例文 (999件) |
connection withの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 25514件
To provide a terminal equipment provided with a plug connection part for electric connection to various electric apparatuses which suppresses the occurrence of a bending moment at a connected part between the plug connection part and a plug and in which the attachment / detachment of the plug to / from the plug connection part can be easily performed.例文帳に追加
各種電気機器と電気的に接続するためのプラグ接続部を備えた端末装置において、プラグ接続部とプラグとの接続部分における曲げモーメントの発生を抑制し、かつ、プラグ接続部に対してプラグを容易に着脱できるようにする。 - 特許庁
A connection changing device 3 changes the connection of the winding of a motor 1 supplied with driving voltage from an inverter 4 to star connection when the operation range is equal to or smaller than a specified value and to delta connection when the operation range is equal to or larger than a specified value.例文帳に追加
結線切替装置3は、インバータ4が供給する駆動電圧を受ける電動機1の巻線の結線方式を、運転範囲が規定値以下の場合にはスター結線に切り替え、運転範囲が規定値以上の場合にはデルタ結線に切り替える。 - 特許庁
The antiskid members 52 integrally comprise the tread parts 54, leg parts 58 and 60, connection parts 62 and 64, and connection members 72 and 74, and connection pieces 76 and 78 connecting the antiskid members 52 to each other are integrated with the connection members 72 and 74.例文帳に追加
滑り止め部材52は、トレッド部54、脚部58、60接続部62、64、連結部材72、74が一体に形成してあるとともに、各滑り止め部材52を相互に接続する連結部材片76、78が連結部材72、74と一体に形成してある。 - 特許庁
The connection between a communication means 6, a digital broadcast decoding means 3 and an Internet connection control means 4 is switched by a line connection switching means 7 under the control of a line connection switching control means 8 in response to the user's input performed with an input means 2.例文帳に追加
入力手段2でなされたユーザの入力に応じて、回線接続切替制御手段8の制御のもと、通信手段6と、デジタル放送復号手段3、インターネット接続制御手段4間の接続を回線接続切替手段7で切り替える。 - 特許庁
When start crude drug is specified, a connection crude drug determination means 5 extracts crude drug having a direct connection relation with the start crude drug by using the relation specification information, and determines the crude drug as connection destination crude drug, and determines the start crude drug as connection origin crude drug.例文帳に追加
連結生薬決定手段5は、開始生薬が特定されると、関係特定情報を用いて、開始生薬と直接接続関係にある生薬を抽出し、該生薬を連結先生薬として、開始生薬を連結元生薬として決定する。 - 特許庁
The first inspection pattern 210 is set to three connection verification electrodes 211-213 that are arranged at an equal pitch with a group of connection electrode terminals 10 and 20, and the connection verification electrodes 211 and 213 being located at both the left and right ends are connected by a connection wiring pattern 214.例文帳に追加
第1検査パターン210は、接続電極端子群10,20と等ピッチに配列された3本の接続確認電極211〜213とし、その左右両端に位置する接続確認電極211,213間を接続配線パターン214で接続する。 - 特許庁
The rack unit 1 in which the optical connection modules 2 are vertically arranged in two or more stages is provided with the optical wiring holding shelves 3 for holding optical cables incoming/outgoing to/from the optical connection modules 2 for connection, so that the holding shelves 3 are made corresponding to the respective optical connection modules 2 and freely turnable up and down separately.例文帳に追加
光接続モジュール2を上下複数段に配置したラックユニット1において、光接続モジュール2に入出配線する光ケーブルを保持する配線保持棚3を各段の光接続モジュール2に対応させて各別に上下回動自在に設ける。 - 特許庁
The connection part 21a is linked with one end of a leakage tube 30 and the other end of the leakage tube 30 is opened.例文帳に追加
接続部21aにリーク管30の一端を連ね、リーク管30の他端を開放する。 - 特許庁
The work part 16 is freely removable by a connection part 15 with respect to the actuator block 30.例文帳に追加
作業部16はアクチュエータブロック30に対して接続部15により着脱自在である。 - 特許庁
To unfailingly establish connection between devices connected via transmission paths with different transmission rates.例文帳に追加
異なる伝送速度の伝送路に接続された装置間で、確実に接続できるようにする。 - 特許庁
To provide an optical waveguide in which the variation in the connection loss with an optical fiber is decreased.例文帳に追加
光ファイバーとの接続損失のバラツキを小さくする光導波路を提供することにある。 - 特許庁
The refueling device 10 is equipped with a filler neck 20, a connection pipe 30, and an interior tube 40.例文帳に追加
給油装置10は、フィラーネック20と、接続パイプ30と、内装チューブ40とを備えている。 - 特許庁
To provide an electric connection device capable of coping with narrow pitch arrangement of electrodes of an object to be inspected.例文帳に追加
被検査体の電極の狭配列ピッチに対応し得る電気的接続装置を提供する。 - 特許庁
A connection part 33 communicates with the through-hole in the position between the valve seat and the valve element guide part.例文帳に追加
連結部33は、弁座と弁体案内部との間の位置で貫通孔に連通している。 - 特許庁
The recess can engage with a heat transfer plate 18A for contacting to the connection part 17A.例文帳に追加
この窪みには、伝熱板18Aが噛み合って連結部17Aと接触可能とされている。 - 特許庁
The reactor 1 is equipped with a connection part 6 for connecting a reformer 4 and a CO remover 5.例文帳に追加
反応装置1は、改質器4とCO除去器5とを連結する連結部6とを備える。 - 特許庁
At connection, the insertion port of the distributing plug socket and the identification mark of each cable plug are accorded with each other.例文帳に追加
接続にあたっては、分電コンセントの差込口と各ケーブルプラグの識別印を一致させる。 - 特許庁
DETECTION DEVICE FOR DETECTING STATE OF CONNECTION MEMBER AND STORAGE BATTERY MECHANISM PROVIDED WITH THE DETECTION DEVICE例文帳に追加
締結部材の状態を検出する検出装置、その検出装置を備えた蓄電機構 - 特許庁
To provide an electronic module which can deal with high densification and has high reliability of electrical connection.例文帳に追加
高密度化に対応可能な、電気的接続の信頼性の高い電子モジュールを提供する。 - 特許庁
The boundary scan test of the circuit board is conducted by way of a connection jig provided with a circuit pattern of testing.例文帳に追加
回路基板のバウンダリスキャンテストを、テストの回路パターンを設けた接続治具を介して行う。 - 特許庁
The converter case 2 is formed by integrating accommodation pipes 11, 12 with a connection pipe 13.例文帳に追加
このコンバータケース2は、収容管部11,12と連結管部13とを一体形成したものである。 - 特許庁
A part of a plug 15 for connection to the optical connector projects into the groove 20 and engages with the groove 20.例文帳に追加
光コネクタとの接続用プラグ15の一部は溝20に突出し、溝20とかみ合っている。 - 特許庁
To provide a display device in which connection pins and a display panel are connected with high joining strength.例文帳に追加
コネクトピンと表示パネルとが高い接合強度で接続された表示装置を提供する。 - 特許庁
Thereafter, the seed film 200 not covered with the external connection terminal 220 is removed by wet etching.例文帳に追加
次いで、外部接続端子220に覆われていないシード膜200をウェットエッチングにより除去する。 - 特許庁
To provide a steel door assembling structure which dispenses with putty finishing in spite of employment of screw fastening as a connection means.例文帳に追加
連結手段として螺子止めを採用するものでありながら、パテ仕上げを不要とする。 - 特許庁
The ends of half coils 1A and 1B are electrically connected to each other with a connection conductor 5 and a spacer 6.例文帳に追加
ハーフコイル1A,1Bの端部を接続導体5及びスペーサ6により電気的に接続する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device with improved mounting strength and heat dissipation at an external connection part.例文帳に追加
外部接続部での実装強度及び放熱性を向上させた半導体装置を提供する。 - 特許庁
Both ends of the pipe material 24 are provided with protruding connection portions 24a, 24b having a small diameter shape.例文帳に追加
パイプ材24の両端には小径状の連結部24a,24bを突出形成する。 - 特許庁
Also a call connection is established with the IP telephone terminal 20-2 without the intervention of the CA10-1.例文帳に追加
また、CA10−1を介さずにIP電話端末20−2との呼接続を確立する。 - 特許庁
A bottom part 12a of the bolt hole 12 of a connection flange part 11 is filled with a filler 13.例文帳に追加
連結フランジ部11のボルト穴12の底部12aに、充填材13が充填されている。 - 特許庁
The gap between the through hole 15 and the connection bolt 16 is filled with a filling material 18.例文帳に追加
貫通孔15と連結ボルト16との間の空隙には充填材18を充填する。 - 特許庁
Connection parts of the frames are connected with each other by assembling each frame comprising the mounting.例文帳に追加
架台10を構成する各フレームを組み合わせることで、フレームの各接続部を連結する。 - 特許庁
To shorten the time required for connection processing with a communication system at the moving end.例文帳に追加
移動先の通信システムへ接続する際の接続処理に要する時間を短縮すること。 - 特許庁
To ensure stable contact of a contact terminal with an external connection terminal of an IC, etc.例文帳に追加
ICなどの外部接続用端子に対する接触端子の安定な接触を確保する。 - 特許庁
The holes 27 are connection parts with the struts 15.例文帳に追加
支柱15の上方のボルト部17bは、下フレーム21の穴27を貫通し、ナット31で固定される。 - 特許庁
The computer 1 is provided with a USB connection interface 11 as an general-purpose peripheral equipment interface.例文帳に追加
コンピュータ1は、汎用周辺機器インタフェースとしてUSB接続インタフェース11を備える。 - 特許庁
The terminal 11 communicates with an information supply system 41 through the connection service supply system.例文帳に追加
端末11は、接続サービス提供システムを介して、情報提供システム41と通信を行う。 - 特許庁
In this way, the relay apparatus 15 establishes a TCP connection with the relay apparatus 25 (S719).例文帳に追加
これにより中継装置15は中継装置25とTCPコネクションを確立する(S719)。 - 特許庁
To provide a connector module for responding to position shift of a connection part with a simple component.例文帳に追加
簡単な構成部品で接続部位の位置ずれにも対応できるコネクタモジュールを提供する。 - 特許庁
To provide an optical fiber sheet which has optical fibers fixed thereon and facilitates connection with other optical fibers.例文帳に追加
他の光ファイバとの接続を容易にする光ファイバが固定された光ファイバシートを提案する。 - 特許庁
The tip end of a wire connection part 12 of a terminal 1 is provided with a hooking groove 22 for pinching a wire 21.例文帳に追加
端子1のワイヤ接続部12の先端に、ワイヤ21を挟み込む係止溝22を設ける。 - 特許庁
The connection of the current measuring device 1 with the fuse member 3 is performed by bolting or the like.例文帳に追加
電流計測装置1とヒューズ部材3との接続はボルト締め等によって行われる。 - 特許庁
At least one of the external connection terminals 16 makes continuity with a plurality of conductive films 14.例文帳に追加
外部接続端子16は、少なくともその一つが導電膜14の複数に導通している。 - 特許庁
The energizing spring 15 is always slid with the body-side ground contact 61 and the ground connection member 63.例文帳に追加
付勢バネ15は、ボディ側グランド接点61及びグランド接続部材63と常に摺動する。 - 特許庁
The connection part 21a of a leak amount standard instrument 20 is connected with the gas pressure path 10 of a leak tester 1.例文帳に追加
リークテスタ1のガス圧路10にリーク量標準器20の接続部21aを接続する。 - 特許庁
To provide a wireless network connection device with high flexibility to an applied environment at low cost.例文帳に追加
低コストで、適用環境への柔軟性が高い無線ネットワーク接続装置を提供する。 - 特許庁
To provide an optical fiber fusion splicing monitoring device that enables connection with a small loss to be stably performed.例文帳に追加
低損失接続を安定して行える光ファイバ融着接続監視装置を提供する。 - 特許庁
To provide a connector structured in narrow pitches and with high connection reliability.例文帳に追加
ピッチを小さく構成することができ、接続における信頼性が高いコネクタを提供すること。 - 特許庁
LABEL PRINTER AND CONTROLLING TERMINAL AND TRANSMITTER/ RECEIVER FOR CONNECTION WITH LABEL PRINTER例文帳に追加
ラベルプリンタ及びそれを制御するためのターミナル及びラベルプリンタと接続するための送受信機 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|