庁
If a pressing plate is opened or a document is set to an ADF (step S13), the power source that is turned off in the step S12, is turned on again (step S14) and the values stored in the step S9 are set to a gain amplifier and an offset setting part (step S15).例文帳に追加
その後、圧板の開放やADFへの原稿のセットがなされたときは(ステップS13)、ステップS12でオフにした電源を再度オンにして(ステップS14)、ステップS9で保存していた値をゲインアンプ、オフセット設定部に設定する(ステップS15)。 - 特許庁
In reading the documents 20 loaded on a document block 21 while being fed by an ADF, a document presser 31 is lowered from a stand-by position K1 to a downward position K2, and the document presser 31 presses the documents 20 loaded on the document block 21.例文帳に追加
ADFで原稿台21上に載置された原稿20を給送しながら読み取る場合には、原稿押さえ31を待機位置K1から下方位置K2まで下降させて、原稿押さえ31で原稿台21上の原稿20を押さえている。 - 特許庁
By concentrically dividing an annular detector 6 of the ADF-STEM, an image without displacement can be detected as scattered electrons at high angles and low angles are detected at the same time, and precise distortion contrast can be simply detected.例文帳に追加
ADF−STEMの環状の検出器6を同心円状に分割することにより、高角度と低角度に散乱電子を同時に検知して位置ずれのない画像を検出し、正確な歪みコントラストを簡便に検出することができる。 - 特許庁
When a document width in a direction orthogonal to a carrying direction of a document set on an ADF is detected, a size calculation part 202 in a scanner 2 specifies a fixed form size where the document width is set as a short side and transmits the specified fixed form size to a scanner controller 1.例文帳に追加
スキャナ2のサイズ算出部202は、ADFにセットされた原稿の搬送方向と直交する方向の原稿幅が検知されると、当該原稿幅を短辺とする定型サイズを特定して、スキャナ制御装置1に送信する。 - 特許庁
To provide an original reading apparatus for reading both sides of an original in accordance with an one-path ADF system, the original reading apparatus improving image quality in reading a backside of the original by removing dust deposited on an image sensor or an optical component constituting a sealed type backside reader.例文帳に追加
ワンパスADF方式で原稿の表裏両面を読み取る原稿読取装置において、裏面読取用の密閉型の読取部を構成するイメージセンサ又は光学部品に付着したゴミを除去し、原稿裏面の読取画質を向上させる。 - 特許庁
To provide an image processing apparatus in which, even in a case where a user does not place a document in a regular direction to an ADF, etc., when displaying a preview image in summary printing function selection, images can be summarized in the order of arrangement intended by the user through simple operation.例文帳に追加
集約印刷機能選択時のプレビュー画像表示において、ユーザが原稿をADFなどに対して正規な向きに置かなかった場合であっても、簡便な操作でユーザの意図する並び順で集約することができる画像処理装置を提供する。 - 特許庁
An adaptable digital filter(ADF) 20 stores a plurality of tap coefficients, and also updates a tap coefficient, according to the levels of the reception output signal Rout and the sending output signal Sout, and computes in order pseudo echo equivalent to the echo generated in an echo path.例文帳に追加
適応ディジタルフィルタ(ADF)20では、複数のタップ係数を記憶するとともに、受信出力信号Routと送信出力信号Soutとの信号レベルに応じてタップ係数を更新して、エコー経路に発生するエコーに相当する擬似エコーを逐次に算出する。 - 特許庁
When the jam is detected while the plurality of originals are read at a first reading mode (ADF mode), the image forming device 1a receives a first reading instruction for continuing reading of the plurality of originals at the first reading mode by a first reading reception section 513.例文帳に追加
画像形成装置1aは、第1の読取モード(ADFモード)で複数枚の原稿の読み取り中にジャムが検知された場合、第1の読取モードで複数枚の原稿の読み取りを続行させる第1の読取指示を、第1の読取受付部513で受け付ける。 - 特許庁
Adjustment values inherent for ADFs 10 can be stored in the storage section 103, so that even when the ADF mounted in the apparatus body 20 is replaced with the other one, the displacement of the image can be corrected without requiring complicated labor.例文帳に追加
記憶部103には、各々のADF10に固有の調整値を記憶させておくことができるから、装置本体20に装着されたADFが交換されたような場合であっても、煩雑な手間を要することなく、画像の位置ずれを補正することが可能となる。 - 特許庁
To favorably handle documents by a document separator by forming a document abutment surface of a shutter member into an inclined surface and projecting the upper side of the tip part of a sheet type document stacked on a document tray in the document carrier direction in an ADF(Automatic Document Feeder).例文帳に追加
ADFにおいて、シャッタ部材の原稿当接面を、原稿トレイに積載したシート状の原稿の先端部の上側が原稿搬送方向に突出するように傾斜面をなすようにし、原稿分離装置により原稿を良好にさばけるようにする。 - 特許庁
To prevent dust deposited on a platen glass for an ADF document from appearing in a read image without influencing image read operation for the document by moving the dust before the read operation while an image reader is powered OFF or in a standby mode.例文帳に追加
画像読取装置の電源OFF又はスタンバイ中に、ADF原稿用プテンガラス上に堆積したゴミを、原稿の画像読取動作の前に移動させ、画像読取動作に影響を与えることなく、ゴミが読取画像に現れてしまうことを防止すること。 - 特許庁
The image forming apparatus for reading an original by an ADF 1 includes a function of notifying that the reading is normally finished and the finished stamp is printed by means of sound or voice when the apparatus performs reading by using a finished stamp function for notifying a user of finished original reading.例文帳に追加
ADF1で原稿を読み取る画像形成装置において、原稿読み取り済みを知らせる済みスタンプ機能を使用して読み取りをする場合、その読み取りが正常に終了し、済みスタンプされたことを音や音声で知らせる機能を有する。 - 特許庁
An image scanner section 3 is configured to irradiate a document placed on a flatbed part 38 or paper feed tray 49 of an ADF part 39 with white light obtained by lighting all of the three-primary color LED chips 79 of a reading/decoloring section 44 so as to read the document by CCD chips 74.例文帳に追加
イメージスキャナ部2はフラットベッド部38又はADF部39の給紙トレー49に載置された原稿を読取兼消色部44の三原色LEDチップ79を全て点灯させた白色光で照射しCCDチップ74で読み取る。 - 特許庁
In an image scanner part 3, a document placed on the paper feed tray 49a or 49b of an ADF unit 39 or on a flatbed part 38 is irradiated with white light generated by turning on all of the three-primary color LED chips 79 of a reading/decoloring part 44 and read by a CCD chip 74.例文帳に追加
イメージスキャナ部2はフラットベッド部38又はADF部39の給紙トレー49a又は49bに載置された原稿を読取兼消色部44の三原色LEDチップ79の全点灯で白色光を照射しCCDチップ74で読み取る。 - 特許庁
To set an original without being aware of whether to be an one- surface original, a both-surface original or the front and rear surfaces of the original and to preserve and print image data in correct sequences by automatically rearranging pages in the case an operator sets the original in an ADF.例文帳に追加
自動的にページの並べ替えを行うことにより、操作者が原稿をADFにセットする際、片面原稿か両面原稿かあるいは原稿の表裏を意識させることなくセットでき、正しい順序で画像データを保存・印刷することができるようにする。 - 特許庁
The past year has seen progress in two other areas, and this should also be commended. First, an improvement in the Performance-based Allocation Framework in the ADF-IX. Second, a decision to publish robust and measurable indicators of development effectiveness in all project documents of the Bank. 例文帳に追加
さらに、この一年間で、AfDF-IXにおいてパフォーマンスに応じた融資額配分制度(Performance-Based Allocation Framework)が改善されたことやAfDBにおける全てのプロジェクト文書に開発効果に関する明確な測定可能指標を掲載することとしたことを評価したいと思います。 - 財務省
When reading of the region of the designated size in a target document is finished (Yes in a step S27), the carrying seed of the target document by an ADF 172 is increased more than the read speed required for ensuring the read accuracy in response thereto (step S29).例文帳に追加
そして、注目原稿のうちの指定サイズの領域の読み取りが完了すると(ステップS27にてYes)、これに応答してADF172による注目原稿の搬送速度が、読取精度を確保するために必要な読取速度よりも速くされる(ステップS29)。 - 特許庁
To provide an image reading controller capable of scanning an original equal to or larger than an image sensor width and copying it by an original carrying system using an ADF in the image reading controller for which space saving and cost reduction are demanded.例文帳に追加
省スペース及び低コスト化が要求される画像読取制御装置において、ADFを用いた原稿搬送系で、イメージセンサ幅以上の原稿をスキャンすることができ、また、コピーが可能である画像読取制御装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
The obliqueness modifying device 20 is disposed between a paper separating device disposed in the paper feeder such as an ADF and a conveying roller device, the obliqueness of the document occurring in the paper separating device or the like is eliminated, and the document is conveyed to the downstream part by the conveying roller device.例文帳に追加
ADF等の給紙装置に設ける用紙さばき装置と搬送ローラ装置の間に斜行修正装置20を配置し、用紙さばき装置等で生じた原稿の斜行を解消させて、搬送ローラ装置により下流部に搬送させる。 - 特許庁
When the original in which an image is formed only on one face is read by ADF 40 in the compound machine 1, a subsequent reading processing is decided based on read data in which the reading section 60 reads the rear face of the original until the original is conveyed to the reading section 30.例文帳に追加
この複合機1では、片面のみに画像が形成されている原稿をADF40で読み取る際に、読取部30に原稿が搬送されるまでに読取部60が原稿の裏面を読み取った読取データに基づいて、それ以後の読取処理を決定する。 - 特許庁
A large space for disposing the keyboard and the display screen is made to be taken, and a full-size keyboard and a display screen, having a large screen are made to be used by configuring the keyboard and the display screen to cover an upper part of an ADF type scanner device body.例文帳に追加
キーボードやディスプレイ画面をADF式のスキャナ装置本体の上方を覆うように配置した構成とすることで、キーボードやディスプレイ画面を配置する空間を大きく取れるようにし、フルサイズのキーボードや大画面のディスプレイ画面を使用できるようにする。 - 特許庁
A CPU 8 accepts specifications of a plurality of copying conditions, and an image obtained by reading a document set to an ADF 6 or an original placing plate by a scanner part 2 is recorded on a paper sheet which varies in size in accordance with each of a plurality of copying conditions by a printer part 3.例文帳に追加
CPU8は、複写条件の指定を複数受け付け、ADF6や原稿載置台にセットされた原稿をスキャナ部2により読み取った画像を、複数の複写条件のそれぞれに応じてそれぞれ異なる用紙へとプリンタ部3により記録させる。 - 特許庁
To deal with an ADF(automatic document feeder) and an FBS(flatbed scanner) by arranging a reader to be provided in a facsimile equipment on an oscillatory frame which can be opened from and closed to a device main body, arranging positioning means above and below the oscillatory frame, and switching the upper and lower readers.例文帳に追加
ファクシミリ装置に設ける読取装置を、装置本体に対して開閉可能な揺動フレームに配置し、揺動フレームに対して上下に原稿の位置決め手段を配置して、読取装置を上下に切換えてADFとFBSとに対処可能にする。 - 特許庁
The ADF 11 includes a first conveying path 26, a second conveying path 28, and a U-turn conveying path 16 comprising a curved conveying path 27 coupling both the conveying paths to each other, and is provided with an upper cover 32 for covering at least the first conveying path 26, which is openable and closable.例文帳に追加
ADF11には第1搬送路26、第2搬送路28、両搬送路を連結する湾曲搬送路27からなるUターン搬送路16が設けられ、更に少なくとも第1搬送路26を覆う上部カバー32が開閉可能に設けられている。 - 特許庁
When continuously reading a plurality of originals with a reading part 14 while using an ADF or the like, during part of the time from the read end of one original to the read start of the next original, a light source in the reading part 14 is controlled and turned off by a main control part 11.例文帳に追加
主制御部11は、読取部14でADF等を用いて連続して複数枚の原稿を読み取る際に、原稿1枚の読取終了後、次の原稿の読み取り開始までの一部の時間について、読取部14内の光源を消灯制御する。 - 特許庁
To provide a revolutionary volumetric sculpting system for allowing a user to execute excellent control while directing and arranging a sculpting tool with respect to the surface of a digitized model by using an adaptively sampled distance field(ADF).例文帳に追加
適応的サンプル距離フィールド(ADF)を使用することにより、ユーザが、デジタル化されたモデルのサーフェースに対してスカルプティングツールを方向付けて配置している間に優れた制御を行うことができるようにする革新的なボリュメトリックスカルプティングシステムを提供する。 - 特許庁
The document of the first sheet is read after reading the document of the second sheet and the image is transferred on the intermediate transfer belt 21 by performing the image forming process with delay by the delayed time, according to differential between paper feeding interval of transfer paper and the document feed interval of the ADF 111.例文帳に追加
2枚目の原稿を読み取ってから1枚目の原稿を読み取り、転写紙の給紙間隔とADF111の原稿給紙間隔との差に応じた遅延時間だけ遅延して画像形成処理して中間転写ベルト21に転写する。 - 特許庁
In the image forming apparatus, the conveying direction of a recording medium at an image forming part 100 is made orthogonal to the conveying direction of a document in the ADF 201 of an image reading part 200, and also the aperture part 310 of a placing space 300 and a control panel 500 are arranged on the front side.例文帳に追加
画像形成部100における記録媒体の搬送方向と画像読取部200のADF201における原稿の搬送方向を直交させるとともに、正面側に載置空間300の開口部310及び操作パネル500を配置する。 - 特許庁
A scanner engine 30 on the body side is previously holding the ADFID information 27 and the ID information (check sum data) obtained from the ADFID information 27, and when power is turned on, the scanner engine 30 receives only the ID information from the ADF 20 and compares it with the ID information held by itself.例文帳に追加
本体側のスキャナエンジン30では、予めADFID情報27と、このADFID情報27から求めたID情報(チェックサムデータ)とを保持しており、電源投入時には、ADF20からID情報だけを受信し、自身が保持するID情報と比較する。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus capable of inserting an interleaf into the same place as a document in copied paper, by performing image forming processing on the paper by setting the document in an ADF, while inserting the interleaf such as a color page as it is.例文帳に追加
カラーページ等の合紙を挿入しておいたままで、原稿をADFにセットして用紙に画像形成の処理を行い、複写された用紙において、上記原稿と同一の場所に合紙を挿入することができる画像形成装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
Then, a main controller 501 instructs an ADF controller 503 to control the feeding of a set original, and controls a corresponding controller to read the image of the original in the above mentioned point, and to transmit the read image data (step S4).例文帳に追加
すると、メインコントローラ501がADFコントローラ503に指示してセットされている原稿の給送を行うための制御を行わせるとともに、対応するコントローラを制御して上述の要領で原稿の画像を読取らせ、その読取った画像データを送信させる(ステップS4)。 - 特許庁
To provide an image processor which converts images continuously input using an ADF into binary image subjected to error diffusion or dither processing, and outputs the binary image, and which can compress/expand the binary image without reducing input/output performance.例文帳に追加
ADFを使用して連続入力された画像を誤差拡散あるいはディザ処理された2値画像に変換して出力する画像処理装置において、入出力性能を低下させることなく上記2値画像を圧縮/伸長処理可能な画像処理装置を提供する。 - 特許庁
Meanwhile, in-feeding shading correction processing is performed with respect to reading data, which is obtained by reading a document automatically fed by an ADF unit 61, through the use of black reference data K', which is obtained by moving the black reference data K to the side of the white reference data and is different from the black reference data K, and the white reference data W.例文帳に追加
一方、ADFユニット61により自動搬送された原稿を読み取った読取データに対しては、黒基準データKを白基準データ側に移行した、黒基準データKとは異なる黒基準データK’と白基準データWとを用いて搬送時シェーディング補正処理を実行する。 - 特許庁
The ADF 30 has a document stack tray 32, at a side portion of the image reading unit 100, with the document stacking tray configured to accommodate documents, while horizontally tilting the documents visible from the obliquely lower side of the image reading unit 100, and feeds the document through the original opposing plate 31.例文帳に追加
ADF30は、画像読取ユニット100の斜め下方から視認可能なように水平方向に対して傾斜した状態に原稿を収容する原稿積載トレイ32を画像読取ユニット100の側部に有し、原稿対向板31を経由するように原稿を搬送する。 - 特許庁
A carriage 240 having a light source 241 executes a first lamp checking at a first position facing a first reference plate 236 of an ADF 230, and if its result is not good, the carriage is moved to execute a second lamp check at a second position facing a second reference surface 223.例文帳に追加
光源241を備えたキャリッジ240が、ADF230の第1参照面236に対向する第1の位置で第1ランプチェック処理を行い、その結果が良好でなければ、キャリッジを移動させて第2参照面223に対向する第2の位置で第2ランプチェック処理を行う。 - 特許庁
When a reading restarting instruction is issued from the controller 107, a transportation control section 103 restarts the reading at a low speed by driving the ADF driving motor 109 at a low speed (at time T3) and the reading is continuously performed at the low speed until the original is read through (at time T4).例文帳に追加
画像コントローラ107からの読み取り再開命令が発行されると、搬送制御部103はADF駆動モータ109を低速で駆動して読み取りを低速で再開し(T3時点)、この低速での読み取りが読み取り終了まで行われる(T4時点)。 - 特許庁
In the image reading apparatus for reading an image by a sheet-though ADF to improve the productivity of image reading, a rotatable white roller 50 is provided on an image reading unit, and the white roller 50 performs always shading if an original is not on the image reading unit.例文帳に追加
シートスルーADFにて原稿を読み取る画像読み取り装置において、その画像読み取りの生産性を向上させるために、回転可能な白色ローラ50を画像読み取り部に設置し、原稿が前記画像読み取り部にないときに前記白色ローラ50にて常時シェーディングを行う。 - 特許庁
When a cause of document transport interruption occurs, movement of a first contact lens 154 is stopped; a resist sensor 65 and a paper discharge sensor 61 detect absence of the document; and, when an ADF 51 is closed, a body control part 200 executes control to restore the first contact glass 154 to a home position.例文帳に追加
原稿搬送中断の事由が生じたとき、第1コンタクトレンズ154の移動を停止、レジストセンサ65、排紙センサ61が、原稿無しを検知しており、ADF51が閉じられていたら、本体制御部200は、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御を行う。 - 特許庁
To avoid the lowering of productivity in original reading in a sheet-through ADF, the dust detection of the dust including paper pieces adhered on a contact glass 51 of the reading unit is performed by using the space between originals, in the image reading apparatus having the rotatable white rod 50 in the image reading unit.例文帳に追加
シートスルーADFにおける原稿読み取りの生産性を妨げないように、回転可能な白色棒50を画像読み取り部に有する画像読み取り装置にあって、前記読み取り部のコンタクトガラス51に付着した紙片を含むゴミのゴミ検知を原稿の紙間を利用して検知する。 - 特許庁
When a detection sensor DS2 is not turned on even though a detection sensor DS1 provided in the ADF of a composite machine detects an original in an original both-face reading mode and a start key is pressed down, display of a displaying part is changed to display of (a) as an original jam error.例文帳に追加
原稿の両面読み取りの場合で、複合機のADFに設けられた検出センサDS1が原稿を検出し、且つスタートキーが押されたにもかかわらず、検出センサDS2がONにならない場合、原稿詰まりのエラーであるので、表示部の表示が(a)の表示に切り替わる。 - 特許庁
As a means to position the leading edge of the document to be set, the swinging plate member 47 is installed at the insert hole 32 where ADF document is to be set, wherein a sensor 49 is installed on the swinging plate member 47 for sensing whether the document is set.例文帳に追加
ADFの原稿をセットする挿入口32には、セットする原稿の先端部の位置決めを行う手段として、揺動板部材47を設けているが、前記揺動板部材47には、センサ49を配置して、原稿のセットの有無を検知することを可能にしている。 - 特許庁
A read device 21 successively performs the read (b) of a first original P1 mounted on an ADF window 12 as the first original mounting part and the read (c) of a second original P2 mounted on an FB window 11 as the second original mounting part by a series of read operations of moving in a right direction from a position (a).例文帳に追加
読取デバイス21は、(a)の位置から右方向へ移動する一連の読取動作によって、第1原稿載置部としてのADF窓12に載置された第1原稿P1の読取(b)と、第2原稿載置部としてのFB窓11に載置された第2原稿P2の読取(c)とを順次行う。 - 特許庁
When an upper cover 38 is attached with respect to the member 60 set in the frame 35, a pressing member 68 presses the member 60 from above to fix the member 60, and the frame 35 is accurately positioned to the main body frame of the ADF device so that its closed state can be detected.例文帳に追加
また、前記上部フレーム35にセットしたセンサ部材60に対して、上部カバー38を取付けた際に、押圧部材68がセンサ部材60を上部から押圧して固定し、上部フレーム35をADF装置の本体フレームに正確に位置決めして閉じた状態を検知できるようにする。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|