例文 (999件) |
connection toの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 49989件
To provide a semiconductor device which can restrain lowering of connection reliability inside a connection hole, even if an FSG film is used as a layer insulation film, and to provide a manufacturing method of the same.例文帳に追加
層間絶縁膜としてFSG膜を用いても接続孔内での接続信頼性の低下を抑制できる半導体装置及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
The electronic component packaging apparatus also includes: a shaft-like connection member for connecting the axial movement mechanism to the elevation/lowering shaft; and a joint for rotatably connecting the connection member to the elevation/lowering shaft.例文帳に追加
また、軸方向移動機構と昇降軸とを接続する軸状の接続部材と、接続部材と昇降軸とを回動自在に連結する継手を備えている。 - 特許庁
A rotary member 74 is rotatably provided to a power source connection part 21 of a circuit breaker 11.例文帳に追加
回路遮断器11の電源接続部21に、回動部材74を回動可能に設ける。 - 特許庁
SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR CONNECTION TO BANK OF JAPAN例文帳に追加
日本銀行接続システム、日本銀行接続方法、および日本銀行接続プログラム - 特許庁
When a request 621 is transmitted from the customer terminal Ci on the closed network to the connection terminal X, all the service lists are returned from the connection terminal X to the customer terminal Ci by a response 622.例文帳に追加
閉域網上の顧客端末CiからXに要求621が送信されると、応答622により全サービスリストが端末Xから顧客端末Ciに返される。 - 特許庁
To provide a junction structure capable of increasing a connection force of joints for jointing both segments to each other, and achieving compact and simple structure of the joints in spite of an increased connection force.例文帳に追加
両セグメントを接合する各継ぎ手の連結力を高められると共に、連結力を高めても継ぎ手をコンパクトで簡単な構造にできる接合構造の提供。 - 特許庁
The radiation element 10 is connected to the closed loop element 6 through a connection unit 12.例文帳に追加
放射素子10は、連結部12を介して閉ループ素子6に接続されている。 - 特許庁
To electrically connect a connection terminal of a receptacle to a control board without increasing the distance between the connection terminals of the receptacle even when using a printed board.例文帳に追加
レセプタクルの接続端子における相互間距離をプリント基板を用いて拡張することなく、レセプタクルの接続端子を制御基板に電気的に接続できること。 - 特許庁
To simplify a connection structure of a resin pedal and a connection rod to reduce the number of parts and connect them easily and speedily.例文帳に追加
樹脂ペダルと連結ロッドとの連結構造を簡略化して部品点数を低減するとともに、それ等の連結作業を容易且つ迅速に行うことができるようにする。 - 特許庁
To sufficiently practically use relay performance of TCP connection established between SANs.例文帳に追加
SAN間に確立したTCPコネクションの中継性能を十分に活用する。 - 特許庁
To obtain a method for registering communication terminals, protocol converters and connection controllers automatically and to enhance reliability of the connection controller through distribution of load and multiplexing.例文帳に追加
通信端末、プロトコル変換装置及び接続制御装置の登録が自動的に行え、接続制御装置の負荷分散、多重化による信頼性向上が図れるようにする。 - 特許庁
To provide a data communication method and system capable of transferring a session control message for designating a connection destination server by means of an IP address to the connection destination server via a session management server.例文帳に追加
接続先サーバをIPアドレスで指定したセッション制御メッセージをセッション管理サーバ経由で接続先サーバに転送可能にした暗号化通信方法とシステムの提供。 - 特許庁
The connection body part is fixed to a surface of the second housing which faces the first housing.例文帳に追加
連結本体部は、第2筐体の第1筐体との対向面に固定される。 - 特許庁
Further, the SSC31, if a disconnection request signal to request disconnection of the connection is transmitted from the SSE21, directs the SSE21 to prohibit the connection.例文帳に追加
また、SSC31は、当該接続の切断を要求する切断要求信号がSSE21から送信されてきた場合、当該接続を禁止するようSSE21に指示する。 - 特許庁
A connection means 20 connects the camera main body 102 to a computer network 110.例文帳に追加
接続手段20は、カメラ本体102をコンピューターネットワーク110に接続する。 - 特許庁
A second connection part 12g of each second contact 12 is disposed on the mounting surface 2a side relative to a first connection part 11b of the first contact 11 with respect to the height direction Z1.例文帳に追加
第2コンタクト12の第2接続部12gは、高さ方向Z1に関して、第1コンタクト11の第1接続部11bに対して実装面2a側に配置される。 - 特許庁
To provide a connection method of a flat circuit body to a joint terminal capable of improving reliability in electrical connection without executing insert molding.例文帳に追加
インサート成形を行なうことなく、電気的な接続における信頼性の向上を図ることができるフラット回路体とジョイント端子との接続方法を提供すること。 - 特許庁
A connection point 24 of the crankshaft 2 to the first link 9 is separated from a connection point 36 of the inertial body 7 to the second link 10 in the circumferential direction.例文帳に追加
前記クランクシャフト2と第1リンク9との連結点24が、慣性体7と第2リンク10との連結点36に対して円周方向に離れている構成とした。 - 特許庁
To detect ground connection at a normal time when a heating cooker is not in ground fault.例文帳に追加
地絡していない正常時においてアース接続検知ができるようにすること。 - 特許庁
To perform impedance matching at a connection part between boards by reducing transmission loss.例文帳に追加
伝送損失を軽減させて基板間接続部分におけるインピーダンス整合をとる。 - 特許庁
Further, even if an external force is applied to the protection resin 9, the wire connection 7 is not disconnected.例文帳に追加
さらに、保護樹脂9に外力が加わっても結線7は断線しない。 - 特許庁
Concerning this unwanted graphic separation, a graphic element to become a processing object is designated and corresponding to a polyline or polygon, the connection information of end points or apexes is prepared in a connection information generating process 11.例文帳に追加
処理対象となる図形要素を指定し、ポリラインやポリゴンに応じて端点や頂点の接続情報を接続情報作成工程11で作成する。 - 特許庁
To provide a heat-shrinkable tube which is applicable to an insulation connection box unit and achieves downsizing and cost reduction, and a power cable connection portion using the heat-shrinkable tube.例文帳に追加
絶縁接続箱ユニットに適用可能で、かつ、小型化及びコストの低減を図れる熱収縮チューブ及びこれを用いた電力ケーブル接続部を提供する。 - 特許庁
To establish a connection of an Internet phone without the need for recognizing an IP address of a user.例文帳に追加
利用者のIPアドレスを意識しないでインターネット電話の接続を確立する。 - 特許庁
To provide a connection confirming system of an electronic device which can minimize the confirmation of connection for an external unit to a control unit and can fast carry out its processing with high efficiency.例文帳に追加
制御ユニットに対する外部ユニットの接続確認を最小限とし、処理を効率良く速やかに行う電子機器の接続確認システムを提供する。 - 特許庁
Then the difference between the voltage at the connection part 115 and the voltage at the connection part 117 is detected to measure the inclination of the object to be detected based upon the axis Y.例文帳に追加
そして、接続部115の電圧と接続部117の電圧との差を検出し、この差に基づいて軸Yを基準とした被検出物の傾斜を測定する。 - 特許庁
To contrive to realize a network connection without changing the connection information of subscriber terminals concerned especially at the time of the update of a network system for example.例文帳に追加
特にネットワークシステムの更新時のような場合に、当該加入者端末の接続情報の変更を行なうことなく、ネットワーク接続の実現を図ることにある。 - 特許庁
To suppress the change of the light quantity of illumination light due to the play of a connector connection part while facilitating the connection of an endoscope connector and a light source processor for an endoscope.例文帳に追加
内視鏡コネクタと内視鏡用光源プロセッサ装置との接続を容易にしつつ、コネクタ接続部のがたつきによる照明光の光量の変化を抑えること。 - 特許庁
It includes a process (1) of forming the connection part by welding the end parts of the two organic fiber cords to be connected to each other, and a process (2) of finishing the welded connection parts.例文帳に追加
連結すべき2本の有機繊維コードの端部同士を溶着して連結部を形成する工程(イ)と、溶着された連結部を仕上げ加工する工程(ロ)と、を含む。 - 特許庁
The connection connector 21 has a signal terminal 21a to which a source voltage is applied and the connection connector 22 has a detection terminal 22a to which a pull-down resistance R is connected.例文帳に追加
接続コネクタ21は電源電圧が印加される信号端子21aを備え、接続コネクタ22はプルダウン抵抗Rが接続された検出端子22aを備える。 - 特許庁
A connector connection portion 33 forms a part of the hollow base 32 protruded to the proximal side from the grasping portion 34, and the connector with valve 40 can be connected to the connector connection portion 33.例文帳に追加
コネクタ接続部33は、把持部34より近位側に突出した中空基体32の一部をなしており、コネクタ接続部33に弁付コネクタ40を接続可能である。 - 特許庁
To strengthen the snap-fit connection structure of holders, etc., which cover the ends of a process cartridge.例文帳に追加
プロセスカートリッジの端部を覆うホルダ等のスナップフィット結合構造を強化する。 - 特許庁
To provide a work vehicle that can easily switch between connection and non-connection of brake pedals without increasing the burden on a worker and operating according to a work condition.例文帳に追加
作業者に負担を掛けないで、ブレーキペダルの連結と非連結を容易に切り替え可能であり、作業条件に合わせた操作が行える作業車両の提供である。 - 特許庁
To provide a joint for a downspout by which no joint can be found in a connection part when connecting downspouts so as to achieve connection with a good appearance, and less leakage of water is provided.例文帳に追加
たて樋同士を接続した時に、その接続部から継手が見えず、外観がよい接続ができ、かつ水漏れの恐れが少ないたて樋用継手を提供する。 - 特許庁
To provide a connecting structure can improve connection reliability.例文帳に追加
接続信頼性を向上させることができる接続構造の提供を目的とする。 - 特許庁
The hooking protrusion 5 comes in a hooking contact with a protrusion rest face fitted to the connection table at the time of attachment and detachment of the relay main body A to and from the connection table.例文帳に追加
引掛突起5は、リレー本体Aを接続台に対して着脱する際に、接続台に設けられた突起受け面に対して引っ掛かるように接触する。 - 特許庁
At least one of the outside connection terminals 13, 14 is made to have fuse function.例文帳に追加
外部接続用端子13,14の少なくともいずれか一方には、ヒューズ機能を持たせる。 - 特許庁
To improve detection accuracy in connection with an attack against an attack objective.例文帳に追加
攻撃対象への攻撃に関する検知精度を向上させることを課題とする。 - 特許庁
To increase the reliability of electrode connection and also protect the surface of integrated circuits.例文帳に追加
電極の接続信頼性を高くするとともに、集積回路表面を保護する。 - 特許庁
To provide a photovoltaic module achieving improvement of a connection method and low electric resistance in relation to interconnection of series or parallel connection between photovoltaic cells.例文帳に追加
光起電力セル同士の直列あるいは並列接続の相互接続に関する、接続方法の改良並びに低電気抵抗を目指した太陽電池モジュールを提供する。 - 特許庁
The connection section 44 has a first connection part 441 attached to the scouring gate 41 and a second connection part 442 attached to the rod 43, and the first connection part 441 and the second connection part 442 are vertically fitted together when the rod 43 has been lifted from the state in which the undersurface 412 of the scouring gate 41 contacts the bottom surface 3a of the conduit 3 to a predetermined height.例文帳に追加
連結部44は、排砂ゲート41に取付けられる第1の連結部441と、ロッド43に取付けられる第2の連結部442とを有し、第1の連結部441と第2の連結部442とは、排砂ゲート41の下面412が水路3の底面3aに接触している状態からロッド43が所定の高さまで上昇した際に上下方向に係合する。 - 特許庁
This solar battery 1 has a connection electrode to which a wiring material 41 is connected on one principal plane, wherein the wiring material 41 is adhered to a connection region ST on one principal plane by a resin adhesive 31, and contact area between the wiring material 41 and the connection electrode per unit length in the connection region ST is larger than area of the connection electrode per unit length except the connection region ST.例文帳に追加
太陽電池1は、一主面に配線材41が接続される接続用電極を有し、配線材41は、一主面の接続領域STに樹脂接着剤31によって接着されており、接続領域STにおける単位長さ当たりの配線材41と接続用電極との接触面積は、接続領域ST以外にある単位長さ当たりの接続用電極の面積よりも大きい。 - 特許庁
To provide a connection structure which can enhance peel strength by reinforcing connection by an anisotropic conductive material with a simple configuration, and to provide an electronic apparatus having that connection structure in a connection structure where a flexible printed wiring board and a printed wiring board, each having a connection region in which an electrode terminal is arranged, are interconnected electrically in the connection region with the anisotropic conductive material interposed therebetween.例文帳に追加
電極端子を配置してなる接続領域を、互いに備えるフレキシブルプリント配線板とプリント配線板とが、異方性導電材を介して、前記接続領域で相互に電気接続されてなる接続構造において、異方性導電材による接続を簡易な構成で補強できることで、剥離強度を強くすることができる接続構造及び該接続構造を備える電子機器の提供を課題とする。 - 特許庁
To provide a specially equipped vehicle, in which a suction side connection tube of a carrier is securely connected to a suction side connection tube of a container by a coupler in such a way that hydraulic oil is not trapped in the suction side connection tube of the container.例文帳に追加
塵芥収集車等の特装車において、コンテナの吸入側接続管に圧油が閉じ込められないようにしてキャリアの吸入側接続管とコンテナの吸入側接続管とをカプラで確実に接続することである。 - 特許庁
The intermediate point of the series connection of the resistors R3, R4 is connected to an external connection terminal P and can be connected to the reference power supply Vref through an external resistor R5 having optional resistance via the connection terminal P.例文帳に追加
そして、抵抗R3,R4の直列接続の中間点を外付け用の接続端子Pに接続し、この接続端子Pを介し任意抵抗の外付け抵抗R5により、基準電源Vrefと接続可能とする。 - 特許庁
After connection to another communication apparatus using a first communication parameter set fails, and another connection using a second communication parameter set is successfully established, connection to the communication apparatus using the first communication parameter set is tried again.例文帳に追加
第1の通信パラメータセットを用いた他の通信装置との接続が失敗した後に、第2の通信パラメータセットを用いた接続が成功した場合に、再度、前記第1の通信パラメータセットを用いた他の通信装置への接続を試みる。 - 特許庁
During switching of interface operations, a synchronism establishing command from the higher-order system is received from a connection system to which the cable is connected, to execute connection establishing processing by recognizing that the cable is a connection for the higher-order system.例文帳に追加
インタフェース動作の切替えは、ケーブルが接続された接続系統より上位系からの同期確立コマンドを受信することで、そのケーブルが上位系向けの接続であることを認識して接続確立処理を実行する。 - 特許庁
The receiving apparatus 2 performs synchronization synthesis with respect to a main partial stream, a front connection partial stream, and a back connection partial stream, by using the "frame counter" and the "other channel stream connection information" among the TMCC information, to generate an original data stream.例文帳に追加
受信装置2は、TMCC情報のうちの「フレームカウンタ」「他チャンネルストリーム接続情報」を用いて、主部分ストリーム、前接続部分ストリーム及び後接続部分ストリームに対して同期合成し、元のデジタルストリームを生成する。 - 特許庁
When the informing control information is 'non-informing', the outside line connection port 3 is monitored for prescribed time, and if the port ID is sent, the prescribed connection sequence is started to the extension line connection port 5b corresponding to it.例文帳に追加
通知制御情報が「非通知」であった場合には、外線接続ポート3を所定時間だけ監視し、ポートIDが送られてきた場合には、これに対応する内線接続ポート5bに所定の接続シーケンスを開始する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|